痴漢冤罪に遭わない為にー小説版・こうして痴漢冤罪は作られるー

門脇 賴

文字の大きさ
上 下
41 / 42
第五章 裁判終わって

第41話 公判トーク3

しおりを挟む
 暫しの沈黙の後、神野が発言する。

神野「恐らく、……………恐らく警察署で散々とっちめられて傷つくのを期待したのではないかなあ」
仙人「裁判までは考えてなくて?」
神野「ウン、まあはっきりとは言えないが…」

村井「根拠は?」
神野「大友が警察署に行ったのが、俺が退会の手続きをした1週間後なんよ。退会するのなら、本店長にとっても大友にとっても裁判は必要ないと思う。ただ野々宮だけは俺の予定通りにはさせたくなかった。それで退会した翌月以後、警察の取り調べを受けるように細工したんだと思う」

仙人「裁判は?」
神野「裁判までは考えてなく、退会した後は再入会させない事にしたので顔を合わせる事もなく、後は警察に絞られればよいと考えたんじゃないかな」

仙人「じゃあ、裁判は予定外なん?」
神野「俺はそう思う。貧乳、短足を指摘されたぐらいでそこ迄やるとは思えない」
村井「どうだろうなあ。女は自分の懐計算はきっちりするが、他人の懐計算はしないからな」

仙人「確かに。裁判になったらなったで良いという事か?」
神野「判断を警察に任せたか。待てよ。なあ村井さん、告訴した時点で原告は裁判を期待しているんだよね?」
村井「ウン、正式に告訴したらそうだろうね。警察署に出向いた時点では、告訴ではなく被害届だから」

仙人「じゃあ、ヒロさんが警察で取り調べを受けた後?」
村井「ウン、俺はそう思うな。取り調べの後、警察の方から大友に正式に告訴するか問い合わせがあったのでは」
神野「…………」

仙人「それで、大友がO.K.した?」
村井「ウン、たぶん」
神野「両親や野々宮に相談したんだろう」
村井「そうだな。恐らくそんな流れだろうよ。野々宮が思い切り推したんだろうよ」

神野「警察が『裁判になったら勝てる』って言ったら、欲が出るだろうね」
村井「警察は国選弁護人を予想していたと思うわ」
神野「実際、村井さんがいなかったらそうしたよ」

仙人「もし国選弁護人だったら、勝つの難しかった?」
神野「絶対負けてた」
村井「絶対勝てない。彼らは機械的に動くだけ。先ず、現場検証はしない」

仙人「じゃあ、勝てないね。まあしかしヒロさんには悪いけど、現場検証も裁判も面白かったわ」
村井「現場検証を経験してたから、よけい面白かったろう?」
仙人「ウン、面白かった」

 神野、苦笑いしながら、
神野「……、まあそれは何より」

仙人「ところで途中検察側が席を外したり、一週間延長があったけど、あんなのよく有るん?」
村井「俺は初めて。凶悪事件は分からないが、これぐらいのでは珍しいんじゃないかな」
神野「俺も予想外だった」

仙人「そう言えばヒロさん、『鉄は熱いうちに打て』とか言ってなかった?」
村井「ハハハ………、あれは面白かった。ハハハ…………」
神野「笑い過ぎ!」

仙人「余裕が有ったんやね」
神野「聴いてるだけだと疲れるからね。たまには参加しないと」

村井「ところで二人に一つ訊きたい」
神野「ン、何?」
村井「あれは、どっちのアイデア?」
神野「あれって?」

 村井、ニヤニヤしながら、
村井「傍聴席での録音」
神野「ぎゃっ……、知ってたん?」

村井「当り前やないの。いくらヒロさんがスーパーメモリーマシンでも、あれだけ正確には憶えられんだろ。それに開廷してすぐ、仙人が胸にさり気なく手を入れたりしてた。まあ見え見えだったけど」

仙人「えっ、気が付いてたん?」
村井「勿論。これはヒロさんのアイデアか?」
神野「その通りでございます。だから仙人を逮捕しないように」

村井「まあ、山本さん公認だから。でなければ、二人とも死刑よ」
神野「危なかったあ。仙人、命拾いしたよ」
仙人「死刑を免れた命、大事にしよう」
神野「そうしよう」

 3人の会話はまだ続く。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

処理中です...