怒れるおせっかい奥様

asamurasaki

文字の大きさ
上 下
19 / 143

十九話 側近アランside  ③

しおりを挟む



 サウスカールトン侯爵家の評判は最悪のものとなったのだ。

 それは王都の貴族だけでなく侯爵領の領民たちからもそうだった。

 領地でも少なからずフィンレル様の評判により被害を被ったからだ。

 領内の商会が他領と取引がなくなったりしたことも少なくなかった。

 優秀なフィンレル様の将来を期待していた領民たちは、落胆し怒りを感じたことだろう。

 それからの旦那様とフィンレル様は、領民の為ひたすら領地を建て直す為に懸命に励んだ。

 フィンレル様は王都での出来事以降、自分を恥じてより落ち込んで反省していたが、実際にはそんなに落ち込んでいる暇などはなく旦那様と共に領地を建て直すのに追われる日々となった。

 フィンレル様は婚約が白紙になった後、ずっと婚約することはなかった。

 まあ評判が最悪になったフィンレル様に嫁ぎたいという有力な貴族令嬢などそうそういなかったこともあると思うが、それでも中にはフィンレル様の見目に惹かれてか、下位貴族令嬢の釣り書が送られてくることはあった。

 しかしフィンレル様はそれらすべてを断った。

 多分フィンレル様に直に聞いたことはないが、エレナ様をまだ好いているというのではなく、自分のしたことを恥じて自分なんかに嫁いできたら、相手が苦労すると思ったからなのではないか?と私は思っている。

 実際にベレッタ様との縁談の話がきた時にそのように言われていた。


 旦那様とフィンレル様が領地再建に乗り出して、旦那様の人柄と信用、優秀さがあり、それからこの領地の特産物のぶどう桃などの作物が国でも唯一というくらいの品質であり、馬の繁殖、飼育でも国一番と言われているくらいで、また領民たちも優秀な職人などが多く、なくなった取引先がしばらくすると戻ってきたり、また新たな取引先が見つかったりと二年程で領地は持ち直してきた。

 しかしやっと持ち直してきた時に領地で大雨が降り、複数箇所での川の氾濫が起こり領地は大きな被害を受けた。

 サウスカールトン領は領地の中を川が左右に横断していて、ひとつの川は大きく、水源豊かなことも大きく品質の良い特産物を保持していたが、水源豊かなだけ水害には弱い。

 昔から川の氾濫防止の対策を怠っていなかったが、それでも被害を防げない過去に例を見ない程の大雨がその時に降ったのだ。

 そして川の氾濫が収まってから被害状況と領民の様子を確認する為に、出かけた旦那様と奥様が不幸にも事故に巻き込まれてお亡くなりになってしまった。

 だが、フィンレル様に悲しむ間などなく領地をまた再建する為に毎日寝食を忘れる程働き詰めになったのだ。

 それが何とか落ち着くのに二年がかかった。

 やっと落ち着いた頃に国王陛下からフィンレル様に結婚して子を設けるようにと王命が出されたのだ。

 王命が発令されるなどよっぽどな事だが、陛下もこの国でも優秀な領地の領主がいつまでも独身で後継が生まれないことを危惧してのことだろう。

 フィンレル様はまだあの時のことを気にしているのか、気が進まなかったようだったが、陛下がわざわざ王命を発令したのだ。

 社交界でサウスカールトン侯爵家が嫁探しをしているということが噂に上るのはすぐだっただろう。

 そしてそのことを聞きつけて、縁談を最初に持ち込んできたのがコローラル子爵だった。

 コローラル子爵家は家自体の評判は良いが、子爵令嬢のベレッタ様自体の評判は良くなかった。

 だから私は最初反対した。

「私の評判の方が最悪なんだ。

 少しくらい問題があってもうちに嫁に来てくれるなら有り難いよ」

 とフィンレル様はコローラル子爵の話を受けると言ったのだ。

 なので私はせめてもと子爵令嬢のことを調べた。

 コローラル子爵家で勤めていて辞めたメイド数人を探し出して話を聞いて知ったことだが、コローラル子爵令嬢、ベレッタ様は後妻の連れ子である義妹を虐げていて、おまけに男好きの節操のない女だと噂されていたが、虐げていたは家族で男好きなのも義妹の方だと辞めたメイドたちすべてが証言したのだ。

 ベレッタ様の方が義母と義妹だけでなく実の父親に虐げられていて、使用人のような扱いを受けていたそうで、邸から外に出ることも禁じられていたとのこと。

 それなら男遊びなども出来るはずがない。

 だが、コローラル子爵が元から用心深いのか、それともこちらの動きを察知したのか、子爵家にこちらの手の者を潜入させることが出来ず、元メイドたちの証言だけに留まった。

 元メイドたちだけの証言では辞めた使用人が元主を悪く言うことはあることなので、確固とした証拠にはならない。

 しかし自分も多忙なこともあり、当時はそれだけ人員を割くことも出来ず、それ以上調べることが出来ず、私はとても歯痒かったが調べることを断念せざるを得なかった。


 だけど元メイドたちの証言をフィンレル様に報告すると。

「…そうだったのか…それならコローラル子爵令嬢にはうちに嫁いできてもらった方がまだいいかもしれないな。

 そんな虐げているかもしれない家族がいるところよりは評判が悪くてもうちの方が居心地はまだマシかもしれない…」

 といいうことでベレッタ様との縁談が決まった。

 なのにその直後また領地で問題が起こってしまった。

 二年前に起こった大雨で川の氾濫の影響がまだ残っていたのか、氾濫した河川周辺の領民たちの間で流行り病のように発熱するものが続々と出てきたのだ。

 すぐに領民が報告してきてフィンレル様はまた領地のことで寝食を忘れるほど、忙殺されることになった。


 なのでフィンレル様は結婚前にベレッタ様に会いに行くことも出来ず、初めて会ったのは結婚式の時だった。

 私はフィンレル様がベレッタ様に会いに行けないことを手紙に書いてもらい、贈り物も添えて私自らがベレッタ様に届けに行ったのだが、その側には義母と義妹がいて、目の前で手紙を読んでもらう間も与えられず、追い出されるように見送られてしまった。

 私は気にはなったのだが、たかが平民で側近でしかない私の立場では何か言えるはずがなく、そのまま引き下がるしかなかったのだ。

 なのでベレッタ様が嫁いできて頂いてからフィンレル様自ら今の領地の状況とフィンレル様自身の忙しさを説明してもらえればいいと私は思っていた。

「フィンレル様落ち着くまでまだ時間がかかり、お忙しいのはわかりますが初夜をすっぽかすのだけはやめて下さい」

 と私が釘を刺す為に言うと。

「…ああ」

 とフィンレル様が書類に目を通しながら顔を上げずに返事する。

 それでも少し耳が赤くなっているのを私は見逃さなかった。

 いったいいくつなんだよ!と思ったが、そのことは突っ込まなかった。

「もちろん『君を愛することはない』だなんて絶対言ってはいけませんよ」

「っ!わかってる!そんなことを言うはずがない!

 私なんぞに嫁いできてくれるんだぞ。

 有り難いと思っている!ちゃんと大事にするつもりだ」

 この時フィンレル様が顔を上げて、目を吊り上げ私を睨み付けて言ったのを見て私はホッとした。

 でもひとつのことに真剣になると他に目がなかなかいかなくなるフィンレル様に少しの不安も感じた。


 初夜は無事に済んだようだった。

 だがちょうど初夜の次の日に領民の発熱症状は王都からやってきた調査隊により、食中毒によるものだと判明した。

 だけどそれから領民の発熱者が増えていくし、原因がわかったらわかったで、対応しなければならないことが更に増えてまたさらに忙しくなった。

 フィンレル様も私も医療師や薬、物資の手配、執務などであまりにも忙しかった。

 朝早くから夜遅くまで執務室に入り浸たりだったり、王都に医療師や薬の援助を願い出る為に行ったり来たり、それに様子を見る為に、フィンレル様は足繁く領民のところへも通っていた。

 ようやく少し落ち着いたのがベレッタ様が嫁入りしてこられてから二ヶ月後だった。

 私はフィンレル様がベレッタ様にちゃんと事情を話し、そして少し落ち着いてから夜にはベレッタ様のところへフィンレル様は通っているとばかり思っていた。

 初夜以降、フィンレル様が一切ベレッタ様に会いに行ってないことなどまったく知らなかった。

 夫婦間のことで私があまりにうるさく立ち入るのもいけないかと思って、フィンレル様に何も言わずに話を聞かなかったことに、後で後悔するとは…。






しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑

岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。 もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。 本編終了しました。

振られたから諦めるつもりだったのに…

しゃーりん
恋愛
伯爵令嬢ヴィッテは公爵令息ディートに告白して振られた。 自分の意に沿わない婚約を結ぶ前のダメ元での告白だった。 その後、相手しか得のない婚約を結ぶことになった。 一方、ディートは告白からヴィッテを目で追うようになって…   婚約を解消したいヴィッテとヴィッテが気になりだしたディートのお話です。

王命での結婚がうまくいかなかったので公妾になりました。

しゃーりん
恋愛
婚約解消したばかりのルクレツィアに王命での結婚が舞い込んだ。 相手は10歳年上の公爵ユーグンド。 昔の恋人を探し求める公爵は有名で、国王陛下が公爵家の跡継ぎを危惧して王命を出したのだ。 しかし、公爵はルクレツィアと結婚しても興味の欠片も示さなかった。 それどころか、子供は養子をとる。邪魔をしなければ自由だと言う。 実家の跡継ぎも必要なルクレツィアは子供を産みたかった。 国王陛下に王命の取り消しをお願いすると三年後になると言われた。 無駄な三年を過ごしたくないルクレツィアは国王陛下に提案された公妾になって子供を産み、三年後に離婚するという計画に乗ったお話です。  

本日、貴方を愛するのをやめます~王妃と不倫した貴方が悪いのですよ?~

なか
恋愛
 私は本日、貴方と離婚します。  愛するのは、終わりだ。    ◇◇◇  アーシアの夫––レジェスは王妃の護衛騎士の任についた途端、妻である彼女を冷遇する。  初めは優しくしてくれていた彼の変貌ぶりに、アーシアは戸惑いつつも、再び振り向いてもらうため献身的に尽くした。  しかし、玄関先に置かれていた見知らぬ本に、謎の日本語が書かれているのを見つける。  それを読んだ瞬間、前世の記憶を思い出し……彼女は知った。  この世界が、前世の記憶で読んだ小説であること。   レジェスとの結婚は、彼が愛する王妃と密通を交わすためのものであり……アーシアは王妃暗殺を目論んだ悪女というキャラで、このままでは断罪される宿命にあると。    全てを思い出したアーシアは覚悟を決める。  彼と離婚するため三年間の準備を整えて、断罪の未来から逃れてみせると……  この物語は、彼女の決意から三年が経ち。  離婚する日から始まっていく  戻ってこいと言われても、彼女に戻る気はなかった。  ◇◇◇  設定は甘めです。  読んでくださると嬉しいです。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

処理中です...