4 / 13
その④ 豆狸、鼻白を化かす
しおりを挟む
豆狸は小さな山にある餌場に、ハクビシンが入れないように呪いを掛けて廻り、おかげで痩せ狸達はお腹いっぱい食べる事ができるようになりました。
ハクビシンは呪いの所為で餌場に近づけなくなり、どんどんお腹を空かせ始めました。
『美味しい~。』
『こんなにたくさん食べられるのは、久しぶりです。』
『ありがとうございます。豆狸様!
おかげさまで冬を越せそうです。』
『良かったのう。』
痩せ狸達は餌をたらふく食べれて、とても嬉しそうです。
餌場に近づけないハクビシンは悔しくて仕方ありません。
5日ほど過ぎたある日の事……
お腹を空かしたハクビシンは、一匹の狸が柿の実を咥えて歩いているのを見つけました。
どうやら巣穴にエサを持って帰る途中のようです。
[しめしめ、アイツから柿の実を取り上げて食べてしまえ!]
と思い、狸の後を追いかけました。
狸はどんどん歩いて行きます。
ハクビシンは、必死に追いかけますが、お腹が空いているからかなかなか追いつく事ができません。
ようやく狸に追いついた頃には、もうフラフラになっていました。
そんなハクビシンの方を見て、狸はニヤリと笑ったのです。
[!?]
そう…狸はわざとお腹を空かしたハクビシンに柿の実を見せびらかしていたのでした。
怒ったハクビシンは、狸から柿の実を取り上げようと走りました。
すると狸はサッと、巣穴に逃げ込んだのです。
[バカな狸め!巣穴に逃げ込んでも無駄だ!
俺は、お前達の巣穴に入れるんだからな!!]
そう思って、ハクビシンが巣穴に入った途端……
ガチャン!!
後ろで何かが閉まる音がして、気がつくとハクビシンは、以前人間が仕掛けた罠にハマっていたのでした。
何と狸の巣穴だと思っていたのは、捕獲用の罠でした。
『上手くいったのう。これでこの辺りも住みやすくなるだろうて…… 』
そうハクビシンが追いかけていたのは、豆狸が神通力で作り出した幻だったのです!
ハクビシンは、悔しそうに豆狸をにらみつけ、罠から出ようとあばれましたが、ビクともしません。
[チクショウ!どうなっているんだ!?
ここから出せ!!]
いくら叫んでも、豆狸にハクビシンの言葉は通じません。
が、言いたい事はだいたいわかります。
『そこから出したら、皆に迷惑じゃから大人しくしておるがよい。』
その様子を隠れて見ていた狸達は、大喜びで駆け出して来ました。
『『『やったー!豆狸様がハクビシンに勝ったぞ~!』』』
翌日…罠に掛かったハクビシンは、人間達によってどこかへ運ばれて行きました。
『ありがとうございます豆狸様!
私達、もう大丈夫です!!』
『お世話になりました。』
『この御恩は一生忘れません!この里の皆んなに語り継いでいきます。』
『豆狸様、お元気で!』
『う…うむ…良かったのう。』
狸達は喜び、豆狸にお礼を言いました。
その雰囲気に、とても《自分もここに住みたい。》とは言いづらい豆狸でした。
ハクビシンは呪いの所為で餌場に近づけなくなり、どんどんお腹を空かせ始めました。
『美味しい~。』
『こんなにたくさん食べられるのは、久しぶりです。』
『ありがとうございます。豆狸様!
おかげさまで冬を越せそうです。』
『良かったのう。』
痩せ狸達は餌をたらふく食べれて、とても嬉しそうです。
餌場に近づけないハクビシンは悔しくて仕方ありません。
5日ほど過ぎたある日の事……
お腹を空かしたハクビシンは、一匹の狸が柿の実を咥えて歩いているのを見つけました。
どうやら巣穴にエサを持って帰る途中のようです。
[しめしめ、アイツから柿の実を取り上げて食べてしまえ!]
と思い、狸の後を追いかけました。
狸はどんどん歩いて行きます。
ハクビシンは、必死に追いかけますが、お腹が空いているからかなかなか追いつく事ができません。
ようやく狸に追いついた頃には、もうフラフラになっていました。
そんなハクビシンの方を見て、狸はニヤリと笑ったのです。
[!?]
そう…狸はわざとお腹を空かしたハクビシンに柿の実を見せびらかしていたのでした。
怒ったハクビシンは、狸から柿の実を取り上げようと走りました。
すると狸はサッと、巣穴に逃げ込んだのです。
[バカな狸め!巣穴に逃げ込んでも無駄だ!
俺は、お前達の巣穴に入れるんだからな!!]
そう思って、ハクビシンが巣穴に入った途端……
ガチャン!!
後ろで何かが閉まる音がして、気がつくとハクビシンは、以前人間が仕掛けた罠にハマっていたのでした。
何と狸の巣穴だと思っていたのは、捕獲用の罠でした。
『上手くいったのう。これでこの辺りも住みやすくなるだろうて…… 』
そうハクビシンが追いかけていたのは、豆狸が神通力で作り出した幻だったのです!
ハクビシンは、悔しそうに豆狸をにらみつけ、罠から出ようとあばれましたが、ビクともしません。
[チクショウ!どうなっているんだ!?
ここから出せ!!]
いくら叫んでも、豆狸にハクビシンの言葉は通じません。
が、言いたい事はだいたいわかります。
『そこから出したら、皆に迷惑じゃから大人しくしておるがよい。』
その様子を隠れて見ていた狸達は、大喜びで駆け出して来ました。
『『『やったー!豆狸様がハクビシンに勝ったぞ~!』』』
翌日…罠に掛かったハクビシンは、人間達によってどこかへ運ばれて行きました。
『ありがとうございます豆狸様!
私達、もう大丈夫です!!』
『お世話になりました。』
『この御恩は一生忘れません!この里の皆んなに語り継いでいきます。』
『豆狸様、お元気で!』
『う…うむ…良かったのう。』
狸達は喜び、豆狸にお礼を言いました。
その雰囲気に、とても《自分もここに住みたい。》とは言いづらい豆狸でした。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
ちいさな哲学者
雨宮大智
児童書・童話
ユリはシングルマザー。十才の娘「マイ」と共に、ふたりの世界を組み上げていく。ある時はブランコに乗って。またある時は車の助手席で。ユリには「ちいさな哲学者」のマイが話す言葉が、この世界を生み出してゆくような気さえしてくるのだった⎯⎯。
【旧筆名、多梨枝伸時代の作品】
スコウキャッタ・ターミナル
nono
児童書・童話
「みんなと違う」妹がチームの優勝杯に吐いた日、ついにそのテディベアをエレンは捨てる。すると妹は猫に変身し、謎の二人組に追われることにーー 空飛ぶトラムで不思議な世界にやってきたエレンは、弱虫王子とワガママ王女を仲間に加え、妹を人間に戻そうとするが・・・

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
プラネタリウムのめざす空
詩海猫
児童書・童話
タイトル通り、プラネタリウムが空を目指して歩く物語です。
普段はタイトル最後なのですが唐突にタイトルと漠然とした内容だけ浮かんで書いてみました。
短い童話なので最初から最後までフワッとしています。が、細かい突っ込みはナシでお願いします。
みかんに殺された獣
あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。
その森には1匹の獣と1つの果物。
異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。
そんな2人の切なく悲しいお話。
全10話です。
1話1話の文字数少なめ。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
化け猫ミッケと黒い天使
ひろみ透夏
児童書・童話
運命の人と出会える逢生橋――。
そんな言い伝えのある橋の上で、化け猫《ミッケ》が出会ったのは、幽霊やお化けが見える小学五年生の少女《黒崎美玲》。
彼女の家に居候したミッケは、やがて美玲の親友《七海萌》や、内気な級友《蜂谷優斗》、怪奇クラブ部長《綾小路薫》らに巻き込まれて、様々な怪奇現象を体験する。
次々と怪奇現象を解決する《美玲》。しかし《七海萌》の暴走により、取り返しのつかない深刻な事態に……。
そこに現れたのは、妖しい能力を持った青年《四聖進》。彼に出会った事で、物語は急展開していく。
超ポジティブ委員長の桂木くん
またり鈴春
児童書・童話
不登校の私の家に委員長がやって来た。
「この僕がいるのに、なぜ学校に来ないのですか?」
「……へ?」
初対面で、この発言。
実はこの人、超ポジティブ人間だった。
「同じクラスで僕と同じ空気を吸う、
それは高級エステに通ってると同じですよ」
自己肯定感の塊、それが委員長の桂木くん。最初は「変なヤツ」って思ってたけど…
バカな事を大まじめに言う桂木くんを、「学校で見てみたい」なんて…そんな事を思い始めた。
\委員長のお悩み相談室が開幕!/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる