10 / 61
二、鬼と人
救出
しおりを挟む
ハクたちが鬼を退治している間の、洞窟内でのこと。
ルリ姫の意識が戻った時には辺りは静まり返っていた。
(私は気を失っていたの?)
ルリ姫が最後に覚えているのは鬼の咆号と賊の悲鳴。硬くなった身体が痛くて、彼女は上半身を動かすと、ガタっと何かが外れる音がした。
(これは板? 天井が広くなったわ)
どうやらルリ姫は、洞窟の一番隅にある木箱の中にひっそりと隠されていたみたいだ。警戒しながら顔を出すと、最初に見えたのは暗闇の中で人の形を成さない塊だった。彼女は思わず両手で口を押さえるが恐怖で声が出ない。
(早く、早く逃げなきゃ。逃げなきゃ……)
ルリ姫の頭の中ではこの場から逃げ出しているが、身体が固まってしまい、この場から動くことが出来ない。
一人でブルブル震えていると、獣のような唸り声が聞こえた。いつの間にかルリ姫の居る少し先に、大きな熊がヨダレまみれで彼女を見ている。
蒼白になったルリ姫の口から、力いっぱいの絶望の声が響き渡った。
◇ ◇ ◇
今、唸り声をあげている熊とルリ姫は、数メートル先で向かい合っている。今にも彼女に向かって動き出しそうな熊。そして、動けないルリ姫。
じりじりとした時間の後、見定めたかのように熊がルリ姫に向かって飛びかかってきた。
(もうダメ!)
ルリ姫は思いっきり目を瞑り、身を縮こませる。
「……?」
(どこも痛くない?)
不思議に思い、ルリ姫はそっと目を開けると、そこには倒れている熊と、彼女と同じ歳くらいの青年の姿があった。その青年は長い黒髪を一つに結い上げている。
「……あなたが熊を?」
「ああ。危ないからこいつを殴って寝かせた」
恐る恐るルリ姫が尋ねると、青年はあっけらかんと答えた。よく見ると確かに熊は白目をむいたまま呼吸をしている。
「お嬢さん、立てる?」
青年が手を差し伸べる。
「身体が、上手く動かないわ」
ルリ姫がそう言うと、青年は屈み込み、彼女を抱き寄せてから持ち上げ、ひょいっと立った。すると、ルリ姫と青年の顔が近くなった。
(綺麗な青緑色の瞳……)
ルリ姫は青年に見惚れて、そして気付いてしまった――彼の額に二本のツノがあることに。
「あなた、鬼なの?」
「ああ。そうだ」
またしても鬼の青年はあっけらかんと答える。ルリ姫は驚いたが、不思議と怖くない。それどころか彼から温かさを覚えた。
鬼の青年に抱き抱えられてルリ姫は洞窟の出口まで辿り着いた。
「ところで、お嬢さんは……」
「お嬢さんじゃない。私は姫よ。ルリ姫よ」
「ハハッ! そっか! じゃあ、これはお姫様抱っこだな!」
外の光が眩しい。違う、彼の笑顔が眩しいのかもしれないと、ルリ姫は思った。
ルリ姫は彼から目が離せない。だが――。
「姫様」
ハクがルリ姫を呼ぶと、彼女はすぐさまハクの方を振り向いた。
「ハクさん!」
「おいおい、アンタ、どうして助けに入らなかった?」
「鬼の匂いはなかった。だから君だけで充分だ」
「はいはい。そうですか」と言い捨て、鬼の青年であるセツはふと辺りを見回した。
「……あれ? 二匹の鬼たちが居ない」
「ああ。それらは今、術式を使って退治屋の屋敷に転移させた」
何故? とでも言うようなセツの表情に「特異性を持つ鬼は研究材料として使う」と、ハクが説明した。それを聞いたセツは思わずゴクリと唾を飲み込んだ。
ハクはセツに抱き抱えられたルリ姫を見ると、視線を伏せて静かに深く息を吐いた。
(あの時、洞窟を破壊せずに済んで良かった……)
ハクは視線を上げ直し「ところで君は、いつまでその姿でいるんだ?」と聞くと、セツは困ったように目を眇めた。
「おいおい。アンタ、無茶を言うな。サイコロのようにコロコロ変われないよ。明日まではこの姿だ」
ルリ姫は彼らの不可解な会話をただただ呆然と聞いている。何よりも一番不可解なのは……。
(なぜハクさんは鬼と普通に話をしているの?)
それもそのはず。ハクはどんな鬼でも問答無用に退治をすることで有名であり、鬼と会話をするなど皆無だった。
気になるルリ姫だったが、ハクとセツの会話を割くことが出来なかった。
「姫様、どうぞこちらへ」
ハクがそう言うと、ルリ姫の前に両手を差し伸べた。彼女は嬉々としてそれを受け入れ、セツからハクへと身体を渡した。今度はハクが彼女を抱き抱え「私はこれから城へ向かい、姫様を送り届けてくる」と言って踵を返した。
「待った待った! ちょっと待ってよ! 俺にかけた術解いてよ!」
セツが慌てて引き止める。
ハクが無言のままセツの前に戻ると、ルリ姫の上半身を支えながら腕を伸ばし、セツの額に目掛けて人差し指をトンっと触れた。
「ようやく解放されたぁ!」
セツは万歳をして喜び、無表情のハクは再び踵を返し城へ向かった。
ルリ姫の意識が戻った時には辺りは静まり返っていた。
(私は気を失っていたの?)
ルリ姫が最後に覚えているのは鬼の咆号と賊の悲鳴。硬くなった身体が痛くて、彼女は上半身を動かすと、ガタっと何かが外れる音がした。
(これは板? 天井が広くなったわ)
どうやらルリ姫は、洞窟の一番隅にある木箱の中にひっそりと隠されていたみたいだ。警戒しながら顔を出すと、最初に見えたのは暗闇の中で人の形を成さない塊だった。彼女は思わず両手で口を押さえるが恐怖で声が出ない。
(早く、早く逃げなきゃ。逃げなきゃ……)
ルリ姫の頭の中ではこの場から逃げ出しているが、身体が固まってしまい、この場から動くことが出来ない。
一人でブルブル震えていると、獣のような唸り声が聞こえた。いつの間にかルリ姫の居る少し先に、大きな熊がヨダレまみれで彼女を見ている。
蒼白になったルリ姫の口から、力いっぱいの絶望の声が響き渡った。
◇ ◇ ◇
今、唸り声をあげている熊とルリ姫は、数メートル先で向かい合っている。今にも彼女に向かって動き出しそうな熊。そして、動けないルリ姫。
じりじりとした時間の後、見定めたかのように熊がルリ姫に向かって飛びかかってきた。
(もうダメ!)
ルリ姫は思いっきり目を瞑り、身を縮こませる。
「……?」
(どこも痛くない?)
不思議に思い、ルリ姫はそっと目を開けると、そこには倒れている熊と、彼女と同じ歳くらいの青年の姿があった。その青年は長い黒髪を一つに結い上げている。
「……あなたが熊を?」
「ああ。危ないからこいつを殴って寝かせた」
恐る恐るルリ姫が尋ねると、青年はあっけらかんと答えた。よく見ると確かに熊は白目をむいたまま呼吸をしている。
「お嬢さん、立てる?」
青年が手を差し伸べる。
「身体が、上手く動かないわ」
ルリ姫がそう言うと、青年は屈み込み、彼女を抱き寄せてから持ち上げ、ひょいっと立った。すると、ルリ姫と青年の顔が近くなった。
(綺麗な青緑色の瞳……)
ルリ姫は青年に見惚れて、そして気付いてしまった――彼の額に二本のツノがあることに。
「あなた、鬼なの?」
「ああ。そうだ」
またしても鬼の青年はあっけらかんと答える。ルリ姫は驚いたが、不思議と怖くない。それどころか彼から温かさを覚えた。
鬼の青年に抱き抱えられてルリ姫は洞窟の出口まで辿り着いた。
「ところで、お嬢さんは……」
「お嬢さんじゃない。私は姫よ。ルリ姫よ」
「ハハッ! そっか! じゃあ、これはお姫様抱っこだな!」
外の光が眩しい。違う、彼の笑顔が眩しいのかもしれないと、ルリ姫は思った。
ルリ姫は彼から目が離せない。だが――。
「姫様」
ハクがルリ姫を呼ぶと、彼女はすぐさまハクの方を振り向いた。
「ハクさん!」
「おいおい、アンタ、どうして助けに入らなかった?」
「鬼の匂いはなかった。だから君だけで充分だ」
「はいはい。そうですか」と言い捨て、鬼の青年であるセツはふと辺りを見回した。
「……あれ? 二匹の鬼たちが居ない」
「ああ。それらは今、術式を使って退治屋の屋敷に転移させた」
何故? とでも言うようなセツの表情に「特異性を持つ鬼は研究材料として使う」と、ハクが説明した。それを聞いたセツは思わずゴクリと唾を飲み込んだ。
ハクはセツに抱き抱えられたルリ姫を見ると、視線を伏せて静かに深く息を吐いた。
(あの時、洞窟を破壊せずに済んで良かった……)
ハクは視線を上げ直し「ところで君は、いつまでその姿でいるんだ?」と聞くと、セツは困ったように目を眇めた。
「おいおい。アンタ、無茶を言うな。サイコロのようにコロコロ変われないよ。明日まではこの姿だ」
ルリ姫は彼らの不可解な会話をただただ呆然と聞いている。何よりも一番不可解なのは……。
(なぜハクさんは鬼と普通に話をしているの?)
それもそのはず。ハクはどんな鬼でも問答無用に退治をすることで有名であり、鬼と会話をするなど皆無だった。
気になるルリ姫だったが、ハクとセツの会話を割くことが出来なかった。
「姫様、どうぞこちらへ」
ハクがそう言うと、ルリ姫の前に両手を差し伸べた。彼女は嬉々としてそれを受け入れ、セツからハクへと身体を渡した。今度はハクが彼女を抱き抱え「私はこれから城へ向かい、姫様を送り届けてくる」と言って踵を返した。
「待った待った! ちょっと待ってよ! 俺にかけた術解いてよ!」
セツが慌てて引き止める。
ハクが無言のままセツの前に戻ると、ルリ姫の上半身を支えながら腕を伸ばし、セツの額に目掛けて人差し指をトンっと触れた。
「ようやく解放されたぁ!」
セツは万歳をして喜び、無表情のハクは再び踵を返し城へ向かった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
乙女フラッグ!
月芝
キャラ文芸
いにしえから妖らに伝わる調停の儀・旗合戦。
それがじつに三百年ぶりに開催されることになった。
ご先祖さまのやらかしのせいで、これに参加させられるハメになる女子高生のヒロイン。
拒否権はなく、わけがわからないうちに渦中へと放り込まれる。
しかしこの旗合戦の内容というのが、とにかく奇天烈で超過激だった!
日常が裏返り、常識は霧散し、わりと平穏だった高校生活が一変する。
凍りつく刻、消える生徒たち、襲い来る化生の者ども、立ちはだかるライバル、ナゾの青年の介入……
敵味方が入り乱れては火花を散らし、水面下でも様々な思惑が交差する。
そのうちにヒロインの身にも変化が起こったりして、さぁ大変!
現代版・お伽活劇、ここに開幕です。
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
【完結】追放住職の山暮らし~あやかしに愛され過ぎる生臭坊主は隠居して山でスローライフを送る
張形珍宝
キャラ文芸
あやかしに愛され、あやかしが寄って来る体質の住職、後藤永海は六十五歳を定年として息子に寺を任せ山へ隠居しようと考えていたが、定年を前にして寺を追い出されてしまう。追い出された理由はまあ、自業自得としか言いようがないのだが。永海には幼い頃からあやかしを遠ざけ、彼を守ってきた化け狐の相棒がいて、、、
これは人生の最後はあやかしと共に過ごしたいと願った生臭坊主が、不思議なあやかし達に囲まれて幸せに暮らす日々を描いたほのぼのスローライフな物語である。
妖狐
ねこ沢ふたよ
キャラ文芸
妖狐の話です。(化け狐ですので、ウチの妖狐達は、基本性別はありません。)
妖の不思議で捉えどころのない人間を超えた雰囲気が伝われば嬉しいです。
妖の長たる九尾狐の白金(しろがね)が、弟子の子狐、黄(こう)を連れて、様々な妖と対峙します。
【社】 その妖狐が弟子を連れて、妖術で社に巣食う者を退治します。
【雲に梯】 身分違いの恋という意味です。街に出没する妖の話です。<小豆洗い・木花咲夜姫>
【腐れ縁】 山猫の妖、蒼月に白金が会いにいきます。<山猫> 挿絵2022/12/14
【件<くだん>】 予言を得意とする妖の話です。<件>
【喰らう】 廃病院で妖魔を退治します。<妖魔・雲外鏡>
【狐竜】 黄が狐の里に長老を訪ねます。<九尾狐(白金・紫檀)・妖狐(黄)>
【狂信】 烏天狗が一羽行方不明になります。見つけたのは・・・。<烏天狗>
【半妖<はんよう>】薬を届けます。<河童・人面瘡>
【若草狐<わかくさきつね>】半妖の串本の若い時の話です。<人面瘡・若草狐・だいだらぼっち・妖魔・雲外鏡>
【狒々<ひひ>】若草と佐次で狒々の化け物を退治します。<狒々>
【辻に立つ女】辻に立つ妖しい夜鷹の女 <妖魔、蜘蛛女、佐門>
【幻術】幻術で若草が騙されます<河童、佐門、妖狐(黄金狐・若草狐)>
【妖魔の国】佐次、復讐にいきます。<妖魔、佐門、妖狐(紫檀狐)>
【母】佐門と対決しています<ガシャドクロ、佐門、九尾狐(紫檀)>
【願い】紫檀無双、佐次の策<ガシャドクロ、佐門、九尾狐(紫檀)>
【満願】黄の器の穴の話です。<九尾狐(白金)妖狐(黄)佐次>
【妖狐の怒り】【縁<えにし>】【式神】・・・対佐門バトルです。
【狐竜 紫檀】佐門とのバトル終了して、紫檀のお仕事です。
【平安】以降、平安時代、紫檀の若い頃の話です。
<黄金狐>白金、黄金、蒼月の物語です。
【旅立ち】
※気まぐれに、挿絵を足してます♪楽しませていただいています。
※絵の荒さが気にかかったので、一旦、挿絵を下げています。
もう少し、綺麗に描ければ、また上げます。
2022/12/14 少しずつ改良してあげています。多少進化したはずですが、また気になる事があれば下げます。迷走中なのをいっそお楽しみください。ううっ。
鬼の御宿の嫁入り狐
梅野小吹
キャラ文芸
▼2025.2月 書籍 第2巻発売中!
【第6回キャラ文芸大賞/あやかし賞 受賞作】
鬼の一族が棲まう隠れ里には、三つの尾を持つ妖狐の少女が暮らしている。
彼女──縁(より)は、腹部に火傷を負った状態で倒れているところを旅籠屋の次男・琥珀(こはく)によって助けられ、彼が縁を「自分の嫁にする」と宣言したことがきっかけで、羅刹と呼ばれる鬼の一家と共に暮らすようになった。
優しい一家に愛されてすくすくと大きくなった彼女は、天真爛漫な愛らしい乙女へと成長したものの、年頃になるにつれて共に育った琥珀や家族との種族差に疎外感を覚えるようになっていく。
「私だけ、どうして、鬼じゃないんだろう……」
劣等感を抱き、自分が鬼の家族にとって本当に必要な存在なのかと不安を覚える縁。
そんな憂いを抱える中、彼女の元に現れたのは、縁を〝花嫁〟と呼ぶ美しい妖狐の青年で……?
育ててくれた鬼の家族。
自分と同じ妖狐の一族。
腹部に残る火傷痕。
人々が語る『狐の嫁入り』──。
空の隙間から雨が降る時、小さな体に傷を宿して、鬼に嫁入りした少女の話。
まさかwebで ミステリー大賞に リベンジする日が来るなんて!
のーまじん
キャラ文芸
私の友人克也は謎の人物である。
彼の素性はよく分からないし、知ろうともしてなかった。
それはバーのカウンターの知り合いのごとく、フリマでなんと無く出会ったその場限りの知人関係であり、彼はなんか、世界のディープな秘密を田舎の図書館で暴こうとする謎の男だからだ。
WEBでの小説活動の限界を感じた私は、せめて彼の研究をあの人気オカルト雑誌『みぃムー」の読者の研究に投稿出来ないかとこっそり活動を始めるのだった。
冥王の迷宮
もうすぐ、2025年、止めていた作品を再開しようとかんがえる。
けれど、20世紀に密かに再造されたUFOがオカルトの秘密結社のものだと知って気持ちが冷めてしまう。
なんとか気持ちを上げようと、克也を地元の図書館で待っていた私の元に現れたのはオカルト克也ではなく山臥だった。
山臥の助言を元に、天動説とガリレオを探していた私は、天王星の発見から始まる物語に驚愕するのである。
この話はフィクションです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~
緑谷めい
恋愛
ドーラは金で買われたも同然の妻だった――
レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。
※ 全10話完結予定
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる