あやかし学園

盛平

文字の大きさ
上 下
22 / 91

山彦と狐太郎

しおりを挟む
 山彦は亜子たちを連れて、学校の裏手までやって来た。ここならば、あやかし学園の生徒どころか教師もやって来ないだろう。

 山彦は、亜子を見てあごをしゃくった。亜子から狐太郎に話せというのだ。戦闘訓練が終わった今、亜子はもうリーダーでもなんでもないのだが、山彦が話すとケンカ腰になると思ったので、亜子が口火を切った。

「狐太郎くん。聞きたい事があるんだけど、」
「戦闘訓練の時の俺の術の事だろ?」

 亜子が聞きづらそうに言うと、狐太郎は無表情に答えた。亜子は焦って言葉を続けた。

「そ、そう!変わった術だったね?」
「ああ。俺の術はあやかしの妖術じゃない。陰陽師の術だ」

 亜子はひっと小さく息を吸った。陰陽師。あやかしや半妖を捕らえ、従える術。亜子は反射的に恐怖感を覚えた。それまで後ろにひかえていた山彦が、低い声で狐太郎に言った。

「おい、狐太郎。陰陽師であるお前は、なぜこのあやかし学園に入った?俺たちを皆殺しにするためか?」
「いいや。俺は陰陽師の家に生まれたが、母は妖狐だ。だから俺も半妖だ。あやかし学園に入学しても何の不思議もないだろう?」

 狐太郎のもっともな発言に、亜子はすぐさま納得した。狐太郎が亜子たちを傷つける敵だとは思いたくなかったからだ。山彦は苦虫を噛みつぶしたような表情で言った。

「それなら狐太郎、お前はこれからもずっとあやかしと半妖の味方をするという事でいいんだな?」
「何を言っているんだ、山彦。俺たちはまだ中学生だぞ?これから成長して、大人になる。きっと生きていく環境や考えは変化する。それなのに、この場であやかしや半妖に忠誠を誓うような事は無意味だ」
「それなら狐太郎、お前は俺たちの敵だ」
「山彦、お前の考えは子供じみている。物事に白か黒かなど簡単につけられるものじゃない」

 山彦の顔がサッと赤くなる。ひどく怒っているようだ。亜子は慌てて狐太郎と山彦の間に入り、狐太郎に振り向いて言った。

「私は狐太郎くんが敵じゃないって信じてる。戦闘訓練の時、音子の事を心から心配してくれたよね?グループの仲間の皆だって守ってくれたよね?」

 亜子はすがるように狐太郎を見た。狐太郎はハッとした表情になり、苦笑して答えた。

「ありがとう、亜子。だけど、俺の事は信用しないでくれ。俺は半妖だけど、あやかしの敵である陰陽師でもあるんだからな」

 亜子は狐太郎の表情に息を飲んだ。とても悲しそうな笑顔だったからだ。狐太郎は、要件がそれだけならもういいだろうと言って、教室に帰って行った。

 山彦はチッと舌打ちしてから始終無言だった悟にキツイ言葉で言った。

「悟!狐太郎の言った言葉に嘘はなかったか?!」
「う、うん。山彦くん。狐太郎は本心を言っていたよ?」

 山彦は悟を疑わしそうににらんで言った。

「悟、お前を信じていいのか?お前、最近狐太郎とよく話しているよな?」
「え?、ああ、そうだね。狐太郎くんと同じグループになってから、たまに話すようになったんだ」

 山彦は不安そうにしている悟をジロリとにらんでから、一人で歩いて行ってしまった。

 亜子は悟が心配になり、声をかけた。

「悟くん、大丈夫?」
「うん。山彦くんは、僕が狐太郎くんとグルになっていると思っているんだ」
「グル?」
「僕が人間側に寝返ったと思っているみたい」

 悟は苦笑しながら答えた。あやかし側だったり、人間側だったりと、亜子にはよくわからなかった。山彦はあやかしにつくか、人間につくか、はっきりさせなければ気が済まないらしい。亜子はあやかしの父も、人間の母も大好きだ。だからあやかしと人間には仲良くしてほしいと考えてしまうのだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ルナール古書店の秘密

志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。  その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。  それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。  そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。  先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。  表紙は写真ACより引用しています

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

御伽噺のその先へ

雪華
キャラ文芸
ほんの気まぐれと偶然だった。しかし、あるいは運命だったのかもしれない。 高校1年生の紗良のクラスには、他人に全く興味を示さない男子生徒がいた。 彼は美少年と呼ぶに相応しい容姿なのだが、言い寄る女子を片っ端から冷たく突き放し、「観賞用王子」と陰で囁かれている。 その王子が紗良に告げた。 「ねえ、俺と付き合ってよ」 言葉とは裏腹に彼の表情は険しい。 王子には、誰にも言えない秘密があった。

14 Glück【フィアツェーン グリュック】

キャラ文芸
ドイツ、ベルリンはテンペルホーフ=シェーネベルク区。 『森』を意味する一軒のカフェ。 そこで働くアニエルカ・スピラは、紅茶を愛するトラブルメーカー。 気の合う仲間と、今日も労働に汗を流す。 しかし、そこへ面接希望でやってきた美少女、ユリアーネ・クロイツァーの存在が『森』の行く末を大きく捻じ曲げて行く。 勢い全振りの紅茶談義を、熱いうちに。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~

緋色優希
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

双葉病院小児病棟

moa
キャラ文芸
ここは双葉病院小児病棟。 病気と闘う子供たち、その病気を治すお医者さんたちの物語。 この双葉病院小児病棟には重い病気から身近な病気、たくさんの幅広い病気の子供たちが入院してきます。 すぐに治って退院していく子もいればそうでない子もいる。 メンタル面のケアも大事になってくる。 当病院は親の付き添いありでの入院は禁止とされています。 親がいると子供たちは甘えてしまうため、あえて離して治療するという方針。 【集中して治療をして早く治す】 それがこの病院のモットーです。 ※この物語はフィクションです。 実際の病院、治療とは異なることもあると思いますが暖かい目で見ていただけると幸いです。

処理中です...