33 / 35
第二章 果報者
15 月姫の結婚
しおりを挟む
「畏まりました」
留守居役はわらわの不吉な言葉をどう思ったかわからぬが、そう言った。
「この先、そなたに面倒をかけるかもしれぬが、よしなにな」
留守居役は他の家中や御公儀との交渉事を担っておる。姫の縁組だけでなく、養子縁組等についても。
「若殿様のことゆえ、すぐにようなりましょう」
「ならばいいのだが。ところで、月姫の縁組はどうなっておる」
「加部豊後守様から近々お話がありそうです」
「豊後守様は御隠居なさるのであろう」
「はい。その手続きが終わった後にということで」
「老中になれなんだのは、返す返すも口惜しいことであろうな。豊後守様が老中であれば郡上の騒ぎももっと早く解決したかもしれぬ」
わらわの言葉に留守居役は驚いておった。郡上の騒ぎのことなど知らぬと思っていたのであろう。
「馬場とかいう講釈師がおろう。秋田の騒動の話がずいぶんと噂になっておったが、近頃は郡上の話をしておる。中屋敷の者に密かに講談を聞きに行かせておるのじゃ。若殿様の蘭学仲間もその話をしておるしな」
元御家人の馬場文耕という講釈師の話はわらわも若殿も興味を持って聞いていた。八代将軍吉宗公の功績を讃える講談を最初は面白いと思って聞いておったが、最近は大名家の事件も語っておる。一体いかなる伝手を使って話の種を集めておるのやら。
それはともかく月姫の縁談である。
「姫より強い男でなければならぬかもな。剣術の稽古、どうじゃ」
「決められた刻限より早く来て練習しております」
「そうか。頼むぞ」
わらわは中奥の寝所に案内した。
留守居役が寝所に入ると、若殿は咳き込みながらも起き上がろうとしたが、わらわは止めた。
「すまぬ、見苦しいさまを見せて」
そう言って横になったままの若殿の首元の汗をわらわは黙って拭った。
留守居役はわらわの不吉な言葉の意味を理解したようであった。
「思ったよりお顔の色がよろしいので安心しました」
これは見舞いの決まり文句、まことは顔の色はよくない。
「月姫は元気にしておるか」
「はい」
「縁組のこと、よしなに」
「畏まりました」
このやりとりだけで、留守居役は病室を辞した。
阿弥の方は名を須恵と改めた。若殿を憚ってのことである。
なれど、阿弥が懐妊したことも須恵と名を改めたことも若殿は知らなかった。わらわも女達も病の若殿に伝えることができなかった。熱や咳がおさまったかと思って安心していると、またぶりかえすという繰り返しであった。
八月になると、若殿は手つきの女達の行く末が心配だと言いだし、わらわに縁組の世話を頼むと言いだした。わらわは幾人かの女達の縁談や次の奉公先を決めた。阿弥については上屋敷の奥方様に引き続き仕えることになったとだけ伝えた。
「阿弥には可哀想なことをした。子どもさえ生きておれば。国に帰りたいと申したら帰してやるよう母上に伝えてくれ。私の身に何かあっても落飾せずともよいから」
若殿は臥せったままそう言った。わらわは決して阿弥の懐妊は伝えまいと決めた。
同じ頃、国許では殿様が若殿の病と来年に予定していた隠居を先延ばしにすることを公表された。
来年で殿様は六十一。本来なら隠居して四十一になる若殿に家督を譲るのにちょうどよい年回りであったはずである。
それを知ったわらわは、恐らく若殿は廃嫡されるであろうと思った。では世継ぎはどうなるのか。
月姫か雪姫に婿をとらせ養子とするか、あるいは親戚から養子をとるか、あるいは若殿の弟の国家老の杉谷又右衛門とするか。
誰にするにせよ、わらわが口出しすれば厄介なことになる。ゆえにわらわはこれに関しては口をつぐむことにした。決めるのは殿様なのだ。奥方様のように名を出せば家中を二分、三分することにもなりかねぬ。
煤払いの十二月十三日の夕刻、上屋敷の須恵の方が産気づいたという知らせがあった。医者の見立てより少し早かった。
翌日十四日の早朝に男児誕生の報を受けた。
なれど、このお産も難産であった。赤子は無事生まれたが、須恵は夕刻に絶命した。
須恵の行ないは決して褒められたものではない。なれど、命を懸けて新たな命を生んだ事実は重い。上屋敷の奥方様は次郎丸と名付けた赤子を我が子のように育まれた。
無論、若殿には伏せていた。若殿はほとんど寝所から出ることができなくなっていた。体調のいい時期と悪い時期が繰り返したが、悪い時期のほうが長くなっていた。
この年の二十九日であったか、講釈師の馬場文耕が打ち首獄門となった。郡上の騒動などを面白おかしく語ったことが御公儀の怒りに触れたのであろう。一度くらい屋敷に呼んで講談を若殿に聞かせたかったと思ったもののこうなっては致し方ない。
年が明け桜の季節になっても、花見に出ることはできなんだ。
代わりにわらわや姫達で花見に行ってくれと若殿は言った。気が進まなかったわらわに若殿は言った。
「そなたも少し気持ちを晴らしたほうがよい。春の気を浴びれば頭の痛みも楽になろう。そうだ、桜餅を頼む。あれを食べればこの部屋の中も春になるであろう」
桜餅を手に入れるため、わらわは雪姫と上屋敷の月姫とともにお忍びで隅田川の堤へ参った。
若殿のいない花見は寂しかった。なれど桜はいつもの年と変わらず咲き散っていた。なじみの料理茶屋で昼餉をとった後、駕籠に乗ろうとした時であった。わらわは駕籠をかく六尺の顔が赤いことに気付いた。相棒の六尺が申し訳なさそうな顔で言った。
「ここへ来る前に寺の近くの酒屋で一杯やってしまいまして。ここまで担いで参りましたので、お屋敷までは大丈夫かと」
困ったことになった。人出の多いこの時期、飲酒した六尺が人や他の駕籠にぶつかり事を起こせば厄介なことになる。供の者が茶屋の主人にこの辺りの駕籠屋で六尺を融通できぬか尋ねたが、生憎花見の時期で駕籠屋はどこも大忙しで手すきの者はいないと言う。
赤い顔の六尺はますます足元がおぼつかなくなっていた。
月姫がわらわは他の奥女中とともに歩くので母上と雪は駕籠でと言ったが、嫁入り前の姫を中屋敷まで歩かせるわけにはいかない。
そこへさる譜代の御家中の御家来衆が声をかけてくださった。なれどよく知らぬ御家中、有難いお言葉だが甘えるわけにはいかなかった。
すると御家中の若様が乗り物から降りてきたかと思うと、月姫の手を取った。
「お離しください」
月姫が叫ぶと、若様は手を離した。
「これは失礼。それがし秋山但馬守が嫡子十郎太と申す。月姫様のご機嫌を損ねて申し訳ない」
驚いた。秋山家といえば老中を出した家である。しかも月姫の名を知っておるとは。月姫も驚いておった。若様は月姫の手を再びとって己の乗っていた乗り物に乗せようとした。さすがにそれはまずい。
「それがしが責任をもって山置家の上屋敷までお送りする」
しかも月姫が上屋敷に住んでいることまで知っている。
「そのようなことをされるいわれはない」
月姫がそう言うと若様はにっこり笑った。
「それがしを信じてくだされ」
わらわもさすがにこれには呆れた。唇を震わせながら言った。
「十郎太殿、このような振舞、いくら当家が小身とはいえあまりななされよう」
「御母上様、御心配なら上屋敷まで御同道を」
若様はにっこりと笑って言った。
「上屋敷には元々参るつもりでおります」
我らも上屋敷には奥方様に桜餅を持って行くために寄るつもりであった。
「では、何も困ったことはない。当家も木挽町からそう遠くないゆえ」
そう言うと若様は乗り物の戸を開けた。
「姫様、御乗りを」
月姫は困惑しておった。
「山置家の者がかような乗り物に乗ったとわかれば大目付様から御咎めを受けるのでは」
「あなた様が当家の者になれば大目付も何も言いますまい」
なんということを、わらわは叫びそうになり慌てて己の口を押さえた。月姫は意味がわかっていないようだった。
「わらわは養女などになるつもりはない」
「では、それがしの妻になればよい」
月姫はその言葉の意味がすぐにはわからなかったようであった。
「お気を悪くされたら申し訳ない。なれど、先日、加部豊後守様の仲立ちで当家の留守居役がそちらの留守居役に話をしておるはず」
そんな話、わらわも聞いておらぬ。これは上屋敷の留守居役を問い質さねばならぬ。
月姫は何と言っていいのかわからぬようで、俯いた。
「さあさあ、早くお戻りにならねば屋敷の皆様が心配されましょう」
秋山家の家来衆はそう言って、月姫を乗り物にせきたてるように乗せた。
「また会えて本当によかった」
若様はそう言うと、自ら戸を閉めた。
秋山但馬守の嫡子と名乗っておるのだから悪いことにはなるまいとわらわも覚悟を決めた。
こうして月姫は秋山家の乗り物で上屋敷に戻った。
後でわかったのだが、秋山十郎太様は月姫が疾風を一橋様のところへ連れて行くところを見初め、跡継ぎが急死した秋山家の養子に入ると、養父を説得して月姫を妻とすることを承諾させたのだと言う。まことそこまでする男がいるというのは驚いた。
ただ相手があまりに格上であるため、留守居役は殿様の許しを得てから知らせようと考えておったらしい。
三月末に江戸に参勤した殿様はこの縁談を許した。
ただし家の格を考え、月姫を奥方様の実家加部家の養女とした。嫁入りの支度も加部家が出した。衣装の一部は上屋敷の奥方様とわらわがそれぞれの化粧料から出した。
祝言は端午の節句の数日後と決まった。
養女となってすぐに加部家の屋敷に入った月姫は輿入れの前々日に中屋敷に父を見舞い、嫁入りの衣装を披露した。
若殿は布団を背もたれにして娘の晴れ姿を見つめた。話をすると咳き込むというので、何も言葉は発しなかったが、わらわには若殿の月姫の幸せを願う気持ちがわかった。わらわもまた月の幸せを心から祈った。
秋山家に輿入れした月姫を待っていたのは十郎太様だけではなかった。
一橋様のところにいた疾風が仔犬たちとともに待っていた。十郎太様の養父但馬守様からの贈り物だったそうじゃ。
留守居役はわらわの不吉な言葉をどう思ったかわからぬが、そう言った。
「この先、そなたに面倒をかけるかもしれぬが、よしなにな」
留守居役は他の家中や御公儀との交渉事を担っておる。姫の縁組だけでなく、養子縁組等についても。
「若殿様のことゆえ、すぐにようなりましょう」
「ならばいいのだが。ところで、月姫の縁組はどうなっておる」
「加部豊後守様から近々お話がありそうです」
「豊後守様は御隠居なさるのであろう」
「はい。その手続きが終わった後にということで」
「老中になれなんだのは、返す返すも口惜しいことであろうな。豊後守様が老中であれば郡上の騒ぎももっと早く解決したかもしれぬ」
わらわの言葉に留守居役は驚いておった。郡上の騒ぎのことなど知らぬと思っていたのであろう。
「馬場とかいう講釈師がおろう。秋田の騒動の話がずいぶんと噂になっておったが、近頃は郡上の話をしておる。中屋敷の者に密かに講談を聞きに行かせておるのじゃ。若殿様の蘭学仲間もその話をしておるしな」
元御家人の馬場文耕という講釈師の話はわらわも若殿も興味を持って聞いていた。八代将軍吉宗公の功績を讃える講談を最初は面白いと思って聞いておったが、最近は大名家の事件も語っておる。一体いかなる伝手を使って話の種を集めておるのやら。
それはともかく月姫の縁談である。
「姫より強い男でなければならぬかもな。剣術の稽古、どうじゃ」
「決められた刻限より早く来て練習しております」
「そうか。頼むぞ」
わらわは中奥の寝所に案内した。
留守居役が寝所に入ると、若殿は咳き込みながらも起き上がろうとしたが、わらわは止めた。
「すまぬ、見苦しいさまを見せて」
そう言って横になったままの若殿の首元の汗をわらわは黙って拭った。
留守居役はわらわの不吉な言葉の意味を理解したようであった。
「思ったよりお顔の色がよろしいので安心しました」
これは見舞いの決まり文句、まことは顔の色はよくない。
「月姫は元気にしておるか」
「はい」
「縁組のこと、よしなに」
「畏まりました」
このやりとりだけで、留守居役は病室を辞した。
阿弥の方は名を須恵と改めた。若殿を憚ってのことである。
なれど、阿弥が懐妊したことも須恵と名を改めたことも若殿は知らなかった。わらわも女達も病の若殿に伝えることができなかった。熱や咳がおさまったかと思って安心していると、またぶりかえすという繰り返しであった。
八月になると、若殿は手つきの女達の行く末が心配だと言いだし、わらわに縁組の世話を頼むと言いだした。わらわは幾人かの女達の縁談や次の奉公先を決めた。阿弥については上屋敷の奥方様に引き続き仕えることになったとだけ伝えた。
「阿弥には可哀想なことをした。子どもさえ生きておれば。国に帰りたいと申したら帰してやるよう母上に伝えてくれ。私の身に何かあっても落飾せずともよいから」
若殿は臥せったままそう言った。わらわは決して阿弥の懐妊は伝えまいと決めた。
同じ頃、国許では殿様が若殿の病と来年に予定していた隠居を先延ばしにすることを公表された。
来年で殿様は六十一。本来なら隠居して四十一になる若殿に家督を譲るのにちょうどよい年回りであったはずである。
それを知ったわらわは、恐らく若殿は廃嫡されるであろうと思った。では世継ぎはどうなるのか。
月姫か雪姫に婿をとらせ養子とするか、あるいは親戚から養子をとるか、あるいは若殿の弟の国家老の杉谷又右衛門とするか。
誰にするにせよ、わらわが口出しすれば厄介なことになる。ゆえにわらわはこれに関しては口をつぐむことにした。決めるのは殿様なのだ。奥方様のように名を出せば家中を二分、三分することにもなりかねぬ。
煤払いの十二月十三日の夕刻、上屋敷の須恵の方が産気づいたという知らせがあった。医者の見立てより少し早かった。
翌日十四日の早朝に男児誕生の報を受けた。
なれど、このお産も難産であった。赤子は無事生まれたが、須恵は夕刻に絶命した。
須恵の行ないは決して褒められたものではない。なれど、命を懸けて新たな命を生んだ事実は重い。上屋敷の奥方様は次郎丸と名付けた赤子を我が子のように育まれた。
無論、若殿には伏せていた。若殿はほとんど寝所から出ることができなくなっていた。体調のいい時期と悪い時期が繰り返したが、悪い時期のほうが長くなっていた。
この年の二十九日であったか、講釈師の馬場文耕が打ち首獄門となった。郡上の騒動などを面白おかしく語ったことが御公儀の怒りに触れたのであろう。一度くらい屋敷に呼んで講談を若殿に聞かせたかったと思ったもののこうなっては致し方ない。
年が明け桜の季節になっても、花見に出ることはできなんだ。
代わりにわらわや姫達で花見に行ってくれと若殿は言った。気が進まなかったわらわに若殿は言った。
「そなたも少し気持ちを晴らしたほうがよい。春の気を浴びれば頭の痛みも楽になろう。そうだ、桜餅を頼む。あれを食べればこの部屋の中も春になるであろう」
桜餅を手に入れるため、わらわは雪姫と上屋敷の月姫とともにお忍びで隅田川の堤へ参った。
若殿のいない花見は寂しかった。なれど桜はいつもの年と変わらず咲き散っていた。なじみの料理茶屋で昼餉をとった後、駕籠に乗ろうとした時であった。わらわは駕籠をかく六尺の顔が赤いことに気付いた。相棒の六尺が申し訳なさそうな顔で言った。
「ここへ来る前に寺の近くの酒屋で一杯やってしまいまして。ここまで担いで参りましたので、お屋敷までは大丈夫かと」
困ったことになった。人出の多いこの時期、飲酒した六尺が人や他の駕籠にぶつかり事を起こせば厄介なことになる。供の者が茶屋の主人にこの辺りの駕籠屋で六尺を融通できぬか尋ねたが、生憎花見の時期で駕籠屋はどこも大忙しで手すきの者はいないと言う。
赤い顔の六尺はますます足元がおぼつかなくなっていた。
月姫がわらわは他の奥女中とともに歩くので母上と雪は駕籠でと言ったが、嫁入り前の姫を中屋敷まで歩かせるわけにはいかない。
そこへさる譜代の御家中の御家来衆が声をかけてくださった。なれどよく知らぬ御家中、有難いお言葉だが甘えるわけにはいかなかった。
すると御家中の若様が乗り物から降りてきたかと思うと、月姫の手を取った。
「お離しください」
月姫が叫ぶと、若様は手を離した。
「これは失礼。それがし秋山但馬守が嫡子十郎太と申す。月姫様のご機嫌を損ねて申し訳ない」
驚いた。秋山家といえば老中を出した家である。しかも月姫の名を知っておるとは。月姫も驚いておった。若様は月姫の手を再びとって己の乗っていた乗り物に乗せようとした。さすがにそれはまずい。
「それがしが責任をもって山置家の上屋敷までお送りする」
しかも月姫が上屋敷に住んでいることまで知っている。
「そのようなことをされるいわれはない」
月姫がそう言うと若様はにっこり笑った。
「それがしを信じてくだされ」
わらわもさすがにこれには呆れた。唇を震わせながら言った。
「十郎太殿、このような振舞、いくら当家が小身とはいえあまりななされよう」
「御母上様、御心配なら上屋敷まで御同道を」
若様はにっこりと笑って言った。
「上屋敷には元々参るつもりでおります」
我らも上屋敷には奥方様に桜餅を持って行くために寄るつもりであった。
「では、何も困ったことはない。当家も木挽町からそう遠くないゆえ」
そう言うと若様は乗り物の戸を開けた。
「姫様、御乗りを」
月姫は困惑しておった。
「山置家の者がかような乗り物に乗ったとわかれば大目付様から御咎めを受けるのでは」
「あなた様が当家の者になれば大目付も何も言いますまい」
なんということを、わらわは叫びそうになり慌てて己の口を押さえた。月姫は意味がわかっていないようだった。
「わらわは養女などになるつもりはない」
「では、それがしの妻になればよい」
月姫はその言葉の意味がすぐにはわからなかったようであった。
「お気を悪くされたら申し訳ない。なれど、先日、加部豊後守様の仲立ちで当家の留守居役がそちらの留守居役に話をしておるはず」
そんな話、わらわも聞いておらぬ。これは上屋敷の留守居役を問い質さねばならぬ。
月姫は何と言っていいのかわからぬようで、俯いた。
「さあさあ、早くお戻りにならねば屋敷の皆様が心配されましょう」
秋山家の家来衆はそう言って、月姫を乗り物にせきたてるように乗せた。
「また会えて本当によかった」
若様はそう言うと、自ら戸を閉めた。
秋山但馬守の嫡子と名乗っておるのだから悪いことにはなるまいとわらわも覚悟を決めた。
こうして月姫は秋山家の乗り物で上屋敷に戻った。
後でわかったのだが、秋山十郎太様は月姫が疾風を一橋様のところへ連れて行くところを見初め、跡継ぎが急死した秋山家の養子に入ると、養父を説得して月姫を妻とすることを承諾させたのだと言う。まことそこまでする男がいるというのは驚いた。
ただ相手があまりに格上であるため、留守居役は殿様の許しを得てから知らせようと考えておったらしい。
三月末に江戸に参勤した殿様はこの縁談を許した。
ただし家の格を考え、月姫を奥方様の実家加部家の養女とした。嫁入りの支度も加部家が出した。衣装の一部は上屋敷の奥方様とわらわがそれぞれの化粧料から出した。
祝言は端午の節句の数日後と決まった。
養女となってすぐに加部家の屋敷に入った月姫は輿入れの前々日に中屋敷に父を見舞い、嫁入りの衣装を披露した。
若殿は布団を背もたれにして娘の晴れ姿を見つめた。話をすると咳き込むというので、何も言葉は発しなかったが、わらわには若殿の月姫の幸せを願う気持ちがわかった。わらわもまた月の幸せを心から祈った。
秋山家に輿入れした月姫を待っていたのは十郎太様だけではなかった。
一橋様のところにいた疾風が仔犬たちとともに待っていた。十郎太様の養父但馬守様からの贈り物だったそうじゃ。
1
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる