地味に見せてる眼鏡魔道具令嬢は王子の溺愛に気付かない

asamurasaki

文字の大きさ
上 下
33 / 78

三十話  婚約式と視線 ②

しおりを挟む



セントバーナルside


婚約式のファーストダンスは披露目の意味もありまず衆目が見守る中、私とエンヴェリカだけが踊った。

エンヴェリカはこんなことはもちろん初めてだろうけど、私も初めてだ。

今まで妹のアマリアと公式な舞踏会で踊ったことがあるが、二人きりということはなかった。

エンヴェリカは凄く緊張していたようだけど、王宮でのレッスンであっという間にダンスの腕を上げていった。

エンヴェリカは頭脳明晰なだけでなく運動神経も良い。

息ピッタリでダンスを踊り切ることが出来た。

私はエンヴェリカとこうして自分たちの婚約式でダンスを踊る事が出来て、嬉しい気持ちと誇らしい気持ちに満ちていた。

エンヴェリカは終始緊張しているようだが、今までの努力の証もあるだろうが本番に強いというのかその場面その場面での行ないはちゃんと卒なくやれてしまうのだ。

ダンスの後、エンヴェリカの緊張が少しでも和らぐように少しでも身体を休ませてあげたいと、休憩しようと声をかけた。

貴族たちがダンスを踊るのに中央のフロアに向かう中、私はエンヴェリカの腰に手を回して反対側へ向かってゆっくりと歩いていく。

その時に一際鋭い視線を感じてそちらに目を向けた。

エンヴェリカもそちらに目を向けたみたいだ。

しかしエンヴェリカは気付かなかったが、その視線の先には件のメリル・ジラルーカスがいた。

メリルは隣に貴族令息を伴って立っていたが、視線はエンヴェリカを見つめていた。

メリルは『悲劇の天使伯爵』と言われているようだが、エンヴェリカを見つめる視線は天使なんかじゃなく邪悪なものを感じた。

私はその視線をエンヴェリカから避ける為にエンヴェリカの前に立つ。

メリルはそのことに目を見開くが私はあの女をひと睨みしてからすぐに視線を逸らして、エンヴェリカをエスコートしてエンヴェリカの家族のところへ向かい歩いていく。

今日はメリルにいつも付けている監視の他にスペンサー殿とジョルジュも監視していてくれる。

あのオマールの事件以降、メリル、元魔術研究所のギレン、黄色のハンカチーフを持ってオマールに近付いていた平民風の男女4人、廃墟を見張っていた男や商業ギルドセラーズのメンバーの監視をさせているがまだそれぞれの接触はないようだ。

あれから何も事が起こっていない。
それは良いことなのだが、事件の解決になかなか近付くことが出来ないでいる。

しかしさっきのメリルのエンヴェリカを見る視線で、以前の会合でスペンサー殿とジョルジュがあの女を怪しいと言っていたことが確かなのだと私は感じた。

それくらいあの女がエンヴェリカを見ていた視線は他の女たちの嫉妬によるものとは違ったもっと強い視線。

憎しみや恨みが篭った視線だと私は感じた。

スペンサー殿とジョルジュがあの女の近くにいて何かを掴んでくれることを期待する。

兄上も協力をしてくれるらしい。

あの女が今日の日に参加するかどうかは当日までわからなかったが、参加するようだとジョルジュから聞いた。

だが、今日は私が動くところではない。

私はずっとエンヴェリカの側にいて守らなければならない。


☆★☆


エンヴェリカside


あんなみんなに見られながら二人だけでダンスなんて、今までもちろんしたことがないから心臓が飛び出す程緊張したけど何とか何事もなく終わることが出来た。

セントバーナル様が休憩しようと言ってくれたことにホッとして会場の端の私の家族がいる方へ歩いて連れて行ってくれた。

家族がいて安心する。

「クエスベルト子爵卿にみなさんありがとうございます」

「セントバーナル殿下こちらこそこの度はご婚約おめでとうございます」

お父様がセントバーナル様に答えてにこやかに挨拶する。
お母様、お兄様、シェリーナお姉様も礼を取る。

お父様は私がセントバーナル様と婚約することに「嫌だ」と口にこそ出さないけど、良い顔をしていなかった。

私はお父様は反対なのかな?と思ったけれどお母様に「娘には幸せになってもらいたいけど、でも娘を嫁にやりたくないっていう父親の我儘だから気にしなくていいのよ」言われた。

今日のお父様はにこやかで本心でお祝いしてくれているように見える。

お母様に叱られたのかもしれないけど、婚約することが決まった時に家族の中で唯一お父様だけ嫌そうな顔をしていたから、そのお父様が祝福してくれて嬉しかった。

「どうぞ楽にして下さい」

セントバーナル様に言われてからお父様とお兄様はセントバーナル様とお話をする。

「エンヴェ立派だったわ~」

お母様がギュッと抱きしめてくれる。

「お母様緊張でどうにかなりそうだったわ」

「そう?堂々としているように見えたわよ」

「そんなことないわ。心臓が飛び出てくるかと思ったもの」

私は凄く緊張したことをお母様に話した。

「そりゃそうよね、緊張しないなんて無理な状況だったもの。

でも今日のエンヴェはとても美して立派よ」

「お母様ありがとう」

「シェリーナもこちらにいらっしゃい」

お母様が少し後ろに立っていたシェリーナお姉様に声をかけて、シェリーナお姉様が私の側に来てくれる。

「エンヴェリカ殿下、ご婚約おめでとうございます」

シェリーナお姉様がカーテシーをしてお祝いの言葉を言ってくれる。

「シェリーナお姉様、殿下なんてやめて~私に一番似合わないわ。
いつも通りでお願い!」

「ふふっエンヴェリカったら。
立派に王子妃してるわよ」

シェリーナお姉様が笑って冗談を言ってくる。

シェリーナお姉様もすっかり自信を取り戻して元気で明るい性格になっている。

それがシェリーナお姉様の本来の姿なのよね。

しばらくお母様とシェリーナお姉様と話をしているとミーナがウォンタートル伯爵様たちとやって来てくれた。

「エンヴェリカ妃殿下、ご婚約おめでとうございます」

ウォンタートル伯爵様のお祝いの言葉に何だかむず痒いような恥ずかしい気持ちになる。

「ウォンタートル伯爵様ありがとうございます。

でも妃殿下はおやめ下さい。
前にお会いした時の呼び名でお願いします」

私が言うと、ウォンタートル伯爵様は穏やかな笑みをされる。

「そうですか、了解しました。
エンヴェリカ嬢おめでとうございます。

とてもお美しいですよ」

ウォンタートル伯爵様にも褒めてもらえて嬉しいけど、恥ずかしさ倍増だ。

「ありがとうございます」

「エンヴェリカおめでとう!」

ミーナがニコニコと笑っている。

「ミーナありがとう。
あら?ジョルジュ様は?」

私はミーナの側にジョルジュ様がいないことに不思議になって聞く。

「今日はジョルジュは仕事なのよ」

ミーナは笑顔を見せているけど少し寂しそう。

「えっ?仕事なの?」

「そうなの。でも安心して入場の時は一緒だったから会場内にはいると思うわ」

「そうなのね。
もう少しで戻ってこられるかしら?」

私が首を傾げるとミーナは笑顔を見せる。

「ジョルジュもセントバーナル殿下とエンヴェリカにお祝いの挨拶させて頂くと思うわ」

「わかったわ。
ミーナが寂しがらないように早く戻ってきて下さるといいわね」

私はミーナを茶化すように言う。

「もお!1日くらい会わなくても大丈夫よ!」

ミーナが口を尖らせる。

「ふふっごめんごめん」

「あっ、エンヴェリカシェリーナ様を私たちにも紹介してくれない?

エンヴェリカのお話で聞いたことがあるけど、まだお話させてもらったことがないもの」

「もちろんよ」

ミーナの家族にお母様とシェリーナお姉様を紹介する。

ミーナとシェリーナお姉様がどことなく似ていることに盛り上がった。

「エンヴェリカ、今から他の者たちが挨拶にくるはずだから構わないですか?」

私の背中からセントバーナル様の声がした。

「はい、わかりました」

「それでは少し失礼します」

セントバーナル様が私の隣に来たので、私はセントバーナル様と腕を組んで少し中央の方に歩いて行く。

そこで赤の瞳の継承者のドレンナザス公爵様一家がお祝いの言葉を下さった。

その後、ブレンダーザス公爵様一家とダベンサードル辺境伯の奥様が一緒にいらしていて、お祝いの言葉を下さった。

「エンヴェリカおめでとう。
とっても美しいわ」

とヴァネッサお姉様が言ってくれた。


その後、侯爵家や伯爵家の高位貴族の方々から次々とお祝いの言葉を頂いた。

中には学院の同級生の令息や令嬢がいたけど、私を見てポカンとしていた。

学院ではずっと眼鏡をかけた姿だったから驚かれたようだ。

セントバーナル様と一緒にいるからか嫌味など言われることはなかった。


次から次へと貴族の方たちが私たちの元へやってきてお祝いの言葉を述べていった。

すべての方たちと挨拶したかどうかわからないけど、セントバーナル様が「戻りましょう」と声をかけてくれたので、家族やミーナがいるところに戻って行った。

戻ると、ジョルジュ様がミーナの隣にいた。

「ジョルジュ」

セントバーナル様が声をかけるとジョルジュ様がニッコリとした笑みを私たちに向けた。

「セントバーナル殿下、エンヴェリカ妃殿下この度はご婚約おめでとうございます」

と黒い騎士服を着たジョルジュ様が胸に手を当てお祝いの言葉を述べてくれた。

「ジョルジュありがとう」

「ジョルジュ様ありがとうございます」

私もカーテシーする。

ジョルジュ様の騎士服姿はデビュタントの時以来だ。

この国の国王陛下以外の王族、貴族の成人男性の正装は騎士服だ。
必ず騎士服でないといけないという程でもないらしい。

今日のセントバーナル様はフロックコートとパンツ姿だけど、婚約式や結婚式の時は騎士服でないことが多いらしい。

2年前のデビュタントの頃はまだ仲良くなったばかりの頃で、今ほど親しくなっていなかったので挨拶をした程度で、そんなにしっかりと見た訳ではなかった。

何だか騎士服姿のジョルジュ様はローブを羽織っている時よりも、凛々しい。

黒の中にボタンなどさり気なくミーナの髪の色の金や瞳の色の緑を取り入れていて落ち着いた中にも瀟洒でとても大人だなと思う。

「エンヴェリカ嬢どうかした?」

私を見てジョルジュ様が首を傾げる。

「いえ、ジョルジュの騎士服姿とても凛々しいですね」

「お褒めに預かりありがとうございます」

胸に手を当てて挨拶されるジョルジュ様は本当に凛々しくて男らしくてカッコいい。

「エンヴェリカ、ジョルジュに見惚れたんですか?
駄目ですよ!」

「えええ、とても凛々しくて大人だと思っただけです!」

セントバーナル様の言葉に驚いて目を見開き、慌てて理由を告げる。

「セントバーナル殿下ヤキモチですか」

ふふっとミーナが笑う。

「そうですね、エンヴェリカが他の男を褒めるところなど見たくありませんね」

私はセントバーナル様の顔を見上げる。

「認めた!」

ミーナの一言で私たちは顔を合わせて笑い合った。


それからはずっとセントバーナル様と家族やミーナたちと一緒にいて、私の気持ちはだいぶ解れて笑顔で話をすることが出来た。

歓談の時間がしばらく続いた後陛下の閉会の宣言で、私たちは会場を出て行った。

婚約式は何事もなく無事に修了した。












しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】 妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...