37 / 199
第三章 幽愁暗恨
第36話 ヘルフェブル戦
しおりを挟む
一
京での戦いが始まった同時刻、東のヘルフェブルの廃ビル群地帯に入った五人の男女がいた。
「本当に大丈夫なのか?そこの姉ちゃんは強そうだがそっちのメガネは弱そうだが」
「失礼ですね。ねぇ神無」
「どうでもいいだろ、それ」
「どうでも良く無いよ!全く神無は」
「先輩、今のは失礼ですよ」
「おいおい、真宵もそう思うだろう?」
「人は見た目で判断してはいけませんよ」
「まぁまぁ仲良くしなよ、皆んなでさ」
志貴は四人を宥める。黒髪のショートヘアの女は神無といい。スーツ姿でメガネの小柄な男はミツギという。二人は遊が面倒を見ている部下らしい。
「ミツギ君はともかく、神無の方は強いよ。遊にも劣らないんじゃないかな」
「え、志貴さんひどいですよ」
「悪い悪い、ミツギ君も、よくあの遊についていけてる分すごいよ」
「それ褒めてないですよ」
「さて、そろそろだね」
話しながら進んでいると分かれ道にたどり着いた。廃ビル群地帯は主に三の地区で分けられている。高層ビルが倒れ瓦礫が多いA地区、いまだにビルが綺麗なまま残っているB地区、そして工場などが多かったC地区に分けられている。
「さて、じゃあ僕はB に行くよ。あそこは隠れやすい場所だしウヨウヨいそうだしね。で、そうだな。真宵と槍士はC、Aには神無とミツギが行ってくれ。おそらく敵は廃ビル群に潜伏していて、ヘルフェブル郊外に進軍するつもりだろう。だから進軍する前に行って食い止める。一応市長に言って、ヘルフェブルの街には警官兵をたくさん配備しておいたから万が一街が襲われてもすぐにはおちないだろう。それと何かあればさっき渡した救難信号を飛ばしてくれ、極力無理はするなよ」
「了解っす!先生、っでこの敵っていうのは多いのか?」
「おそらく吸血鬼と六花の集いの連中だろう」
「また吸血鬼か」
「さて、では作戦開始っと!」
二
「どう思う?真宵」
「唐突ですね。何がですか?」
「今回の襲撃だよ。こないだの学園襲撃の黒幕と同じかなって」
「どうでしょうね。現段階では全くわからないですけど。繋がりはあるでしょうね。それより、もうじき着きますよ」
志貴達と別れてC地区の工場地帯に入った槍士と真宵。
「それにしてもビルの間に工場がこんなにあるなんてな」
「ここは昔、産業が盛んな地区だったそうですよ。港も近いので貿易もここで行なっていたみたいです。今の市長さんは貿易などをしなくても街は安定してるから無駄だって言ってるそうです。その金はどこから来るのやら」
「たしかに、今の市長は怪しいところだらけだよな」
そうこう話しているうちに一つの工場に辿りついた。
「ここが先生の言っていた敵の拠点ってやつか」
志貴言葉を思い出す。
(いいか、神田工場という所がC地区の拠点になっているそうだ。中にはおそらく武装した六花の集いの連中がいると確認されている。そこで派手にやるといい)
「派手にか」
「先輩、僕はそこらのビルの中から援護するからよろしくです」
「え!おい!俺一人かよ」
「一人じゃないですよ、援護しますから」
「まぁ、いいけど頼むぜ」
二手に分かれ、それぞれの役割を果たしにいく。
京での戦いが始まった同時刻、東のヘルフェブルの廃ビル群地帯に入った五人の男女がいた。
「本当に大丈夫なのか?そこの姉ちゃんは強そうだがそっちのメガネは弱そうだが」
「失礼ですね。ねぇ神無」
「どうでもいいだろ、それ」
「どうでも良く無いよ!全く神無は」
「先輩、今のは失礼ですよ」
「おいおい、真宵もそう思うだろう?」
「人は見た目で判断してはいけませんよ」
「まぁまぁ仲良くしなよ、皆んなでさ」
志貴は四人を宥める。黒髪のショートヘアの女は神無といい。スーツ姿でメガネの小柄な男はミツギという。二人は遊が面倒を見ている部下らしい。
「ミツギ君はともかく、神無の方は強いよ。遊にも劣らないんじゃないかな」
「え、志貴さんひどいですよ」
「悪い悪い、ミツギ君も、よくあの遊についていけてる分すごいよ」
「それ褒めてないですよ」
「さて、そろそろだね」
話しながら進んでいると分かれ道にたどり着いた。廃ビル群地帯は主に三の地区で分けられている。高層ビルが倒れ瓦礫が多いA地区、いまだにビルが綺麗なまま残っているB地区、そして工場などが多かったC地区に分けられている。
「さて、じゃあ僕はB に行くよ。あそこは隠れやすい場所だしウヨウヨいそうだしね。で、そうだな。真宵と槍士はC、Aには神無とミツギが行ってくれ。おそらく敵は廃ビル群に潜伏していて、ヘルフェブル郊外に進軍するつもりだろう。だから進軍する前に行って食い止める。一応市長に言って、ヘルフェブルの街には警官兵をたくさん配備しておいたから万が一街が襲われてもすぐにはおちないだろう。それと何かあればさっき渡した救難信号を飛ばしてくれ、極力無理はするなよ」
「了解っす!先生、っでこの敵っていうのは多いのか?」
「おそらく吸血鬼と六花の集いの連中だろう」
「また吸血鬼か」
「さて、では作戦開始っと!」
二
「どう思う?真宵」
「唐突ですね。何がですか?」
「今回の襲撃だよ。こないだの学園襲撃の黒幕と同じかなって」
「どうでしょうね。現段階では全くわからないですけど。繋がりはあるでしょうね。それより、もうじき着きますよ」
志貴達と別れてC地区の工場地帯に入った槍士と真宵。
「それにしてもビルの間に工場がこんなにあるなんてな」
「ここは昔、産業が盛んな地区だったそうですよ。港も近いので貿易もここで行なっていたみたいです。今の市長さんは貿易などをしなくても街は安定してるから無駄だって言ってるそうです。その金はどこから来るのやら」
「たしかに、今の市長は怪しいところだらけだよな」
そうこう話しているうちに一つの工場に辿りついた。
「ここが先生の言っていた敵の拠点ってやつか」
志貴言葉を思い出す。
(いいか、神田工場という所がC地区の拠点になっているそうだ。中にはおそらく武装した六花の集いの連中がいると確認されている。そこで派手にやるといい)
「派手にか」
「先輩、僕はそこらのビルの中から援護するからよろしくです」
「え!おい!俺一人かよ」
「一人じゃないですよ、援護しますから」
「まぁ、いいけど頼むぜ」
二手に分かれ、それぞれの役割を果たしにいく。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
月は夜をかき抱く ―Alkaid―
深山瀬怜
ライト文芸
地球に七つの隕石が降り注いでから半世紀。隕石の影響で生まれた特殊能力の持ち主たち《ブルーム》と、特殊能力を持たない無能力者《ノーマ》たちは衝突を繰り返しながらも日常生活を送っていた。喫茶〈アルカイド〉は表向きは喫茶店だが、能力者絡みの事件を解決する調停者《トラブルシューター》の仕事もしていた。
アルカイドに新人バイトとしてやってきた瀧口星音は、そこでさまざまな事情を抱えた人たちに出会う。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる