35 / 115
「埋め合わせ」
しおりを挟む
合宿二日目。地上を焼き尽くさんばかりに照りつく太陽の下。隼人はどこまでも続く坂道を勢いよく駆け上がっていた。
周囲には隼人と同じく額から汗を引き出しながら、走る生徒達がいる。
訓練の内容は島の頂上まで走り込みに行くという実にシンプルなものだ。
他の生徒からすれば苦行そのものだが、隼人は違った。
「こんなもん。何度も経験している」
隼人は涼しい表情を作りながら、ぐんぐんと上に登って行く。昔、祖父の修行の一環で山道を何度も往復したことがある。
その経験に比べれば生ぬるいものだ。
隼人は一着でゴールを果たした。彼に続いて結巳。終えてその他の生徒達が大勢、なだれ込んで来た。
「さすがだな。松阪。特待生と言われるだけあって一着とはな」
「いえ。これくらいは」
隼人は教官から言葉を受け止めながら、辺りに目を向けた。調理器具や野菜。明らかに料理の準備がなされていたのだ。など置いてある事に気がついた。
他の生徒達が全員、やってくると教官が前に立った。
「ただいまより各面々、昼食のカレーを作ってもらう。戦闘員たる者。厳しい訓練の後でも野営で自炊する時が出てくる。それは今の諸君らのように疲労していても起きることだ。これも訓練の一環として理解すること。以上!」
教官の声が周囲に響くと、生徒達が一斉に各自の指定場所に散って行った。
「俺は、ここか」
「松阪君。あなたもここなのね」
「わーい! 松阪くんと一緒だ!」
隼人は班の場所に行き着くとそこには結巳、揚羽がいた。
「そんじゃあ、やって行くか」
エプロンを結んで包丁を握った。そして、手際のいい動きで野菜を切っていく。
「包丁捌きがしっかりしているわね」
「中三の時にじいちゃんの修行の一環で、一ヶ月間山籠りしていた時に身につけた」
「一ヶ月って丸々じゃない」
「気づいたら夏休みが終わっていたな」
隼人はふと一年前の事を思い出して、虚しさを覚えた。
その横では揚羽が釜で白ご飯を炊いている。
三人が互いを支え、見事カレーライスを作ることができた。
「美味いな」
「なかなか、いけるわね」
「美味しいね!」
疲労のせいか、隼人はいつもよりカレーの味が美味しく感じた。
「あっ! そうだ! 写真撮ろうよ。美男美女のお二人さんもいることだし!」
揚羽が懐から携帯端末を取り出した。
「ハイチーズ!」
機械音とともにシャッターが切られた。写真の中には笑顔の揚羽。少し困ったような結巳。そして、ぶっきらぼうな表情を作る隼人。
それぞれ、性格が表れたような写真だった。
昼食を終えて、自由時間を設けられた中、隼人は一人、森の中を散策していた。
自然というのは不規則だ。緑で心を癒してくれるときもあれば、時に雷雨で牙を剥いてくる時がある。
山籠りの際、幾度なく経験した苦い体験だ。そんな事を思いながらも、隼人はゆっくりと辺りを見渡しながら、進んでいく。
近くでは小鳥が可愛らしい声で鳴いており、その穏やかさに思わず、口角が上がる。
しばらく進んでいると開けた場所に出た。青々しい平原とその奥にあるものが見えた。
すると近くから誰かの話し声が聞こえた。声のする方に目を向けるとそこには揚羽がいた。
普段の陽気な様子とは違い、どこか真剣さが滲み出ている表情を浮かべている。
「ええ、分かっています。お父様のご期待に添えるよう尽力いたします。はい。はい。失礼します」
「何してんだ?」
「あひゃあ!」
揚羽が目を見開きながら、こちらに首を向けた。そこには普段の揚羽がいた。
「もー。松阪くん! 驚かさないでよね! 何やっているの? 散歩?」
「そんなところ。お前こそなんで、こんな森の奥で」
「いやー女の子には秘密の会話というものがございましてねー」
「あー。そうかい」
「聞いといてその反応! 適当な反応傷つくんだけど!」
隼人の雑な返答が癪に障ったのか、揚羽が頰を膨らませた。
「今日でお泊まりって最後だっけ? なんか寂しいなー」
「なんで?」
隼人は尋ねると、揚羽が少し黙った後に遠い目を作った。
「私、中学校とかまとも行っていたなかったからこういう経験なかったの。友達もいなかったしね。だから今、すごく楽しいんだ」
そういうと彼女が笑みを浮かべた。己の過去の埋め合わせのため、今を謳歌しようとしているのだ。
彼女という人間が少し分かったと同時にどこか、自分と重なる感覚を抱いた。
「夜ってみんなとバーベキューだっけ?」
「ああ」
「そっか。じゃあ楽しまないとね!」
「そうだな」
今を精一杯楽しむ。彼女の前向きな姿勢に隼人は憧れとともに好感を抱いた。
夕焼けに照らされたとある港。癖のついた茶髪が目立つ青年が一人、欠伸をしながら歩いている。
男は近くにいる中年男性を見つけると彼のそばまで駆け寄って行った。
「ねえ、あの島に行く船ってある?」
「悪いねえ。兄ちゃん。あの島は行けないんだよ。私有地だからね」
「あっそう」
男は中年男性の眉間を指で弾いた。その瞬間、中年男性の頭が破裂して、血と脳髄が飛び散った。
「それじゃあ船だけ借りるね」
青年は口角を上げて、遠くに浮かんだ島に目を向けた。
周囲には隼人と同じく額から汗を引き出しながら、走る生徒達がいる。
訓練の内容は島の頂上まで走り込みに行くという実にシンプルなものだ。
他の生徒からすれば苦行そのものだが、隼人は違った。
「こんなもん。何度も経験している」
隼人は涼しい表情を作りながら、ぐんぐんと上に登って行く。昔、祖父の修行の一環で山道を何度も往復したことがある。
その経験に比べれば生ぬるいものだ。
隼人は一着でゴールを果たした。彼に続いて結巳。終えてその他の生徒達が大勢、なだれ込んで来た。
「さすがだな。松阪。特待生と言われるだけあって一着とはな」
「いえ。これくらいは」
隼人は教官から言葉を受け止めながら、辺りに目を向けた。調理器具や野菜。明らかに料理の準備がなされていたのだ。など置いてある事に気がついた。
他の生徒達が全員、やってくると教官が前に立った。
「ただいまより各面々、昼食のカレーを作ってもらう。戦闘員たる者。厳しい訓練の後でも野営で自炊する時が出てくる。それは今の諸君らのように疲労していても起きることだ。これも訓練の一環として理解すること。以上!」
教官の声が周囲に響くと、生徒達が一斉に各自の指定場所に散って行った。
「俺は、ここか」
「松阪君。あなたもここなのね」
「わーい! 松阪くんと一緒だ!」
隼人は班の場所に行き着くとそこには結巳、揚羽がいた。
「そんじゃあ、やって行くか」
エプロンを結んで包丁を握った。そして、手際のいい動きで野菜を切っていく。
「包丁捌きがしっかりしているわね」
「中三の時にじいちゃんの修行の一環で、一ヶ月間山籠りしていた時に身につけた」
「一ヶ月って丸々じゃない」
「気づいたら夏休みが終わっていたな」
隼人はふと一年前の事を思い出して、虚しさを覚えた。
その横では揚羽が釜で白ご飯を炊いている。
三人が互いを支え、見事カレーライスを作ることができた。
「美味いな」
「なかなか、いけるわね」
「美味しいね!」
疲労のせいか、隼人はいつもよりカレーの味が美味しく感じた。
「あっ! そうだ! 写真撮ろうよ。美男美女のお二人さんもいることだし!」
揚羽が懐から携帯端末を取り出した。
「ハイチーズ!」
機械音とともにシャッターが切られた。写真の中には笑顔の揚羽。少し困ったような結巳。そして、ぶっきらぼうな表情を作る隼人。
それぞれ、性格が表れたような写真だった。
昼食を終えて、自由時間を設けられた中、隼人は一人、森の中を散策していた。
自然というのは不規則だ。緑で心を癒してくれるときもあれば、時に雷雨で牙を剥いてくる時がある。
山籠りの際、幾度なく経験した苦い体験だ。そんな事を思いながらも、隼人はゆっくりと辺りを見渡しながら、進んでいく。
近くでは小鳥が可愛らしい声で鳴いており、その穏やかさに思わず、口角が上がる。
しばらく進んでいると開けた場所に出た。青々しい平原とその奥にあるものが見えた。
すると近くから誰かの話し声が聞こえた。声のする方に目を向けるとそこには揚羽がいた。
普段の陽気な様子とは違い、どこか真剣さが滲み出ている表情を浮かべている。
「ええ、分かっています。お父様のご期待に添えるよう尽力いたします。はい。はい。失礼します」
「何してんだ?」
「あひゃあ!」
揚羽が目を見開きながら、こちらに首を向けた。そこには普段の揚羽がいた。
「もー。松阪くん! 驚かさないでよね! 何やっているの? 散歩?」
「そんなところ。お前こそなんで、こんな森の奥で」
「いやー女の子には秘密の会話というものがございましてねー」
「あー。そうかい」
「聞いといてその反応! 適当な反応傷つくんだけど!」
隼人の雑な返答が癪に障ったのか、揚羽が頰を膨らませた。
「今日でお泊まりって最後だっけ? なんか寂しいなー」
「なんで?」
隼人は尋ねると、揚羽が少し黙った後に遠い目を作った。
「私、中学校とかまとも行っていたなかったからこういう経験なかったの。友達もいなかったしね。だから今、すごく楽しいんだ」
そういうと彼女が笑みを浮かべた。己の過去の埋め合わせのため、今を謳歌しようとしているのだ。
彼女という人間が少し分かったと同時にどこか、自分と重なる感覚を抱いた。
「夜ってみんなとバーベキューだっけ?」
「ああ」
「そっか。じゃあ楽しまないとね!」
「そうだな」
今を精一杯楽しむ。彼女の前向きな姿勢に隼人は憧れとともに好感を抱いた。
夕焼けに照らされたとある港。癖のついた茶髪が目立つ青年が一人、欠伸をしながら歩いている。
男は近くにいる中年男性を見つけると彼のそばまで駆け寄って行った。
「ねえ、あの島に行く船ってある?」
「悪いねえ。兄ちゃん。あの島は行けないんだよ。私有地だからね」
「あっそう」
男は中年男性の眉間を指で弾いた。その瞬間、中年男性の頭が破裂して、血と脳髄が飛び散った。
「それじゃあ船だけ借りるね」
青年は口角を上げて、遠くに浮かんだ島に目を向けた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
箱庭物語
晴羽照尊
ファンタジー
※本作は他の小説投稿サイト様でも公開しております。
※エンディングまでだいたいのストーリーは出来上がっておりますので、問題なく更新していけるはずです。予定では400話弱、150万文字程度で完結となります。(参考までに)
※この物語には実在の地名や人名、建造物などが登場しますが、一部現実にそぐわない場合がございます。それらは作者の創作であり、実在のそれらとは関わりありません。
※2020年3月21日、カクヨム様にて連載開始。
あらすじ
2020年。世界には776冊の『異本』と呼ばれる特別な本があった。それは、読む者に作用し、在る場所に異変をもたらし、世界を揺るがすほどのものさえ存在した。
その『異本』を全て集めることを目的とする男がいた。男はその蒐集の途中、一人の少女と出会う。少女が『異本』の一冊を持っていたからだ。
だが、突然の襲撃で少女の持つ『異本』は焼失してしまう。
男は集めるべき『異本』の消失に落胆するが、失われた『異本』は少女の中に遺っていると知る。
こうして男と少女は出会い、ともに旅をすることになった。
これは、世界中を旅して、『異本』を集め、誰かへ捧げる物語だ。
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる