上 下
63 / 69
人物紹介:むちゃくちゃ真面目に書いたら殺伐とした雰囲気になりました。

伍子胥先輩はこんな人です。

しおりを挟む
子胥ししょ(生年不詳-紀元前484年)

 諱はうん。子胥は字。春秋時代・呉の政治家、軍人。

 かんけい(現在のあんはくしゅう市利しん県)出身。父の伍しゃは楚のへいおうの太子・けんたい(教育係)。兄に伍しょう

 しょう(副教育係)の無忌むきが、太子建の妻とする予定であったしんの公女はくえいを平王自身が妻とするように勧めた。
 平王は費無忌の言を入れ、はくえいを自らの妃とした。
 この「功績」で側近に取り立てられた費無忌だったが、高齢の平王が死亡して太子健が即位した場合に自分が失脚することを恐れた。そこで健と健のたいである伍しゃの追い落としを画策し、結果、健ははいちゃく、伍奢は逮捕される。
 さらに、伍奢の一族による復習を恐れた費無忌は伍奢の息子達も捉えようとした。長子の尚は捉えられたが、次子の員、すなわち伍子胥は太子健とともに国外に脱出した。
 伍奢と伍尚は処刑され、以降、伍子胥は平王と費無忌を親のかたきして恨み続けることになる。

 伍子胥と太子建はていに亡命。健はここでクーデターを画策したかどにより、逮捕・処刑される。伍子胥は太子健の子・しょうを伴って逃亡。困窮しながらも呉にたどり着き、呉の公子光(後の呉王・こうりょ)に見いだされ、後にさいしょうとなる。

 宰相となった伍子胥は、闔閭に孫武を推挙。登用された孫武と共に国力の増強を図る。
 国力が充実するのを待って後、楚へ出兵。紀元前506年に楚の都・えいを陥落させた。
 このとき伍子胥は既に死亡していた平王の墓をあばき、父兄の恨みを晴らすためにその死体を三〇〇回に及びむち打った。この故事が「死体に鞭打つ」という慣用句の語源である。
 この非道な行為を責める友人に対して、「日暮れて道遠し(自分はもう老い先短いが、やるべき事は多くある)、故に倒行してこれを逆施するのみ(だから手段など選んでは居られないのだ)」と答えた。

 闔閭の長子で太子後継者に立てられていたが若くして死亡すると、闔閭は末子のさんを太子立てようとした。
 それに危機感を抱いた次子のは自分が太子に立てられるように運動をはじめ、伍子胥にも推薦するよう働きかけた。その結果、夫差が太子となる。

 紀元前496年、闔閭はえつとの戦争で受けた小さな傷が元となり発病。
 夫差をちんとうに呼び、
「越を倒して我が恨みを果たせ」
 と告げて死亡。

 王位を継いだ夫差は父の恨みを忘れぬよう「しん」して過ごし、練兵を行う。

 紀元前494年、夫差は越に攻め入り快勝。越が和睦を申し込んでくると、伍子胥は「越王勾践を生かしておいてわざわいを呼ぶことになるので処刑すべきである」と進言する。戦に勝ったことで父の恨みは晴らされたと考えていた夫差はこれを聞き入れず、越と和睦して兵を引き上げた。

 これより後、夫差は伍子胥の進言を入れなくなり、むしろ彼を遠ざけるようになる。

 そして紀元前484年、伍子胥は夫差より死を賜う(自殺を命じられる)。
 伍子胥は「墓にはを植えよ。その檟が(夫差のひつぎの)材料になる。死後、目玉をくりぬいて城の東門に掲げよ。越が攻め込んでくるのをこの目で見てやる」と言い残して自害した。

 ※この「檟」はあずさともされるが、同じ呼び名のある水目桜ミズメではなく大角豆ササゲのこと。高さ5-10m。花期は6-7月。淡い黄色の内側に紫色の斑点がある花を咲かせる。果実は細長いさく果で大角豆ササゲに似る。この果実が利尿作用のある漢方薬梓実しじつとされる)

 伍子胥の残した言葉を聞いた夫差は怒り、伍子胥の墓を作らせず、死体は馬革の袋に入れて呉淞江に捨てさせた。
 近隣の人々は彼を憐れみ、川のほとりに祠を建てたという。

 一説に、伍子胥の命日は旧暦のうまの月|(5月)初午の日であり、すなわち端午節は伍子胥を記念する日でもあるという。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ソラノカケラ    ⦅Shattered Skies⦆

みにみ
歴史・時代
2026年 中華人民共和国が台湾へ軍事侵攻を開始 台湾側は地の利を生かし善戦するも 人海戦術で推してくる中国側に敗走を重ね たった3ヶ月ほどで第2作戦区以外を掌握される 背に腹を変えられなくなった台湾政府は 傭兵を雇うことを決定 世界各地から金を求めて傭兵たちが集まった これは、その中の1人 台湾空軍特務中尉Mr.MAITOKIこと 舞時景都と 台湾空軍特務中士Mr.SASENOこと 佐世野榛名のコンビによる 台湾開放戦を描いた物語である ※エースコンバットみたいな世界観で描いてます()

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

【18禁】「巨根と牝馬と人妻」 ~ 古典とエロのコラボ ~

糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
 古典×エロ小説という無謀な試み。  「耳嚢」や「甲子夜話」、「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」  実は江戸時代に書かれた随筆を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタもけっこう存在します。  そんな面白い江戸時代の「エロ奇談」を小説風に翻案してみました。    下級旗本(町人という説も)から驚異の出世を遂げ、勘定奉行、南町奉行にまで昇り詰めた根岸鎮衛(1737~1815)が30年余にわたって書き記した随筆「耳嚢」  世の中の怪談・奇談から噂話等々、色んな話が掲載されている「耳嚢」にも、けっこう下ネタがあったりします。  その中で特に目を引くのが「巨根」モノ・・・根岸鎮衛さんの趣味なのか。  巨根の男性が妻となってくれる人を探して遊女屋を訪れ、自分を受け入れてくれる女性と巡り合い、晴れて夫婦となる・・・というストーリーは、ほぼ同内容のものが数話見られます。  鎮衛さんも30年も書き続けて、前に書いたネタを忘れてしまったのかもしれませんが・・・。  また、本作の原話「大陰の人因の事」などは、けっこう長い話で、「名奉行」の根岸鎮衛さんがノリノリで書いていたと思うと、ちょっと微笑ましい気がします。  起承転結もしっかりしていて読み応えがあり、まさに「奇談」という言葉がふさわしいお話だと思いました。  二部構成、計六千字程度の気軽に読める短編です。  

♡ちょっとエッチなアンソロジー〜おっぱい編〜♡

x頭金x
大衆娯楽
♡ちょっとHなショートショート詰め合わせ♡

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

堤の高さ

戸沢一平
歴史・時代
 葉山藩目付役高橋惣兵衛は妻を亡くしてやもめ暮らしをしている。晩酌が生き甲斐の「のんべえ」だが、そこにヨネという若い新しい下女が来た。  ヨネは言葉が不自由で人見知りも激しい、いわゆる変わった女であるが、物の寸法を即座に正確に言い当てる才能を持っていた。  折しも、藩では大規模な堤の建設を行なっていたが、その検査を担当していた藩士が死亡する事故が起こった。  医者による検死の結果、その藩士は殺された可能性が出て来た。  惣兵衛は目付役として真相を解明して行くが、次第に、この堤建設工事に関わる大規模な不正の疑惑が浮上して来る。

処理中です...