怒れるおせっかい奥様

asamurasaki

文字の大きさ
上 下
141 / 143

百三十八話 そしてこれがハッピーエンドですわ ①

しおりを挟む



 私が二人目の女の子を出産して早くも三年の月日が過ぎたのよ。

 二人の子はシンフォニアと名付けらたの。

 ラファエルの時は私が勝手に考えて決めたけど、シンフォニアの時はフィンレルと相談して決めたのよ。

 シンフォニアってこちらでも交響曲や調和って意味があってたくさんの人たちに愛されるようにって願って付けた名なの。

 本当は私がラファエルと名付ける時に大天使の名前が浮かんだから、二人目にも大天使の名がいいかなって思ったのだけど、こちらの世界大天使のお話とかがない世界で、もちろん神の存在は信じられていて前世より信心深いことが当たり前の世界なんだけど、天使という存在が神の使徒とか眷属って言い方で御名はないんだって。

 それでフィンレルと話し合った結果、シンフォニアになったの。

 フィンレルがいろんな書籍を見て一生懸命考えてくれたから、今回はフィンレルの熱意に私も同意したのよ。

 シンフォニアはフィンレルの水色の髪を私の琥珀色の瞳を受け継いで生まれてきた。

 フィンレルやラファエルみたいにクッキリハッキリした美形ではないけど、楚々とした儚げな美少女って感じよ。

 それで生まれた時からラファエルよりは大人しく控えめな子で本当にベレッタかもしれないと思ったわ。

 でもまだベレッタだとしての前世の記憶はないみたいだから私も何も言わないようにしているのよ。

 だってベレッタであってもなくても私の大切は愛しい子であるのは変わらないもの。

 もしいつか前世を思い出すようなことがあったとしても私が受け入れて大切に一緒に考えて見守っていくつもりよ。


 それからあれから三年が経ったから陛下は引退して、ギルバード様が国王陛下に即位したのよ。

 当時は王妃殿下、殿下の実家のことがあったから確かに一時は混乱したし、いろいろと噂された。

 でも陛下もキャロライナ様もアンジェリカやみんながギルバード様をフォローして、ギルバード様も今までより一層頑張ったから貴族たちの信用を得て無事国王陛下に即位されたのよ。

 ギルバード様とキャロライナ様は平民の生活についての政策にも多く取り組まれていて、成果も出しておられギルバード様が即位する一年くらい前には平民からも人気になったから問題なかったと思うわ。


  陛下は引退されてから王宮の近くにある離宮に一人移られたのだけど、引退してからしょっちゅううちに遊びにくるようになったのよ。

 あっもう陛下じゃないからヘルナンド様ね。

 アランは相変わらず塩対応なのだけど、ヘルナンド様はケイトとかなり仲良くなって、ケイトを凄く可愛がってくれているの。

 アランはケイトを凄く溺愛していて、ケイトの言う事を何でも聞くくらいだから、そのケイトがヘルナンド様に懐いているもんだから、アランはヘルナンド様のことを邪険にはできないって感じなのよね。

「何でしょっちゅう来るんですか?うっとおしい」

 なんてアランはヘルナンド様に言っちゃったりするから邪険にしてるか!

 元陛下を邪険にするってどうなんだと思うけど、アランはなかなか素直じゃないのよね。

 でも何だかんだとヘルナンド様とアランは交流していってるのよ。


 それからアンジェリカのとこも三人目が今年誕生したの。

 これまた可愛い女の子よ。

 嫡男のキャスバルくんも十歳になり、ますます凛々しく麗しくなっていて、貴族令嬢たちが大騒ぎしているわ。 

 でも令嬢たちがあまりにも集ってくるものだから、キャスバルくんはちょい女性嫌いになりつつある。

 でも妹は別みたいで四歳のアリシアちゃんと生まれたばかりの次女のカナリアちゃんのことは凄く可愛がって、目がなくなっちゃうくらいメロメロのデレデレになっている。

 うちのシンフォニアも凄く可愛がってくれてるのよ。

 シンフォニアはフィンレルとラファエルで美形耐性が出来てるのか、キャスバルくんを見てもキャーッとならないからかもね。

 一方ラファエルはずっとキャスバルくん大好きで会える時はいつも一緒にいるけど、ラファエルもフィンレルにそっくりの顔だからキャスバルくんと同じく令嬢たちが集ってくるのよ。

 でもうちのラファエルは口が悪いのよ。

「来るな!近寄るな!」

 ってすぐ言っちゃうのよ。

 ちゃんと貴族教育は受けてるわよ。

 親の欲目なしにもかなり優秀だと思うのだけど、すぐ感情のままに口にしちゃうのが玉に瑕なのよね。

 誰に似たのか?ってそりゃ私よね。

 それでラファエルは令嬢たちに怖いと思われているようだわ。

 でもラファエル本人はまったく気にしていないの。

 だからって女性全員にそうって訳じゃないのよ。

 私にも凄く優しい子だし妹のシンフォニアのこと凄く可愛がって大切にしてくれてるし、キャスバルくんの妹たちや叔母様、メリアンナ、シャルロット、マナベルのお子様たちともとても仲良しよ。

 でもそれ以外の令嬢には結構辛辣なのよね。

 それも大人しくて控えめ目なシンフォニアが令嬢たちに囲まれて、嫌味を言われたりしているからだと思うのよね。

 シンフォニアはまだ三歳でお披露目会はまだなんだけど、令嬢たちも同年代やラファエルと同年代の子たちのところへ一緒に連れて行くことがあるんだけど、もうそんな幼い令嬢たちも大人の令嬢並に嫌味とかを言ったりするみたい。

 シンフォニアはそれにメソメソ泣いたりはしないのだけど、言い返したりは出来ないみたいでね。

 だからラファエルがそんなシンフォニアを守ろうとして、余計周りの令嬢たちに辛辣になるんだと思うわ。

 私はそんな子供たちを今のところ見守っている感じかな。

 あんましガシガシ親が前に出て行くのも良くないかなって思っているからね。

 そこはちゃんと見極めないといけないよね?私すぐ出て行っちゃいそうになるから自分で押さえてるのよ。

 でも後でラファエルとシンフォニアのフォローをすることは忘れないようにしているわ。

 シンフォニアは大人しくて控えめだけど決して弱い子ではないわ、芯の強い子なの。

 でも人見知りだったり相手に何か言われてもまだすぐに言葉を返せないところがあるのよね。

 慣れてくるといろいろとお話出来る子よ。

 キャスバルくんやアリシアちゃんとはキャッキャッって仲良く遊んでいっぱいお喋りしているみたいだからね。

 シンフォニアのことは様子を見て成長を見守ろうと思っているわ。

 もちろんラファエルもね。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

初耳なのですが…、本当ですか?

あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た! でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

出生の秘密は墓場まで

しゃーりん
恋愛
20歳で公爵になったエスメラルダには13歳離れた弟ザフィーロがいる。 だが実はザフィーロはエスメラルダが産んだ子。この事実を知っている者は墓場まで口を噤むことになっている。 ザフィーロに跡を継がせるつもりだったが、特殊な性癖があるのではないかという恐れから、もう一人子供を産むためにエスメラルダは25歳で結婚する。 3年後、出産したばかりのエスメラルダに自分の出生についてザフィーロが確認するというお話です。

王命での結婚がうまくいかなかったので公妾になりました。

しゃーりん
恋愛
婚約解消したばかりのルクレツィアに王命での結婚が舞い込んだ。 相手は10歳年上の公爵ユーグンド。 昔の恋人を探し求める公爵は有名で、国王陛下が公爵家の跡継ぎを危惧して王命を出したのだ。 しかし、公爵はルクレツィアと結婚しても興味の欠片も示さなかった。 それどころか、子供は養子をとる。邪魔をしなければ自由だと言う。 実家の跡継ぎも必要なルクレツィアは子供を産みたかった。 国王陛下に王命の取り消しをお願いすると三年後になると言われた。 無駄な三年を過ごしたくないルクレツィアは国王陛下に提案された公妾になって子供を産み、三年後に離婚するという計画に乗ったお話です。  

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

年に一度の旦那様

五十嵐
恋愛
愛人が二人もいるノアへ嫁いだレイチェルは、領地の外れにある小さな邸に追いやられるも幸せな毎日を過ごしていた。ところが、それがそろそろ夫であるノアの思惑で潰えようとして… しかし、ぞんざいな扱いをしてきたノアと夫婦になることを避けたいレイチェルは執事であるロイの力を借りてそれを回避しようと…

処理中です...