35 / 35
終章 吼えよ! 権六
参考文献
しおりを挟む
【参考文献】 順不同 敬称略
阿部猛/西村圭子編 『戦国人名事典【コンパクト版】』 新人物往来社
高柳光壽/松平年一著 『戦国人名辞典【増訂版】』 吉川弘文館
谷口克広著 『織田信長家臣人名辞典【第二版】』 吉川弘文館
藤井讓治編 『織豊期主要人物居所集成【第二版】』 思文閣出版
高柳光壽著 戦史ドキュメント『賤ヶ岳の戦い』 学研M文庫
歴史群像シリーズ15 『賤ヶ岳の戦い』 学習研究社
歴史群像シリーズ45 『豊臣秀吉』 学習研究社
『歴史読本』2010年12月号 新人物往来社 (谷口克広著述 『ドキュメント清須会議』)
志村有弘著 『賤ヶ嶽合戦記』 勉誠出版
渡邊大門著 『秀吉の出自と出世伝説』 歴史新書y 洋泉社
福田千鶴著 『淀殿』 ミネルヴァ日本評伝選 ミネルヴァ書房
桑田忠親著 『淀君』 人物叢書 吉川弘文館
宮島敬一著 『浅井氏三代』 人物叢書 吉川弘文館
太田浩司著 『浅井長政と姉川合戦』 淡海文庫 サンライズ出版
新・歴史群像シリーズ⑪『信長と織田軍団』 学習研究社
奥野高広/岩澤愿彦校注 『信長公記』 角川日本古典文庫 角川書店
太田牛一著/中川太古訳 『現代語訳 信長公記』 新人物文庫 KADOKAWA
日本史史料研究会編 『信長研究の最前線』 歴史新書y 洋泉社
日本史史料研究会監修/渡邊大門編 『信長研究の最前線②』 歴史新書y 洋泉社
柴裕之著 『清須会議』 (シリーズ【実像に迫る】17) 戎光祥出版
花ヶ前盛明編 『佐々成政のすべて』 新人物往来社
小和田哲男監修 図解雑学 『前田利家』 ナツメ社
谷口克広著 『信長の親衛隊』 中公新書
阿部猛/西村圭子編 『戦国人名事典【コンパクト版】』 新人物往来社
高柳光壽/松平年一著 『戦国人名辞典【増訂版】』 吉川弘文館
谷口克広著 『織田信長家臣人名辞典【第二版】』 吉川弘文館
藤井讓治編 『織豊期主要人物居所集成【第二版】』 思文閣出版
高柳光壽著 戦史ドキュメント『賤ヶ岳の戦い』 学研M文庫
歴史群像シリーズ15 『賤ヶ岳の戦い』 学習研究社
歴史群像シリーズ45 『豊臣秀吉』 学習研究社
『歴史読本』2010年12月号 新人物往来社 (谷口克広著述 『ドキュメント清須会議』)
志村有弘著 『賤ヶ嶽合戦記』 勉誠出版
渡邊大門著 『秀吉の出自と出世伝説』 歴史新書y 洋泉社
福田千鶴著 『淀殿』 ミネルヴァ日本評伝選 ミネルヴァ書房
桑田忠親著 『淀君』 人物叢書 吉川弘文館
宮島敬一著 『浅井氏三代』 人物叢書 吉川弘文館
太田浩司著 『浅井長政と姉川合戦』 淡海文庫 サンライズ出版
新・歴史群像シリーズ⑪『信長と織田軍団』 学習研究社
奥野高広/岩澤愿彦校注 『信長公記』 角川日本古典文庫 角川書店
太田牛一著/中川太古訳 『現代語訳 信長公記』 新人物文庫 KADOKAWA
日本史史料研究会編 『信長研究の最前線』 歴史新書y 洋泉社
日本史史料研究会監修/渡邊大門編 『信長研究の最前線②』 歴史新書y 洋泉社
柴裕之著 『清須会議』 (シリーズ【実像に迫る】17) 戎光祥出版
花ヶ前盛明編 『佐々成政のすべて』 新人物往来社
小和田哲男監修 図解雑学 『前田利家』 ナツメ社
谷口克広著 『信長の親衛隊』 中公新書
0
お気に入りに追加
6
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
乾坤一擲~権六伝~
響 恭也
SF
天正11年、燃え盛る北庄城。すでに覚悟を決めた柴田勝家の前に一人の少年が現れる。
「やあ、権六。迎えに来たよ」
少年に導かれ、光る扉を抜けた先は、天文16年の尾張だった。
自身のおかれた立場を理解した勝家は、信長に天下をもたらすべく再び戦うことを誓う。
これは一人の武士の悔恨から生まれた物語である。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
がむしゃら三兄弟 第三部・長尾隼人正一勝編
林 本丸
歴史・時代
がむしゃら三兄弟の最終章・第三部です。
話の連続性がございますので、まだご覧になっておられない方は、ぜひ、第一部、第二部をお読みいただいてから、この第三部をご覧になってください。
お願い申しあげます。
山路三兄弟の末弟、長尾一勝の生涯にどうぞ、お付き合いください。
(タイトルの絵は、AIで作成いたしました)
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
漆黒の碁盤
渡岳
歴史・時代
正倉院の宝物の一つに木画紫檀棊局という碁盤がある。史実を探ると信長がこの碁盤を借用したという記録が残っている。果して信長はこの碁盤をどのように用いたのか。同時代を生き、本因坊家の始祖である算砂の視点で物語が展開する。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる