上 下
16 / 40

上州路へ

しおりを挟む
「北国街道はダメだ! 上州路へ迎え」

 混戦の中でその道筋ルートに気付いたのは、とり彦右衛門尉ひこえもんのじょうもとただだ。
 この、徳川家康が今川家の人質であった頃からのこうしんは、自軍が上田へ来たときの道をとって返すことを諦めた。彼にそう思わせるほど、城下での戦いが酷いものであったということだろう。

 関東から上田に至る道は一本ではない。上田盆地の北方のへりの山沿いに、東へ通じる道がある。上野こうづけのくにへ抜ける上州街道だ。
 その道はしかし、信濃国分寺に置かれた徳川勢本陣に行くためにはずいぶんと遠回りとなる。一度北上してから東へ進み、そこから南下しなければならない。加えて徳川方とすれば不案内な知らないルートだった。
 だが、遠回りになっても、国分寺の本陣まではたどり着けるだろう。激戦地である上田城かからも離れられる。無事に本陣へたどり着けば、そこで留め置かれている弓組ゆみぐみ鉄砲組てっぽうぐみと合流できる。
 たどり着けねば――友軍と合流するのを諦めて、関東まで抜けることも可能になる。

 上州街道へ向かうことを決めた鳥居元忠に付き従った者たちは、どれほどの数であっただろうか。正確な数字は知れぬが、多勢とは言い難い。そしてその少ない人数のうちのかなりの数が「本来は鳥居元忠の組下の兵士ではなかった者たち」であったようだ。

 そもそもこのたびの徳川軍は熟練度が低い者たちで構成されていた。

 城へ攻めかかった者たちの様子を見れば、徳川勢の兵士各個の経験の不足と、軍としての訓練不足が知れる。諸将の連携が取れていないことも判る。
 訓練が行き届いていない兵士達は正しく隊列を組むことができない。経験の少ない兵士達は戦場で自分がやるべきことが判らない。彼らは自分のすべきことも戻るべき部隊も判らぬまま、自分の周囲の動くあとを追いかけて動く。
 そういう兵団を送り込んだということは、つまり、徳川家康は真田勢を――真田昌幸という男のこうかつさを――軽んじていたのである。数で押せばもろく崩れると安易に考えて、上田へ攻め込んだわけだ。

 鳥居元忠は、混乱して「誰に従えば良いのかすら判らなくなっている新兵達」を引き連れて、上田城下を脱した。
 彼らが道筋として選んだのは、北の山へ向かう登り坂だった。
 広く、よく整備されたその道は、上田城から見て丑寅うしとらの方角にある二子明神双子塚前方後円墳と大星明神のやしろの参道だ。
 元忠たちは大星明神の境内へ吸い込まれていった。
 大星神社はかつて武田信玄入道が必勝祈願をしたと伝わる由緒のある神社だが、敗走する元忠にはそれを思い起こすことはできようもない。
 元忠と兵士達はただ、

「有難いことに開けた場所があった。ここで隊列を整えよう。疲れた身体をひとときだけでも休めよう」

 と思いついただけに過ぎない。
 彼らは重い身体を引きずって境内に入り、地面に倒れ込み、しゃがみ込み、安堵の息を吐いた。

 途端、周囲からときの声が上がった。
 人々は恐慌狼狽した。敵兵の声は四方から聞こえる。

「伏兵だ!」

 そうと判っても、戦うどころではない。彼らには攻め来る敵がどれほどの人数なのかを推し量る余裕すらありはしないのだ。
 元忠には血路を開いて逃げ出すより他に手段がなかった。

 しかし疲弊した馬は走ってくれない。人も走らない。
 鳥居元忠は隊列の整わない練度の低い兵団を引きずって、のろのろと、上田城から見て北東の方向へ向かった。
 ともかく混乱する最前線から離れ、上州街道へ抜けるために進む。その道筋もまた、だらだらとした上り坂だ。
 疲れ果てている将兵たちにとっては、なだらかではあっても上り坂はつらい進路だった。脱落する者も少なからずいた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

梅雨姫

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

メトロノーム

現代文学 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転移先がかご中の飼われインコ⁉。中味は人間、どうすんの⁉

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:6

我ら同級生たち

現代文学 / 完結 24h.ポイント:49pt お気に入り:2

Mosaïque×Religion

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

めぐり愛

ホラー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

ダンジョンの管理人になりました

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:13

処理中です...