転移先は薬師が少ない世界でした

饕餮

文字の大きさ
上 下
170 / 178
本編 2

家族でバーベキュー 3

しおりを挟む
「それよりも、当主のお仕事はどうですか?」
「あ、えっと、その……」

 私の質問に、しどろもどろになりながらも領地のことや、やっぱり勉強が苦手なことを話してくれるカールさん。

「そうなんですね。実は私も、勉強が嫌いでした。しかも、記憶力が乏しいせいで、必要なことを覚えるのが大変だったんです」
「「えっ!? そんなふうに見えません!」」
「あはは~! よく言われるんですけど、事実なんですよね」

 得意な分野が偏っているんだと言うと、カールさんもレイラさんも目を丸くして驚いた。とはいえ、二人には私が〝渡り人〟だとは伝えていないので、そういう言い方しかできなんだけどね。

「なんとか覚えられたのが、薬草と計算でした。それがあったから、薬師になれたというか」
「まあ……」
「そんな私でも、できることがあるんです。カールさんはなにが得意ですか? あるいはなにが好きですか?」
「え……?」

 まさか、そんなことを聞かれるとは思わなかったんだろう。目を見開いたあと、照れたようにはにかむカールさん。そんな様子を見て、レイラさんも微笑んでいる。

「レイラもだけど、僕は本を読むのが好きなんだ」
「どんな本ですか?」
「神話とか、過去に偉業をなした人の伝記、冒険譚も」
「へえ! すごいですね。どうしてそれらの本に興味を持ったんですか?」
「もとはエアハルト兄上が読んでくれた本なんだ」

 そうして語りだしたカールさんの話は、とてもほっこりする内容だった。
 まだ彼らが小さかったころ、エアハルトさんが寝る前にロメオさんとマックスさんとカールさんに、心躍るような冒険譚を読んでくれたのが始まり。その冒険譚はまだこの世界が不安定な時期で戦争があちこちで起きていたのと、魔物たちも今よりも多かった時代だそうだ。
 そこに現れたのが、とても強い冒険者や戦争を終結させた英雄たち。彼らは仲間たちと一緒に戦争を終わらせて国を興したり、魔物たちを殲滅して町や村を守ったりと、いろんな冒険譚や英雄譚の物語を読み聞かせてくれたんだとか。
 もちろん、実話をそのまま物語にしたり、実話をベースにちょっと盛って小説にしたりと様々のものがあったが、子ども向けのような本ではなかったから、まだ文字を習い始めたカールさんたちにとっては難しく、エアハルトさんが代表して読んだらしい。

「優しいお兄さんだったんですね」
「……そう、だね。いつだって、エアハルト兄上は優しかったよ」

 懐かしそうな表情と目をして微笑むカールさんの穏やかな顔に、レイラさんも目を瞠って驚いている。きっと、そんな表情をしたことがないんだろう……ずっと三人の兄たちを憎んでいるような状態だったんだろうし。
 だけど。

「上と比べられるのってつらいですよね。先に勉強しているんだから、最後に教わっているカールさんと差ができるのは当然だし」
「え……」
「だって、そうでしょう? 年齢差があるんですよ? 彼らと比べられるのは、正直しんどいですよね」
「……うん」
「でも、それが嫌で楽なほうに逃げるのか、こんちくしょー! って奮起するのかはカールさん次第なんです」
「……」
「今からでも遅くないんです。勉強は、大人になってからだってできるんです」
「リン、義姉上あねうえ……」
「苦手なものをやるのではなく、私のように得意なものを伸ばしてみませんか?」
「「あ……」」

 私の提案に、カールさんだけではなく、レイラさんも驚いた顔をしている。そして、こっそり二人のうしろに近づき、私たちの会話を黙って聞いている義両親と三人の兄も。
 つうかね、優秀すぎるんだよ、三人の兄たちは。もちろん、逃げたカールさんも悪いんだけど、能力なんて人それぞれだし、得意なものも違う。
 だって、騎士の家系でありながら、マックスさんは文官になっているからね。家を継いだのは次男のロメオさんだし、エアハルトさんに至っては冒険者になった挙げ句、貴族まで辞めちゃったし。
 ぶっちゃけると、みんな好きなこと、得意なことをやっているんだよね、カールさん以外の兄弟たちは。しかも、義両親ですらヒャッハーしながらダンジョンに潜るような人たちだし。
 そう話したら、カールさんとレイラさんは、貴族としてはあるまじき、ポカンとした表情で固まった。

「ね? だから、カールさんも、自分の得意なことをすればいいんじゃないですか?」
「そ、れは……」
「あ、あの、お義姉様。カール様は勉強が得意では……」
「わかってます。でも、本が好きなんですよね?」
「ええ」

 私の確認に、レイラさんは素直に頷く。

「ちなみに、領地の特産物ってなんですか?」
「主に製紙業ですわ。城で使われている紙は、我が領地のものなんですの」
「へえ! 絵本は作っていないんですか?」
「紙の提供はしておりますけれど、さすがに本は作っておりませんの。ついでに言えば、絵本も少ないのです」

 子どもたちに読み聞かせるような、子ども向けの本は少ないと、目を伏せて話すレイラさん。あっても、シンデレラや白雪姫のような、王子様とお姫様が結ばれる御伽噺しかないという。
 あ~、そういえば、エアハルトさんが子どもたちに買って来た絵本って、そんなものしかなったなあ。あとは貴族向けなのかマナーの本や、文字の勉強をするものとか。
 だから私たちの息子二人は不満そうにいていたっけ。
 それもあって、彼ら用に日本にいたときに読んだ桃太郎や金太郎など、男の子が喜びそうなものを思い出しながら私が文章を書き、絵は養母のミユキさんが請け負ってくれた。もちろんそのままでは意味不明なので、この世界でもわかるよう、桃太郎や金太郎を村の少年や冒険者の息子にしたりしたっけ。

 あ、どうせならそれを渡して、カールさんに作り直してもらってもいいかも。そこは両親やエアハルトさんと要相談、かな?
 でも、提案だけはしてみる価値はあるよね。その前に、カールさんがやる気になってくれないと困るんだけど。そんなわけで、提案してみることに。

「カールさん。もし、子ども向けの本があるとしたら、出版してみたいですか?」
「し、してみたい! 僕は、文章を書くのは上手ではないけど、絵を描くのは好きなんだ」
「それはよかった! エアハルトさんや私の両親と相談してからになりますけど……絵本の出版をしてみませんか?」
「「えっ!?」」
「もちろん、レイラさんと一緒に」

 そう提案すると、カールさんとレイラさんは目を丸くしながらあんぐりと口を開けた。そして二人揃って頬を上気させ、「是非!」とその麗しい顔を輝かせる。

「あちこちに相談しないといけないと思うので、後日また会いましょう」
「「はい!」」

 領地経営も頑張ってくださいと言うと、カールさんもレイラさんも顔を見合わせたあと、頷いた。
 それを皮切りに、エアハルトさんがカールさんに声をかけ、続いてロメオさんとマックスさんも話に加わって……
 ふと義両親を見ると、二人揃って目を潤ませていた。
 よかったなあとほっこりしつつ、そっと離れて食材を焼き始めたんだけど……

「優衣……またやったな?」
「え? ……あーーーっ!」

 とても小さな声でエアハルトさんに突っ込まれ、自分がやらかしたと自覚してしまったのだった。

しおりを挟む
感想 2,058

あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

側妃契約は満了しました。

夢草 蝶
恋愛
 婚約者である王太子から、別の女性を正妃にするから、側妃となって自分達の仕事をしろ。  そのような申し出を受け入れてから、五年の時が経ちました。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。