銀龍の筆

門永直樹

文字の大きさ
上 下
6 / 6

6

しおりを挟む

翌日。

惣右介は茂吉と一緒に村の外れの溜池ためいけに来ていた。溜池とは名ばかりで、干ばつのせいで池はすっかり干上がって、池の底の土には草まで生えている。


「おい……、惣右介。こんな時に村の風景でも描こうって言うのか……?」


黙々と絵を描く為の準備を始める惣右介に、茂吉は若干腹を立てていた。
惣右介は建具でも外してきたような大きな板に紙を何枚か並べると、すずりに墨を擦っていく。

時刻はうまの刻。昼時になろうという時だ。
照り付ける陽射しは強く、惣右介の額にも大粒の汗が浮かぶ。


「惣右介が持って来てくれたニワトリは感謝しているよ。今朝、早速卵を産んでくれたから買い取って貰ったんだ。お陰でアワがいくらか買えたよ……。だけどそれだけじゃ足りないんだ……」


惣右介はすずりに墨をある程度出すと、少し大きめな筆に調墨する。汗をかきながらクチビルを噛み締めて、紙に筆を下ろしていく。


「なぁ、惣右介……。今日にでも女楼主じょろうぬしさんが来るかもしれないんだ……。俺はお前の遊びに付き合っている暇はないんだ……っ! 惣右介っ! 聞いてやがるのかっ!」

「聞いていますよ……、茂吉さん……。だけど、わからないけど、もしかしたら……雨を降らせる事が出来るかもしれない──」

「ふざけるな惣右介っ!……俺は帰るっ! おキヨの準備もしてやらないといけないからなっ」


茂吉は憤慨ふんがいして、自分の家へと歩いて帰ってしまう。
それでも惣右介は筆を動かす手を止めたりはしなかった。


「雨さえ降れば……、雨さえ……」


茂吉の怒鳴るような声を聞いて、近くの農民と村長が惣右介の所にやって来た。


「茂吉が騒いどったようだが……。あんたは絵描きか? こんな枯れた池の絵を描こうなんて酔狂な絵描きがいたもんだ。こんな時にまた……」


惣右介は村長と農民などお構いなく、額に汗をかきながら一心不乱に絵を描いていく。
干上がった池に照り付ける陽射し。乾いた大地と乾いた田畑。
それを描ききると、今度は雨雲が空を覆う様子を描き出した。


「ほぅなるほど。こりゃ縁起の良い絵だな」

「はんっ、絵なんか描いて雨が降るんなら、とっくにみんな描いてるよっ! 村長、茂吉が怒るのも無理ないですよ。おい、あんたっ!」


惣右介は筆と墨だけでこの干上がった池と、ここから見える風景を見事に描いた。
絵の中の空には雨雲が拡がり、今にも雨が降り出しそうだった。
惣右介は農民の声がやっと耳に入り、我に帰るように辺りを見回す。


「あれっ……?」

「絵描きさん。今この村で絵なんて描くのはどうかと思うわなぁ。皆、干ばつで気が立ってるんだ」

「おい、あんたっ! そんなくだらない絵なんか描いてるならこの村から出てってくれっ」


惣右介は男の言葉に唇を噛んで押黙る。


「絵描きさんよ。しかし、そりゃ見た所、縁起の良い絵だな。それにあんたの腕は実に見事だ。もし嫌じゃなければ、最後まで描いてもらえんかのう」

「村長……。まったく。もしもそんな絵だけで雨が降るなら、俺が御社おやしろでも建てて、その絵をここにまつって末代まで拝んでやるよっ」

「おいっ、弥太郎、さっきから他所者に嫌味はよさねぇか……っ!」

「ふんっ!」


弥太郎という農民に散々馬鹿にされる惣右介だったが、村長の言う通り、筆を持ち替えて墨を丁寧に付けていく。


「俺には絵しか無ぇんだ……。この地に雨を……、天の恵みを……降らせるんだ……っ!」


──ヴァンッ


惣右介の並々ならぬ気迫と共に、その体から【銀龍の腕】が発動する。
発動したその龍の影は分離しては重なり、やがて惣右介の筆にピタリと重なり合う。

そして惣右介は、その絵の中に水色に輝く大きな龍を描いた。

その龍は雨雲の中を泳ぐように、そしてその長い身体を自由に踊らせるように描いていく。

細かいタッチや、太い墨の部分も惣右介は額に大粒の汗を浮かべながら一息に描いていく。
弥太郎や村長に銀龍の腕こそ見えないが、その惣右介の筆運びの見事さに固唾を飲んで見つめるのだ。


その技はまさに神の御業みわざと呼ぶに相応しかった。


「す……、凄ぇ……っ」

「こりゃたまげた……っ!」


絵の中に描かれた水色の龍は、今にも絵から飛び出さんばかりの迫力だった。
その龍の目がギラリと光った気がした。


「……ひっ!」


──ガランッ


惣右介の手から筆が落ちると、フラフラと後ろに尻もちを付いて倒れた。
倒れた惣右介に村長が慌てて駆け寄る。


「いてて……っ」

「……大丈夫かねっ?」

「なんか……身体の力が急に抜けちまって……」

「なぁ……村長……あれ……」

「どうした?」


弥太郎の震える指が空を差した。
その指の先には太陽を隠していくように小さな雨雲が産まれていた。
そしてその産まれた小さな雨雲は、村を覆うように次第にその影を伸ばしていくのだ。


「こんな晴れてるのに……、雨雲が……、奇跡だ……」


こんな風に何の前兆も無く、大きな雨雲が拡がっていく事など、長く生きてきた村長も見た事はなかった。


「まさか……、本当に……」


そして、水分をたっぷりと含んだような黒く分厚い雲が惣右介や村長達の上空をすっぽりと覆ってしまった。


──わあぁぁっ!


昼間だというのに暗くなった事に気付いた村の百姓達が、大騒ぎで家の外に出てくる声が聞こえて来る。


「雨を……っ! 神様っ! お願いです!、雨をくだせぇ……っ!」

「お願いしますっ……!」

「雨を……! 恵みの雨を分けてくだせぇっ!」


そして、村長の額に一粒の雨が落ちた。


「おぉっ……!」


そして水の粒は次第にその数を増して、乾いた心と土を潤すかのような恵みの雨が降り注いだ。


──ザァァァッ


「雨だぁぁっ!」

「雨だっ!雨だっ!もっとくだせぇ……!もっと降ってくだせぇっ……!」


集落の者達はお祭り騒ぎのように、家の外に出て服も来たままはしゃいで大騒ぎしている。
村長は狐にでもつままれたように呆然とその様子を眺めていた。


「き……奇跡だ……」

「ひゃあっ!……村長っ! 絵を……っ、絵を見て下さいっ!」

「なっ……?!」


弥太郎の声に村長は自分の目を疑った。
惣右介の描いた絵には、先程まで確かに水色の龍が恐ろしい程の迫力で描かれていたはずだった。


それがどうだ。


絵の中の龍は跡形もなく消えていたのだ。
そこにはただ雨雲と村の風景だけが描かれているのだった。


「そんな……そんな事が……」


村長と弥太郎は空を見上げて啞然とした。


その日、集落の者たちが見た光景は、後世まで語り継がれ、後にわらで編み込んだ水神様に水の感謝を捧げる豊穣の神事へと発展する事になったという。


雨雲から降り注ぐ雨粒の向こうに、空を見上げた全員が確かに巨大な龍の姿を見たのだ。
雲の中を優雅に泳ぎ、現れては雲に潜り込み、まるで稲光と遊ぶようにして、時折その恐ろしい形相の顔を覗かせた。

だが、巨大な龍が現れた事に誰一人、恐怖する者はいなかった。何故なら雨という恵みをもたらしてくれた神様だからだ。

泥にまみれることなどお構いなく、農民達はひれ伏し、額を地面に擦り付け、龍に感謝したのだ。


「ありがとうございます……、水の龍神様っ……!」

「ありがてぇ……、ありがてぇ……」

「なんまんだぶなんまんだぶ……ありがとうごぜぇます……」


村長と弥太郎は目の前で起こった奇跡に顔を合わせた後、尻餅を付いている惣右介の方を振り返った。


──バシャッ


惣右介は力尽きたのか、その身体を雨に濡らして倒れ込んでしまった。


「いかんっ……! 弥太郎、わしの家にこの方を運べっ!」

「あ、あぁ、はいっ!」

「この方は……、この方は、龍の御使い様だっ!」









惣右介が目を醒ますと、知らない屋敷の板の間にゴザを敷かれて眠っていた。


「あれ……?……俺、なんで……」

「お、起きられましたか……。心配しましたよ」

「村長さん……、俺……」


惣右介の声に囲炉裏に当たっていた村長が振り返る。


「絵を描かれてから、倒れられたんです。それで勝手ながら私の家へ運ばせてもらいました」

「そ、そうだったんですか……、すみません、ご迷惑を──」

「と、とんでもないっ! あれだけの絵を描かれたんですから……、そりゃさぞかし気力を減らしたでしょう……」


村長の何か羨望のような眼差しに、惣右介は訳も分からず、居心地の悪さを感じてゆっくり重い体を起こした。


「そうだ……、あの、茂吉さんの所に行かないと……。俺はどの位寝てたんでしょうか?」

「おや、茂吉の知り合いだったんですかな? えっと、二刻半ふたときはん程ですが……」

「え、そんなに……っ!あの、ちょっと茂吉さんの所に行きますっ!、村長さん、ありがとうございましたっ」

「あ、あの、お名前を教えて頂いてもらっ……」


惣右介は横に丁寧に畳んであった自分の服を羽織り、帯を締めると慌てて土間に降りて草履を履いた。


「惣右介ですっ、茂吉さんから、いつも野菜を分けて頂いてたんです。村長、それじゃあ失礼しますっ」


雨の降る中、惣右介が村長の家から転がるように慌てて出ていくと、茂吉の家に走って行った。

代わるようにして、村長の家に弥太郎が戻って来た。


「村長、今、あの絵描きさんが走って行かれたが……」

「あぁ。茂吉の所に用事らしい。惣右介さんか……。弥太郎、あの描いてくださった絵はどうした?」

「ちゃんと納屋に入れておきました。俺……、社を建ててまつるって約束しちまったからなぁ……」




ぬかるんだ畦道あぜみちで何度か滑りながら、惣右介は茂吉の家に着くと、玄関の引き戸を勢い良く開けた。


「茂吉さんっ!」

「……惣右介か」


茂吉の家の中は暗く、静まり返っていた。
聞こえるのはおミヨさんのすすり泣く声だけ。
その横で母にすがるようにおハナは眠っていた。


「雨……降りましたよっ! おキヨちゃん、これで売らなくて良いんですよねっ……!」


惣右介の言葉に茂吉は下を向いて何も答えてくれなかった。
ふと、おハナを見るとまるで泣き疲れたように目元の布団が濡れていた。


「え……」


茂吉達のその様子に、惣右介は全てを理解してしまった。


途端、立っていた脚の力が抜けて、土間にがっくりと膝を付いた。


「そんな……」

「うぅ……、うぅっ……」


惣右介が呆然とおミヨの泣き声を聞いていると、茂吉が重い口を開いた。


「おキヨはちっちゃい時から……手のかからねぇ、本当に賢いだった。百姓の家なんかに産まれなけりゃ、あのはもっと……幸せ……だったかもしんねぇ……っ! くぅっ……、うぅっ」


茂吉はそう言って土間に泣き崩れた。

惣右介はゆっくりと立ち上がると、茂吉の家から出た。庭の端に、おキヨが育てたヒマワリの花が、雨を浴びて喜ぶように揺れている。

その幸せそうに大きく咲いた花に、惣右介はおキヨの笑顔を重ねた。

結果的に多くの人を助けた惣右介だったが、自分の無力さが、頬を伝って流れていた。

惣右介は降り続く雨に濡れながら、茂吉の家を後にしたのだった。

しおりを挟む
感想 3

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(3件)

いちこ
2021.09.11 いちこ

読みやすい❗️

江戸中期の情景が伝わり、惣右介の人となりに心が洗われました。

続き楽しみです✨

門永直樹
2021.09.12 門永直樹

いちこさん、ありがとうございます〜。
読みやすさをモットーに頑張って書いて参ります😉

解除
スパークノークス

おもしろい!
お気に入りに登録しました~

門永直樹
2021.09.12 門永直樹

ありがとうございます!励みになります〜!

解除
鳳
2021.09.07

読んでるうちに、いつのまにか引き込まれてしまいました。

早く続きが読みたいです。

門永直樹
2021.09.12 門永直樹

ありがとうございます〜。ゆったり更新しますので、ゆったり読んでくださいね😉

解除

あなたにおすすめの小説

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

首切り女とぼんくら男

hiro75
歴史・時代
 ―― 江戸時代  由比は、岩沼領の剣術指南役である佐伯家の一人娘、容姿端麗でありながら、剣術の腕も男を圧倒する程。  そんな彼女に、他の道場で腕前一と称させる男との縁談話が持ち上がったのだが、彼女が選んだのは、「ぼんくら男」と噂される槇田仁左衛門だった………………  領内の派閥争いに巻き込まれる女と男の、儚くも、美しい恋模様………………

【受賞作】小売り酒屋鬼八 人情お品書き帖

筑前助広
歴史・時代
幸せとちょっぴりの切なさを感じるお品書き帖です―― 野州夜須藩の城下・蔵前町に、昼は小売り酒屋、夜は居酒屋を営む鬼八という店がある。父娘二人で切り盛りするその店に、六蔵という料理人が現れ――。 アルファポリス歴史時代小説大賞特別賞「狼の裔」、同最終候補「天暗の星」ともリンクする、「夜須藩もの」人情ストーリー。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

異・雨月

筑前助広
歴史・時代
幕末。泰平の世を築いた江戸幕府の屋台骨が揺らぎだした頃、怡土藩中老の三男として生まれた谷原睦之介は、誰にも言えぬ恋に身を焦がしながら鬱屈した日々を過ごしていた。未来のない恋。先の見えた将来。何も変わらず、このまま世の中は当たり前のように続くと思っていたのだが――。 <本作は、小説家になろう・カクヨムに連載したものを、加筆修正し掲載しています> ※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。 ※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

時代小説の愉しみ

相良武有
歴史・時代
 女渡世人、やさぐれ同心、錺簪師、お庭番に酌女・・・ 武士も町人も、不器用にしか生きられない男と女。男が呻吟し女が慟哭する・・・ 剣が舞い落花が散り・・・時代小説の愉しみ

忍びの星 ~落ちこぼれ甲賀忍者の無謀な挑戦~

武智城太郎
歴史・時代
 善吉は、幼い頃より超一流のスター忍びになることを夢見る甲賀忍者の卵。里の忍術教室で長年にわたり修業を積むも、痩せっぽちで気弱な彼は、留年?をくりかえす落ちこぼれであった。師匠からは叱責され、家族からは疎まれ、女子からはバカにされる惨めな日々……。  今回もまた忍びデビューのチャンスを後輩に奪われた善吉は、さすがに心が折れかける。 「世界は広い! 里で忍びになれぬなら他国で仕官すればよい。それも一国一城の大大名に仕えるんじゃ!」    善吉の幼馴染で、タイプは正反対ながら、やはり落ちこぼれであるデブで無神経な太郎太が吠える。  それは恋あり友情あり、そして天下を揺るがす暗殺作戦ありという、想像を超えたいきあたりばったりの冒険のはじまりだった───。    本作は戦国時代が舞台ですが、歴史的背景はきわめて希薄です。〈甲賀の里〉以外の国や人物などはすべて架空のものです。半ファンタジーの青春コメディー忍者アクションとしてお楽しみください。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。