転生したら幼女でした!? 神様~、聞いてないよ~!

饕餮

文字の大きさ
上 下
48 / 87
北の国・スティーリア篇

パイをちゅくるでしゅ

しおりを挟む
 翌朝、起きたらバトラーさんのもふもふな腕の中だった。
 おやあ? 寝た記憶がないんだけど。
 途中で眠くなった記憶はあるから、きっとそのまま寝落ちたんだろうなあ。バトラーさんと一緒にベッドで寝てるということは、ここまで運んでくれたんだろう。
 悪いことをしてしまった。
 カーテンの隙間から見える窓の外は、まだ暗い。よし、二度寝しよう。ぐー。

 ぬくぬくほっこりで二度寝したあと、バトラーさんと一緒に起きる。着替えたあとは、テトさんお手製のご飯でござる。
 まあ、いつもの通り、パンとスープ、温野菜とメインだけどね。ちなみに、今日のメインは魚だった。
 美味しゅうござった。
 で、これからキャシーさんとセバスさんが町に行くはずなんだけれど、二人ともなぜかまったりしている。出かける様子もなく、キャシーさんは機織り機制作の続きをすると言って、作業部屋に行ってしまった。
 それに続いて、テトさんも増築の残りをしてくると言って、ダイニングを出て行ってしまう。
 おやあ? 予定が変更になるほど、外は荒れてるの?
 よっぽど私が不思議そうな顔をしていたんだろう。セバスさんが苦笑しながら教えてくれた。

「実は、ステラが寝ている間に行ってきたのです」
「しょうなんれしゅか?」
「ええ。天候が荒れているわけではありませんよ」

 あ~、私が二度寝している間に、とっくに様子を見に行っていたのか。
 セバスさんの話によると、奴隷商人の残党が数人まだ捕まっていないんだそうだ。あと、バトラーさんたちに聞いていたよりも、住人たちの態度がかなりピリピリしていたらしい。

「恐らくですが、旅人に渡すほどの食料が確保されていないのでしょう」
「ああ、そうかもしれぬ。肉を大量に出したが、一冬越せるような量ではないしな」
「ええ。町住みの冒険者がいるとはいえ、彼らも頻繁に雪の中に出て魔物を狩れるわけではないですし。あとは商人の往来が、思っていたよりも少ないとも言っておりましたから、それもあるのでしょう」

 なるほど、そういうことか。隊商を組んで各地を回る商人といえど、売買する商品がなければ移動しないものね。
 特に雪があるとなると移動スピードも落ちるし、昨日みたいに盗賊や魔物に襲われたりすることもあるだろうし。しかも、この国の現状は食糧難。
 そりゃあ住人からしたら、言葉は悪いが余所者に乏しい食料を分けたくないんだろう。

「そういう事情がありますから、テトの作業が終わり次第、ここから出発します」
「あい」

 セバスさんの言葉に、しっかりお返事しておくよ~。
 ただ、テトさんの作業がどれくらいで終わるのかわからない。とはいえ、時間を持て余すのは確実。
 そんなわけで、昨日作ったパイ生地を使ってパイを作ることに。もちろん、昨日と同じでハウスのキッチン内にあるもの限定だ。
 リンゴに桃っぽいもの、ベリー系の果物があるから、アップルパイとタルトがいいかな? あとはお肉とニンジンと玉ねぎ、スパイスがあるからミートパイもありだ!
 魚のパイ包みやシチューのポットパイもよさそうだと思い浮かんだものを提案すると、「美味しそうですね」とセバスさんが微笑む。セレスさんも興味津々なようで、一緒にやると言った。

「なら、我は少し森の様子を見てこよう」
「おや、何かありましたか?」
「昨日のベアといいウルフといい、様子が気になる。いくら食糧難だとしても、この森まで来れまい」

 バトラーさんいわく、森の近くにあった村が被害にあっているならともかく、そちらは特に問題があるようには見受けられず、なぜか町の近くで襲われている。話を聞いた限りではそちらにも森はあるが、ベアが棲みつくほど深い森ではないそうだ。
 その点、ハウスの近くにある森はかなり深いらしい。それこそ、ベアが棲みつけるほどに。
 だけど、町の人がこの森まで来るにはほぼ半日がかりで、採取するにしても一泊は確実とのこと。それを考えると、もしかしたら森自体に食料がないか、根こそぎ採られたかのどちらかしかないから、それを確かめに行くんだって。
 ついでに倒木を探してくるというので、セバスさんとセレスさんと一緒に玄関まで見送る。

「いってらっちゃい。きをちゅけてくらしゃい」
「ああ」

 厳しい顔つきをふ……と頬を緩め、私の頭を撫でてから森の中へと入っているバトラーさん。くそう……イケメンやー!
 そんなバトラーさんの背中を見送ったあと、森の木々に目を向ける。
 今日は昨日と打って変わって日差しが差し込んでいる。そのおかげか樹氷となった木々が輝き、ゆるく吹いた風に煽られ、キラキラと輝く小さな氷の粒が舞う。

「ダイヤモンドダストら……」
「ステラの世界では、この現象をそういうのですか?」
「あい」
「確かに、ダイヤモンドのように光り輝いて綺麗よね」
「ええ」

 太陽の光をまとった氷の粒が、風と共に運ばれていく。そのあまりにも美しい姿にしばらく見惚れたあと、セバスさんに促されたので中に入った。
 キッチンに戻ったあと、セレスさんに先にパイ生地の作り方を教える。最低でも三十分は休ませないといけないからね、パイ生地って。場合によっては一晩、なんてものもあるし。
 そんな説明をしつつパイ生地を作ったあと冷蔵庫もどきに入れたあと、フィリングを作る。といっても煮るのはリンゴだけで、桃とベリー系は生で使うのだ。
 とりあえずカスタードクリームを作るのと同時進行でリンゴのフィリングを作り、カスタードは冷やしておく。その後パイ生地を出して伸ばし、型に敷く。
 型自体が足りないので、代用としてマドレーヌの型を使ってミニパイにし、生地を焼いたりして準備した。パイもベリー系はカスタードだけとカスタードとホイップした生クリームの二種類を、桃はカスタードだけ。
 そしてアップルパイに関してはリンゴだけと、リンゴとカスタードにしてみた。他にも四角や三角にしたものにしたりしてみたり。
 変わり種としてリンゴを丸ごと使い、芯をくり抜いたリンゴの中心にカスタードを入れ、それを丸ごとパイ生地で包む。余った生地で葉っぱを作り、上に貼り付けてアップルパイにしてみたりと、ちょっと遊んでみた。
 お菓子としてのパイを焼いている間に、ミートパイの作成。
 ボアとウルフの肉を叩きまくって挽肉にし、玉ねぎとニンジン、トマトとスパイスを使ってミートソースを作り、冷ましてからパイ生地で包んで焼く。
 全ての作業が終わった段階で、約三時間。ミートパイをオーブンから出したところでテトさんが戻り、続いてキャシーさんとバトラーさんが戻ったところでパイ作りは
終了となった。
 あ~、ポットパイと魚包みまではいかなかった! 残念!
 ちょうどお昼に近いからと早めのお昼ご飯。ミートパイが焼き上がるまでの時間を使って三人で準備だけはしていたからね。慌てて仕上げ、ご飯となったわけだが。
 ご飯を食べながら大人たちが話し合った結果、近くにある町ではなく、西側の国境に近いキャドラングルという町に行くことに。その町は隣国に向かう国境に近いだけあって、物資が豊富なんだそうだ。
 ただし、いくら隣国が近いとはいえこの国――スティーリアが食糧難なので、大人たちが知っている量の物資(主に食料)があるとは限らないという。なので、様子を見てダメそうなら一泊だけし、国境を越えることにした。

 どんな町なのかな? 初めて行く異世界の町に、ワクドキがとまらない。
 とはいえ、ご飯後なので幼児はおねむでござる。ぐー。

しおりを挟む
・「転移先は薬師が少ない世界でした」1~6巻、文庫版1~2巻発売中。こちらは本編完結。

・「転移先は薬師が少ない世界でした」コミカライズ 1巻発売中。毎月第三木曜日更新

・「自重をやめた転生者は、異世界を楽しむ」一巻発売中!
を連載中です。よろしくお願いします!
感想 515

あなたにおすすめの小説

記憶喪失の転生幼女、ギルドで保護されたら最強冒険者に溺愛される

マー子
ファンタジー
ある日魔の森で異常が見られ、調査に来ていた冒険者ルーク。 そこで木の影で眠る幼女を見つけた。 自分の名前しか記憶がなく、両親やこの国の事も知らないというアイリは、冒険者ギルドで保護されることに。 実はある事情で記憶を失って転生した幼女だけど、異世界で最強冒険者に溺愛されて、第二の人生楽しんでいきます。 ・初のファンタジー物です ・ある程度内容纏まってからの更新になる為、進みは遅めになると思います ・長編予定ですが、最後まで気力が持たない場合は短編になるかもしれません⋯ どうか温かく見守ってください♪ ☆感謝☆ HOTランキング1位になりました。偏にご覧下さる皆様のお陰です。この場を借りて、感謝の気持ちを⋯ そしてなんと、人気ランキングの方にもちゃっかり載っておりました。 本当にありがとうございます!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜

犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。 馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。 大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。 精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。 人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)

犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。 意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。 彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。 そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。 これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。 ○○○ 旧版を基に再編集しています。 第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。 旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。 この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

私の家族はハイスペックです! 落ちこぼれ転生末姫ですが溺愛されつつ世界救っちゃいます!

りーさん
ファンタジー
 ある日、突然生まれ変わっていた。理由はわからないけど、私は末っ子のお姫さまになったらしい。 でも、このお姫さま、なんか放置気味!?と思っていたら、お兄さんやお姉さん、お父さんやお母さんのスペックが高すぎるのが原因みたい。 こうなったら、こうなったでがんばる!放置されてるんなら、なにしてもいいよね! のんびりマイペースをモットーに、私は好きに生きようと思ったんだけど、実は私は、重要な使命で転生していて、それを遂行するために神器までもらってしまいました!でも、私は私で楽しく暮らしたいと思います!

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。