私のことが大嫌いな婚約者~捨ててから誤解だったと言われても困ります。私は今幸せなので放っておいてください~

由良

文字の大きさ
上 下
17 / 29

17話

しおりを挟む
 シゼルが亡くなり、リネットが去ってから一週間。メイヴィス家は異様な静けさに包まれていた。
 夫人が亡くなられたのだから、喪に服すため静かに過ごす――というのはよくある話だが、メイヴィス家に仕える者であれば、そんなことは起こりえないと誰もが口を揃えて言うだろう。

 この家の主であるメイヴィス伯はそんな殊勝な心の持ち主ではなく、そもそもの話、妻を妻として扱ってはいなかった。
 だからシゼルが亡くなろうとどうなろうと、変わらぬ日々が続くはずだと、メイヴィス家に仕える者は誰もがそう思っていて。それは従者である彼も例外ではなかった。

 だというのに、あの日からずっとメイヴィス家には不穏な空気が漂っている。

 かつかつと神経質そうに机の上が叩かれ、従者の顔色が変わる。
 一週間前、アメリアとともに戻ってきたメイヴィス伯にリネットが教会に逃げ込み、手を出せなかったことを告げたとき、どのような罰が下されるのか戦々恐々としていた。

 だがメイヴィス伯は「そうか」と短く言うだけで、終わった。
 それが逆におそろしかった。いつ彼の怒りが落ちるのかわからず、彼の所作ひとつで心の中が荒れ乱れる。

「エイベル・アンローズから便りは届いているか」
「いえ、まだ――」

 すべてを言い切る前に深いため息が落ちる。
 エイベルがリネットに婚約の破棄を突き付け、アメリアを新たな婚約者に選んだことを従者は知っている。
 喪に服さなければいけないので、とメイヴィス伯がアメリアを侯爵家の夜会から連れて帰ってきたあと、アメリアが喜々として侍女に触れ回っていたからだ。
 そして夜会に参加していた貴族もそこらで噂し、貴族全体に知れ渡るのも時間の問題だ。いやもしかしたら、すでに大多数の人間が把握しているかもしれない。

 そしてアメリアの父親であるメイヴィス伯も当然知っている。それなのに、エイベルから音沙汰がなくて苛立っているのだろう。
 ぴくりとも動かない表情からは内心を推し量ることは難しく、もしかしたら苛立ちではなく、呆れているだけかもしれないが。

「教会に向かう。馬車を手配しろ」
「は、はい。かしこまりました」

 苛立ちにしろ呆れにしろ、メイヴィス伯の内心にうずまく感情を向けられては敵わないと、従者は慌てて馬車を呼びに向かった。

「教会に? 伯爵様が?」
「ああ、おそらくはお嬢様を迎えに行かれるのだろう。とりあえず、手抜かりがないように頼む」

 馬番を担っている使用人がぱちくりと目を瞬かせるのを見て、従者はいいから早くしてほしいと内心苛立ちながらも指示を出す。 貴族が教会に自ら足を運ぶのは稀で、ほとんど関わろうとはしない。
 はるか昔、敵国との戦時中には多大な貢献をしてくれたらしいが――いやだからこそ、とでも言うべきか。彼らは貴族にとって畏怖の対象であり、嫌悪の対象だ。
 葬儀や催事でどうしても呼ばなければいけないことはあるが、そのときだってあちらに足を運ばせ、こちらから赴くことはない。

「はあ、まったく。だから教会に行く許可なんて出すもんじゃないってのに……」

 ぶつぶつと不満そうにつぶやく使用人に、従者は顔をしかめる。
 リネットはこれまでに何度も教会に足を運んでいる。だからこそ、従者を拒絶したあの夜に教会に向かったのだろう。
 もしもメイヴィス伯がリネットに教会に通う許可を出していなければとは思うが、彼の決定に異議を唱えられる者はこの屋敷にいない。
 それをわかっているから、使用人もメイヴィス伯のいない場所で不満を漏らしている。
 だからといって、従者に文句を言われてもどうしようもない。

「文句を言う暇があれば早く手を動かせ」
「はいはい、わかってますよ。まったく、お貴族様はどいつもこいつもせっかちでいやになるねぇ。それにしても、あんなところに逃げるだなんて……帰ってきたらどうなるんでしょうね。俺にもおこぼれがありますかね」

 従者が貴族出身であることは、隠していないので知っている人は知っている。それでも砕けた態度を改めようとしないのは、メイヴィス伯に仕える使用人同士であるという意識が強いからだろう。
 だが従者には貴族としての自尊心がある。この程度の輩に親しく接せられる覚えはない。それでも咎めはしないのは、勝手に処罰すれば従者自身がメイヴィス伯に咎められるからだ。
 この家にあるものはすべてメイヴィス伯のもので、どう扱うかを決めるのも彼自身で、それ以外の者が勝手に手を加えようとすればそれ相応の罰が下された。

「お前が貢献者に選ばれるとでも?」
「いやいや、わかりませんよ。貢献者でなくても許してくださるかもしれませんね」

 にやにやと下卑た笑みを隠そうとしない使用人に、従者は内心で舌を打つ。
 このような低俗な輩が伯爵家の令嬢に手をつけるなんて許されていいものではない。だからやはり、なんとしても貢献者に選ばれ、戻ってきた彼女を下賜する約束を取り付けなければ――と改めて心に誓うのであった。
しおりを挟む
感想 131

あなたにおすすめの小説

あなたの姿をもう追う事はありません

彩華(あやはな)
恋愛
幼馴染で二つ年上のカイルと婚約していたわたしは、彼のために頑張っていた。 王立学園に先に入ってカイルは最初は手紙をくれていたのに、次第に少なくなっていった。二年になってからはまったくこなくなる。でも、信じていた。だから、わたしはわたしなりに頑張っていた。  なのに、彼は恋人を作っていた。わたしは婚約を解消したがらない悪役令嬢?どう言うこと?  わたしはカイルの姿を見て追っていく。  ずっと、ずっと・・・。  でも、もういいのかもしれない。

いらないと言ったのはあなたの方なのに

水谷繭
恋愛
精霊師の名門に生まれたにも関わらず、精霊を操ることが出来ずに冷遇されていたセラフィーナ。 セラフィーナは、生家から救い出して王宮に連れてきてくれた婚約者のエリオット王子に深く感謝していた。 エリオットに尽くすセラフィーナだが、関係は歪つなままで、セラよりも能力の高いアメリアが現れると完全に捨て置かれるようになる。 ある日、エリオットにお前がいるせいでアメリアと婚約できないと言われたセラは、二人のために自分は死んだことにして隣国へ逃げようと思いつく。 しかし、セラがいなくなればいいと言っていたはずのエリオットは、実際にセラが消えると血相を変えて探しに来て……。 ◆表紙画像はGirly drop様からお借りしました🍬 ◇いいね、エールありがとうございます! ◆ベリーズカフェにも投稿しています

殿下、もう終わったので心配いりません。

鴨南蛮そば
恋愛
殿下、許しますからもうお気になさらずに。

選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ

暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】 5歳の時、母が亡くなった。 原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。 そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。 これからは姉と呼ぶようにと言われた。 そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。 母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。 私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。 たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。 でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。 でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ…… 今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。 でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。 私は耐えられなかった。 もうすべてに……… 病が治る見込みだってないのに。 なんて滑稽なのだろう。 もういや…… 誰からも愛されないのも 誰からも必要とされないのも 治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。 気付けば私は家の外に出ていた。 元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。 特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。 私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。 これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません

abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。 後宮はいつでも女の戦いが絶えない。 安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。 「どうして、この人を愛していたのかしら?」 ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。 それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!? 「あの人に興味はありません。勝手になさい!」

王太子殿下が欲しいのなら、どうぞどうぞ。

基本二度寝
恋愛
貴族が集まる舞踏会。 王太子の側に侍る妹。 あの子、何をしでかすのかしら。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

最後に報われるのは誰でしょう?

ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。 「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。 限界なのはリリアの方だったからだ。 なので彼女は、ある提案をする。 「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。 リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。 「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」 リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。 だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。 そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。

処理中です...