12 / 35
柔太郎と清次郎
褒めて育てる
しおりを挟む
「赤松の父は、俺が詠んだ歌や句を見せると、必ず褒めてくれるんですよ。俺が見ても駄作間違いなしのものでも、どこかしか美点を見付けて、見付からなくてもこじつけて、褒めて下さる。
兄上もご承知の通り、俺は子どもの頃から算学以外で人に褒められたことがないものだから……いや、算学でも『算盤侍』と小馬鹿にされることの方が多かったのですが……まあ、つまりそのことがうれしくて、うれしくてならないんです」
清次郎は頬を上気させて早口に言った。
その口ぶりを、柔太郎は覚えている。
あの浦賀の港で黒船の測量をしたときだ。
日暮れて宿に戻り、黒船について、その測量のこと、全長産出の数式、外輪の径のこと、艦砲の口径のこと、使われているであろう火薬の種類の類推、蒸気船という動力機関とその操船術・航海術のこと、乗組員の練兵のこと……そういった事々を、行燈の火を生あくびをくり返す彦六に掻き立ててもらいながら、夜明けまで際限なく、計算し、推察し、想定し、議論し、語りあったときの、清次郎の、そして柔太郎の話し方そのままだった。
好きなことを語り出すと周囲のことなどお構いなしに熱心にしゃべり続けることと、当人達にとってはただの議論であるのに他人からは喧嘩にしか見えないということがらは、自分たち兄弟の生来の性質、いや、芦田家の家風なのではないかと、柔太郎は思っている。
柔太郎は心の内で微笑んだ。
「赤松殿は、己の立ち居振る舞いを見せ、褒めて育てる類型の師匠殿、だな」
心の内の微苦笑を顔に出さずにいう柔太郎に対して、清次郎は苦笑を正直に顔に浮かべて答えた。
「何かを教えることをしたとすれば、間違いなく言葉で伝える式の人ではありませんね。
というか、むしろ、口に出して語るのは苦手な人ですよ。俳諧を趣味としているというのに、ですよ。無駄なことをしゃべらないというか、いや必要な言葉すら口にしないというか。
なんであるにせよ、誤解されやすい類型の人であることには間違いないでしょう。他人にも、家族にも、理解されにくい仁ですよ。……それは徒目付の都合もあるかも知れませんが。自業自得とも申せましょうが、かわいそうな人です」
清次郎の顔が暗くなった。ただし一瞬のことだ。彼の顔はすぐに元に戻っていた。
「ともかく、俺に取っては有難い義父上です」
「で、お前は、その有難いお義父上のおわす海野町裏の家に帰らず、ありがたくもない実家なんぞに、どんな用があって来ているのだ? 板の間に墨をまき散らすためか?」
兄上もご承知の通り、俺は子どもの頃から算学以外で人に褒められたことがないものだから……いや、算学でも『算盤侍』と小馬鹿にされることの方が多かったのですが……まあ、つまりそのことがうれしくて、うれしくてならないんです」
清次郎は頬を上気させて早口に言った。
その口ぶりを、柔太郎は覚えている。
あの浦賀の港で黒船の測量をしたときだ。
日暮れて宿に戻り、黒船について、その測量のこと、全長産出の数式、外輪の径のこと、艦砲の口径のこと、使われているであろう火薬の種類の類推、蒸気船という動力機関とその操船術・航海術のこと、乗組員の練兵のこと……そういった事々を、行燈の火を生あくびをくり返す彦六に掻き立ててもらいながら、夜明けまで際限なく、計算し、推察し、想定し、議論し、語りあったときの、清次郎の、そして柔太郎の話し方そのままだった。
好きなことを語り出すと周囲のことなどお構いなしに熱心にしゃべり続けることと、当人達にとってはただの議論であるのに他人からは喧嘩にしか見えないということがらは、自分たち兄弟の生来の性質、いや、芦田家の家風なのではないかと、柔太郎は思っている。
柔太郎は心の内で微笑んだ。
「赤松殿は、己の立ち居振る舞いを見せ、褒めて育てる類型の師匠殿、だな」
心の内の微苦笑を顔に出さずにいう柔太郎に対して、清次郎は苦笑を正直に顔に浮かべて答えた。
「何かを教えることをしたとすれば、間違いなく言葉で伝える式の人ではありませんね。
というか、むしろ、口に出して語るのは苦手な人ですよ。俳諧を趣味としているというのに、ですよ。無駄なことをしゃべらないというか、いや必要な言葉すら口にしないというか。
なんであるにせよ、誤解されやすい類型の人であることには間違いないでしょう。他人にも、家族にも、理解されにくい仁ですよ。……それは徒目付の都合もあるかも知れませんが。自業自得とも申せましょうが、かわいそうな人です」
清次郎の顔が暗くなった。ただし一瞬のことだ。彼の顔はすぐに元に戻っていた。
「ともかく、俺に取っては有難い義父上です」
「で、お前は、その有難いお義父上のおわす海野町裏の家に帰らず、ありがたくもない実家なんぞに、どんな用があって来ているのだ? 板の間に墨をまき散らすためか?」
11
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
猪口礼湯秘話
古地行生
歴史・時代
小説投稿サイトのノベルアップ+で開かれた短編コンテスト「“恐怖のチョコレート”三題噺短編コンテスト」に着想を得て書いた短編小説です。
こちらでの表示に合わせる修正を施すと共に本文をごくわずかに変更しております。
この作品は小説家になろうとカクヨムにも掲載しております。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
仇討ちの娘
サクラ近衛将監
歴史・時代
父の仇を追う姉弟と従者、しかしながらその行く手には暗雲が広がる。藩の闇が仇討ちを様々に妨害するが、仇討の成否や如何に?娘をヒロインとして思わぬ人物が手助けをしてくれることになる。
毎週木曜日22時の投稿を目指します。
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる