43 / 87
死の森篇
せんとうきなみにはやいでしゅ
しおりを挟む
雪が舞う曇天の空を滑空する、大きな影。旅客機や戦闘機のようにかなり上空を飛んでいるとはいえ、下に誰かがいたら驚くだろうなあ。
まあ、雪が降っているのに外に出る人間はいないだろう。それを見越して、ドラゴンの姿で飛んでるようなものだしね。
コートを三枚も着て全身もこもこ状態だし、風除けの魔法障壁なるものを張っているからか、そこまでの寒さはない。もちろん毛布も被っているし、さらに天然の毛皮で護られているから、暑いくらいかもしれない。
ええ、天然の毛皮だよ。
<ステラ、寒くないか?>
「らいじょうぶでしゅ」
<そうか>
ぐっとお腹のほうに抱き寄せ、寒くないようにしてくれているバトラーさん。なんといつも寝る黒虎サイズになり、私を包んでくれているのだ! めっちゃあったかーい! そしておっとこっまえー!
私が寒いと考えたらしく、人型だったのにすぐにティーガーの姿になると、私を抱き込んで座った。しかも、猫でいう香箱座り。
その足と首の下の間にちょこんと挟まっておりまする。神獣で黒虎とはいえ、いつかやってみたかった、お手手の間に指を入れる動作の体バージョンであ~る。
念願が叶ってよかった……!
にへら~っと笑いつつ、地上を見る。マジで飛行機よりも速いスピードで飛ぶセバスさんは、戦闘機だ。戦闘機に乗ったことないから実際のスピードは知らんけど。
けれど、マジでジェットエンジン搭載の飛行機より速くて、雪は真横に流れてゆく光景を見るのは面白い。つうか、これでゆっくりとは……なんとも恐ろしい。
広大な森をあっという間に超えて平原に辿り着き、そこも一瞬で超える。景色が流れていく一方で雪が深くなり、緑色に交じっていた白が徐々に逆転していった。
そして樹海のような森に入った段階で、だいたい一時間弱とバトラーさんが教えてくれる。ぬくぬくしたりバトラーさんと話してしたからなのか、あっという間だった。
樹海もどきを抜けた先に平原があり、そこで休憩と交代。降りた時にセバスさんの翼を触らせてもらったんだけれど、ふっかふかのもっふもふ、これぞ至福! 最の高な羽毛でござった!
セバスさんとセレスさん以外の人たちでスープを飲み、暖を取る。飲み終わったらキャシーさんと一緒にセレスさんに乗る。
「くもしゃん、しゃむくないれしゅか?」
「大丈夫ですって」
「キャシーしゃんは?」
「アタシも大丈夫よぉ♪」
右手を挙げて応える蜘蛛さんと、ご機嫌な様子のキャシーさん。キャシーさんも蜘蛛さんも、もふもふまみれだもんなあ。
そんな私は脚を折り畳んで座っている蜘蛛さんの横に座ると、被っている毛布の上から糸を巻き付けて固定してくれる。落ちないようにするための措置だそうだ。
ありがたや~。
<じゃあ、いくわね>
「あい!」
準備が整うとセレスさんが声をかけてくれる。セバスさんと違って、セレスさんはそのままふわりと上へと上がった。
なんていうか、ヘリコプターがそのまま上に上がった感じ? 垂直離陸っていうんだったかな。そんな感じで飛んだというか浮かんだというか。
すーっと上がったらそのまま動き始めるセレスさん。実は、こっちも憧れてたんだよね。
今の見た目と同じくらいの年齢かちょい上だったと思うんだけど、アニメでやっていた昔話を見たことがある。祖父母の家に行くといろんなDVDを見せてくれたのだが、その中のひとつが昔話だったのだ。
それは祖父母が持っていたもので、DVDのセット。もともとは父とその兄弟、祖父母の甥や姪に見せるためにビデオテープへ録画したものだそうだが、何回も見てテープが擦り切れていたこととちょうど兄やいとこたちが生まれたこともあり、DVDを買ったらしい。
で、昔話のアニメのオープニングに映し出されていたのは、緑色の龍に乗り、赤い服と太鼓を持った男の子。当時は架空の存在だなんて知らなかったから、いつか乗ってみたいと思っていたのだ。
まあ、大きくなるにつれて架空や伝説、神話にしか登場しない存在だとわかり、がっかりしたのだが。
けれど今、その夢が叶ったわけで。
しかも、某国の神話に登場する、天帝と呼ばれる存在に乗っているわけで。
これでテンションが上がらないなんてことはなく、ずーっとテンションアゲアゲでキャシーさんと喋ったり上空や地上を眺めた。
平原を抜けるとまた森になり、どんどん山脈が見えてくる。裾野から広がった森はさっきの樹海なんて目じゃないくらい木々が密集していて、ところどころに大きな岩があったり、ぽっかりと開いていたりと様々な姿を見せてくれる。
真っ白に染まった山脈の向こうは全く見えず、あっちも雪が降っていることが伺えた。
<そろそろ山を抜けるわ。あそこは風が強いから、気をつけてね、キャシー>
「ええ、わかっているわ。ステラちゃんは糸で括り付けてあるし、障壁の他に結界も張るから、安心してちょうだい」
<わかったわ。じゃあ、いくわよ!>
セレスさんの合図で、魔法障壁だけじゃなく結界も張られる。そして念のため蜘蛛さんが糸を出し、背中の凸凹に巻き付けた。
それを確認したセレスさんは、セバスさんと一緒にスピードを上げ、前方から吹き付ける風に負けないように飛ぶ。とはいえ、負けないようにといっても風に乗っている状態というか、隙間を泳いでいるというか、そんな感じで飛んでいるのだ。
スピードが上がったことであっという間に樹海と山脈を通り越し、すぐに真っ白な雪山が見える。そこから山肌を通って木々が広がり、樹海になっていた。
その先に見えるのは平原だ。
しばらく樹海の上空を飛ぶとスピードを落とし始めるセレスさんとセバスさん。ゆっくりになったことで結界が解かれたけれど、魔法障壁はそのままだ。
そして山を越えた途端に雪の粒が大きくなり、その数を増していく。地上を見れば、森と平原の切れ目のちょっと先に住宅が見える。あれが森に近い村なんだろう。煙突から煙が出ていることと雪かきをしたからか、屋根がしっかりと見えている。
そこを通りすぎ、さらに北へと向かう私たち。遠くに城壁のような壁が見えたところで、空の旅は終わりとなった。
まあ、雪が降っているのに外に出る人間はいないだろう。それを見越して、ドラゴンの姿で飛んでるようなものだしね。
コートを三枚も着て全身もこもこ状態だし、風除けの魔法障壁なるものを張っているからか、そこまでの寒さはない。もちろん毛布も被っているし、さらに天然の毛皮で護られているから、暑いくらいかもしれない。
ええ、天然の毛皮だよ。
<ステラ、寒くないか?>
「らいじょうぶでしゅ」
<そうか>
ぐっとお腹のほうに抱き寄せ、寒くないようにしてくれているバトラーさん。なんといつも寝る黒虎サイズになり、私を包んでくれているのだ! めっちゃあったかーい! そしておっとこっまえー!
私が寒いと考えたらしく、人型だったのにすぐにティーガーの姿になると、私を抱き込んで座った。しかも、猫でいう香箱座り。
その足と首の下の間にちょこんと挟まっておりまする。神獣で黒虎とはいえ、いつかやってみたかった、お手手の間に指を入れる動作の体バージョンであ~る。
念願が叶ってよかった……!
にへら~っと笑いつつ、地上を見る。マジで飛行機よりも速いスピードで飛ぶセバスさんは、戦闘機だ。戦闘機に乗ったことないから実際のスピードは知らんけど。
けれど、マジでジェットエンジン搭載の飛行機より速くて、雪は真横に流れてゆく光景を見るのは面白い。つうか、これでゆっくりとは……なんとも恐ろしい。
広大な森をあっという間に超えて平原に辿り着き、そこも一瞬で超える。景色が流れていく一方で雪が深くなり、緑色に交じっていた白が徐々に逆転していった。
そして樹海のような森に入った段階で、だいたい一時間弱とバトラーさんが教えてくれる。ぬくぬくしたりバトラーさんと話してしたからなのか、あっという間だった。
樹海もどきを抜けた先に平原があり、そこで休憩と交代。降りた時にセバスさんの翼を触らせてもらったんだけれど、ふっかふかのもっふもふ、これぞ至福! 最の高な羽毛でござった!
セバスさんとセレスさん以外の人たちでスープを飲み、暖を取る。飲み終わったらキャシーさんと一緒にセレスさんに乗る。
「くもしゃん、しゃむくないれしゅか?」
「大丈夫ですって」
「キャシーしゃんは?」
「アタシも大丈夫よぉ♪」
右手を挙げて応える蜘蛛さんと、ご機嫌な様子のキャシーさん。キャシーさんも蜘蛛さんも、もふもふまみれだもんなあ。
そんな私は脚を折り畳んで座っている蜘蛛さんの横に座ると、被っている毛布の上から糸を巻き付けて固定してくれる。落ちないようにするための措置だそうだ。
ありがたや~。
<じゃあ、いくわね>
「あい!」
準備が整うとセレスさんが声をかけてくれる。セバスさんと違って、セレスさんはそのままふわりと上へと上がった。
なんていうか、ヘリコプターがそのまま上に上がった感じ? 垂直離陸っていうんだったかな。そんな感じで飛んだというか浮かんだというか。
すーっと上がったらそのまま動き始めるセレスさん。実は、こっちも憧れてたんだよね。
今の見た目と同じくらいの年齢かちょい上だったと思うんだけど、アニメでやっていた昔話を見たことがある。祖父母の家に行くといろんなDVDを見せてくれたのだが、その中のひとつが昔話だったのだ。
それは祖父母が持っていたもので、DVDのセット。もともとは父とその兄弟、祖父母の甥や姪に見せるためにビデオテープへ録画したものだそうだが、何回も見てテープが擦り切れていたこととちょうど兄やいとこたちが生まれたこともあり、DVDを買ったらしい。
で、昔話のアニメのオープニングに映し出されていたのは、緑色の龍に乗り、赤い服と太鼓を持った男の子。当時は架空の存在だなんて知らなかったから、いつか乗ってみたいと思っていたのだ。
まあ、大きくなるにつれて架空や伝説、神話にしか登場しない存在だとわかり、がっかりしたのだが。
けれど今、その夢が叶ったわけで。
しかも、某国の神話に登場する、天帝と呼ばれる存在に乗っているわけで。
これでテンションが上がらないなんてことはなく、ずーっとテンションアゲアゲでキャシーさんと喋ったり上空や地上を眺めた。
平原を抜けるとまた森になり、どんどん山脈が見えてくる。裾野から広がった森はさっきの樹海なんて目じゃないくらい木々が密集していて、ところどころに大きな岩があったり、ぽっかりと開いていたりと様々な姿を見せてくれる。
真っ白に染まった山脈の向こうは全く見えず、あっちも雪が降っていることが伺えた。
<そろそろ山を抜けるわ。あそこは風が強いから、気をつけてね、キャシー>
「ええ、わかっているわ。ステラちゃんは糸で括り付けてあるし、障壁の他に結界も張るから、安心してちょうだい」
<わかったわ。じゃあ、いくわよ!>
セレスさんの合図で、魔法障壁だけじゃなく結界も張られる。そして念のため蜘蛛さんが糸を出し、背中の凸凹に巻き付けた。
それを確認したセレスさんは、セバスさんと一緒にスピードを上げ、前方から吹き付ける風に負けないように飛ぶ。とはいえ、負けないようにといっても風に乗っている状態というか、隙間を泳いでいるというか、そんな感じで飛んでいるのだ。
スピードが上がったことであっという間に樹海と山脈を通り越し、すぐに真っ白な雪山が見える。そこから山肌を通って木々が広がり、樹海になっていた。
その先に見えるのは平原だ。
しばらく樹海の上空を飛ぶとスピードを落とし始めるセレスさんとセバスさん。ゆっくりになったことで結界が解かれたけれど、魔法障壁はそのままだ。
そして山を越えた途端に雪の粒が大きくなり、その数を増していく。地上を見れば、森と平原の切れ目のちょっと先に住宅が見える。あれが森に近い村なんだろう。煙突から煙が出ていることと雪かきをしたからか、屋根がしっかりと見えている。
そこを通りすぎ、さらに北へと向かう私たち。遠くに城壁のような壁が見えたところで、空の旅は終わりとなった。
575
・「転移先は薬師が少ない世界でした」1~6巻、文庫版1~2巻発売中。こちらは本編完結。
・「転移先は薬師が少ない世界でした」コミカライズ 1巻発売中。毎月第三木曜日更新
・「自重をやめた転生者は、異世界を楽しむ」一巻発売中!
を連載中です。よろしくお願いします!
・「転移先は薬師が少ない世界でした」コミカライズ 1巻発売中。毎月第三木曜日更新
・「自重をやめた転生者は、異世界を楽しむ」一巻発売中!
を連載中です。よろしくお願いします!
お気に入りに追加
9,113
あなたにおすすめの小説

記憶喪失の転生幼女、ギルドで保護されたら最強冒険者に溺愛される
マー子
ファンタジー
ある日魔の森で異常が見られ、調査に来ていた冒険者ルーク。
そこで木の影で眠る幼女を見つけた。
自分の名前しか記憶がなく、両親やこの国の事も知らないというアイリは、冒険者ギルドで保護されることに。
実はある事情で記憶を失って転生した幼女だけど、異世界で最強冒険者に溺愛されて、第二の人生楽しんでいきます。
・初のファンタジー物です
・ある程度内容纏まってからの更新になる為、進みは遅めになると思います
・長編予定ですが、最後まで気力が持たない場合は短編になるかもしれません⋯
どうか温かく見守ってください♪
☆感謝☆
HOTランキング1位になりました。偏にご覧下さる皆様のお陰です。この場を借りて、感謝の気持ちを⋯
そしてなんと、人気ランキングの方にもちゃっかり載っておりました。
本当にありがとうございます!

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。
私の家族はハイスペックです! 落ちこぼれ転生末姫ですが溺愛されつつ世界救っちゃいます!
りーさん
ファンタジー
ある日、突然生まれ変わっていた。理由はわからないけど、私は末っ子のお姫さまになったらしい。
でも、このお姫さま、なんか放置気味!?と思っていたら、お兄さんやお姉さん、お父さんやお母さんのスペックが高すぎるのが原因みたい。
こうなったら、こうなったでがんばる!放置されてるんなら、なにしてもいいよね!
のんびりマイペースをモットーに、私は好きに生きようと思ったんだけど、実は私は、重要な使命で転生していて、それを遂行するために神器までもらってしまいました!でも、私は私で楽しく暮らしたいと思います!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。