30 / 38
【25時間目】魔王様、人間大掃除のお時間です‼
しおりを挟む突然だが、みなさんに問いたい事がある。
どんな用でもいいのだが貴方が街中を歩いている時、タバコのポイ捨てをする輩が居たとする。
その時、貴方だったらどうするだろう。
注意するだろうか。はたまたそんなやつには関わりたくないと、無視を決め込むだろうか。あるいは、ただ単に無言でその吸い殻を拾って捨てるだろうか。
個人的にはそういったはみ出し者には吸い殻とともにゴミ箱に入って欲しいのだが、だが!
少なくともそういった過激な事は心中思うだけで行動には移さないで欲しいのだが─────
「水原さん?その蠢く人大のデカいポリ袋はいったい……」
「あら躑躅森じゃないの。これはね、"社会のゴミ"よ」
残念ながら「今は休憩中なの?」とにこやかに僕の進捗をたずねてくる水原さんはどうやらそういった過激派であるらしい。
まあ水原さんっぽいと言えばそうなるのか…。
僕は「それ重いでしょ?僕が持つよ」と声をかけると中身の哀れな廃棄物に逃走を促した。
さすがにこの年で"二つ"の意味の不法投棄で水原さんをブタ箱に押し込みたくはないからね………。
「それはそうと水原さん。水原さん含めクラス委員の人たちは学校内のみならず学外ですら掃除しなきゃならないの?」
皆さんも冒頭、「え?なんでこいつナチュラルに学校の外出てるの?」と問いたくなったかもしれないが、その実僕は学校にこれ以上(いろんな意味で)居たくなくなった為にこうして外出(というよりも出奔)を決意したのであった。
そして学校を出るために校門の警備員さんに外出許可を取ろうとしたのだったが望外、面倒な手続き無しで出れたため不思議に思ったが真実はこういう事らしい。
「えぇそうよ。私たち──と言うよりも生徒会の仕事ね。やっぱりこれだけ大きくて名門だと言われてるから"外"へのビジュアルも大事になってくるらしいわ。だから生徒会長じきじきに、そしてそれぞれのクラス代表としてクラス委員がこうやって学園外の外でもゴミ拾いといった奉仕活動をしなきゃならないらしいわ」
はぁとため息を吐くと「私も少し疲れたからちょっと休むわ。あそこのベンチに座りましょう」と水原さんは素敵な提案(僕もかねてから望んでいたからね)をした。
僕は即座にイエスと答え、「ところで私の拾ったゴミはどこにやったのかしら?」という質問を華麗に受け流すとそのまま缶コーヒー(さすがにミルクティーの気分ではないよ)でも買おうと近くの自販へと寄った。
数分後戻ると水原さんの座るベンチにもう1人、うちの制服をきた生徒が座っていた。
あの人は……見たことある。
と、いうよりも記憶に新しすぎる。
そうその人は────
「せ、生徒会長さん!?」
あの日(*【5時間目】魔王様、入学式のお時間です‼︎参照)にあんまおもんないスピーチをした生徒会長(まあその後僕と聖良も委員会会合でおもんないコントをしてしまったからイーブンか……)だ。
そして僕らが追い求める"能力持ち"の人間である。
僕が存外な人物の登場に呆気に取られていると見かねた水原さんがその場を取り持ってくれた。
「紹介するわ躑躅森。こちらの方は私たちの先輩で黒瀬川学園生徒会の生徒会長、黒瀬川 咲葉会長よ」
水原さんが丁寧に紹介をするとその生徒会長──黒瀬川 咲葉会長は綺麗な黒髪を靡かせると(何故か見事な)ドヤ顔を見せつけながら水原さんのした紹介に便乗し、自己紹介を始めた。
「そう。私の名は黒瀬川 咲葉。咲く葉と書いて咲葉だ。さくら子クラス委員の言う通り君の通う学園の生徒会長を務めている。これからよろしく頼むよ、躑躅森 逢魔」
あれ?なんでこの人僕の名前知ってんだろ。
僕がそんな些細な疑問を反芻し、『水原さんが教えたのかな』と答えを出すまでに黒瀬川会長は話を続けた。
「見ての通り、私たちの学校は名高い──ゆえに学園外の住人にアピールも必然と必要になってくるのは分かるかな?だから恐らく君たち一般生徒には親睦会……と、聞かされているとは思うがその実、こうやって外へのアピールをするための活動を行う為に使う君たちへの建前なのだよ。その点では君たちの清掃への意気込みと善意を利用して申し訳ない」
「え、え……そうだったんですか?」
僕がしょうもない疑念を払拭する間にまさか生徒会長から別段気にしていない事に対しての謝罪を受けるとは思ってもなかったので、突如飛んできた謝罪の言葉にどう応対していいか分からずあわあわしていると水原さんがまたも助け舟を出してくれた。
「黒瀬川会長、大丈夫ですよ。別に私たちは気にしてませんから。それに学園のイメージが良くなって困ることでもありませんし、いや、むしろ学園のイメージが良くなることによって自然に私たち生徒のイメージも上がるのであればそれは良いことですから」
「そ、そうですよ!別に会長さんが気にすることじゃないですよ」
水原さんの言葉に便乗するしか他手立てがない僕はひたすら必死になって水原さんの言葉を反復する形で会話を続けた。
普段僕たちがする会話とはうってかわって「あ、この学校てやっぱり名門進学校なんだし、そこに通う生徒は無論頭良いんだなぁ」と改めて認識せざる得ない小難しいワードがぽんぽんと飛んでくるので僕はそのギャップに目眩を覚える。
「あぁ僕らって普段めちゃくちゃiQ低い会話してんだな」と謎の答えを出したあたりでついに僕はその高度な会話に処理能力が追いつかなくなり、焦ったのか、生徒会長に対し禁断とも言える質問をしてしまった。
「あ!そ、その。生徒会長は魔法とか、信じます?」
水原さんの顔が青ざめたところで僕は「あ、やってしまった」と理解した。
だって仕方ないじゃん。そんな国際情勢とか、経済うんぬんとか僕この世界の人間じゃないから分からないもん。
「魔法?魔法とは手から炎を出したり、水を一瞬で凍らしたりする──その魔法かい?」
水原さんが鋭い目つきで僕を睨んでくる。
僕はまたもや必死に言い訳を考えていると、まさかのまさか、またもや存外な言葉が生徒会長の口から飛び出してきた。
「信じるよ。魔法は───」
☆生徒会長の思惑に影アリ!?────
───────────────────────
【登場人物紹介】
●躑躅森 逢魔
魔王の息子で主人公。
今回めちゃくちゃ真面目でまともな回な上に難解な会話でもう死ぬほどストレスが溜まっているらしい。
誰か助けてやってくれ。
●水原 さくら子
2人目の能力持ちツンデレ貧相クラス委員少女。
普段めちゃくちゃツッコミしてるけど本当は頭いいんだよ。みんな知ってた?
●黒瀬川 咲葉
5人目の能力持ちだと噂の生徒会長さん。
その美しい顔から放たれる声は美しいが喋る言葉は難しい。
多分IQ5000。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

明智さんちの旦那さんたちR
明智 颯茄
恋愛
あの小高い丘の上に建つ大きなお屋敷には、一風変わった夫婦が住んでいる。それは、妻一人に夫十人のいわゆる逆ハーレム婚だ。
奥さんは何かと大変かと思いきやそうではないらしい。旦那さんたちは全員神がかりな美しさを持つイケメンで、奥さんはニヤケ放題らしい。
ほのぼのとしながらも、複数婚が巻き起こすおかしな日常が満載。
*BL描写あり
毎週月曜日と隔週の日曜日お休みします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる