雨さえやさしく

あまみや慈雨

文字の大きさ
上 下
10 / 49

10

しおりを挟む
 結局出番のなかった傘だが、予算内に収まったため、希望者にはお土産としてプレゼントしていた。女性参加者のほとんどは持ち帰ってくれ、そこでまた奇跡が起きた。

自由時間となった翌日は雨だったのだ。

 様々なクーポンや冊子をつけていたから、飛行機の時間まで市内を散策してくれた参加者も多かった。そこで雨に降られ、傘を使った写真がSNSに投下されたのだ。

〈街コン行ってきた。船もご飯も夕日もみーんな楽しかったのに今日は雨……と思ってたら、見てこのお土産の傘! 神かな?〉

 最近の若者は写真も手慣れたものだ。うまいこと城や神社の萩の花などと一緒に傘を写して呟かれたその写真は拡散され、無数の♡がつけられている。

〈どこで買えるんですか? ググってみたけどわからなくて……差し支えなければ教えてください〉

〈頂いたものなのでメーカー名とかわからないんですが、とりあえず参加したのはこれです。ここでしか作ってないとか言ってたようなないような……〉

 そこが重要なんだよ、と思うが、街コンのURLを貼ってくれたのは幸いだった。

〈リンク先見てきたけど、この内容でこの値段、普通にツアーあったら行きたい〉

〈この湖って、××ってアニメのシーンに超似てる。モデル日本だったんだ〉

〈これは写真撮りたくなる~〉

 どこまでも続くリプライを一通り確認し終え、どうやら悪意あるものはなさそうだと胸を撫でおろしたとき、上司が上機嫌で肩を叩いた。

「いやあ、これは大成功と言っていいんじゃないの。さすが椿くん」

「傘はやっぱり椿くんの言う通り色用意してよかったよね。あんなに好みが割れると思ってなかった。あ、まとめができてる」

 誰か奇特な投稿者が、それぞれのツイートをまとめたものまで作ってくれたらしい。そこにはちゃんと梓市の所在地や交通手段まで記されていた。それで初めて梓の存在を知った人のツイートも掲載されている。

これで今すぐ観光客が爆発的に増えるということはないだろうが、初めての取り組みの反応としては確かに上々だ。

「いえ、僕は……」

 なにもしていない。強いていうなら重箱の隅をつつくようにケチをつけただけだ。心の中では失敗しろと思っていた。 

むしろこの手柄は――まとめを追っていくと、目指すアカウントが目に入った。観光協会のものだ。

『あずさご縁巡り街コンに参加してくださった皆様、有難うございました。皆様に良きご縁がありますように。第二回の開催時期は未定ではありますが、城祭りなどもあり、これからの梓は一番いい時期です。ぜひおいでください』

 署名はないが、誰が書いたか添付された写真でわかる。あの日カフェで一緒に食べた椿の練り切りだ。

 今回の立ち寄りスポットにして写真が被らないよう他の投稿者に気を遣ったのかもしれないが、よりによってこれを選ばなくても。

というか、椿。

あの日はやり場のない憤りにとらわれていて、深く考えていなかった。十種類も並んだ中からわざわざ人の名前と同じものを――考えて、ぷるぷる頭を振る。

自意識過剰だ。赤くて目を引くし。そもそも市の花だって話をしたあとだし。誰だって自然と目が行く。それだけのことだ。

ともかく梓初の街コンは無事終わった。

晴臣も観光協会に入った以上街コンの企画だけしていればいいわけでない。他の仕事にも駆り出されるはずで、あんなに頻繁に顔を合わせることはもうないだろう。

そうなればもう、晴臣と接する度、俺もゲイだと他の人にバレたらどうしよう、と心の水面がざわざわ波立つこともない。

やっと元通りの生活だ。さらば東京から来た男。

「椿くん、どうかした?」

「どう、とは?」

「なんかじっと観光協会さんの写真見てるから」

「――、」

 やばい。ええと。こういうとき、なんてかわしたら――県下でも随一の進学校に通ったのだから、頭は悪くないはずだと多少の自負はある。なのに最近、とっさに巧い言葉が見つけ出せないタイプだと、思い知らされてばかりいる。

 同僚女性は「あ」と口にすると、意地悪な笑みを作った。

「お腹空いてるんでしょう! 椿くん、意外と和菓子好きだもんねー。待ってて、さっきお客さんからもらったお饅頭が」

 ――なんだ、そっちか。

「いえ、大丈夫です」と丁重に断ったとき、スマホが鳴った。いつもならクソダサ課名を口にする前に精神統一が一拍必要なのだが、今は天佑にも思える。

「はい、梓市『ご縁巡り課』月森です。――ネットニュースさん? 取材? はい。ご連絡有難うございます」

 反応は嬉しいが、正直ネットのニュースは玉石混交だ。取り上げられ方も、こちらの反応も、なにがマイナスに転ぶかわからない。「一度上司に確認してから、あらためてこちらからご連絡差し上げる形で宜しいでしょうか」と注意深く応じて、椿は通話を終えた。

上司のネットリテラシーはあてにできないからもちろん椿が精査するのだが、報告だけはしておくかと席に向かうと、上司もどこかに電話をしているところだった。

ちょうど話しを終え、椿の顔を見るやいなや満面の笑みになる。

「椿くん、こんなにうまくいったんだから、やるよ、打ち上げ。温泉で! 今観光協会の早坂君にも連絡しといたから!」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

激重感情の矢印は俺

NANiMO
BL
幼馴染みに好きな人がいると聞いて10年。 まさかその相手が自分だなんて思うはずなく。 ___ 短編BL練習作品

スノードロップに触れられない

ヘタノヨコヅキ@商業名:夢臣都芽照
BL
*表紙* 題字&イラスト:niia 様 ※ 表紙の持ち出しはご遠慮ください (拡大版は1ページ目に挿入させていただいております!) アルファだから評価され、アルファだから期待される世界。 先天性のアルファとして生まれた松葉瀬陸真(まつばせ りくま)は、根っからのアルファ嫌いだった。 そんな陸真の怒りを鎮めるのは、いつだって自分よりも可哀想な存在……オメガという人種だ。 しかし、その考えはある日突然……一変した。 『四月から入社しました、矢車菊臣(やぐるま きくおみ)です。一応……先に言っておきますけど、ボクはオメガ性でぇす。……あっ。だからって、襲ったりしないでくださいねぇ?』 自分よりも楽観的に生き、オメガであることをまるで長所のように語る後輩……菊臣との出会い。 『職場のセンパイとして、人生のセンパイとして。後輩オメガに、松葉瀬センパイが知ってる悪いこと……全部、教えてください』 挑発的に笑う菊臣との出会いが、陸真の人生を変えていく。 周りからの身勝手な評価にうんざりし、ひねくれてしまった青年アルファが、自分より弱い存在である筈の後輩オメガによって変わっていくお話です。 可哀想なのはオメガだけじゃないのかもしれない。そんな、他のオメガバース作品とは少し違うかもしれないお話です。 自分勝手で俺様なアルファ嫌いの先輩アルファ×飄々としているあざと可愛い毒舌後輩オメガ でございます!! ※ アダルト表現のあるページにはタイトルの後ろに * と表記しておりますので、読む時はお気を付けください!! ※ この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる

Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。 でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。 彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。

処理中です...