上 下
35 / 69
行軍篇 第九

行軍篇1・Dr.イエローエンペラーはゴイスーなお方っす。

しおりを挟む
 オレ、考えたんですよね。

 遠征ロードゲームして戦場ステージで布陣しようって時は、必ず斥候スカウトマンを出して、周りの様子とかをよく調おいた方が良いんですよって話なんですけども。それ、これから語っちゃうんで、聴いてください。
 あ、モチロン調ってのは周りの様子をざっくり見るって意味だけじゃない訳で。
 現地を見て地形が判ったら、その地形に合った行軍マーチング布陣ポジショニングの仕方を取らないといけないかなーてことまで含めて、の話になりますよ。

 例えば、いろいろ訳ありで、山の方に進軍しなきゃいけないって時、ありますよね?
 そういうときは、谷沿いに進んだ方がいいんですよ。
 谷沿いに、できるだけ高いところまで登っちゃう。そうやって、敵さんチームを見下ろす感じのポジションを取るのがグッド。
 逆に、敵さんチームが先に高いところに行っちゃってたって場合は、後から登ってって戦おうなんて思っちゃノンノン。
 相手より標高の高いところに陣取る。これが山岳地帯マウンタナスリージョン戦争センソーするときの心構えですネ。

 それから川とか池とか湖とかの水っ縁なんですけども。
 自分達のチームが川とか湖とかを渡るルートを取る場合は、渡っちゃったらダッシュで遠離って下さい。
 渡り終った直後の、水を背にした状態で攻撃されると、結構ヤバイんですよ。だって、動きづらいでしょ? 後ろに下がるのが難しくなる訳ですから。

 って事はつまり……そう敵さんが川を渡って来るって時は、攻撃のチャンスってコトです。
 あ、でも、渡ってるときに攻撃しちゃ壊滅的にダメなんですけどね。
 そう、大体半分くらいかな……それくらいが水から上がってきてから攻撃仕掛けた方が良いンですよ。
 ほら、渡り終えた連中は戻るに戻れないし、川の中の人達ヒトタチも進むに進めなくなって、隊列が大混乱しちゃいますからね。
 そうなったらこっちはボーナスステージ突入です。

 ただ、いくらチャンスでも、気をつけないといけないこともありますよ。
 例えば、川の側まで行って迎撃しちゃう……これダメですからね。
 オススメは、上流から攻め込む方方法。そうすると水の流れをの勢いを、自分達に乗っけられちゃいますよ。
 逆に下流から、つまり川をサカノボる格好で攻め込むのは、マジマズい。相手に水の勢いが乗っかっちゃいますもん。それに下流にいて水攻めされたら大変なことになっちゃいますからね。
 ってな感じのが、川の近くリバーサイドでの戦い方のコツです。

 背水ハイスイ陣?ジン あれ、ダメ。ホント、ダメ。素人にはお勧めしません。
 相当な理由が無いとやっちゃ行けないヤツです。
 例えば、
「自分のチームが寄せ集め部隊で、訓練もちっともできてなくて、士気もグダグダだから、本気を出させるためには、わざと辛い状況に追い込んじゃう必要がある」
 とか。
「絶対な勝算がある【別の作戦】が同時進行してて、そこから敵さんチームの目をそらさせるためのデコイの部隊として、誰の目にも駄目な設営をしちゃう」
 とか。
 そういう「どうしてもな都合」「作戦上の理由」があるわけじゃないなら、ダメ、絶対。

 次。
 出来れば避けて通りたい沼とか湿地なんですけど、どうしてもそこを通ンなきゃいけないってこともありますよね。
 そういうときは、もう大急ぎで走り抜けちゃって下さい。立ち止まっちゃダメです。兵隊さんは足取られちゃいますし、資材を運んでる後方部隊バックアップメンバートラックも重さで沈んじゃいますよ。
 万が一、湿ケっぽいところで戦闘バトル開始スタートしちゃいそう、なんて場合は……うーん、そうですねー。
 池沼地帯から出られないなら、湿ケっぽい場所の中のできるだけマシなところに場所を移しましょう。
 綺麗な飲み水を確保できるところ。沼地の水分って、飲み水にはあんまり適してませんからね。兵隊メンバーさんの衛生管理ヘルスケアのためにも飲み水は大切なんですよ。
 草がしっかり生えてる草地。これね、お馬さんのご飯の確保ができちゃうでしょ?
 そンで、木がいっぱい生えてる林っぽいのを背にしたところ。これ、万一撤退するときに林の中に逃げ込んじゃえるし、なんなら伏兵も仕込めちゃう。
 そういうベターなポジションを選んで戦闘しバトッてください。
 そうすれば湿地帯ダンプエリアでもどうにか戦えるんじゃないですかね。

 平地で戦うときは、できるだけ足場のイイ場所を選んで布陣しましょう。
 それで、ですよ。平地ってったって、多少の高低差アップダウンはありますよね。それ、よーく観察して下さいよ。小高い丘を右の後方にする感じにするのがベターなんで。
 んで、少しでも低い方を前に、ちょっとでも高い方を後ろ見る場所、これがベストポジションですね。
 って言うのが、平らな陸地フラットランドでの戦い方のポイントです。

 こーいう感じで、山・川・沼・陸の四つの戦場で有利に戦って、伝説時代レガシィな中華の国を平らげたのが、我らが偉大なご先祖様・Dr.ドクター黄帝こうていですよ。

 ご存じですよね、黄帝さま。
 元姓は公孫こうそん。後々姫水きすいってとこの近くで生まれたってんでに変えちゃって、氏は有熊ゆうゆう、号すること軒轅けんえん
 戦争がマジ強くて、化け物めいた鉄仮面軍団の蚩尤しゆうとかいヤツをぶっ倒して、その頃の天下を統一しちゃった凄い人。そのうえ、聖人エライひとは不治已病ビョーキになってからなおすんじゃない治未病ビョーキになるまえになおしちゃうんだよっていう、予防医学っぽい思想を始めたスーパードクター。
 多分、今から三千年ぐらい未来さき倭国ジャパンでは、高級栄養ドリンク剤に名前を残しちゃってますよ。
 ゴイスーですよネー。マジ、リスペクトしちゃう。

 大体、戦争センソーの時っていうのは、高いところハイ・ポイントに陣取るのが良くて、低いところローポイントにいるのは良くないもンです。
 それから、日当たりの良いパーッと明るいところが良くて、日陰のじめっとした暗がりはダメ。
 あ、これはそーゆー土地だと戦闘の時に「地勢を知ってるチーム有利、知らないチーム不利」みたいなことが発生するからってこともあるンですけども、どっちかってーと兵隊メンバーさんや軍馬おウマさんとかの健康ヘルスケアのためってのが強かったりするんですよね。
 だってほら、兵隊メンバーさんがいなけりゃ軍隊チームは成り立たないでしょ? 馬がいなけりゃ戦車は走れないし、荷物だって運べない。
 だから最低限、兵糧や飼葉ゴハンが確保出来る場所、モノが腐っちゃわないトコを選んで陣地を作らないといけません。
 そうすれば、兵隊メンバーさんが病気になるなんてこともないし……これ大きな声じゃ言えないけど、おなかがすいて逃げちゃうようなこともないんじゃないですかね。
 なんにせよ、美味しいご飯と健康的な環境が大事。待遇を良くしてあげればみんな頑張って働いてくれますから。そうすれば必ず勝てちゃいます。

 ほら、さっきも高い丘を右後ろにしよう、って言いましたよね。
 丘や川の堤防とかそういう小高いところがあったら、それを右後ろにした陽当りの良い方、つまり小高いところの東南サイドに陣地を設営しちゃいましょう。
 こうすれば、兵隊メンバーさんたちは過ごしやす。なにより地形の助けられちゃいますからね。言うことナッシンじゃないですか。

 あ、そうだ。
 川の上流で大雨が降ったりすると、下流の方はちょっと遅れて水位が上がる訳じゃないですか。
 だから、もし川の水を観察して、
「ジャバジャバ水滴がねてるぞ」
 って感じで、水流や水位がに見えたら、その時点で
待てステイ
 です。
 どんなに渡りたくっても、流れが安定するまで止まれストップですよ。

 こういうとき、
「この辺では雨降ってないしー、そんなに濁流って感じ? じゃないからー、多分平気ー」
 なんて適当な判断で渡っちゃだめっすよ。水の勢いってのは見た目よりもずーっと強いんですから。
 思ったより流れが速くて足を取られてちゃったり、水が濁ってて深みと知らずに足を踏み込んじゃったりしたら、目も当てられない大惨事アクシデント発生、ですからね。
 おお、コワイコワイ。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

赤松一族の謎

桜小径
歴史・時代
播磨、備前、美作、摂津にまたがる王国とも言うべき支配権をもった足利幕府の立役者。赤松氏とはどういう存在だったのか?

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

鈍牛 

綿涙粉緒
歴史・時代
     浅草一体を取り仕切る目明かし大親分、藤五郎。  町内の民草はもちろん、十手持ちの役人ですら道を開けて頭をさげようかという男だ。    そんな男の二つ名は、鈍牛。    これは、鈍く光る角をたたえた、眼光鋭き牛の物語である。

処理中です...