26 / 78
ニ十三話 ミーナとミーナの家族と殿下と私 ①
しおりを挟む殿下と二人きりでお話をしてから私が学院に復学するのは3年生から正式にと決まったみたいだ。
殿下にまだ事件が解決していないから私が早期に復学することを殿下だけでなく、私の家族も許すことは出来ないと言われたからだ。
でも私が3年生になってからの復学と一緒に殿下と婚約することが、殿下の中では決定事項になっておられるようで私は何故3年生からなんだ?と思わずにはいられない。
婚約のことはまだ保留中です。
殿下の気持ちは凄く伝わってくるけど、私自身の問題だ。
殿下と私が婚約なんてという気持ちがどうしてもあって…。
えっと、とりあえず私が3年生から復学するまで私は王宮でお世話になることになった。
「エンヴェは殿下の言うことをちゃんと聞いて王宮で大人しくしているのよ」
とお母様に言われてしまった。
私の部屋には通信魔道具はないのだけど、殿下が部屋に持ってきて下さった時に領地いる家族やミーナと話をしている。
それと魔道具の研究スペースが違うところになった。
私が滞在している部屋のある本宮からより一層警備が厳しい所を通って違う宮の中の部屋に新たな研究室が用意されていた。
用意してもらった部屋は研究スペースより元々の領地の私の研究部屋より、広くて道具などの設備も完璧で本当に有り難い。
殿下と研究時間の相談をあらためてしたのだけど、まず午前中に研究部屋がある隣の部屋で私が学院と同等の授業を受けて、それが終わってから学院から戻ってきた殿下とお会いして、そして夜に殿下とまたお会いする時までが、私の研究時間となった。
そして研究部屋へと移動するようになってから夜に研究部屋の隣の部屋で殿下とお会いしてから殿下自ら以前から私が滞在している部屋に送って下さるようになった。
何だか前より研究時間が少なくなったような気がする。
殿下が時間は変わらないと言っておられたけど、忙しくなったからそう感じるのかな?
でも学院の授業を受けておくことも大切だ。
ある程度の成績を納めて卒業しないと王立魔術研究所には入れないから、そこは仕方ないと納得した。
ああ、殿下には婚約者になって欲しいと言われたけど、毎日告白して下さってるけどまだ現実感がなくて…。
もしそうならなかった場合のことも考えとかないといけないと思っているからなのだけど、そんなことを殿下には言えない。
でも殿下と婚約しなかった場合、私は王立魔術研究所に入れるのだろうか?
そうならなかった場合でも殿下は決して私情を持ち込む方ではないと思うけど、別の道も考えておいた方がいいのかな?
殿下はあの日から毎日顔を合わせる度に「大好きですよ」「もう愛してます」「私はエンヴェリカだけです」と愛の告白をし続けてこられる。
決して嫌ではない。
嫌ではないのだけど、毎日の怒涛の告白に私の心の中は今までになかったことに戸惑い、顔だけでなく身体全体が発熱しているように熱くなって、アワアワしてしまい頭が沸騰したようになり毎回ろくな返事を返せない。
殿下は今後もっと親しくなる為に私のことをエンヴェリカと呼び捨てにされるようになり、殿下のことも名前で呼んで欲しいとおっしゃるけれど、ずっと2年近く殿下とお呼びしているし、第二王子殿下ですよ!
いきなり名前呼びなど私には高度で難し過ぎる。
殿下は「徐々に慣れて下さい」とおっしゃられるのだけど、慣れることあるのだろうか?と思ってしまう。
有り難いことに家庭教師の先生が研究部屋の隣の部屋に来て下さり、教えて下さっている。
日によって違うけど、学術、魔術魔法の授業とそれと淑女教育だ。
学院の授業にも女性は淑女教育というものがあり、試験というものも一応ある。
でもそれは最低限のものであって貴族令嬢ならば、幼い頃から学んでいることで、試験は簡単なもので問題ないものだ。
しかしどう考えても王宮での淑女教育は学院のものと違って遥かに高度で厳しい。
何なら私が生まれてお母様から教わったものより厳しいのは何故?
淑女教育の試験は他のものより簡単なはずなのに王宮での教育は他の教科と比べても一番厳しいのだ。
ダンスのレッスンまで組み込まれている。
確かに学院でもダンスのレッスンはあるけれど、そんなにみっちりはやらないしダンスは試験もない。
なのにここではみっちりとしていてこれまたとても厳しい。
そしてなんと淑女教育の担当になって下さった家庭教師の先生はクラウディア・ポーツフェルト侯爵夫人で、恐れ多いことに王太子妃になられたナターシャ殿下を担当されていた方だ。
ポーツフェルト侯爵夫人はとても厳しいけど、こんな私でも褒めて下さる。
「さすがクエスベルト子爵夫人の息女ね、基礎がしっかりとしているしクエスベルト子爵令嬢は勘も良いし、飲み込みが早いわ。
子爵夫人のマリーベル様とはわたくしも昔から知己の仲だけれど、マリーベル様はとても優秀な方だったものね」
とお母様のことも褒めて下さる。
お母様は元々侯爵令嬢だったから幼い頃から高位貴族の教育を受けてきたはずだから出来て当然なのかもしれない。
そのお母様は私が幼い頃から私もお父様やお兄様同様魔道具の研究をすることを許してくれたけど、マナーや礼儀などの淑女教育はお母様自ら厳しく教育された。
ちゃんとお母様からの教育を受けないと魔道具の研究をさせてもらえなかったからだ。
それが今に役立っているなら良かったと思うのだけど、それにしても予定がびっしりと詰まっていて、学院にいた頃より忙しいくらいだ。
私がそんな厳しい淑女教育を?と思うけど、私が殿下の婚約者にもしなったらということなのかもしれない。
いくら鈍感と言われる私もそれはわかった。
それに受けておいて損になるこはないと思っているから私なりに頑張っている。
そんな忙しい中でもお休みはちゃんとあって、お兄様ともうお兄様の奥様になったシェリーナお姉様が私の所に訪ねてきてくれた。
お兄様とシェリーナお姉様の結婚式はクエスベルト子爵領で行われて私も出席したのだけど、そんなに大きな規模ではなかったけど多くの方々に祝福されたとても良い式だった。
それはまた別の話である。
ミーナがジョルジュ様と共に転移でやって来てくれたりと、毎日忙しいけど充実した日々を過ごしている。
ミーナも高位貴族並みの魔力があるから転移は問題ないみたいだ。
そんなある日、ジョルジュ様とミーナが訪ねてきてくれた時に殿下と共に会っていた時のこと。
「ねぇ、エンヴェリカ私のお父様や家族がエンヴェリカに会いたいって言ってるんだけど」
とミーナに言われた。
「えっ?ウォンタートル伯爵様が?」
「ええ、お父様とお兄様は王宮に出仕しているからエンヴェリカに会おうと思えばいつでも会えるのだけれど、お母様とカレーナお義姉様も会いたいと言っているの。
でもカレーナお義姉様は2人目を妊娠中であまり外出出来ないから、エンヴェリカが来てくれると嬉しいのだけど」
私はん?と一瞬首を傾げた後にミーナを見てからジョルジュ様を見る。
「!!もしかしてジョルジュ様の転移で?!」
私の声が興奮して大きくなったことにミーナたちが驚いて上半身を仰け反られせてしまった。
しまった!引かれてしまったわ。
でも一生経験出来ないかもと思っていた転移がまた出来るなんて夢みたいだもの。
「…えっとそうなるよね?殿下?ジョルジュ?」
ミーナが苦笑いしながらも殿下とジョルジュ様に聞く。
「まあ、ジョルジュが転移でエンヴェリカを移動させてくれるなら…」
「私は構わないよ。
仕事がある時は私は送り迎えだけになると思うけど…」
殿下とジョルジュ様が続けて肯定してくれる。
「本当ですか?殿下良いですか?」
私は前のめりになる。
もちろんミーナの家族と会えるのは嬉しいけど、ジョルジュ様の転移をまた経験出来るなんて嬉しい!
前の時は事件直後であの時も興奮していたけど、私の心理状態は普通ではなかったから今の普段通りの状態で、ぜひとも転移を経験したい。
「…そうですね、どうしましょうか?」
「えっ?殿下?」
殿下が首を傾げて微笑みながら私を見てくる。
何だか殿下の微笑みが怪しい。
殿下と接してきて何だかそういうのがわかるようになった。
何?何かある?
えっ?駄目なの?
「エンヴェリカが私の名前を呼んでくれたら許可しましょうかね」
殿下がニヤッとした。
「えええ、…それは…」
「どうしました?私の名前を呼んでもらえるだけで許可すると言ってますよ」
ちょっと何それ?
「い、今ここで?」
殿下は微笑みながら私を見て頷く。
ジョルジュ様もミーナもニヤニヤしてるじゃない!
「いや、それは!…」
「では残念ですが…」
「ちょ、ちょっと待って下さい!
え、ええと後でというふうには…」
「なりませんね、今お願いします」
殿下がキラキラとした微笑みを向けてくる。
何ですか?それ?殿下と二人きりよりもさらにハードルが上がって恥ずかしいんですど?
「それ狡くないですか?」
「そんなことはないと思います。
エンヴェリカの行動範囲や予定を調整するのを任されているのは私ですからね、エンヴェリカやみなの忙ししい予定を調整しなければなりません。
私のやる気の為にご褒美をくれてもいいのではないですか?」
私は抵抗を試みたけど、えええ本当に殿下狡いです!
ジョルジュ様とミーナは私たちの成り行きを見守っているのか無言でニヤニヤしたままだ。
何でこんなところで?
「……え、と…ご褒美というのは後なのではないですか?」
「先に頂けると私はとても頑張れる人間です」
殿下の笑顔が何だか…ちょっと黒いような?
「あっ、と…あの…」
「ん?」
殿下が首を傾げながらも私を見つめてくる。
何だか嬉しそうに見えますけど?
これは殿下を名前で呼ばないと駄目ということだよね?
あの二人でお話をしてから殿下は私呼び捨てにするようになり、私も殿下を名前で呼んで欲しいと言われているけれど、私今まで一度も殿下を名前で呼んだことはない。
何度か挑戦しようとしたけど、恥ずかしさが勝って無理だったのに二人きりではなくて、ジョルジュ様とミーナがいる場でなんて。
でも殿下の名前を呼ばないとミーナとミーナのご家族に会えないし、転移も経験出来ない。
私は勇気を出すことにした。
「あの…セント、バーナル様…よろしくお願い致します…」
本当に恥ずかしくてだんだんと小声になってしまった。
「…コホンッ、いいでしょう。
みなの予定と合わせて調整しますね」
殿下を見ると、何だか耳が少し赤いような?
ジョルジュ様とミーナが殿下と私を見てまだニヤニヤとしていた。
37
お気に入りに追加
450
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

お飾り公爵夫人の憂鬱
初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。
私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。
やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。
そう自由……自由になるはずだったのに……
※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です
※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません
※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります

【完結済】私、地味モブなので。~転生したらなぜか最推し攻略対象の婚約者になってしまいました~
降魔 鬼灯
恋愛
マーガレット・モルガンは、ただの地味なモブだ。前世の最推しであるシルビア様の婚約者を選ぶパーティーに参加してシルビア様に会った事で前世の記憶を思い出す。 前世、人生の全てを捧げた最推し様は尊いけれど、現実に存在する最推しは…。 ヒロインちゃん登場まで三年。早く私を救ってください。
ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。
光子
恋愛
ーーー両親の愛情は、全て、可愛い妹の物だった。
昔から、私のモノは、妹が欲しがれば、全て妹のモノになった。お菓子も、玩具も、友人も、恋人も、何もかも。
逆らえば、頬を叩かれ、食事を取り上げられ、何日も部屋に閉じ込められる。
でも、私は不幸じゃなかった。
私には、幼馴染である、カインがいたから。同じ伯爵爵位を持つ、私の大好きな幼馴染、《カイン=マルクス》。彼だけは、いつも私の傍にいてくれた。
彼からのプロポーズを受けた時は、本当に嬉しかった。私を、あの家から救い出してくれたと思った。
私は貴方と結婚出来て、本当に幸せだったーーー
例え、私に子供が出来ず、義母からハズレ嫁と罵られようとも、義父から、マルクス伯爵家の事業全般を丸投げされようとも、私は、貴方さえいてくれれば、それで幸せだったのにーーー。
「《ルエル》お姉様、ごめんなさぁい。私、カイン様との子供を授かったんです」
「すまない、ルエル。君の事は愛しているんだ……でも、僕はマルクス伯爵家の跡取りとして、どうしても世継ぎが必要なんだ!だから、君と離婚し、僕の子供を宿してくれた《エレノア》と、再婚する!」
夫と妹から告げられたのは、地獄に叩き落とされるような、残酷な言葉だった。
カインも結局、私を裏切るのね。
エレノアは、結局、私から全てを奪うのね。
それなら、もういいわ。全部、要らない。
絶対に許さないわ。
私が味わった苦しみを、悲しみを、怒りを、全部返さないと気がすまないーー!
覚悟していてね?
私は、絶対に貴方達を許さないから。
「私、貴方と離婚出来て、幸せよ。
私、あんな男の子供を産まなくて、幸せよ。
ざまぁみろ」
不定期更新。
この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる