暴走♡アイドル ~ヨアケノテンシ~

雪ノ瀬瞬

文字の大きさ
上 下
38 / 59
後編

負けでいい

しおりを挟む
『おらぁっ!』

 神楽の強烈な拳が龍の腹にヒットした。

 龍はもう最初からずっと神楽相手に全く歯が立たずにいた。ナイフを持とうが木刀やバットを持とうがそれを神楽に当てることすらできていない。近づいては1発、また1発と確実にダメージを受けていくだけだった。

 そのことに1番驚いているのは龍本人だ。龍が弱い訳ではない。神楽が強い。格闘技や競技から培ったのではないケンカの技術、経験、その差が大きすぎる。同年代に雪ノ瀬や七条以外でこんなに強い女がいることを龍は本当に初めて知った。

 神楽に数えきれない程殴り倒された龍だが彼女はそれでも立った。

『やめときな。あんたじゃあたしにゃ勝てないよ』

 それも分かっているのだろうが、龍は再びナイフを持ち、ほぼ捨て身に近い動きで向かっていった。

 神楽はナイフを蹴り飛ばすと、龍を押し倒し足で顔を踏みつけた。

『その根性は買うが、時には諦めることも強さだよ。覚えときな』

 龍に馬乗りになると全力の鉄拳を連打した。右から左から猛威を振るっていくその姿は鬼にすら見える。

 いや、あれこそを「覇女」と呼ぶべきかもしれない。

 そのまま徹底的に何十発もの拳を叩きこみ、ついに相手に反応がなくなるとようやく手を止めた。

 神楽は立ち上がるとタバコをくわえ火をつけた。

 一吸い目の煙を吐き出し続けて二吸い目にいこうとしたが、手が口の手前で止まってしまった。なんと龍がまた立ち上がってきたのだ。

『…おいおい。おいおい、おかしいねぇ。もう立ち上がりたくなくなる位ぶっただいてやったつもりなんだけどねぇ。あんたゾンビかい?もうやめないか?あたしは殺人犯になるつもりもさせるつもりもないんだよ』

 だが龍はよろよろと歩きながら向かってくる。

『…私たちは負けられないんだ』

 そうは言うが龍はもう何もできそうにない。神楽も、もう手を出す気にはなれなかった。

『今日はもう諦めたらどうだい?出直してきなよ。お前の仲間たちも見てごらん。まだ立ってんのはかろうじてあんたとあっちのお嬢ちゃんだけみたいだよ?どっからどう見てもあんたらの負けさ。それでもまだ立たなきゃいけない理由があるのかい?あの雪ノ瀬ってのがそんなに怖いのか?だったら今から一緒にベイブリッジまで行ってやるから、ごめんなさいして今日は帰んなよ』

 相手にもしてもらえず龍はひざを着き肩を落としてしまった。





 麗桜と七条は息を切らしながらお互い痣がない所がない程打ち合ったが、どちらもまだ倒れず決着はまだつかなかった。

 そんな中、突然麗桜が手のひらを七条の方に向けた。

『おい…もう、よさねぇか』

『は?…何?』

『見ろ。もう周りもくたばりきってる。こっちの人間の方が圧倒的に勝ってる。もうみんな、それで納得してるんじゃないか?向こうの坊主も神楽さんにやられちまった。残りあんた1人、まだ続ける意味があるか?』

『うるさい!あたしが残り全員ぶちのめせばあたしたちの勝ちだ!』

『…どうしてそんなに勝ちにこだわる?』

『はぁ?』

『お前たちは、たった6人の俺たちをいたぶって楽しんでるだけの奴らだった。でもここにきて、そんなに勝ちにこだわる理由はなんなんだよ』

『あんたに…あんたに関係ないでしょ!?いいから早くかかってきなさいよ!』

 麗桜は構えるのをやめてしまった。

『分かった。俺の負けだ』

『なんですって!?』

『俺たちは十分戦った。これ以上やっても意味はない。でも、お前にはどうしてもこの戦いに勝たなきゃいけない、そんな理由があるんだろ?だから負けでいい。蘭菜と蓮華の仇は十分取った。あとはあいつらが目覚めてくれることを祈るだけだ』

 七条は言葉を失っていた。

『なぁ風雅!もう俺たちの負けでどうだ?いいよな!?』

『元々僕たち2人じゃどうにもならなかったよ。現に僕は負けちゃったしね』

『樹さんと神楽さんも助けてもらっといて悪いんすけど、それでどーすかね!?』

 樹は大の字になって空を眺めていた。

『何度も言わせんな。あたしらは今日お前の夢守りに来たんだ。それにあたしは今日久しぶりに気分がいいんだ。どっちだっていーよ!』

『それでいいんだったらそれでいいから早く帰るように言っとくれよ。しつっこくてめんどくさいったらないんだ。あたしゃもう殴り疲れたよ!』

 神楽はもううんざりという顔で、手でしっしっとやっている。

『七条、聞いたか?そういうことだ。お前らの勝ちでいい。そうお前らの総長に伝えろよ。蘭菜と蓮華のことについては許すつもりはない。だけどこれ以上もめるつもりもない。もし、こんなことを聞いてくれるんなら、あいつらが目覚めることを少しでも願ってやってくれ』

 七条は悔しそうな顔をしたが何も言い返せなかった。

『頼むよ…』

 麗桜が念を押すと七条は小さくつぶやいた。

『…願っても、もう目覚めない奴だっているんだよ…』

『え?…今なんて?』

 麗桜は聞き直したが七条は何も言わなかった。そして自分の腕時計に目をやると急に顔を青くしてうろたえだした。

『時間が…過ぎてる…』

『時間?さっきからなんなんだ、ちゃんと説明してくれよ』

『そんなこと…してる時間なんてない。千歌!もう時間が過ぎちゃってる!早く行かないと!』

 七条も龍も自分たちの単車にまたがるとエンジンをかけ、あんなに最後まで勝敗に食いついていたのに急いで行ってしまった。

『なんだか、まだきな臭いねぇ』

『時間がなんだって?なんつった?』

 神楽も樹も腰を上げた。

『風雅。俺たちも行こう、ベイブリッジに』

『あぁ、そうだね』

 大黒パーキングにおける抗争は、見事麗桜、風雅、そして樹たち鬼音姫と神楽たち覇女の勝利に終わった。

 しかしベイブリッジではまだ決着はつかず、激しい闘いが繰り広げられていた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ヤマネ姫の幸福論

ふくろう
青春
秋の長野行き中央本線、特急あずさの座席に座る一組の男女。 一見、恋人同士に見えるが、これが最初で最後の二人の旅行になるかもしれない。 彼らは霧ヶ峰高原に、「森の妖精」と呼ばれる小動物の棲み家を訪ね、夢のように楽しい二日間を過ごす。 しかし、運命の時は、刻一刻と迫っていた。 主人公達の恋の行方、霧ヶ峰の生き物のお話に添えて、世界中で愛されてきた好編「幸福論」を交え、お読みいただける方に、少しでも清々しく、優しい気持ちになっていただけますよう、精一杯、書いてます! どうぞ、よろしくお願いいたします!

暴走♡アイドル2 ~ヨゾラノナミダ~

雪ノ瀬瞬
青春
夏だ!旅行だ!大阪だ! 暁愛羽は神奈川の暴走族「暴走愛努流」の総長。 関東最大級の東京連合と神奈川4大暴走族や仲間たちと激闘を繰り広げた。 夏休みにバイク屋の娘月下綺夜羅と東京連合の総長雪ノ瀬瞬と共に峠に走りに来ていた愛羽は、大阪から1人で関東へ走りに来ていた謎の少女、風矢咲薇と出会う。 愛羽と綺夜羅はそれぞれ仲間たちと大阪に旅行に行くと咲薇をめぐったトラブルに巻きこまれ、関西で連続暴走族襲撃事件を起こす犯人に綺夜羅が斬られてしまう。 その裏には1人の少女の壮絶な人生が関係していた。

暴走♡アイドル3~オトヒメサマノユメ~

雪ノ瀬瞬
青春
今回のステージは神奈川です 鬼音姫の哉原樹 彼女がストーリーの主人公となり彼女の過去が明らかになります 親友の白桐優子 優子の謎の失踪から突然の再会 何故彼女は姿を消したのか 私の中学の頃の実話を元にしました

浦島子(うらしまこ)

wawabubu
青春
大阪の淀川べりで、女の人が暴漢に襲われそうになっていることを助けたことから、いい関係に。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

ファンファーレ!

ほしのことば
青春
♡完結まで毎日投稿♡ 高校2年生の初夏、ユキは余命1年だと申告された。思えば、今まで「なんとなく」で生きてきた人生。延命治療も勧められたが、ユキは治療はせず、残りの人生を全力で生きることを決意した。 友情・恋愛・行事・学業…。 今まで適当にこなしてきただけの毎日を全力で過ごすことで、ユキの「生」に関する気持ちは段々と動いていく。 主人公のユキの心情を軸に、ユキが全力で生きることで起きる周りの心情の変化も描く。 誰もが感じたことのある青春時代の悩みや感動が、きっとあなたの心に寄り添う作品。

処理中です...