魔王様、復活のお時間です!!

二葉 夏雨

文字の大きさ
上 下
13 / 38

【休み時間】我が盟友、番外編の時間だぞ‼︎

しおりを挟む

───都内ぼう所。あるスタジオにて1人の男性と3人の女性がカラフルなスーツに身を包み、これまた愉快ゆかい演壇えんだんに座っている。そうここは知る人ぞ知る番組、「魔王のいこい場」の撮影スタジオなのだ。


聖良「さて、早速始まりました"魔王の憩い場"のお時間です。皆様いかがお過ごしでしょうか司会の躑躅森 聖良です」


逢魔「同じく司会の躑躅森 逢魔です。……それよりこれ続くんだね。てっきり前回の一発ネタだと思ってたけど……」


聖良「本当は登場人物の前日譚ぜんじつたんとか書きたいらしいですけどどうも本編の流れとこの番外編の流れ的にブッコミにくいらしいですよ」


逢魔「どうせ本編もその場限りの一発ネタみたいな話ばっかなんだから気にしなければいいのに……」


聖良「まあそれはそうと今日は特別なゲストがお二人、来てらっしゃるそうですよ」


逢魔「そうだね。早速お呼びしようか。特別ゲストの種田 冬火さん、水原 さくら子さんです!どうぞ!」


冬火「わっはっは!諸君ごきげんよう!神託の勇者、種田 冬火だ!!よろしくお願いする!」


さくら子「水原 さくら子よ。よろしくね」


聖良「今日はこのお二人を加えた4人でやっていきますのでよろしくお願いします。では早速ですが逢魔様、一発目のネタの発表お願いします」


逢魔「はいはいっと……え~~一件目のネタは【本編グダグダすぎません?】ネタです」


さくら子「それは私も常々つねづね思ってたわ。聞いた話によると私含めヒロインは7人(+聖良)いるらしいじゃない。この調子じゃ全員登場するまで後10話ぐらい必要になるんじゃない?」


聖良「え~~それについては作者本人も本当は10話目までにヒロインは全員登場させてその後しょうもない日常回を多くやりたいと思っていたらしいのですが……」


冬火「それについては何か弁明があるらしいぞ……ふむふむ。『普通の小説の展開だったら起承転結がベースにあるけどこのラノベは起(ボケ)承(ボケ)転(ボケ)結(ボケ)になってるからその分グダグダになっちゃうんですよね』との事らしいぞ!」


さくら子「だったらしょうもないボケ入れんのやめなさいよ……だいたいそのボケ自体ただ言いたいだけのボケばっかじゃない」


逢魔「まあまあ本人は面白いと思ってやってるやつだから許してやってよ……」


聖良「そんな事より次のネタが1番キツいネタですよ。逢魔様」


逢魔「あ~~これかぁ……え~~第二のネタは【投稿時間バラバラすぎない?どうせ書き溜めしてないんでしょ?】ネタですね……」


冬火「確かに一話目から見てくと見事にバラバラだぞ………」


聖良「現にこの番外編も投稿時間の1時間前から書き始めてますからね」


さくら子「バカなんじゃないの?どうせしょうもない話しかないんならさっさと書き溜めておきなさいよ……」


逢魔「まあまあ。作者いわく『意外と書く時はパッと書けるけどその後じゃあもう一話書いとくか』ってならないらしいよ……」


さくら子「ただの怠惰たいだじゃないの。ものぐさな性格もここまでくるとただの能天気者ね」


冬火「それについては『これからはちゃんと書き溜めしていく(目標)』との事だぞ!」


聖良「目標の時点で信用ないですね……まあこのラノベに期待してる人もいn」


逢魔「はい次!次のネタです!え~~~【ネタが分からなすぎる問題】ネタです!!!これについてはどうですか!?水原さん!!」


さくら子「都合の悪いところはかぶせて消そうとすんじゃないわよ………。そうね、確かにわかりにくいネタが多いと思うわ」


冬火「そもそも一話目のしょっぱな、日本三大奇書で夢野久作ゆめのきゅうさくの小説『ドグラ・マグラ』の冒頭入れたって誰が分かるんだって思ってたぞ……」


聖良「それにインリン・オブ・ジ◯イトイなんて最近の若い子は多分知らないと思いますよ」


逢魔「それも作者からの弁明がきてるけど………『そのために番外編を作ってそこでネタの補完ほかんしようと思ってたけどネタをぶっ込みすぎていちいち説明してたら多分一生終わらないし時間めちゃくちゃかかるからやめた』との事らしいよ…」


さくら子「ただメンドイだけじゃないの。ちゃんと説明責任は果たしなさいよ………」


冬火「まあたまに【登場人物紹介】のらんで説明してたりするものもあるから許してあげてほしいぞ……」


聖良「さてさて、色々とあらすぎる設定へのツッコミが激化してきたところでお時間のようです。それでは皆さままた来週(5話後)にお会いしましょう」


さくら子「ただ単に投稿時間の締め切りが迫ってきてるだけじゃない!!」


冬火「ん?普通にネタ切れじゃないk」


逢魔「それではみなさん!!引き続き本編をお楽しみください!!!!ではまた会いましょう!!!!」


☆締め切り5分前……!!────────


───────────────────────

【登場人物紹介】

●躑躅森 逢魔

魔王の息子で主人公。
前回の番外編はあんなにドタバタやっていたのに、たった一週でもう現場の空気に馴染んでしまっている適応力Sの男。
これからの司会に期待が高まる。


●躑躅森 聖良

逢魔の幼馴染でお付きのメイドさん。
前回に引き続き司会をやっている。今回は人が増えたのでちょっとセリフが減り不満げ。
ただ喋る機会があってもだいたい言いたいだけのしょうもないことばかりなのでセリフが減って良かったのかもしれない。


●種田 冬火

1人目の能力持ち厨二病ぼっちコミュ障少女。
初めて参加するテレビ番組(設定)に興奮を隠しきれない。
今回は番外編なので厨二要素は少なめ。


●水原 さくら子

2人目の能力持ちツンデレ・ツッコミ(貧乳)少女。
初めての参加のくせにやけに貫禄がある。過去にテレビ番組に出たことがあるのだろうか。
基本口は悪め。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

明智さんちの旦那さんたちR

明智 颯茄
恋愛
 あの小高い丘の上に建つ大きなお屋敷には、一風変わった夫婦が住んでいる。それは、妻一人に夫十人のいわゆる逆ハーレム婚だ。  奥さんは何かと大変かと思いきやそうではないらしい。旦那さんたちは全員神がかりな美しさを持つイケメンで、奥さんはニヤケ放題らしい。  ほのぼのとしながらも、複数婚が巻き起こすおかしな日常が満載。  *BL描写あり  毎週月曜日と隔週の日曜日お休みします。

【完結】夫は私に精霊の泉に身を投げろと言った

冬馬亮
恋愛
クロイセフ王国の王ジョーセフは、妻である正妃アリアドネに「精霊の泉に身を投げろ」と言った。 「そこまで頑なに無実を主張するのなら、精霊王の裁きに身を委ね、己の無実を証明してみせよ」と。 ※精霊の泉での罪の判定方法は、魔女狩りで行われていた水審『水に沈めて生きていたら魔女として処刑、死んだら普通の人間とみなす』という逸話をモチーフにしています。

処理中です...