上 下
93 / 190
ドルト村編

第109話 帰って来た二人と新たな村人

しおりを挟む
 なんだかんだと両方のギルドの仕事をしつつ、ハビエルと一緒にアクセのデザインを考えて貴族用と庶民用のものを作ったり、村人全員参加の冬ごもりの散策をしたり、猫部屋を増築しながら生活して二週間。ディエゴがやってくる時期になった。
 ヘラルドによると明日の昼ごろ到着すると連絡があったってことだし、試作の味噌と醤油に関しては夕方でも間に合うからと、ギルドの依頼を請けて森へと行った。

 そして翌日もギルドの仕事を請けて帰って来た三時過ぎ。

「ん? 見慣れない冒険者の恰好をした人が二人とガタイのいいおっさんと上品なおっさんがいるけど……あれが噂の冒険者かな」
<そうみたい。あと、二人はどっかで見たような気がするのー>
<そういえば……>
<……あっ! 森で襲われてた冒険者じゃない?>
「<<<あっ!>>>」

 見たことがないジルは不思議そうな顔をしているのはいいとして、エバに言われて思い出した。結界を張らずにご飯の用意をしたアホな冒険者じゃん! え、まさか、彼らがそうなの⁉
 先に彼らと出会った時の話をジルにしたら、やっぱりジルも<愚かな……>と呆れていた。
 とりあえず、挨拶はあとでいいかと先にギルドに行き、依頼を達成した報告と納品をする。せっつかれていた素材が手に入ったからか、双子揃ってホクホク顔だ。

「「アリサ、明日もお願いね!」」
「依頼があるならね」

 よっぽど本部からせっつかれているのか、ほぼ毎日依頼を請けているというのになくならない不思議。内心で苦笑しつつもお金は全額貯金してもらい、ギルドを出る。そのままヘラルドのところへ行くと、不足しているからと頼まれていた肉類を調達してきたことを話す。

「ありがとう、アリサ。あとで貯蔵庫に入れてくれるかい?」
「わかった」
「で、紹介するよ。新しいギルマスが二人と、この村にいた冒険者の二人だ」
「はじめまして。Aランク冒険者のアリサよ。この子たちは私の従魔なの」

 先に紹介してくれたのは、新たに冒険者と商業ふたつのギルドマスターになったおっさんたち。
 赤銅色の短髪で筋骨隆々なおっさんがヴィンフリート。SSSランク冒険者で竜人族だ。鱗も赤い。
 そして上品な顔の黒髪のおっさんがランツ。こちらもSSSランクの商人で魔族だそうだ。ゲレオンのお兄さんだって。
 で、問題の冒険者なんだが。

「「久しぶり、アリサ!」」
「……久しぶりね」

 二人はペペインに近い森で助けたサンチョとウィルフレッドだった。双子の話を聞いていた時、どっかで聞いたことがある話だなあ……と思っていたんだけれど、やっぱりこいつらだったか。
 しかも、その当時の教訓が生かされないままってどういうことかな!?
 危険な稼業である冒険者を舐めてるとしか思えない。だから実力のランクも上がらないんだろうなあと小さく溜息をついた。

「で、ヘラルド。どうするの?」

 私の含んだ言い方に、ヘラルドがニッコリと笑う。が、目が笑っていない。

「それについては明日の夕方、話します」
「わかった。じゃあ、貯蔵庫に置いてくる」
「ええ」

 私の言葉に、感心したような顔をするギルマス二人と、ギョッとする冒険者二人。ここで生活しているんだから、従魔たちも含めて狩れる腕があるのは当然でしょ。
 ギルマスの二人は明日また挨拶をすることになるだろうからいいとして、サンチョとウィルフレッドに関してはどうでもいい。さっさと肉を適度な大きさのブロックに切り分けてから村の貯蔵庫に入れると、自宅に帰った。

 翌日。

「ディエゴ、久しぶり」
「お久しぶりです。村の生活はどうですかな?」
「快適よ~」
「それはよかった」

 お互いの近況報告をしたあと、箱に入った試作品の味噌と醤油、すり下ろし器とレシピを渡す。今回渡したレシピは魚の煮つけと野菜炒めだ。
 どっちも醤油と味噌でできるようにしてあるから、あとはディエゴの屋敷にいる料理人たちが広めるといいだろうと話すと、頷いた。

「あくまでも試作品だから、そんなに数量を作っていないの。もし好評なようだったら、ディエゴのほうで用意してくれる?」
「もちろんです。いやあ、楽しみですな!」

 ほくほく顔のディエゴだが、きっとある程度の売り方を考えているんだろう。あえて自分からは口にしないけれど、したら手伝えって言われるのはわかってるからね。しっかり口を噤むとも。
 アクセサリーに関してはハビエルに丸投げしてあるからと伝えると、あとで店に行ってみると話していた。
 ディエゴと別れると、今度はギルドがある建物へと行く。すると、ヴィンフリートにガミガミとやられているサンチョとウィルフレッドが。二人の背後には暗雲が立ち込め、項垂れていた。
 おんやあ? 何があった?
 わからなくて首を傾げていると、商業ギルド側にいた双子とランツがちょいちょいと手招きをする。気配を殺し、足音も立てずに三人のところに行くと、ランツが防音結界を張る。

「「「おはよう、アリサ」」」
「おはよう」
「改めまして。此度エビータより交代したランツです。よろしくお願いします」
「こちらこそ。で、あの二人はなんで新しいギルマスに怒られてるわけ?」
「当然ではあるんだけど……」

 溜息をついて双子が話してくれたのは、やはり彼らの力量と技量、ギルマスなのにずっと依頼を請けたり村を空けていたことが原因だった。
 本部も、最初のころは「実際のランクはともかく、一応他国でギルマスとして仕事してたし……」と、苦笑しつつも実力が上がればいいだろうと目を瞑っていた。
 けれど、三か月どころか半年過ぎてもその実力は遅々として進まない。しかも、ギルマスの仕事はサブマスであるヘラルドに丸投げ状態が一年近く続いた。
 これでは、いくらドルト村に冒険者がいなかろうとも、村人が提供してくれる素材がある以上、ギルドとしてはその処理をしないとまずいし、村からもギルマスをと懇願されている。
 さてどうするか……と頭を悩ませているところに「修業して来い」とばかりに二人を村から放出したことと、私が村に住み始めたとヘラルドから連絡が入った。
 私の経歴を調べれば、短期間でAランクに上がるほどの実力者で従魔もB(リコ)とA(ピオとエバ)、S(ジル)と神獣=災害級(ノン)ランクの魔物だし、村の周辺に棲むAランクやSランクの魔物を狩り、綺麗に解体する術を持っている。
 それを聞いたヴィンフリートが興味を示し、ギルマスになると立候補したのだという。

 あちゃー。私たちのこれまでの行動と従魔たちが原因かいな。

 本部としても、村の周辺で狩りができない冒険者を村にいさせるわけにはいかないからと、ギルマスの交代と同時にヴィンフリートが彼らの力量と技量をチェック。それでOKが出ればそのまま村に住むことが可能だ。
 それを踏まえ、今回までの依頼でサンチョとウィルフレッドの実力がどこまで上がったのか模擬戦を行ったところ、ウィルフレッドはかろうじてBマイナスに近いCになっていたものの、サンチョはそのままだったという。
 まあ、サンチョは年齢的に引退しててもおかしくないし、技量が伸びないのも当然らしいが。
 それに対してヴィンフリートが激怒。説教しつつも「これでは村を任せられない、帝都で活動しろ!」と、最後通牒を突き付けている途中だそうだ。

「あらま。まあ、ペペインでも油断して、結界を張らずに食事してる途中でレッドベアに襲われて、逃げてきたくらいだし。当然でしょ」
「え~! またやったの!? あの二人!」
「全然ダメじゃない!」
「Bランク二人なら、レッドベア三体くらい楽に倒せるはずなんだけどねえ。油断しすぎでしょ。その時も二人にバカかって言ったんだけどね」
「ああ、それででしょうか、ヴィンが怒っているのは。攻撃されて逃げた以上、タグに情報が載ってしまいますから」
「あ~、なるほどね」

 納得した!
 タグもそうだが、ギルドには、ダンジョンだろうと外だろうと、討伐した数と種族がわかる魔道具があるそうだ。攻撃されても戦闘に勝てば問題ないが、攻撃されて逃げたり死んだりするとそれが〝討伐失敗〟判定になる。
 だから、死んだ時はタグを回収して、どの魔物にやられたか、あるいは盗賊や夜盗にやられたかを確認したあと、遺品として遺族に渡される。
 生きて帰ってきた場合、失敗した理由も問われるから誤魔化しは利かないし、情報はいつまでもタグに残るのだ。だからこそ、ランクアップ試験をどうするのか職員に聞かれるし、問題を起こした時に見ることで、もう一度問い詰めることもできるんだとか。
 今回の場合もヴィンフリートが精査&調査し、以前よりも腕が上がっているのであれば村に残して冒険者として活動してもらおうと思っていたけれど、模擬戦をしたらそうじゃなかった、ってことか。

「まあ、私には関係ないからいいけど。あとはヘラルド次第ね」
「そうですね。村長むらおさはヘラルド様ですから」
「ですよねー! で、今日の依頼はある?」
「おや。最近はいいものが来ているとギルド本部でも話題になっていましたが、まさか、アリサが?」
「そうなんです、ランツさん。毛皮に一切傷がないんですよ!」

 私が答えるよりも先に、ヨハンナが興奮したように話す。そしてアリーナも激しく頷いている。

「や、だって、素材を傷つけたくないのと戦闘が楽だから首チョンパしてるんだし」
「「「は?」」」
「従魔たちも首チョンパか頭を狙ってるから一瞬だし」
「「「……」」」

 なんでそこで黙るんだよ、三人とも。

「はあ……ヴィンには黙っていたほうがいいかもしれませんね」
「どうして?」
首狩りの戦乙女ヴォーパル・ヴァルキリーなんて二つ名が付くかもしれませんよ?」
「「あり得そう!」」
「…………」

 ……そうだね、うん。黙っていることにしよう。

しおりを挟む
感想 2,849

あなたにおすすめの小説

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

転生したら幼女でした!? 神様~、聞いてないよ~!

饕餮
ファンタジー
  書籍化決定!   2024/08/中旬ごろの出荷となります!   Web版と書籍版では一部の設定を追加しました! 今井 優希(いまい ゆき)、享年三十五歳。暴走車から母子をかばって轢かれ、あえなく死亡。 救った母親は数年後に人類にとってとても役立つ発明をし、その子がさらにそれを発展させる、人類にとって宝になる人物たちだった。彼らを助けた功績で生き返らせるか異世界に転生させてくれるという女神。 一旦このまま成仏したいと願うものの女神から誘いを受け、その女神が管理する異世界へ転生することに。 そして女神からその世界で生き残るための魔法をもらい、その世界に降り立つ。 だが。 「ようじらなんて、きいてにゃいでしゅよーーー!」 森の中に虚しく響く優希の声に、誰も答える者はいない。 ステラと名前を変え、女神から遣わされた魔物であるティーガー(虎)に気に入られて護られ、冒険者に気に入られ、辿り着いた村の人々に見守られながらもいろいろとやらかす話である。 ★主人公は口が悪いです。 ★不定期更新です。 ★ツギクル、カクヨムでも投稿を始めました。

ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?

音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。 役に立たないから出ていけ? わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます! さようなら! 5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

死んだ王妃は二度目の人生を楽しみます お飾りの王妃は必要ないのでしょう?

なか
恋愛
「お飾りの王妃らしく、邪魔にならぬようにしておけ」  かつて、愛を誓い合ったこの国の王。アドルフ・グラナートから言われた言葉。   『お飾りの王妃』    彼に振り向いてもらうため、  政務の全てうけおっていた私––カーティアに付けられた烙印だ。  アドルフは側妃を寵愛しており、最早見向きもされなくなった私は使用人達にさえ冷遇された扱いを受けた。  そして二十五の歳。  病気を患ったが、医者にも診てもらえず看病もない。  苦しむ死の間際、私の死をアドルフが望んでいる事を知り、人生に絶望して孤独な死を迎えた。  しかし、私は二十二の歳に記憶を保ったまま戻った。  何故か手に入れた二度目の人生、もはやアドルフに尽くすつもりなどあるはずもない。  だから私は、後悔ない程に自由に生きていく。  もう二度と、誰かのために捧げる人生も……利用される人生もごめんだ。  自由に、好き勝手に……私は生きていきます。  戻ってこいと何度も言ってきますけど、戻る気はありませんから。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。