143 / 190
ドルト村の冬編
第159話 レシピと料理
しおりを挟む
翌朝、宿で朝ご飯を食べたあと、全員で商業ギルドへと向かう。そこで待っていたのはトビアス老と、男女二人ずつの計五人。
そこから料理教室を開いているという部屋に案内される。室内の広さは二十畳ほどだろうか。
そこに三口ある魔道コンロと作業台と流し台がセットになっているものが八つあった。下には扉がついていることから、恐らく鍋などがしまってあるんだろう。
別の場所には食材が置かれ、料理する台が置かれているところの反対側の奥には、四人掛けのテーブルと椅子が四脚。それが六卓ある。
作った料理はそこで食べるのだろう。
で、今回新たに発見された食材を中心に料理することになっているんだけれど、どうしようかと実に困った。特にわさびとクレソンだ。
わさびそのものを料理となるとそこまでないし、せいぜい漬物か海苔巻きくらいだろうか。さすがに刺身や海鮮丼などの生魚を使ったものは好き嫌いがあるし、深い階層にしかないからレシピ化はしないが、ドレッシングやソースであればそれなりに需要があるだろうし少量ですむからと、それを提案することにした。
ダンジョンにあるってことは、どこかの国か、帝国内でも沢があるようなところに生えている可能性があるからね。きっと、知らないで放置している可能性もある――山芋やむかごのように。
なので、実物を見せてから、需要がありそうならば、ダンジョンではなく外で探してもらうことにしよう。もし下の階層にまで潜れる冒険者が出てくれば、彼らに依頼という形で持って来てもらうことも可能なのだから。
てなことをトビアス老とランツさんに言うと、ギルマス会議で話してくれると約束してくれた。ギルマス会議は、その名の通り帝国各地にある商業ギルドのギルマスが参加する会議だ。
村のような小さなところからは参加しないけれど、その分近くにある大きな町から代表で出席して各地に伝えるか、連絡用の魔道具を使って参加すればいいらしい。話を聞いた限り、リモートとかテレワークといった感じなんだろう。
……便利だな、異世界って。
まあそれはともかく。
帝都では魚も食べることから、海鮮サラダのレシピが人気となった場合、できればわさびを使ったドレッシングを使って欲しいとも話した。
「それはどうしてですか?」
「抗菌作用ってわかるかしら。悪い病気を寄せ付けないとか、増殖させない作用というのかしらね」
「なるほどのう……。魚は傷みやすいからの、それを抑えるという感じかの?」
「そうね、生の魚を使った場合、そうなるかしら。まあ、使うことで味に深みも出るし肉にも使えるから、そこは料理をしながらね」
細菌という概念がない世界で、その概要を説明するのは難しい。特にこの世界は〝悪いものを除去する〟という魔法があるから、細菌とかウィルスと言っても通じないのだよ。
せいぜい、目に見えない魔物や病魔と言ったほうがわかりやすいくらいなのだ。
なので、日本や地球と同じ感覚でポロっと言ってしまうと、相手は不思議そうな顔をしてしまうから大変だったりする。
だからできるだけ、この世界の人にわかりやすく説明をしないといけないのがかなり大変だ。だからこそ、言葉を選ばないと面倒。
こんなことで語彙力を試されるとは……。難しい。
それは横に置いておくとして。どんな食材を使うかを説明したあと、全員でその食材を選ぶ。魚を数種類とホワイトカウの肉、野菜。
魚はカツオがあったのでそれとサーモン、イカとホタテを用意した。他にもイクラがあったから、海鮮丼の代わりにイクラと鮭の親子丼も作ってみよう。
まずはイクラを漬けにして、それから魚の処理。どれも生で使うけれど、合う合わないがあることと好き嫌いがあることをしっかりと伝えた。もちろん、正式なものではなく、こういうのもあるよ! という試食品として。
ステーキにわさびを添え、ほんの少しつけて食べるかソースに溶かしてから食べるかという方法を取った。
それからクレソン。オランダガラシとも呼ばれるクレソンは、付け合わせ以外にも食べ方があったりする。
ハンバーグやステーキなどの付け合わせにしてよし、炒め物やサラダにしてもよしと、それなりにレシピになるのだ。
今回はコッコのささみとクレソンを使ったサラダと炒め物にしてみた。付け合わせは既にステーキに使っているから、このチョイス。
ささみは酒と塩を入れた湯で火を通し、小さめに手で割く。5センチほどの長さに切ったクレソンと、黄色と赤のピーマンをスライスしたものと混ぜ合わせ、すり下ろし玉ねぎを使ったドレッシングをかけて食べる。
あとはごま油があったのでごま油の炒め物にしてみた。
レシピ化しないといけないからきっちり量ってメモを取らせたけれど、それでも真剣に私の作業を見て試食していたのはさすがだ。レシピ化さえしてしまえば、あとはそれを元に作り、わかりにくい工程にはきちんと質問し、説明書きをする職員たち。
「アリサ様、これは凄いですね!」
「ええ! ドレッシングの汎用性がとてもいいです!」
「他に知りませんか?」
「ドレッシングでいいのよね? そうね……」
まさか、ドレッシングに食いつくとは思わなかった!
せっかくマヨネーズがあるからと、アレンジとしてタルタルソースとコブドレッシング、オーロラソースを教えてみたり。
さっぱりするようなものとしてレモンを使ったレモンドレッシングや、フレンチ、焙煎胡麻、シーザー、和風、にんじんとオレンジを使ったものを教えた。
「ドレッシングだけで、こんなに……」
「凄い……」
「家庭で作るのが大変なものも中にはあるし、商売をしていて作る時間がないお母さんもいるわよね。そういう人のために、瓶詰にして売ったらどう?」
「なるほどのう! それはよい! アリサ、それはギルドと契約しようではないか!」
ほーら始まった。まあいいけどさあ、その前に決めることがあるよね?
「契約するのはいいけど、どこで作るのか決まってるの? レシピは提供するけど、作らないからね?」
「うっ!」
「冒険者であって、料理人じゃないのよ、私は。当然でしょ」
「うぅ……」
何を言ってるんだ、この爺様は。当たり前でしょうに。売り出すのであれば、私一人で作れるような量なわけないじゃん。
どうしてこう、商業ギルドのお偉いさんって、どこか抜けてるんだろう? あれか? 商売から遠ざかってるからその辺りがボケるのか?
「契約には応じるけど、諸々のことを決めてからにして。私にその気がない以上、その手配や契約をどうするかを決めるのがギルドでしょうに」
「……言葉もないのう……」
「どのみち、地上では採れないわさびとクレソンなどの食材を発見してからじゃないと、わさびドレッシング以外のレシピは永久にお蔵入りだから」
「採取には……」
「行かないわよ。私の拠点は帝都じゃないもの。もちろん、ここにいる人たちもね」
その言葉にガックリと項垂れたトビアス老。帝都に定住している冒険者がその階層に行けるようになったら採取をお願いすればいいと言ったら、そのままテーブルに突っ伏した。
……どうやらとどめを刺してしまったらしい。
とりあえず、ドレッシング類だけをレシピ登録した。他は食材が見つかってからだ。もしかしたら他国にある可能性も考慮して、他国のギルマスたちにも聞いてくれるという。
食材の一部はランツが持っているので、それを提供してもらうことに。
「当然、買い取っていただきますよ」
とてもイイ笑顔で宣った。……人はそれを、真っ黒い笑みという。……こわっ!
料理教室も終わったからと、レシピ化できるものだけを商業ギルドに登録。私の取り分に関しては規定があるのでそれを採用。
本来はこれが当然なんだが、他のギルドがおかしかったともいう。
手続きも終わったことから部屋をあとにする。欲しいものはないかと聞かれたので帝都で扱っている食材を見せてもらうと、先ほど使ったごま油とごま、持っていない香辛料やハーブがあったので、種と一緒に購入。
他は特にないからとギルドをあとにし、宿へと帰った。
そこから料理教室を開いているという部屋に案内される。室内の広さは二十畳ほどだろうか。
そこに三口ある魔道コンロと作業台と流し台がセットになっているものが八つあった。下には扉がついていることから、恐らく鍋などがしまってあるんだろう。
別の場所には食材が置かれ、料理する台が置かれているところの反対側の奥には、四人掛けのテーブルと椅子が四脚。それが六卓ある。
作った料理はそこで食べるのだろう。
で、今回新たに発見された食材を中心に料理することになっているんだけれど、どうしようかと実に困った。特にわさびとクレソンだ。
わさびそのものを料理となるとそこまでないし、せいぜい漬物か海苔巻きくらいだろうか。さすがに刺身や海鮮丼などの生魚を使ったものは好き嫌いがあるし、深い階層にしかないからレシピ化はしないが、ドレッシングやソースであればそれなりに需要があるだろうし少量ですむからと、それを提案することにした。
ダンジョンにあるってことは、どこかの国か、帝国内でも沢があるようなところに生えている可能性があるからね。きっと、知らないで放置している可能性もある――山芋やむかごのように。
なので、実物を見せてから、需要がありそうならば、ダンジョンではなく外で探してもらうことにしよう。もし下の階層にまで潜れる冒険者が出てくれば、彼らに依頼という形で持って来てもらうことも可能なのだから。
てなことをトビアス老とランツさんに言うと、ギルマス会議で話してくれると約束してくれた。ギルマス会議は、その名の通り帝国各地にある商業ギルドのギルマスが参加する会議だ。
村のような小さなところからは参加しないけれど、その分近くにある大きな町から代表で出席して各地に伝えるか、連絡用の魔道具を使って参加すればいいらしい。話を聞いた限り、リモートとかテレワークといった感じなんだろう。
……便利だな、異世界って。
まあそれはともかく。
帝都では魚も食べることから、海鮮サラダのレシピが人気となった場合、できればわさびを使ったドレッシングを使って欲しいとも話した。
「それはどうしてですか?」
「抗菌作用ってわかるかしら。悪い病気を寄せ付けないとか、増殖させない作用というのかしらね」
「なるほどのう……。魚は傷みやすいからの、それを抑えるという感じかの?」
「そうね、生の魚を使った場合、そうなるかしら。まあ、使うことで味に深みも出るし肉にも使えるから、そこは料理をしながらね」
細菌という概念がない世界で、その概要を説明するのは難しい。特にこの世界は〝悪いものを除去する〟という魔法があるから、細菌とかウィルスと言っても通じないのだよ。
せいぜい、目に見えない魔物や病魔と言ったほうがわかりやすいくらいなのだ。
なので、日本や地球と同じ感覚でポロっと言ってしまうと、相手は不思議そうな顔をしてしまうから大変だったりする。
だからできるだけ、この世界の人にわかりやすく説明をしないといけないのがかなり大変だ。だからこそ、言葉を選ばないと面倒。
こんなことで語彙力を試されるとは……。難しい。
それは横に置いておくとして。どんな食材を使うかを説明したあと、全員でその食材を選ぶ。魚を数種類とホワイトカウの肉、野菜。
魚はカツオがあったのでそれとサーモン、イカとホタテを用意した。他にもイクラがあったから、海鮮丼の代わりにイクラと鮭の親子丼も作ってみよう。
まずはイクラを漬けにして、それから魚の処理。どれも生で使うけれど、合う合わないがあることと好き嫌いがあることをしっかりと伝えた。もちろん、正式なものではなく、こういうのもあるよ! という試食品として。
ステーキにわさびを添え、ほんの少しつけて食べるかソースに溶かしてから食べるかという方法を取った。
それからクレソン。オランダガラシとも呼ばれるクレソンは、付け合わせ以外にも食べ方があったりする。
ハンバーグやステーキなどの付け合わせにしてよし、炒め物やサラダにしてもよしと、それなりにレシピになるのだ。
今回はコッコのささみとクレソンを使ったサラダと炒め物にしてみた。付け合わせは既にステーキに使っているから、このチョイス。
ささみは酒と塩を入れた湯で火を通し、小さめに手で割く。5センチほどの長さに切ったクレソンと、黄色と赤のピーマンをスライスしたものと混ぜ合わせ、すり下ろし玉ねぎを使ったドレッシングをかけて食べる。
あとはごま油があったのでごま油の炒め物にしてみた。
レシピ化しないといけないからきっちり量ってメモを取らせたけれど、それでも真剣に私の作業を見て試食していたのはさすがだ。レシピ化さえしてしまえば、あとはそれを元に作り、わかりにくい工程にはきちんと質問し、説明書きをする職員たち。
「アリサ様、これは凄いですね!」
「ええ! ドレッシングの汎用性がとてもいいです!」
「他に知りませんか?」
「ドレッシングでいいのよね? そうね……」
まさか、ドレッシングに食いつくとは思わなかった!
せっかくマヨネーズがあるからと、アレンジとしてタルタルソースとコブドレッシング、オーロラソースを教えてみたり。
さっぱりするようなものとしてレモンを使ったレモンドレッシングや、フレンチ、焙煎胡麻、シーザー、和風、にんじんとオレンジを使ったものを教えた。
「ドレッシングだけで、こんなに……」
「凄い……」
「家庭で作るのが大変なものも中にはあるし、商売をしていて作る時間がないお母さんもいるわよね。そういう人のために、瓶詰にして売ったらどう?」
「なるほどのう! それはよい! アリサ、それはギルドと契約しようではないか!」
ほーら始まった。まあいいけどさあ、その前に決めることがあるよね?
「契約するのはいいけど、どこで作るのか決まってるの? レシピは提供するけど、作らないからね?」
「うっ!」
「冒険者であって、料理人じゃないのよ、私は。当然でしょ」
「うぅ……」
何を言ってるんだ、この爺様は。当たり前でしょうに。売り出すのであれば、私一人で作れるような量なわけないじゃん。
どうしてこう、商業ギルドのお偉いさんって、どこか抜けてるんだろう? あれか? 商売から遠ざかってるからその辺りがボケるのか?
「契約には応じるけど、諸々のことを決めてからにして。私にその気がない以上、その手配や契約をどうするかを決めるのがギルドでしょうに」
「……言葉もないのう……」
「どのみち、地上では採れないわさびとクレソンなどの食材を発見してからじゃないと、わさびドレッシング以外のレシピは永久にお蔵入りだから」
「採取には……」
「行かないわよ。私の拠点は帝都じゃないもの。もちろん、ここにいる人たちもね」
その言葉にガックリと項垂れたトビアス老。帝都に定住している冒険者がその階層に行けるようになったら採取をお願いすればいいと言ったら、そのままテーブルに突っ伏した。
……どうやらとどめを刺してしまったらしい。
とりあえず、ドレッシング類だけをレシピ登録した。他は食材が見つかってからだ。もしかしたら他国にある可能性も考慮して、他国のギルマスたちにも聞いてくれるという。
食材の一部はランツが持っているので、それを提供してもらうことに。
「当然、買い取っていただきますよ」
とてもイイ笑顔で宣った。……人はそれを、真っ黒い笑みという。……こわっ!
料理教室も終わったからと、レシピ化できるものだけを商業ギルドに登録。私の取り分に関しては規定があるのでそれを採用。
本来はこれが当然なんだが、他のギルドがおかしかったともいう。
手続きも終わったことから部屋をあとにする。欲しいものはないかと聞かれたので帝都で扱っている食材を見せてもらうと、先ほど使ったごま油とごま、持っていない香辛料やハーブがあったので、種と一緒に購入。
他は特にないからとギルドをあとにし、宿へと帰った。
122
・「転移先は薬師が少ない世界でした」1~6巻、文庫版1~2巻発売中。こちらは本編完結。
・「転移先は薬師が少ない世界でした」コミカライズ 1巻発売中。毎月第三木曜日更新
・「転生したら幼女でした⁉ ―神様~、聞いてないよ~!」
を連載中です。よろしくお願いします!
・「転移先は薬師が少ない世界でした」コミカライズ 1巻発売中。毎月第三木曜日更新
・「転生したら幼女でした⁉ ―神様~、聞いてないよ~!」
を連載中です。よろしくお願いします!
お気に入りに追加
8,871
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
妹と旦那様に子供ができたので、離縁して隣国に嫁ぎます
冬月光輝
恋愛
私がベルモンド公爵家に嫁いで3年の間、夫婦に子供は出来ませんでした。
そんな中、夫のファルマンは裏切り行為を働きます。
しかも相手は妹のレナ。
最初は夫を叱っていた義両親でしたが、レナに子供が出来たと知ると私を責めだしました。
夫も婚約中から私からの愛は感じていないと口にしており、あの頃に婚約破棄していればと謝罪すらしません。
最後には、二人と子供の幸せを害する権利はないと言われて離縁させられてしまいます。
それからまもなくして、隣国の王子であるレオン殿下が我が家に現れました。
「約束どおり、私の妻になってもらうぞ」
確かにそんな約束をした覚えがあるような気がしますが、殿下はまだ5歳だったような……。
言われるがままに、隣国へ向かった私。
その頃になって、子供が出来ない理由は元旦那にあることが発覚して――。
ベルモンド公爵家ではひと悶着起こりそうらしいのですが、もう私には関係ありません。
※ざまぁパートは第16話〜です
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。