自重をやめた転生者は、異世界を楽しむ

饕餮

文字の大きさ
上 下
120 / 190
ドルト村の冬編

第136話 ドルト村の年末

しおりを挟む
 十二月も半ばを過ぎ、日に日に雪の層が厚くなっていく。昼間は降ったり止んだり、あるいは晴れ間が見える日もあるけれど、夜になって降ることが多いからなのか、徐々に雪が積もっていた。
 その間にヴィンとランツの護衛として、ヤミンとヤナを連れて帝都に行ったり、同じく二人を連れて漁港に行ったりしている間に、あっという間に十二月も半ばを過ぎてしまったのだ。

「師も走るほど忙しいってか」
「異世界なのにね」
「だよな」

 ボソリと零した言葉に答えたのは、ヤミンとヤナ。村の中心にある広場にもみの木に似た樹木をドーンと生やし終え、そこに飾り付けをしている最中でのことだった。
 祖父母が王をしていただけあって、魔族にはやっぱりクリスマスとお正月の概念があってだな……。まあ、これは魔族特有のものだそうなので、他国には伝わっていないんだとか。
 何をやってるんだろう、祖父母は。さすがにハロウィンは伝えなかったみたいだけれど、これはない。
 クリスマスって某神様の誕生を祝う日やーん。
 異世界の神のお祝いやーん。
 それを祝ったらあかんやーん。
 そんなことを内心でブツブツと言ったところで、祖父母はこの世界でも大丈夫なように、家族や恋人、婚約者や友人と集まり、楽しく過ごすためのものだと伝えたんだとか。
 まあね……某宗教の信者ではない限り、そういう認識だよね、日本の場合。だから間違ってはいないとはいえ、神が傍近くに感じる世界にこれはないなあとは思う。
 とはいえ、結局はリュミエールをはじめとした神々に感謝する日と位置付けているそうなので、あながち間違ってはいないんだろう。
 で、ヘラルド主導の元、村中でオーナメントを作り、それを飾り付けていく予定なんだけれど、その前に樹木が必要なわけで。
 そこで活躍したのが、樹人のヤミンだった。
 彼のスキルでもみの木もどきを生やし、それに飾ることになったのだ。言い出したのはヤミン本人なので特に問題にはなっていない。
 本当にいい子だ……。
 そんなヤミンだが、今は人型になっている。冬の間は葉っぱが枯れて冬眠状態になってしまうので、人型になっていたほうがいいんだとさ。
 それに付き合ってヤナも人型になっているんだから、きっとヤミンとヤナを含めた樹人やリッチは、そうやって冬を越してきたんだろうと察することができた。
 そんな二人の容姿だが、ヤミンは緑色の髪を肩よりも短く揃え、ハシバミ色の目をしている。爽やか系というか癒し系というか、そういう雰囲気を持った美少年だ。
 そしてヤナは黒髪を短髪にし、紫色の目をしている。こちらはやんちゃな感じでワイルドになりそうな感じの美少年。
 そんな美少年たちを魔族のお姉様方が放っておくはずもなく、「尊い……」と呟いて二人に似合う服をたくさん作り、プレゼントしていた。……いつの世も、どこの世界でも、女性たちの行動は変わらないということか。
 そんな村人たちの行動はともかく。

「ヘラルドさん、終わりました!」
「ありがとう、ヤミン。助かったよ」
「どういたしまして」

 樹木を生やし終えたのでヘラルドに報告し、その後はみんなで飾り付けてたってわけ。さすがに電飾はないけれど、それでもいろんなオーナメントが飾られたツリーは立派なものだ。
 雪をうっすらと被った樹は、濃い緑色とも相まってなかなかいい色合いと雰囲気を醸し出しているし、オーナメントも実にカラフルだ。上のほうの飾り付けは梯子を使って飾ったり、ピオとエバが手伝ってくれた。
 クリスマスまであと一週間。その日は集会所で宴会だそうで、レベッカたちお姉様方が貯蔵庫で食材の確認をしている。

「レベッカ、欲しい食材はある? なければ帝都まで行って買ってくるけど」
「そうねぇ……。コッコのお肉かしら。しかも、まるまる一羽分を十羽ほどね」
「はいよー。他には?」
「特には思いつかないわ。ただ、お菓子をどうしようかしら」
「ケーキやお菓子なら私が担当するから、料理は免除してほしいかな」
「あら、いいの? ならそれでお願いするわね」

 ということで担当も決まり、さっさとコッコを買いに行くことに。ヤミンとヤナも行きたいというのでしっかり防寒させ、ピオに乗ってコッコを買った牧場へと向かう。
 買うならそこの牧場が一番いいと教わったからだ。そんなわけで牧場に行くと、牧場側も慣れたもので「用意してありますよ」とすぐに持ってきてくれた。

「毎年この時期になると、ヘラルド様から依頼があるのです。なので、必ずご用意させていただいております」
「なるほど」
「解体していないコッコの他に、もも肉や手羽先もご用意しておりますよ」
「ありがとう」

 本当に用意周到だな、おい。
 他にもコッコの卵を二ケースと牛乳、バターとチーズ、牛のブロック肉を個人的に購入。これはローストビーフにするつもりだ。牛乳は生クリームも作るつもりなので、多めに購入した。
 ヤミンとヤナも個人的に卵や牛乳などの乳製品を買っていたから、料理に使うんだろう。少しずつレパートリーが増えていっているのが嬉しいみたいで、食材を見るたびにあれが食べたいこれが食べたいと二人で話し合っていたり、知らないものは私やレベッカたちに聞いて実践している。
 積極的というか向上心が強いというか……。とにかく何事にも貪欲に話を聞く二人に、村人たちからはなんとも微笑ましいという目で見られている。
 私もそうだけど、ヤミンとヤナも前世のことは語らない。語る必要もないという。
 〝転生者〟という事実さえわかっていればいいと、そう思っているよ、私はね。二人がどう考えているのか知らないけれど、前世は前世、今世は今世なんだから、そこはしっかりと線引きをしているというか、割り切っている。
 買い物も終えたので、さっさと村に戻る。ヘラルドに伝えると村の貯蔵庫に入れておいてほしいと言ったので、しっかりと貯蔵庫にしまった。
 宴会当日はプレゼントの交換もあると言っていたので、どうしようかと悩む。やっぱり、未だに数が少ない装飾品かなあ。
 指輪だと作業の邪魔になりそうだから、腕輪とイヤリング、ネックレスがいいか。
 一番数が多い原石は水晶と琥珀、スターサファイヤだ。

「んー……みんなが遠慮せずにとなると、水晶がいいかな」

 魔除けとかお守りの意味でも、水晶がいいだろう。それならば数珠のようにいろんな色を繋げた腕輪にして、男性でも女性でも似合う色合いで腕輪を村人の人数分作る。
 錬成すれば簡単にできるからね~。紫ひとつとっても濃いのから薄いのまで幅広くあるから、どうにでもなるだろうし。
 あとはラッピングして準備完了だ。
 できたものはアイテムボックスにしまい、お菓子やケーキの準備。
 宴会まで一週間。あれこれ作って貯蔵庫に入れておこう。いろいろあれば飽きが来ないだろうしね。
 一口サイズのタルトであるプチフールもいいかもと、いそいそとパイ生地をたくさん作り、小さなタルト生地がいっぺんにたくさん作れるような型を錬成し、タルトカップを作って保存しておく。
 あとは二日前くらいからあれこれ作れば問題ないだろう。

 毎日少しずつあれこれ試作して、当日に持っていけそうなのはそのまましまっておく。そんなことをしているとあっという間に宴会当日となった。


*******

体調不良と家庭の事情により、更新を一週間ほどお休みします。

しおりを挟む
・「転移先は薬師が少ない世界でした」1~6巻、文庫版1~2巻発売中。こちらは本編完結。

・「転移先は薬師が少ない世界でした」コミカライズ 1巻発売中。毎月第三木曜日更新

・「転生したら幼女でした⁉ ―神様~、聞いてないよ~!」

を連載中です。よろしくお願いします!
感想 2,849

あなたにおすすめの小説

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

側妃は捨てられましたので

なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」 現王、ランドルフが呟いた言葉。 周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。 ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。 別の女性を正妃として迎え入れた。 裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。 あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。 だが、彼を止める事は誰にも出来ず。 廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。 王妃として教育を受けて、側妃にされ 廃妃となった彼女。 その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。 実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。 それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。 屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。 ただコソコソと身を隠すつまりはない。 私を軽んじて。 捨てた彼らに自身の価値を示すため。 捨てられたのは、どちらか……。 後悔するのはどちらかを示すために。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。