21 / 49
四
薩摩の軍人
しおりを挟む
後日、藤田が軍服姿の男を連れて尾白屋にやって来た。
(この男も、律儀なもんだ)
意外にもこの藤田という男は、好奇心にあふれ且つ、真面目なのではなかろうかと思う。
あくまでも俺の想像だが、坊ちゃんが辻斬りの正体を暴こうとしているのは、単に暇つぶしだと思っている。そこにはさりとて、正義感などないだろうな。
俺に至っては、維新の亡霊が、あの頃の敵討ちをしてくれているのなら有難いなどと、とんでもなく鬼畜なことを考えちまうのが本心だったりする。
対し、藤田は役職柄もあるのだろうが、真面目に坊ちゃんの言うことを聴いているではないか。
言いつけ通り連れて来た男は、薩摩藩出身の士官であった。
「近衛局の有馬と申す」
口髭を生やした男は見た目と同じく堅苦しいお辞儀をした。
「ここではなんですから、奥へどうぞ」
坊ちゃんに促され、お絹さんが藤田と近衛局の士官を、母屋の玄関から奥の客間へと案内する。その後ろを、俺は坊ちゃんを抱いてついて行った。
席に着くなり、有馬が挨拶もそこそこに、用件を切り出した。
「三井丑之助と剣を交えたと伺っておる」
有馬はちらりと俺の方を見た。
(ほう、なるほどな)
薩摩藩士だと聞いていたが御国訛りを感じさせないあたり、江戸常勤の藩士だったのだな。
となると、薩摩島津家に仕えてはいても、生粋の江戸っ子だ。だから多くの薩摩兵が郷へ帰って行った後も東京に留まっているというわけだ。
それにしても……言葉こそ丁寧だが、坊ちゃんを見下すような慇懃無礼な眼差しが不愉快だ。
だが坊ちゃんは、そんなことは些末事だと言わんばかりの空々しい笑顔で対応している。
「こんなところにまで足を運んでいただき、申し訳ない」
相変わらずこましゃくれた物言いではあるが。
まるでそれに対抗するかのように、有馬の眼光が鋭くなった。
「ごほん」と咳ばらいを一つして、口を開いた。
「それで、三井の何を聴きたいのかな。なんでも藤田警部補によれば、貴殿が辻斬り事件の捜査に協力を申し出ているとか」
「彼の秘密を暴きたいと思いましてね」
「ほお……」
有馬が足を崩した。
じっくり話を聞く気になったとみえる。
それを見て、坊ちゃんはこちらの質問をこれ以上ないほど真っ直ぐにぶつけた。
「有馬士官がご存知の三井さんとは、どういうお人でしたか。どうやってあの人が新選組から薩摩藩へ寝返ったのか、詳しい背景などご存知でしょうか」
坊ちゃんの口から『新選組』の台詞が出るなり、有馬が藤田を睨んだ。
「おい、貴様、彼が新選組の一味だったということまで話したのか」
藤田が鼻を鳴らす調子で言い返す。
「だから言っただろ。それをばらした上で三井を教えたのだと」
「馬鹿なのか?! 狂犬の一味だとわかった上で近づいたと言うのか」
呆れた目で俺の方を見、さらに大きく息を吐くと、うんざりした声で藤田に向かって抗議した。
「三井を辻斬りの下手人だと疑っているのなら、生き残った巡査を証人にしてさっさと捕まえればよいのだ。それに彼らが襲い掛かられたという事実がある。捕縛するに十分な理由が揃ったではないか。後は拷問でもすれば、奴なら簡単に口を割るよ」
「ふむ、『拷問すれば簡単に口を割る』……なるほど、三井とはそういう人物なのですね」
したり顔で会話に割って入った坊ちゃんに、有馬が目を細め不愉快さを露わにした。
「しかし士官殿、僕たちが出会った三井は、そういう感じの人間ではなかったように思うのです。そのような小心者が、なぜ寝返ったはずの官軍側を裏切るような事件を起こしたのか、それを考察したいのです」
「考察など必要ない。罪を犯した、ならば捕まえる。それで良い!」
声を荒げた有馬を藤田が冷ややかな口調で追及する。
「では、陰で糸を引く人物がいた場合どうする。そうするとトカゲの尻尾を斬っただけになる。別の刺客が殺しを請け負うだけだ」
ぐっと言葉を詰まらせた有馬だったが、すぐに言いかえした。
「自分の同志を裏切って命乞いをしたような男だ。次に薩摩を裏切ったとて不思議はなかろう」
だが、坊ちゃんは有馬の言葉に納得できないようだ。
「いいえ、たとえ裏切ったとしても、殺しをするような、下手すりゃ返り討ちに遭うような危険な真似をするような人物ではなかったはずです」
これに藤田も同意する。
「そういうことだ。あいつはそういう豪胆なことをするような男ではなかったように思う。夜のうちに屯所を抜け出すような奴だぞ。薩摩が奴を利用して大石を捕らえたように、再び誰かに利用されているとは考えられぬか」
有馬は静かに目を瞑ると、意を決したように諦めの表情を浮かべ、そしてとつとつと話し始めた。
「もう忘れたいと思っていたことである」
いよいよ語られるであろう三井という男の真相に、ごくり――俺の喉が鳴った。
(この男も、律儀なもんだ)
意外にもこの藤田という男は、好奇心にあふれ且つ、真面目なのではなかろうかと思う。
あくまでも俺の想像だが、坊ちゃんが辻斬りの正体を暴こうとしているのは、単に暇つぶしだと思っている。そこにはさりとて、正義感などないだろうな。
俺に至っては、維新の亡霊が、あの頃の敵討ちをしてくれているのなら有難いなどと、とんでもなく鬼畜なことを考えちまうのが本心だったりする。
対し、藤田は役職柄もあるのだろうが、真面目に坊ちゃんの言うことを聴いているではないか。
言いつけ通り連れて来た男は、薩摩藩出身の士官であった。
「近衛局の有馬と申す」
口髭を生やした男は見た目と同じく堅苦しいお辞儀をした。
「ここではなんですから、奥へどうぞ」
坊ちゃんに促され、お絹さんが藤田と近衛局の士官を、母屋の玄関から奥の客間へと案内する。その後ろを、俺は坊ちゃんを抱いてついて行った。
席に着くなり、有馬が挨拶もそこそこに、用件を切り出した。
「三井丑之助と剣を交えたと伺っておる」
有馬はちらりと俺の方を見た。
(ほう、なるほどな)
薩摩藩士だと聞いていたが御国訛りを感じさせないあたり、江戸常勤の藩士だったのだな。
となると、薩摩島津家に仕えてはいても、生粋の江戸っ子だ。だから多くの薩摩兵が郷へ帰って行った後も東京に留まっているというわけだ。
それにしても……言葉こそ丁寧だが、坊ちゃんを見下すような慇懃無礼な眼差しが不愉快だ。
だが坊ちゃんは、そんなことは些末事だと言わんばかりの空々しい笑顔で対応している。
「こんなところにまで足を運んでいただき、申し訳ない」
相変わらずこましゃくれた物言いではあるが。
まるでそれに対抗するかのように、有馬の眼光が鋭くなった。
「ごほん」と咳ばらいを一つして、口を開いた。
「それで、三井の何を聴きたいのかな。なんでも藤田警部補によれば、貴殿が辻斬り事件の捜査に協力を申し出ているとか」
「彼の秘密を暴きたいと思いましてね」
「ほお……」
有馬が足を崩した。
じっくり話を聞く気になったとみえる。
それを見て、坊ちゃんはこちらの質問をこれ以上ないほど真っ直ぐにぶつけた。
「有馬士官がご存知の三井さんとは、どういうお人でしたか。どうやってあの人が新選組から薩摩藩へ寝返ったのか、詳しい背景などご存知でしょうか」
坊ちゃんの口から『新選組』の台詞が出るなり、有馬が藤田を睨んだ。
「おい、貴様、彼が新選組の一味だったということまで話したのか」
藤田が鼻を鳴らす調子で言い返す。
「だから言っただろ。それをばらした上で三井を教えたのだと」
「馬鹿なのか?! 狂犬の一味だとわかった上で近づいたと言うのか」
呆れた目で俺の方を見、さらに大きく息を吐くと、うんざりした声で藤田に向かって抗議した。
「三井を辻斬りの下手人だと疑っているのなら、生き残った巡査を証人にしてさっさと捕まえればよいのだ。それに彼らが襲い掛かられたという事実がある。捕縛するに十分な理由が揃ったではないか。後は拷問でもすれば、奴なら簡単に口を割るよ」
「ふむ、『拷問すれば簡単に口を割る』……なるほど、三井とはそういう人物なのですね」
したり顔で会話に割って入った坊ちゃんに、有馬が目を細め不愉快さを露わにした。
「しかし士官殿、僕たちが出会った三井は、そういう感じの人間ではなかったように思うのです。そのような小心者が、なぜ寝返ったはずの官軍側を裏切るような事件を起こしたのか、それを考察したいのです」
「考察など必要ない。罪を犯した、ならば捕まえる。それで良い!」
声を荒げた有馬を藤田が冷ややかな口調で追及する。
「では、陰で糸を引く人物がいた場合どうする。そうするとトカゲの尻尾を斬っただけになる。別の刺客が殺しを請け負うだけだ」
ぐっと言葉を詰まらせた有馬だったが、すぐに言いかえした。
「自分の同志を裏切って命乞いをしたような男だ。次に薩摩を裏切ったとて不思議はなかろう」
だが、坊ちゃんは有馬の言葉に納得できないようだ。
「いいえ、たとえ裏切ったとしても、殺しをするような、下手すりゃ返り討ちに遭うような危険な真似をするような人物ではなかったはずです」
これに藤田も同意する。
「そういうことだ。あいつはそういう豪胆なことをするような男ではなかったように思う。夜のうちに屯所を抜け出すような奴だぞ。薩摩が奴を利用して大石を捕らえたように、再び誰かに利用されているとは考えられぬか」
有馬は静かに目を瞑ると、意を決したように諦めの表情を浮かべ、そしてとつとつと話し始めた。
「もう忘れたいと思っていたことである」
いよいよ語られるであろう三井という男の真相に、ごくり――俺の喉が鳴った。
2
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる