歌うすずめとクロツノ魔王

花月夜れん

文字の大きさ
上 下
45 / 82
魔法の学園

ファイスヴェードに向かう

しおりを挟む
「リーンさん、付き合ってもらって良かったんですか? というか、勝手に出てきても良かったのでしょうか……?」
「あぁ、イソラの友達が行くんだ。それに、テト君がいなくなると色々大変なことが起きるからね」

 イソラと同じ猛禽類みたいな眷属獣だけど、大きさが段違いに大きい。大きな籠に私達をいれて飛んで行く。
 眷属獣もまた使いすぎると、精神がすり減るので連続で使い続けると良くないそうだ。クランは学園まで飛び続けたせいか、シュバルツが出てこれなくなっていた。
 結愛の眷属獣はまだ不安定だろうからと、リーンが全員乗せている。
 私、ヨウ、イソラ、クラン、結愛、リーンの五人。

「学園はカイ君に頑張ってもらうから。目覚めの特製ドリンク十日分置いてきたし、上が動くのは時間がかかるだろうからね」

 細い目で彼女は笑う。

「結愛は置いてきたほうが良かったんじゃねーのか?」

 クランがぶっきらぼうに言う。その言葉に結愛がびくりと震えた。

「私……」
「クラさん!!」

 私はクラブを呼び出し頭の上にセットすると、クランが後ずさった。

「ゆあちゃんが行くって言ったんだから、一緒に行く。私は、――――違うんだから」
「すずちゃん」

 あの時のように、手をぎゅっと繋ぐ。結愛の手は温かい。

「ありがとう、すずちゃん」

 一人になる不安は痛いほどわかる。一人残していく不安も……。

「そうだね。結愛君をあちらに残すと私も動きづらかったからちょうど良かった」

 リーンはそう言って、クランの肩に手を置いていた。

「クラン君、心配なら君が結愛君を守ればいいだろう?」

 リーンがクランの耳元でそう言っていたのが聞こえてきた。

 ◇

「あぁ、学園のと同じだね」

 黒い何かにリーンが触れるか触れないか、手を添えた。

「かなりの術者がいるのかもしれない」

 リーンは表情を変えないけれど、声が少しだけ焦っているように聞こえた。

「ここを通ると相手に伝わる。そっと侵入して連れ帰るだけとはいかないかもしれない。いいかな?」

 私はこくりと頷くと、他の人の反応を見た。皆頷いている。

「では、行きましょう。もし危険だと判断したら、ヨウ君はスズメ君を、クラン君は結愛君をお願いします。私とイソラは自身でなんとかしますから」

 そうして、皆で黒い何かをすり抜ける。ちょうどここは、私がヨウと街の外に出た場所だった。
 また戻ってきたんだと気がついて、腕が少しだけ震えた。

「すず、大丈夫。ボクが守るから、心配しないで」

 ヨウが背中をぽんと押してくれた。
しおりを挟む
感想 12

あなたにおすすめの小説

〈完結〉毒を飲めと言われたので飲みました。

ごろごろみかん。
恋愛
王妃シャリゼは、稀代の毒婦、と呼ばれている。 国中から批判された嫌われ者の王妃が、やっと処刑された。 悪は倒れ、国には平和が戻る……はずだった。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

お飾り公爵夫人の憂鬱

初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。 私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。 やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。 そう自由……自由になるはずだったのに…… ※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です ※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません ※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります

処理中です...