痩せる決意をした聖女と食べてやると宣言する竜の王子〜婚約破棄されちゃったけど気になる人に愛されたいからダイエット頑張ります〜

花月夜れん

文字の大きさ
上 下
50 / 135
第一章 聖女と竜

第50話 最悪の連絡(元婚約者視点)

しおりを挟む
 連絡を待っていた私の耳に先に入ったのは嫌な知らせだった。

「ラハナルで瘴気が噴き出し始めた」

 瘴気に包まれた国のすぐそば、国境沿いの街だ。
 エマがいればすぐに聖女を動かす事が出来たのに……。最悪のタイミングだ。
 もう一人の派遣を願い出るしかないのか。机に置かれた私兵との連絡用道具と同じ物を手にとる。これは聖女の派遣等を願い出る時に使う、専用の連絡機。

「状況は!?」
「それが……」

 報告に来た男の口が止まる。手遅れであるということだろうか。

「報告によれば竜に乗った伝説の聖女がその瘴気を消したと」
「どういうことだ?」

 竜に乗った聖女? そんなものがあの街にいるというのか?

「瘴気を間近にした親子がいまして、その子どもが確かに見たと。竜に関しましては街の住人数人の目撃情報があり確かかと。ただ、危険な為その後の森への立ち入りはしておらず、瘴気の様子は不明です。急ぎ聖女の派遣を」
「わかった。連絡をいれよう。さがれ」
「はっ」

 聖女に関しては王からすべて任されている。エマと婚約をしろと命じたのも王だ……。国の将来だ。私に任されているということはつまり次の王であるからで。
 連絡機に付いている竜魔石に触れる。これは相互で話せる、貴重な物だ。

「一人、派遣してくれ。すぐにだ」
「…………ハヘラータ国ラヴェル王子でよろしいでしょうか?」

 連絡機の向こうから鳥の美しい鳴き声のような高い声がした。

「そうだ」
「……一人すでに国の見張り役としてそちらにいらっしゃるはずですがその方は?」

 瘴気の噴き出しがなくただ保険のために聖女を置く場合、かかる金は急に低くなる。
 噴き出した場合跳ね上がるがナターシャと話を合わせてある。差分をすべて君に充てようと。

「もしかして瘴気が始まったのでしょうか? でしたら……、急に他の場所で瘴気が出るということはないのでゆっくり考えてからでも」
「いますぐだ」
「…………わかりました。次に送り出す聖女は見張り用ですか? それとも……」

 わかってやっているのだろうか。ただでさえイライラしているのに、この高い声が癪に障る。

「そちらを瘴気に対応させる予定だ。ハヘラータとマクプンの国境沿いの街ラハナルに向かわせて欲しい」
「まぁ、一人目の方を目にかけておいでなのですね。わかりました。近くの者に連絡をいれますわ。日が変わる前には到着します。ご安心下さい」
「あぁ……」

 すぐに来ることが出来る距離に聖女がいる。数人の聖女は諸国を回り確かめているのだろう。瘴気が出ていないか。嘘をついていないか――。
 そのうちの一人というわけか。竜に乗った聖女もその一人だったのだろうか。金を請求してこなかったのはなぜなのか。この国を試しているとでも言うのだろうか。

「ご連絡ありがとうございました。それではまた」

 また、など二度とこない事を祈りたい。連絡機を放り投げ、私は廊下に進む。

「私が直接行く」

 竜に乗った聖女? そんな噂が流されては困る。私が迎え入れるのは愛するシャーリィだけなのだから。
 聖女を花嫁、王妃にしろと救われた民達が声を上げては困るのだ。

「シャーリィ。行ってくる」
「いってらっしゃいませ。ラヴェル様」

 最愛の人に一時の別れを告げ、瘴気の出たという街へ向かう。共に連れ行くのは用意していた騎士団の数人。

「行くぞ!!」

 周辺にいると思われるエマ、ルニア、私兵に関する情報も手に入れられれば良いのだが。
 外は暗く寒かった。この様な面倒事に巻き込まれ怒りの矛先をあの女へと向けたくもなる。
 あの女、見つけたらただでは済まさない。私を苛つかせ、国境沿いまで足を運ばせるとは……。
 日が昇る前に街にはつくだろうが、新たな聖女も出迎えねばならぬ。
 ナターシャは私と共犯だ。裏切ることは出来ないだろう。
 彼女に何も言わずに出た事を出立してから気がついたが私はそのまま前に進み続けた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

完結 「愛が重い」と言われたので尽くすのを全部止めたところ

音爽(ネソウ)
恋愛
アルミロ・ルファーノ伯爵令息は身体が弱くいつも臥せっていた。財があっても自由がないと嘆く。 だが、そんな彼を幼少期から知る婚約者ニーナ・ガーナインは献身的につくした。 相思相愛で結ばれたはずが健気に尽くす彼女を疎ましく感じる相手。 どんな無茶な要望にも応えていたはずが裏切られることになる。

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。

つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。 彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。 なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか? それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。 恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。 その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。 更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。 婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。 生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。 婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。 後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。 「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

処理中です...