上 下
46 / 65
霧の中へ

3 寅吉とお照

しおりを挟む
 寅吉・お照の住む長屋はすぐに見つかった。長屋の入口には住人の名が書かれた木札がかかっていた。木札に魚屋と書いていたので、腰高障子に魚屋と書かれたものを探すとすぐに見つかった。

「ごめん、寅吉さんはおいでか」

 声を掛けるとややあって奥から、はいと声がして頭に手ぬぐいを姉さんかぶりにかぶった女が出てきた。年の頃は三十前後か、瞳の色がやや薄く、色白で魚屋の女房というよりはふた昔前の武家奉公の女中のようだった。

「いらっしゃいませ。どちら様でしょうか」
「石田幾三郎と申す。ヴィダル夫人からの文を見て参った」
「お待ちしておりました。亭主も間もなく帰って参ります。しばし中でお待ちを」

 中はごく普通の作りの長屋の部屋だった。畳の間に上がり、お照が茶を持って来た時だった。

「けえったよ」

 その声と同時に戸口が開いた。寅吉だった。

「あんた、遅いよ」
「すまねえ、途中で盛りのついた牝猫にまとわりつかれちまって」

 寅吉は年下らしく、お照には頭が上がらないようだった。

「あんたがグズグズしてるから、石田様を待たせちまったじゃないか」
「これは、どうも、すみません」

 寅吉はねじり鉢巻きを取って頭を下げた。

「いえ、大して待っていませんので気になさらずに」
「さすがは奥様のお知り合い。寛大なお気持ちいたみいります」

 魚屋にしては妙な言葉遣いだと思ったものの、そんな素振りも見せずに茶を口にした。意外にうまい茶だった。
 寅吉は桶に入れた魚を女房に渡すと、幾三郎の正面に座った。どうやら持っていた魚のせいで猫に追い回されたらしい。
 暗くなってきたので、お照は行灯に火を灯した。その灯りを受けて一瞬、寅吉の目が光ったように見えた。
 もしかすると、寅吉、いやお照もカロリーネの眷属のあやかしかもしれぬと思った。

「旦那のお名前と勤め先をお教えください」
「石田幾三郎。文部省に勤めている」
「お宅は」
「小路町だ」
「間違いありませんね」

 どうやら、寅吉は幾三郎の素性をすでに知っているようだった。

「石田様はヴィダル夫人にお会いしたいんですね」
「さよう。一目顔を見るだけで構わぬのだ。話は出来なくともいい」

 寅吉は怪訝な顔になった。

「見るだけでよろしいんで?」
「ああ。私は年をとってしまった。夫人は今も若いままなのだろう。こんな男の顔など見たくはあるまい」
「だけど、話くらいしたってバチは当たりませんぜ」

 いつの間にか寅吉の横に座っていたお照もうなずいていた。

「そうですよ。奥様も楽しみにしておいでなんです」
「私なんぞと話しても楽しくはあるまい」

 寅吉はうーんとうなった。

「石田様、ここへおいでになったのは、幸せではないからでしょう」

 一枚目の手紙の最後の言葉を思い出した。

「お顔を見るだけで幸せになれるのですか」

 無論、そうは思わない。歳月の長さと今の自分の置かれた境遇を思い知らされるだけだろう。だが、それでも構わなかった。自分はお常の夫であり三人の子の父なのだ。今更カロリーネと話をして何になろう。ただ彼女の姿を見て往時の思い出にわずかでも浸れればそれでよかった。思い出がこれからの味気ない人生を少しは支えてくれるかもしれなかった。
 現に他の留学生仲間と顔を合わせれば、インガレスでの留学生活は楽しかったと皆口にする。不快なこともあった、不安もあった。それでも思い出の輝きだけは褪せない。
 カロリーネもまた色褪せぬ思い出だった。けれど、現実の暮らしに打ちのめされかけている幾三郎はその思い出を美しい彼女の姿を見て一層麗しいものにしなければ満足できそうになかった。それほど、お常との生活は苦痛だった。情はあるが、愛は失われかけていた。
 カロリーネの顔を見るだけで幸せになれるわけではない。だが、少なくとも過去の幸せな時間を記憶に強く焼き付けることはできそうだった。

「幸せになろうとは思っていない」
「おかしな方だ」

 寅吉はつぶやいた。

「今の暮らしが大事ってことですね」

 お照が言った。

「奥方様とお子様がいればそうもなりましょうね。お気持ちはわかりますよ。もし奥様と言葉を交わしてしまったらと思うと不安なんでござんすね」

 図星だった。魅惑的なカロリーネの声を聞けば、なおさら美しい思い出が甦ってそこから抜け出せなくなってしまうような気がした。けれどそれを口に出すわけにはいかなかった。口にすれば認めてしまうことになる。それだけは避けたかった。

「ようござんす。お顔だけを遠目にということで。奥様の乗った船は二週間後に着きます。さように手配しましょう」
「お照、そいつは」

 寅吉の声も無視してお照は続ける。

「もし、気持ちが変わったらまたここへおいでください」
「よろしく頼む」

 幾三郎は丁重に頭を下げた。
 寅吉は旦那、そこまでしなくともと慌てた。だが、お照はそんな実直そうな態度を見て、奥様が今もこの方を思っている理由がわかったような気がした。



 家に戻ると、いつものようにお常と子どもたちが迎えた。子どもたちがカバンを持って奥に入って行くとお常が口を開いた。

「どちらへお立ち寄りになられたんですか」

 お常は変に勘のいいところがあった。いつもなら帰りが遅くてもこんなことを尋ねることはなかった。

「帰りに猫につきまとわれたのさ」

 寅吉の真似をしてみた。お常はにこりともせずにさようでございますかと言っただけだった。
 お照と寅吉のやりとりを思い出した。言葉遣いは丁寧ではないが、二人の間に流れる空気は柔かかった。お常にお照のような反応を求めたわけではない。ただ、もっと反応のしようがあるように思う。猫の色や柄を訊くだけでもこちらの心持ちは違うのに。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

幼い頃に魔境に捨てたくせに、今更戻れと言われて戻るはずがないでしょ!

克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 ニルラル公爵の令嬢カチュアは、僅か3才の時に大魔境に捨てられた。ニルラル公爵を誑かした悪女、ビエンナの仕業だった。普通なら獣に喰われて死にはずなのだが、カチュアは大陸一の強国ミルバル皇国の次期聖女で、聖獣に護られ生きていた。一方の皇国では、次期聖女を見つけることができず、当代の聖女も役目の負担で病み衰え、次期聖女発見に皇国の存亡がかかっていた。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

そんなに妹が好きなら死んであげます。

克全
恋愛
「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」に同時投稿しています。 『思い詰めて毒を飲んだら周りが動き出しました』 フィアル公爵家の長女オードリーは、父や母、弟や妹に苛め抜かれていた。 それどころか婚約者であるはずのジェイムズ第一王子や国王王妃にも邪魔者扱いにされていた。 そもそもオードリーはフィアル公爵家の娘ではない。 イルフランド王国を救った大恩人、大賢者ルーパスの娘だ。 異世界に逃げた大魔王を追って勇者と共にこの世界を去った大賢者ルーパス。 何の音沙汰もない勇者達が死んだと思った王達は……

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが

ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。 定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました

結城芙由奈 
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】 今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。 「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」 そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。 そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。 けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。 その真意を知った時、私は―。 ※暫く鬱展開が続きます ※他サイトでも投稿中

処理中です...