41 / 84
第三十五章『パレット部への質問黄川田みのり編』
しおりを挟む
放課後、パレット部室でパレット部員達はみんなのプロフィール作成をするためくじ引き順に質問をしていた、今回は黄川田みのりからの質問をお届けします。
千晶「私の質問は終わったから……」
みのり「次は私ですね」
千晶「って事でみのり先輩よろしくお願いします」
みのり「そうですね……みなさん料理は出来ますか?」
みのりが質問は半数以上が凍りついた。
みのり「あれ? 駄目でした?」
裕子「駄目じゃないです!」
映美「そうだ! 質問は何でもいいからな!」
凛「その質問はみのりさんらしいからいいじゃない?」
みのり「じゃ、大丈夫ですね、まずは姫乃さんから」
姫乃「簡単のであれば少々出来ます」
みのり「例えば!?」
姫乃「おにぎりとか炒め物ぐらいかしら?」
万紀「そんでも充分すげぇわ……」
みのり「よかったです~次は奈々央さん」
奈々央「出来ないよ~運動で忙しいもん」
みのり「え? 体力作りでどれぐらい走ったりするんですか?」
奈々央「朝から晩まで」
三保「それはやり過ぎじゃない?」
奈々央「だって待ってるとうずうずするもん」
みのり「まぁ……料理は出来なくてもちゃんと食べてくださいね」
奈々央「その時は久乃に任せるから」
久乃「もう私がいないと駄目なんだから」
みのり「仲良しですね~次は映美先生」
映美「これでいいのか……私は出来ないな」
みのり「てっきり何でも出来るかと思いました」
映美「中学時代、家庭の授業を受けた時にどんだけ怒られたか……」
みのり「映美先生でもトラウマがあるんですね、次は咲子さん」
咲子「私は食堂のメニューなら作れますよ?」
みのり「食堂でお手伝いをしてるんですか?」
咲子「基本はお父さんを料理に任せてるんですけどお父さんが料理をしてるのを見て覚えました、一人の時は作ってますよ」
裕子「鯖の定食美味しかった~」
伶奈「また来るからさフライドチキン定食を作ってくれ!」
咲子「はい! いつでも来て下さい!」
みのり「ちなみに咲子さんがお手伝いしてる食堂でどんなメニューがありますか?」
咲子「沢山ありすぎて語りきれません」
みのり「そうですよね、また今度にしますね、次はり……」
凛「出来ないわ」
みのりが凛に質問をしようとしたら即答された。
凛「だってその為にみのりさんに頼んでるでしょ?」
みのり「だからって無理矢理連れてこないで下さい!」
凛「もう一度言うけど私不器用だから」
みのり「もう、急じゃなくて事前に頼んでくださいね、次は一歌さん」
一歌「出来るわよ」
全員「……」
一歌の答えに全員が黙り込む。
一歌「な……何よ!?」
亜弥「本当は出来ないよね」
一歌「っ!?」
亜弥の言葉に一歌は固まってしまった。
万紀「図星だな」
みのり「料理は出来ないって事ですね、次は万紀さん」
万紀「家庭の料理なら出来るぜ!」
みのり「それは知らなかったです」
早織「万紀ちゃんの料理美味しかったもん」
裕子「私達、募金活動をしてて、昼休みの時に万紀がお弁当を作って持ってきてくれたの」
みのり「そうだったんですね、万紀さん、得意料理は?」
万紀「よく食卓に出る定番のなら出来るぜ! 揚げ物も出来るしな」
亜弥「万紀が作った唐揚げはサクサクだった~」
みのり「今度私も食べさせてください」
万紀「おぉ、いいぜ?」
みのり「次は亜弥さん」
亜弥「出来ないよ、オムレツを作った時にぐじゃぐじゃに仕上がっちゃうもん」
みのり「見た目はぐじゃぐじゃって事でしょうか?」
亜弥「うんうん、見た目はぐじゃぐじゃでも味は意外と美味しかったよ」
三保「それは奇跡だわ」
みのり「今度オムレツの作り方を教えますね?次は伶奈さん」
伶奈「出来ないな……料理なんてしたことないぜ」
みのり「それはどうしてですか?」
伶奈「曲作りで忙しいからな」
みのり「それはお疲れ様です、次は史さん」
史「パンを一から作ることは出来る」
みのり「それはすごいです!?」
史「私が通ってたパン屋さんがあったけど去年閉店してて、閉店の日に店長が普通のパンの作り方のレシピを貰ったわ、あの日食べた普通のパンが忘れなれないから去年から作ってるわ」
みのり「パンは奥深いですね」
史「今度持ってくるわ」
みのり「ありがとうございます、次は七美さん」
七美「出来ないです」
みのり「出来そうですけど……」
七美「だってガスが爆発したらどうするんですか?包丁で怪我をしたら」
七美のネガティブ発言が始まった。
みのり「なんだかすいません、次は早織さん」
早織「お手伝いぐらいなら出来るわ」
みのり「料理自体はできるんですか?」
早織「お父さんから駄目って言われてるからお手伝いする程度なの」
みのり「家の事情ですね、仕方ないですね、次はえり菜」
えり菜「勉強に集中してるので出来ないですね」
みのり「有名な大学に行かれるんですか?」
えり菜「その為に勉強をしています」
みのり「有名な大学に行けますように祈りますね、次は久乃さん」
久乃「少しなら出来るわ、和食なら」
みのり「和食は充分いいですよ?」
久乃「ですよね~美味しいですよね~」
みのり「今度食べさせてください、次は優梨子さん」
優梨子「あの……その……」
みのり「はい?」
優梨子「料理はやったことがないです」
みのり「そうなんですね」
優梨子「美味しい林檎の料理を教えてください」
みのり「分かりました、今度教えますね、次は三保さん」
三保「やらないわよ」
みのり「出来ないじゃなくて?」
三保「やらないわよ、訳があるから」
みのり「深く調べない方がいいですね、次は希美さん」
希美「のぞのぞは寝ちゃうから出来ないの~」
みのり「寝ながらの調理は危ないですからね」
えり菜「そこですか……」
みのり「次は裕子さん」
裕子「私は出来ないよ、不器用なんだもん」
みのり「箱を見ますと伝わりますね」
裕子「う……」
みのりの発言に裕子がショックを受ける。
みのり「なんだかごめんなさい、次は千晶さん」
千晶「料理は出来るけどめんどくさーからやらない」
みのり「出来るんですか!?」
千晶「お菓子づくりが特に得意、アニメーションを作る時は実際作らないと浮かばないもん」
みのり「何事も体験ですね、あっ最後は私ですね、料理は何でも出来ます」
千晶「そっか、家庭的だから」
凛「また私のシェフになってくれない?」
みのり「それだけは勘弁してくださーい」
以上、黄川田みのりからの質問だった、次は若葉姫乃からの質問をお届けいたします。
千晶「私の質問は終わったから……」
みのり「次は私ですね」
千晶「って事でみのり先輩よろしくお願いします」
みのり「そうですね……みなさん料理は出来ますか?」
みのりが質問は半数以上が凍りついた。
みのり「あれ? 駄目でした?」
裕子「駄目じゃないです!」
映美「そうだ! 質問は何でもいいからな!」
凛「その質問はみのりさんらしいからいいじゃない?」
みのり「じゃ、大丈夫ですね、まずは姫乃さんから」
姫乃「簡単のであれば少々出来ます」
みのり「例えば!?」
姫乃「おにぎりとか炒め物ぐらいかしら?」
万紀「そんでも充分すげぇわ……」
みのり「よかったです~次は奈々央さん」
奈々央「出来ないよ~運動で忙しいもん」
みのり「え? 体力作りでどれぐらい走ったりするんですか?」
奈々央「朝から晩まで」
三保「それはやり過ぎじゃない?」
奈々央「だって待ってるとうずうずするもん」
みのり「まぁ……料理は出来なくてもちゃんと食べてくださいね」
奈々央「その時は久乃に任せるから」
久乃「もう私がいないと駄目なんだから」
みのり「仲良しですね~次は映美先生」
映美「これでいいのか……私は出来ないな」
みのり「てっきり何でも出来るかと思いました」
映美「中学時代、家庭の授業を受けた時にどんだけ怒られたか……」
みのり「映美先生でもトラウマがあるんですね、次は咲子さん」
咲子「私は食堂のメニューなら作れますよ?」
みのり「食堂でお手伝いをしてるんですか?」
咲子「基本はお父さんを料理に任せてるんですけどお父さんが料理をしてるのを見て覚えました、一人の時は作ってますよ」
裕子「鯖の定食美味しかった~」
伶奈「また来るからさフライドチキン定食を作ってくれ!」
咲子「はい! いつでも来て下さい!」
みのり「ちなみに咲子さんがお手伝いしてる食堂でどんなメニューがありますか?」
咲子「沢山ありすぎて語りきれません」
みのり「そうですよね、また今度にしますね、次はり……」
凛「出来ないわ」
みのりが凛に質問をしようとしたら即答された。
凛「だってその為にみのりさんに頼んでるでしょ?」
みのり「だからって無理矢理連れてこないで下さい!」
凛「もう一度言うけど私不器用だから」
みのり「もう、急じゃなくて事前に頼んでくださいね、次は一歌さん」
一歌「出来るわよ」
全員「……」
一歌の答えに全員が黙り込む。
一歌「な……何よ!?」
亜弥「本当は出来ないよね」
一歌「っ!?」
亜弥の言葉に一歌は固まってしまった。
万紀「図星だな」
みのり「料理は出来ないって事ですね、次は万紀さん」
万紀「家庭の料理なら出来るぜ!」
みのり「それは知らなかったです」
早織「万紀ちゃんの料理美味しかったもん」
裕子「私達、募金活動をしてて、昼休みの時に万紀がお弁当を作って持ってきてくれたの」
みのり「そうだったんですね、万紀さん、得意料理は?」
万紀「よく食卓に出る定番のなら出来るぜ! 揚げ物も出来るしな」
亜弥「万紀が作った唐揚げはサクサクだった~」
みのり「今度私も食べさせてください」
万紀「おぉ、いいぜ?」
みのり「次は亜弥さん」
亜弥「出来ないよ、オムレツを作った時にぐじゃぐじゃに仕上がっちゃうもん」
みのり「見た目はぐじゃぐじゃって事でしょうか?」
亜弥「うんうん、見た目はぐじゃぐじゃでも味は意外と美味しかったよ」
三保「それは奇跡だわ」
みのり「今度オムレツの作り方を教えますね?次は伶奈さん」
伶奈「出来ないな……料理なんてしたことないぜ」
みのり「それはどうしてですか?」
伶奈「曲作りで忙しいからな」
みのり「それはお疲れ様です、次は史さん」
史「パンを一から作ることは出来る」
みのり「それはすごいです!?」
史「私が通ってたパン屋さんがあったけど去年閉店してて、閉店の日に店長が普通のパンの作り方のレシピを貰ったわ、あの日食べた普通のパンが忘れなれないから去年から作ってるわ」
みのり「パンは奥深いですね」
史「今度持ってくるわ」
みのり「ありがとうございます、次は七美さん」
七美「出来ないです」
みのり「出来そうですけど……」
七美「だってガスが爆発したらどうするんですか?包丁で怪我をしたら」
七美のネガティブ発言が始まった。
みのり「なんだかすいません、次は早織さん」
早織「お手伝いぐらいなら出来るわ」
みのり「料理自体はできるんですか?」
早織「お父さんから駄目って言われてるからお手伝いする程度なの」
みのり「家の事情ですね、仕方ないですね、次はえり菜」
えり菜「勉強に集中してるので出来ないですね」
みのり「有名な大学に行かれるんですか?」
えり菜「その為に勉強をしています」
みのり「有名な大学に行けますように祈りますね、次は久乃さん」
久乃「少しなら出来るわ、和食なら」
みのり「和食は充分いいですよ?」
久乃「ですよね~美味しいですよね~」
みのり「今度食べさせてください、次は優梨子さん」
優梨子「あの……その……」
みのり「はい?」
優梨子「料理はやったことがないです」
みのり「そうなんですね」
優梨子「美味しい林檎の料理を教えてください」
みのり「分かりました、今度教えますね、次は三保さん」
三保「やらないわよ」
みのり「出来ないじゃなくて?」
三保「やらないわよ、訳があるから」
みのり「深く調べない方がいいですね、次は希美さん」
希美「のぞのぞは寝ちゃうから出来ないの~」
みのり「寝ながらの調理は危ないですからね」
えり菜「そこですか……」
みのり「次は裕子さん」
裕子「私は出来ないよ、不器用なんだもん」
みのり「箱を見ますと伝わりますね」
裕子「う……」
みのりの発言に裕子がショックを受ける。
みのり「なんだかごめんなさい、次は千晶さん」
千晶「料理は出来るけどめんどくさーからやらない」
みのり「出来るんですか!?」
千晶「お菓子づくりが特に得意、アニメーションを作る時は実際作らないと浮かばないもん」
みのり「何事も体験ですね、あっ最後は私ですね、料理は何でも出来ます」
千晶「そっか、家庭的だから」
凛「また私のシェフになってくれない?」
みのり「それだけは勘弁してくださーい」
以上、黄川田みのりからの質問だった、次は若葉姫乃からの質問をお届けいたします。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説


パーフェクトアンドロイド
ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。
だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。
俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。
レアリティ学園の新入生は100名。
そのうちアンドロイドは99名。
つまり俺は、生身の人間だ。
▶︎credit
表紙イラスト おーい
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

CODE:HEXA
青出 風太
キャラ文芸
舞台は近未来の日本。
AI技術の発展によってAIを搭載したロボットの社会進出が進む中、発展の陰に隠された事故は多くの孤児を生んでいた。
孤児である主人公の吹雪六花はAIの暴走を阻止する組織の一員として暗躍する。
※「小説家になろう」「カクヨム」の方にも投稿しています。
※毎週金曜日の投稿を予定しています。変更の可能性があります。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる