上 下
18 / 25
第四章 関ヶ原合戦

長尾一勝、調略に奔(はし)る

しおりを挟む

 福島正則ふくしままさのり上杉討伐うえすぎとうばつに行ったさい、家老の長尾一勝ながおかずかつは同行せず、清須城きよすじょう留守居るすいをしていた。
 石田三成いしだみつなりは軍事的に重要な位置にある尾張清須を西軍に組み入れるべく、木村重則きむらしげのりを八月五日に派遣した。
 家康一行が西に向けて行軍をすすめたが、まだ清須あたりでは、家康らは上杉討伐に手を砕いているものと思われていた。
 それは三成も同じで、家康が北で足止めを食っているあいだに、関西の地盤を強固なものにしたいと動いていた。
 清須への木村重則の派遣は、とうぜん、その一環なのである。
 清須の留守居の津田つだ備中守びっちゅうのかみ長義ながよしは、正則の妻の父で、正則とっては岳父がくふである。
 木村重則が清須城にやってきたとき、津田長義は、
「殿(福島正則)は太閤殿下たいこうでんか連枝れんしにつながるお方。とうぜん、上方勢かみがたぜいにつくであろうから、上方の兵をお城(清須城)にいれること、良かろう」
 と、周囲の意見をまとめにかかった。それに反対したのが、長尾一勝である。
「あいや、待たれたい」
「なにか、長尾どの」
 長義は、自分の意見をさえぎられ、怪訝けげんな表情を見せた。
「それがし思いまするに、主命しゅめいでもないのに、勝手に上方かみがたの兵を入れることには反対でござる」
 長義は、ムっ、として、
「長尾どの、お主は、なぜにそう四角四面な考えをなされる。いま上方兵を入れねば、秀頼様ひでよりさまの覚えも悪かろう」
 一勝は毅然きぜんとして答える。
「我らは福島正則が家臣。秀頼様にとっては陪臣ばいしんにあたります。我らは主命しゅめいを守るのが第一でござって、天下様てんかさまへの応対は殿(福島正則)にとってもらえばよろしい。われらは福島正則の家臣であって、豊臣秀頼とよとみひでよりさまは直接の主人ではござらぬ」
 いつもは温厚おんこう長義ながよしが、ぷんぷんと怒って、
「この件で、殿が秀頼様への忠義を果たせなかった場合は、腹切ってもらいますぞ、長尾どの!」
委細承知いさいしょうち
 と長尾一勝は木村重則を帰してしまった。
 むろん正則は家康派なので一勝の判断は正しかった。
 後日、このいきさつを聞いた徳川家康は一勝を激賞げきしょうしたのであった。一勝は男を上げた。
 しかしながら、上方勢(西軍)は尾張おわり犬山城いぬやまじょう美濃みの竹ヶ鼻城たけがはなじょう大垣城おおがきじょうなどの主要拠点とその支城群をおさえ、清須城きよすじょうは孤立した。いわゆる徳川家康側である東軍の勢力は東海地方では劣勢だった。
 八月十四日、正則は清須に帰ってきたが、長尾一勝の判断を大いにほめた。
 正則は一勝に対して、このあとは、正則に付いて、「上方勢を攻めてもらう」と命じた。一勝も受けた。
 一勝は正則へ、すぐに献策し、この周囲は上方勢にかこまれているので、このあたりの最大の拠点である岐阜城ぎふじょうをおとして、家康への土産みやげとしてはどうかと提案した。
 この提案には、岐阜城の主人である織田おだ秀信ひでのぶの家老の木造長政こづくりながまさと一勝はかつて伊勢いせの国で面識めんしきがある。
「それがし、岐阜城の家老の木造こづくり大膳亮だいぜんのすけどの(長政ながまさ)とは、旧知きゅうちであります」
 一勝かずかつの言葉に、正則まさのりもおどろいた。
「ほう、勘兵衛かんべえ、おぬし木造様こづくりさま懇意こんいなのか?」
「はい。まだそれがしが北伊勢きたいせの部屋住みであったころ、木造こづくりさまをかたらって、開城をおすすめしたことがあります」
 これは第一部にエピソードとしてでている。
「なるほど、そんなことがあったのか……よろしい、勘兵衛。木造大膳こづくりだいぜんさまを語らって岐阜城を開城せしめよ」
かしこまってそうろう
 この一勝の提案には、福島正則も感心して、「勘兵衛、よくぞ調略の献策をしてくれた。やはり持つべきものはよき家臣である」と褒めた。
 一勝は伝手つて辿たどって木造長政と対面できた。
「お久しぶりにございますな。山路やまじ久之丞きゅうのじょうどの。その顔のお傷、相当な武功ぶこうを積みかさねられたようで」
「現在は、長尾ながお隼人正はやとのしょう一勝かずかつを名のっております。顔の傷は武人の誇りというものです」
「いや、仰るとおり。揶揄やゆするつもりはござらなんだ。そうですか、いまは長尾を名のっておられるのですな。長尾は伊勢いせ名家めいか。良き名を継がれた」
「ありがとう存じます。木造こづくりさまもご壮健そうけんそうで」
「…………」
 木造長政は複雑な表情をしている。やや沈黙があって、口を開いた。
「……このように世知辛せちがらい世の中です。あなたからのお呼び出しは、岐阜城の開城を約してほしいというものでしょうか?」
 いきなりずけりと切りだされて、一勝は出鼻でばなをくじかれた。
「はは……木造さまにはすべてお見通しで……左様、岐阜城を開城されたい。お力をお貸しいただけまいか?」
 一勝は頭を下げた。
「頭をお上げいただきたい。私とてやれることと出来ぬことがある。こたびの長尾どののお申し出はうけられぬたぐいでござれば……」
「なぜでござりますか」
「我が殿、織田秀信様は、誇り高き織田家の当主にございます。信長公と信忠公を無上のお方とお慕い致しております。開城は、その御方の顔に泥を塗るにひとしく……」
 言葉の末尾も曖昧に頭を下げる木造大膳こづくりだいぜん
 その木造大膳の顔のまえに、右手を開いて言葉を制止させた一勝。
「あいや、それまで。私とて、武人の誇りを傷つけてまで、開城を迫ろうとは思いませぬ。次にお会いできるときがあれば、城攻めの時でしょう」
「長尾どの……」
 一勝は木造大膳に会釈して、調略をやめた。
 陣に帰って調略が不調に終わったことを正則に詫びた一勝だったが、案に反して正則はうれしそうであった。
「そうか、秀信ひでのぶさまがそこまでご立派になられたか」
 正則はそう独りごちて、一勝を責めなかった。
 織田秀信というのは、幼名を三法師さんぽうしといい、織田信長の息子である信忠のぶただの実子である。秀信は豊臣秀吉から鄭重ていちょうに扱われたこともあり、秀吉にわるい感情はない。とうぜん福島正則にも、良い感情がある。ときがときなれば天下様といわれていたかもしれないが、秀吉に甘やかされて育てられたため、気位きぐらいばかりが高い、世間知らずに育った。
 いまは岐阜城の主人として、美濃をおさめていた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

がむしゃら三兄弟  第一部・山路弾正忠種常編

林 本丸
歴史・時代
戦国時代、北伊勢(三重県北部)に実在した山路三兄弟(山路種常、山路正国、長尾一勝)の波乱万丈の生涯を描いてまいります。 非常に長い小説になりましたので、三部形式で発表いたします。 第一部・山路弾正忠種常編では、三兄弟の長兄種常の活躍を中心に描いてまいります。 戦国時代を山路三兄弟が、どう世渡りをしていったのか、どうぞ、お付き合いください。 (タイトルの絵はAIで作成しました)

がむしゃら三兄弟  第二部・山路将監正国編

林 本丸
歴史・時代
この第二部は、山路正国を中心に描かれた独立した物語ではありますが、第一部から引き続き物語が展開しておりますので、まず、第一部をお読みいただいてから、第二部を御覧ください。 第二部では、山路次兄正国と末弟一勝の協力と相剋が描かれます。 どうぞ、お付き合いください。 (タイトル絵はAIで作成いたしました)

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

漆黒の碁盤

渡岳
歴史・時代
正倉院の宝物の一つに木画紫檀棊局という碁盤がある。史実を探ると信長がこの碁盤を借用したという記録が残っている。果して信長はこの碁盤をどのように用いたのか。同時代を生き、本因坊家の始祖である算砂の視点で物語が展開する。

我らおっさん・サークル「異世界召喚予備軍」

虚仮橋陣屋(こけばしじんや)
青春
おっさんの、おっさんによる、おっさんのためのほろ苦い青春ストーリー サラリーマン・寺崎正・四〇歳。彼は何処にでもいるごく普通のおっさんだ。家族のために黙々と働き、家に帰って夕食を食べ、風呂に入って寝る。そんな真面目一辺倒の毎日を過ごす、無趣味な『つまらない人間』がある時見かけた奇妙なポスターにはこう書かれていた――サークル「異世界召喚予備軍」、メンバー募集!と。そこから始まるちょっと笑えて、ちょっと勇気を貰えて、ちょっと泣ける、おっさんたちのほろ苦い青春ストーリー。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

怪獣特殊処理班ミナモト

kamin0
SF
隕石の飛来とともに突如として現れた敵性巨大生物、『怪獣』の脅威と、加速する砂漠化によって、大きく生活圏が縮小された近未来の地球。日本では、地球防衛省を設立するなどして怪獣の駆除に尽力していた。そんな中、元自衛官の源王城(みなもとおうじ)はその才能を買われて、怪獣の事後処理を専門とする衛生環境省処理科、特殊処理班に配属される。なんとそこは、怪獣の力の源であるコアの除去だけを専門とした特殊部隊だった。源は特殊処理班の癖のある班員達と交流しながら、怪獣の正体とその本質、そして自分の過去と向き合っていく。

処理中です...