上 下
18 / 40

れっきとした侍

しおりを挟む
 蒸し暑い。

 すぎばらはこの数日の間まともに眠っていない。
 天正十三年西暦一五八五年閏八月九月下旬から十月中旬が、秋とは思えぬ日和ひより続きであるから、という他にも理由はある。

 世間が静かすぎる。

『もっと大きな騒ぎになると胸算用していたものを――』

 この月の初めの二日新暦九月二十五日に、川向こうの上田城のある方角に煙が上がったのが、この子檀嶺こまゆみじょうからもはっきり見えた。
 上田城が落城しおちたのだ、と四郎兵衛は確信した。
 全てが焼け落ちたのではなくとも、城に火が掛けられるほどには、城方は劣勢にはなったはずだ。
 もし建築物が全部燃え果てて裸城はだかじろになったなら、そこを守り抜くことは難しい。
 そうであるなら、真田方は大負けに負けたか、城を捨てて逃げねばならない大打撃を受けたに違いない。

 逃げる先はどこか。
 徳川がいる東側は無理だ。南側は千曲ちくま川の分流の尼ヶ淵あまがふちが渦を巻いている。北へ向かうにしても、真田昌幸自身が付け替えた矢出沢川がある。
 残っている道は、西側のみだ。

 しかし徳川勢が上田城を超えて西に進軍した様子はない。これは虚空蔵こくぞう山中の葛尾かつらお城まで出張でばってきている上杉勢と争うのを恐れてのことだろう。葛尾にいる部隊が怖いのではない。彼の部隊と戦うことが越後国にいる上杉に徳川と全面戦争を起こす口実にされる、その可能性が恐ろしい。
 そうなれば、徳川の軍はどこへ向かうだろうか。
 接収した上田城を足がかりに、周囲の山城を落としに掛かるはずだ。
 まずは北東に向かって東太郎山峰先の砥石といし城か、あるいはさらに奥へ進んで真田の本城たる松尾まつお城まで行ってしまうのか。
 あるいは千曲川の支流の依田川の川筋を南へさかのぼって、丸子まるこ城を取りに行くだろうか。
 それとも千曲川を越えて南下して塩田平こちら側へ「攻めて」来るのか――。

『半月……上田城が落ちてからもう半月以上過ぎている。どうしたんだ徳川は。どうしているんだ徳川は』

 その晩も四郎兵衛は眠らなかった。
 子檀嶺の「城」の中、地面に敷いたむしろの上にあぐらをかいて、同じ筵でいた天井を見上げていた。
 まだ夜は明けぬ。

ろう!」

 呼びかけたのはろうという若者だ。
 次郎太は四郎兵衛の従兄いとこだ。年齢としは四郎兵衛より一つばかり上だったが、四郎兵衛のほうが本家筋だから、普段なら一応はへりくだって「四郎殿」などと呼ぶ。
 呼び捨てにするのは、よほど同年代の従弟いとこ親友ともと共にいることに楽しさ嬉しさを覚えたときか、よほど本家のせがれに対して腹の立つことがあったときに限られる。
 今日は、後者であるようだ。

「四郎!」

 返事がないので、再び次郎太が呼び捨てにしていう。
 四郎兵衛は寝不足で血走った不機嫌な目を次郎太へ向けた。

「次郎の兄貴よ。俺のことは、皆の前では殿と呼べとったはずだ。俺はこの軍の総大将なんだ。たとえお前でも、そこをわきまえねば許さんぞ」

「なぁにが総大将だ。とおやそこらの食い詰めのみずのみでんの頭になったのが、そんなにうれしいのかよ?」

 次郎太はわざとらしく腹を抱えて笑って見せた。

「田夫じゃねぇ。俺はれっきとした武士だ!」

 四郎兵衛が怒鳴り返した。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

梅雨姫

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

メトロノーム

現代文学 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転移先がかご中の飼われインコ⁉。中味は人間、どうすんの⁉

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:6

我ら同級生たち

現代文学 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

Mosaïque×Religion

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

めぐり愛

ホラー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

ダンジョンの管理人になりました

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:13

処理中です...