シカノスケ

ZERO

文字の大きさ
上 下
5 / 131
戦国時代へ

尼子再興軍の総帥

しおりを挟む
陣に入り、しばらくすると堂々とした風格の若い男と美人な姫武将が入ってきた。


これを見て小次郎は察した。

「(恐らく男の方は歳からして尼子勝久だろう。だがこの鎧を着た可愛くて美人な姫武将は誰だ…?)」


そして、小次郎を捕らえた男、立原久綱が言う。

「勝久様、鹿之助。このガキは毛利の兵と戦っていたところを見つけて、ワシがここまで連れてきた。着ている服や纏っている雰囲気からして明らかに怪しいじゃろう。」


若い男は言う。
「ふむ。南蛮や明とは違う着物だな。」


そして、美人な姫武将も小次郎の顔を見て言う。

「勝久様、叔父上。この男は怪しいです。ですが、毛利に襲われていたのなら話は別です。私たちの仲間になるかも知れませぬ。しばらく私たちと同行させましょう。」


立原は頷き言う。

「鹿之助ならそう言うと思っていた。」


そして立原は小次郎の顔を見て言う。

「ガキよ。この女が我ら尼子再興軍の首謀者である山中鹿之助幸盛じゃ。」


小次郎は鹿之助の顔をみる。

鹿之助はどこから見ても女だ。それも滅茶苦茶綺麗で可愛い女の子だ。


確か山中鹿之助は男だったはず。

だが、どうやら本当は女だったみたいだ。

それに山中鹿之助は背が高く、武勇の高い山陰の麒麟児と言われた猛将である。


だが見た目からして猛将には見えない。

背はこの時代の女の子としては高いだろう。



小次郎は疑問に思って質問してみる。

「し、鹿之助さんって男じゃないのですか?」


鹿之助は軽く笑いながら言う。

「あぁ、やっぱり鹿之助って名前なのに女ってところのが気になるんだろう?山中家の家督を兄上から譲って貰った時に叔父上に無理矢理名乗らされたのだ。正直、私も鹿之助って名前は嫌だが。」


鹿之助は軽く笑い飛ばす。

それに対し、立原は少し怒り気味に言う。

「男ばかりの戦場に出るんじゃから男の名を名乗るのは当たり前じゃ…。」


そして若い男(尼子勝久)は言う。

「それはそうとお主の名前は何だ?」


「本城小次郎と言います。一応、この辺りの生まれです。」

それを聞き、立原が反応する。

「本城ってまさかこの前、毛利に処断された本城殿の一族か?」

小次郎は心の中で「誰だソイツ!」と思った。


しかし、口では冷静に言う。

「僕はその人とは関係ないっすよ。」


「そうか…。それなら良いが。取り敢えず、行ったんワシらの城に行こうか。」


立原はそう言い、勝久と鹿之助も立ち上がり、陣払いを始め、城に帰る準備を始めた。


そして、陣払いの指示を部下に伝え、少し休憩を取っていた鹿之助が小次郎に聞いてきた。


「小次郎よ。それはなんだ?」

鹿之助は小次郎のリュックサックを指差して言う。

「あぁ、これはリュックサック。中に食べ物を入れていたんだ。」

そう言い、リュックからおにぎりやペットボトルの飲み物を出す小次郎。


鹿之助はおにぎりやペットボトルを見てビックリした。

「なんだこれは?透明な入れ物の中にお茶が入っているのか?それにこっちは南蛮の飲み物の『こーひー』だったか?」


鹿之助は小次郎の荷物に驚きを隠せない。

「小次郎。お前はどこの国から来たんだ?」

鹿之助はそう言いながら、小次郎がキャップを開けたペットボトルのコーヒー牛乳を飲む。

コーヒー牛乳を飲んだ鹿之助はとても幸せな顔をする。

しかし、小次郎は未来から来ましたなんて言えない。

言ったところで信じてもらえそうにないからだ。


鹿之助は小次郎が言いたくないのを察したのか言う。

「言いたくないのなら言わなくて良い。だが、いずれ話してもらうからな。」

鹿之助は笑顔で言い、陣払いの手伝いをしに行った。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

江戸時代改装計画 

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

乾坤一擲

響 恭也
SF
織田信長には片腕と頼む弟がいた。喜六郎秀隆である。事故死したはずの弟が目覚めたとき、この世にありえぬ知識も同時によみがえっていたのである。 これは兄弟二人が手を取り合って戦国の世を綱渡りのように歩いてゆく物語である。 思い付きのため不定期連載です。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

生残の秀吉

Dr. CUTE
歴史・時代
秀吉が本能寺の変の知らせを受ける。秀吉は身の危険を感じ、急ぎ光秀を討つことを決意する。

処理中です...