千年恋物語

東雲るる

文字の大きさ
上 下
1 / 13
第一章

帝国と王国

しおりを挟む

 昔の帝国は一つでした。魔王ヴィルヘルム様が帝国を治めていたのです。そんな彼の元で皆は健やかに、平和に暮らしていました。
 ですが、彼に異を唱える者がありました。帝国の東に住んでいたアイリーン、ジーナス、レティシア、ダリル、パミラの五人の神です。神々は魔王に抗議しました。帝国を東西で二つに分けてほしいと。東側は神々が治める神聖な国にしたいと。
 魔王がそんな勝手なことを許すはずがありません。その抗議は取り下げられました。けれど、神々は引き下がりませんでした。そして、決意したのです。魔王を討ち、神々の国を創ることを。それが聖戦です。魔王軍と神々の戦いは壮絶なものでした。多くの犠牲を出しました。
 そして、長きに渡る聖戦についに終止符が打たれます。魔王が討たれ、アイリーン以外の神々が死にました。聖戦は神々が勝ったのです。アイリーンは帝国を東西に分け、東側を神々の国としました。それがクリミナ王国です。

「以上が、曽祖母から聞いたヴァルト帝国とクリミナ王国の歴史です」
 ヴァルト帝国、帝都クラルヴァイン。ヴァルト城、執務室。
 リーデンベルク家の長女、エルトリアは皇帝アルベルトに昔の帝国について話していた。妹のアデル、弟のエーミールも聞いていた。
「父上から聞いたことがある。君達リーデンベルクの一族は代々魔王に仕えていたって。それで、魔王と他の神々はどうなったの?」
「アルベルト様、この城の地下に聖廟があるのをご存知ですか? そこにヴィルヘルム様が祀られています。ヴィルヘルム様は帝国を創った聖人として今でも民から崇め奉られているんですよ。王国の神々についてはわたし達も知らないんです。曽祖母は話してくださらなかったから」と、アデルが答える。
「へえ。二十年生きてきたけど、聖廟があるなんて知らなかった。今度お詣りに行こうかな。それより、どうして王国のことは教えてもらえなかったの?」
 これにはエーミールが答える。
「憎かったんでしょうね、王国が。しかも、ヴィルヘルム様は死に、他の神々も死んだときた。リーデンベルク家ではアイリーンが皆殺しにしたと語られています。だから曽祖母はアイリーンのことを自分の欲の為には味方も躊躇いなく殺す悪魔だと言ってましたよ。でも、今は憎んだ王国は帝国と友好な関係を築いている。曽祖母が生きていたらなんて言ってたんでしょうね」
 エーミールは途中から笑いが堪えられないようだった。最後には吹き出していたが、エルトリアとアデルに睨まれなんとか緩んだ頬の筋肉をムニムニとマッサージをして引き締めた。
「クリミナ王クロードが来るのは明後日でしたよね? アルベルト様、緊張されてます?」
「まあね。皇帝として色々な責務をこなしてきたけど、いつまで経っても他国の客人との交流は緊張してしまう。わたしもまだまだ子供だね」
「仕方ありませんよ。皇帝といってもアルベルト様はまだ二十なんですから。明後日も適当にやり過ごしましょ。案外なんとかなるもんです」
「もう、エーミールは適当すぎです。少しはしっかりなさい」
 はーい、と適当な返事をする。これを聞いてアルベルトは笑い出した。それを見たリーデンベルク姉弟も笑い出した。
「君達姉弟は本当に面白いね。ねえ、わたしが死ぬまでずっとそばにいてくれる?」
 アルベルトは不安そうに問う。
「安心してください。わたし達は貴方から決して離れません」
 エルトリアはキッパリと言い切る。これにアルベルトはホッとしたように胸を撫で下ろした。
「そう、わたし達は決して離れません。だって、貴方は大事ななのですから」
 エルトリアは感情のない顔で呟いた。

 一方、クリミナ王国。
 神々が住んでいたとされる王国には、神殿や遺跡が所々に残っていた。その神殿にはある噂があった。マナ地方にあるアルバン神殿には女神アイリーンが住んでいると。だが、この噂を信じた考古学者達が調査に出かけたがそんな神殿は見つからなかった。
 クリミナ王国国王クロードと側近のユージーンは、平原を歩いていた。
「クロード様よろしいのですか? 城を勝手に抜け出して」
「構わないよ。城に閉じこもりっぱなしも退屈だから、外の空気を吸いたくてね。それに、俺の望む未来を救うに相応しい奴を探す為に外に出たのもあるんだ。ユージーン、この村は?」
「ここはカルディナ地方のラディン村です」
 ユージーンは説明する。それをクロードは周りの景色を見ながら聞いている。ユージーンは景色を見ているクロードの横顔をマジマジと見つめていた。彼の金の髪と青い瞳はとても美しい。その横顔を見ている時間が堪らなく好きなのだ。
 その視線に気付いたクロードが
「どうした? 俺の顔に何か付いていたか?」と笑いながら問いかけた。
「いえ、そんなことは……! 申し訳ございません!」
 ユージーンは慌てて顔を手で覆う。顔から火が出そうなくらい熱い。
「よく分からないが、可笑しな奴だな。そういえば……」
 言いかけた時だった。ラディン村から少し離れた所から二足歩行の植物のようなものがこちらに向かって走ってきている。よく見るとそれには大きい口が付いていて、その口からは大量の涎が垂れていた。
「何だあれは? 植物? 気持ち悪っ!」
「クロード様! 僕から離れないでください!」
 ユージーンは腰から剣を抜き構える。だが脚が動かない。二人が死を覚悟した時、植物のようなものの断末魔が聞こえ、それの体液が二人に降りかかった。恐る恐る目を開けると、そこには美しい碧い髪をした青年が立っていた。
「誰かと思えば、王様じゃないか。こんな所に何の用だ?」
「おい貴様。クロード様にそんな口の利き方……」
 ユージーンが青年に掴み掛かろうとしたが、
「構わないよ。それより助かった。ありがとう。お前、名前は?」とクロードが制した。
「オスカー。ラディン村出身だ。こいつは魔術で創り出したガルシア。村から離れた所で様々なクリーチャーを創るのが趣味でな。そいつはその一つだ。人は襲わないように命令したつもりだったんだが。可哀想なことをした」
 オスカーはガルシアと名付けられたクリーチャーの前に跪き、十字架を切った。
「お前は魔道が得意なのか?」
「他よりは強い魔力を持っているだけだ」
「そうか。会ったばかりでなんだが、お前に頼みたいことがある。城に来てくれないか?」
 ユージーンは抗議しようとしたが、クロードが目で制する。
「だが俺にはこいつらの世話が……」
 オスカーは断ろうとしたが、クロードは潤んだ瞳で彼を見つめる。
「チッ。おいゼルダ! ちょっと来てくれ!」
 ゼルダと呼ばれた華奢で美しい女が走ってきた。肩には斧を担いでいる。
「悪いが、俺が留守の間こいつらの世話をしていてほしい。城に呼ばれた」
「え? お城に? まさかあんた、とうとう何かしでかしたのね? いつかやると思っていたわ。それより聞いて。また餌をぶちまけてしまって。困ったものだわ」
「困ったものはお前だ。何回ぶちまければ気が済む? いや、そんな話じゃない。何でも頼みがあるそうだ」
「王様直々に? 平民に頼み事なんて、お城の兵士達は使えないのかしら?」
 ゼルダが軽く毒づく。
「ははは。手厳しいな、お前は」
「何なんだ。ラディン村の人達は礼儀も知らないのか」
 わいわいと話しているクロード達を横目に、ユージーンは呆れていた。そのユージーンに気付いたのか、クロードは顔を真顔に戻し話し始める。
「別に兵士達は使えないわけじゃないんだ。ただ、剣の腕は確かなんだが魔道が使えない。そこで魔道に長けているお前に協力を仰いだ、というわけだ。先程は黒魔法を使ってあのクリーチャーを倒したのだろう? その力が必要だ」
 クロードは頭を下げる。それに倣い、ユージーンも頭を下げた。
「おい、貴族が平民に頭を下げるな。……チッ。仕方ない。お前達の話を聞こう。だから頭を上げてくれ」
「本当か? 良かった、嬉しい」
 上げられたクロードの顔は満面の笑みだった。ユージーンはつまらなそうな顔をする。
「そういうわけだからゼルダ、こいつらの世話頼んだぞ」
「分かったわ。あんたも問題起こさないでね。お城まで謝りに行くなんて大変そうだわ」
「うるさいな。気を付ける」
 三人は城へと歩き始めた。それをゼルダは大きく手を振って別れを告げる。オスカーも小さく手を振り返した。

 クリミナ王国、王都アディセル。クリミナ城、執務室。
「それで、先程の話だが」
 クロードが椅子に座り話し始める。
「昔、元は一つだった帝国が聖戦によって王国と帝国、東西に分かれたことは知っているか? ……あ、いや、知らないならいいんだ。昔の帝国はヴィルヘルムという魔王が治めていた。だが、神々によって魔王が討たれ一つだった帝国は王国と帝国の二つに分かれた。これは俺の推測だが、いつか魔王が復活するんじゃないかと思うんだ。そこでお前に頼みたい」
「俺に王家付きの魔道士になって助けてほしいと? 魔王復活はお前の推測なんだろう? 気にしすぎだ」
 オスカーは話を遮り、クロードの頼みを断る。ユージーンは明るい表情をしてみせた。
「お前の言う通りだ。気にしすぎかもしれない。だが、もし本当に復活したら? 王国は帝国に支配される。それは何としても避けたい。頼む、俺は見ての通り小心者だ。お前の力で王国の未来を救ってくれないか?」
 クロードは平原でした時のように頭を下げた。
「お前は簡単に平民に頭を下げるな。……チッ。俺はそれに弱いんだ。分かった、お前の言う王国の未来を救ってやろう」
 その言葉を聞いてクロードは顔をクシャッとさせて笑う。ユージーンは何か言いたげな表情だが、飲み込んでいた。

 同日、夕方。クリミナ王国、ラディン村。
 王家付きの魔道士になることになったオスカーは、クロードの許可を得て一時村に帰ってきていた。ゼルダにこのことを伝えにきたのだ。
 昼は大体村のはずれでクリーチャー達を育てているのだが、夕方は家で夕食の準備をしている。彼女の両親は母の浮気で離婚しており、それが原因で父は自殺。母は新しい男とこの村を出て行った。今はゼルダと二人の弟のマルセルとラルトと暮らしている。
 家のドアをノックすると、マルセルとラルトが眩しい笑顔で出迎えた。
「姉さん! オスカーが帰ってきた!」
「あの小屋に行ったら姉さんしかいなかったから。心配したよ」
「おかえり。結構早かったわね。さ、入って」と、オスカーの手を取り、家の中に招き入れる。
 テーブルの上にはご馳走が並んでいた。それぞれの好きな料理が。中には真っ赤なスープがある。辛い物好きのゼルダがトウガラシをたっぷり入れたスープを作ったのだろう。オスカーは「フッ」と笑った。それを見て、ゼルダも笑っていた。
「えらく豪華だな。今日は何かの記念日か?」
「あら。あんたの為よ? 王様からの頼み事なんて、何かめでたいじゃない? だから今日は豪華にしてみました。食べましょ」
 マルセルは真っ赤なスープをガブガブ飲む。半分飲んで皿を置いたマルセルの目には涙が浮かんでいた。
「何これ? 辛すぎるよ」
「それはね、あたし特製の涙が出る程辛いトウガラシスープよ」
 ゼルダは一気に飲み干す。それを見たオスカーは、
「ネーミングがそのまますぎるな」と呆れていた。
「ほらオスカー! あんたも飲みなさい!」
 ゼルダはオスカーに無理矢理飲ませる。むせてはいたが、涙は出ていなかった。
「ゼルダ……! お前なあ……!」
 ゼルダ、マルセル、ラルトは笑っていた。オスカーもそれにつられ、笑い出した。だが、その楽しい時間はすぐに終わりを告げる。
「そんなことより、今日はお前らに話したいことがあって帰ってきたんだ。俺はもうここには戻ってこないと思う」
 部屋中が一瞬で静かになる。ラルトが一番に口を開いた。
「それって本当の話? それとも、僕たちを笑わせようと嘘で言ってる? でもそれは言っていい嘘と悪い嘘が……」
「なあラルト、俺がお前らに嘘をついたことがあるか?」
「それは……、ない……けど……」と口籠もる。
「ねえ、戻ってこないってどう言うこと?」
「言葉の通りだ。クロードが魔王復活に向けて俺を王家付きの魔道士にしたいってさ。だから、俺はこれからは城で過ごすことになる。村には戻らない」
「どうしてオスカーなのよ? 魔道に長けてる人はいっぱいいるじゃない。 他の村にでもいるはずでしょう?」

 オスカーが村に一時帰る数時間前。クリミナ城、執務室。
「おいクロード、一つ聞いてもいいか?」
「構わないよ。どうした?」
「王家付きの魔道士にどうして俺を選んだ? この国には他にも村はある。魔道に長けている奴もたくさんいる」
 クロードはため息をついて答える。
「ラディン村に来るまでに色んな村に寄った。色んな魔道に長けている男にあった。でもどれもしっくりこなかった。そこにお前の登場だ。お前は今まで見たどの男より強くて美しくて。はっきり言おう。お前はタイプなんだ」

「意味分かんないんだけど。王様も我儘わがままね。我儘王がこの国の長じゃ、将来心配だわ」
「ちょっと姉さん。落ち着いてよ」
 マルセルが宥めた時だった。
「オスカー様。クロード様より、そろそろ戻ってこいと。お迎えにあがりました」と、ドアの向こうから声がした。
「じゃあな。俺はもう行く」
 オスカーが家を出ると、そこには一人の兵士がいた。二人が城に向かって歩き出そうとしたところをゼルダが止める。
「待って。少しだけオスカーと話をさせて」
「はぁ。少しだけですよ。遅くなったら怒られるのはわたしなんですからね」
 溜息混じりに答える兵士を無視してゼルダはオスカーに近づき抱きついた。
「どうしても行ってしまうの? 魔王なんて王様の妄想でしょう? 無視しちゃえばいいじゃない」
「無理を言うな。どうもあいつのあの目を見ると断れなくてな。あいつを放ってはおけない」
「そう。じゃ、最後にあたしの気持ち受け取って」
 ゼルダは少し背伸びをしてオスカーの口に深いキスをした。これでいい。彼女の想いを受けて、彼が村に残るとさえ言ってくれれば。だが、
「いい加減にしてくれ。確かに俺はお前より年下だ。だが俺も二十だ。いつまで俺を子供扱いするつもりだ? それに、お前は失敗しても反省しない。気を付けるのかと思えば同じ失敗を繰り返す。俺は前からお前のそういうところが嫌いだった。だからセナさんに捨てられたんだ」
 冷たい言葉でゼルダを突き放した。
「そう。それがあんたの気持ちなのね。ありがとう、はっきり言ってくれて。早くこの村から出て行って。もう顔も見たくないわ」
「そうする。俺もお前の顔を毎日見なくて済むなんて清々する。おい兵士、行くぞ」
「え、あ、はい……」
 オスカーは振り向くことはなかったが、兵士はゼルダの方を振り向いた。しゃがみこんで震えている。泣いているのだ。
「姉さん、泣いてるけどどうしたの? オスカーと喧嘩した?」
「違うわよ。これはトウガラシスープが今になって効いてきただけだわ」
「そっか。姉さんでもあの辛さには敵わなかったか。とりあえず家に入ろう? 外は寒いよ。僕、あのスープまだ飲んでないから、後で飲む?」
「飲むっ!」
 兵士はゼルダ達が家に入るまで見届けていた。オスカーの呼ぶ声に自分が立ち止まっていたことに気付く。
 二人の道中は静かだった。兵士はオスカーに話しかける。
「オスカー様、あの女性に言ったことは本心ではないんでしょう?」
 オスカーからの返答はない。兵士が見上げると、オスカーは目に手を当てていて頬に一筋の涙が流れていた。
「泣いているのですか?」
「違う。あいつ特製のトウガラシスープが今になって効いてきただけだ」
「トウガラシスープ、ですか。よく分かりませんが、今はわたししかいません。思いきり泣いてもいいですよ。ですが、城に着くまでには泣き止んでくださいね。泣いている貴方を見てクロード様が何と言うか」
「ああ、分かっている」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

美人に告白されたがまたいつもの嫌がらせかと思ったので適当にOKした

亜桜黄身
BL
俺の学校では俺に付き合ってほしいと言う罰ゲームが流行ってる。 カースト底辺の卑屈くんがカースト頂点の強気ド美人敬語攻めと付き合う話。 (悪役モブ♀が出てきます) (他サイトに2021年〜掲載済)

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!

みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。 そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。 初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが…… 架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】『ルカ』

瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。 倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。 クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。 そんなある日、クロを知る青年が現れ……? 貴族の青年×記憶喪失の青年です。 ※自サイトでも掲載しています。 2021年6月28日 本編完結

処理中です...