48 / 58
第47話
しおりを挟む
また……まただと、レナードは再び思い知らされる。
またこの言葉を、冷めた表情のミルドレッドに冷静に返された。
『頭が空っぽ』とは、勢いで言っただけだ。
それがここまで、彼女を怒らせていたとは思わなかった。
初めて会った13の時から、いいなとずっと想い続けてきた。
まだ婚約者だった兄とふたりで話している姿も、好ましかった。
嫁いできても、その想いは変えることが出来ず。
母からは「余計な気持ちは捨てなさい」と、言われたが。
父も兄も知らなかったと思う。
だから、王命を知られたあの日。
表面上だけでも同意して。
何を言われたとしても、罵ったりせず。
もっと彼女の心身に寄り添っていたなら……もっと。
もう、もう。
やり直せないのか。
これからは他の女には、目もくれないと誓う。
もう一度だけ、ちゃんと話す機会を……
そんなレナードの想い等知らぬミルドレッドが、部屋を静かに出ていく。
思わず、立ち上がりかけた彼を止めたのは、またもやこの男だ。
「レナード卿、これから貴方とマリー・マーチ様の政略婚について、ウィンガム伯爵様からご説明があります。
どうぞ、ご着席を」
イアンとて、急に出ていったミルドレッドが何処へ向かったのかは分からない。
全くこの自由過ぎる兄妹は、打ち合わせ等お構い無しな行動をする。
だが、レナードにミルドレッドの後を追いかけさせる気はない。
絶対に、彼女の邪魔はさせない。
この家の状況がまだ掴みきれていないイアンだが。
顔には決して出さないが、それだけは決めている。
◇◇◇
応接室の外に出たミルドレッドを待っていたのは、侍女長のケイトだった。
「……ケイト」
「お帰りなさいませ、奥様」
「……」
丁寧に挨拶をされて、どう答えていいか惑う彼女に、反対にケイトが話し出した。
「先程、偶然に行き交われたウィンガム伯爵様から、奥様とお会い出来るのも今日が最後だと、教えていただきました。
それで失礼ではございましたが、こちらで奥様を待たせていただいておりました」
ジャーヴィスに限って、偶然等あり得ないので。
誰かを使って、彼女を呼びつけたのだろうとは直ぐに分かったけれど、それでも。
こうしてふたりだけでケイトに会えたことを、ミルドレッドは兄に感謝した。
「こんなことになって、ごめんなさい。
あの夜、黙って家を出たことも……」
「そのことは、もうお気になさらないでくださいませ。
奥様がご無事なら、もうそれだけで。
それに申し訳ございません、奥様。
お時間が無いのでございましょう?
どちらへ行かれるのか、ご案内致しますので、先にそちらへ参りましょう」
「メラニーちゃんの部屋が見たいの。
彼女の様子も詳しく教えて」
ケイトはそれだけで頷くと廊下を先立ち、ローラ母子の部屋とされていた客室に、彼女を案内した。
部屋の中には、マリーが購入した安価なドレスが散乱し、空気も少し澱んでいた。
部屋の片隅には小さなチェストが置いてあり、その引き出しの一番下だけが、メラニーのスペースのようだった。
「……空気を入れ替えましょう。
この部屋には誰も、掃除に入りたがらなくて。
ご安心ください。
こうなったのは、メラニー様がユリアナと眠るようになってからでございます」
「では、この部屋を現在使っているのは、マリーお義姉様とレナード様だけなのね……」
ケイトは驚いた。
確かにウィンガム伯爵からは、ローラの本名がマリーと言うことと、メラニーが旦那様の姪御様と言うことは教えられた。
そして、これからはウィンガムの養女となったマリーがこのままこの邸に、レナードの正妻として暮らすのだ、と。
しかし、目の前で奥様が『マリーお義姉様』とローラを呼び、且つレナード様との関係もご存じだったとは思いもしなかった。
ミルドレッドは、それからは何も言わず。
部屋全体を見渡した後、引き出しからメラニーの小さな古ぼけたワンピースを取り出し、抱き締めていた。
しばらくそのまま動かなかったが、その姿を見守っていたケイトに、ミルドレッドがようやく尋ねた。
「ユリアナとメラニーちゃんを。
わたしが一緒に連れていってもいい?」
「……」
「わたし、あのふたりをウィンガムに連れて帰りたいの。
メラニーちゃんを、この邸には置いておけない。
証言をしてくれたユリアナをアダムスに残せば、ご実家に何をされるか分からない、だから。
……貴女にはまた迷惑をかけてしまう。
けれど、お願いします、最後にもう一度だけ助けて」
「……」
ミルドレッドはこれまでも、何度もケイトに助けられてきた。
特に義母のジュリアが亡くなる前後は、本当に世話をかけた。
領主夫妻の病が、領内でも猛威をふるいだした流行り病だと確定した頃。
病床の父バーナードの指示で、両親を離れに移そうとしたスチュワートを止めたのが、ミルドレッドだった。
どうしても生活を分けなくてはならないのなら。
病気で弱ってしまったおふたりを動かすくらいなら、健康なわたし達が移動すべきだ、と。
その甘い考えは捨てろと、またリチャードから責められたスチュワートを支えてくれたのが、実際に家政を取り仕切ってくれていたハモンドとケイトだった。
彼女達ふたりが素早く整えた使用人の配置により、2邸は決して交わることは無かったが、断絶することも無かった。
理想を掲げるだけで、実は何も決められなかったミルドレッドを、ケイトはずっと支えて導いてくれた。
「わたくしでお役に立てるのであれば、何なりとお申し付けくださいませ。
実は先程、別件で奥様の代理として……
ウィンガム伯爵様から、ご指示を受けて動いておりました。
旦那様と奥様が居なくなられてから、本当に久し振りにきちんとしたご指示を受けて、使用人一同、身の引き締まる思いを致しました。
わたくしも若ければ、と……ユリアナを少し羨ましくも思いますけれど、あの子はこの家には相応しくありませんもの。
メラニー様の世話をするあの子を見て、ずっと能力を隠されていたと知りました。
あんなに仕事が出来るのなら、わたくしはもう少し楽をさせて貰えたのです。
そこは恨んでいるからと、ユリアナに伝えていただけますか」
またこの言葉を、冷めた表情のミルドレッドに冷静に返された。
『頭が空っぽ』とは、勢いで言っただけだ。
それがここまで、彼女を怒らせていたとは思わなかった。
初めて会った13の時から、いいなとずっと想い続けてきた。
まだ婚約者だった兄とふたりで話している姿も、好ましかった。
嫁いできても、その想いは変えることが出来ず。
母からは「余計な気持ちは捨てなさい」と、言われたが。
父も兄も知らなかったと思う。
だから、王命を知られたあの日。
表面上だけでも同意して。
何を言われたとしても、罵ったりせず。
もっと彼女の心身に寄り添っていたなら……もっと。
もう、もう。
やり直せないのか。
これからは他の女には、目もくれないと誓う。
もう一度だけ、ちゃんと話す機会を……
そんなレナードの想い等知らぬミルドレッドが、部屋を静かに出ていく。
思わず、立ち上がりかけた彼を止めたのは、またもやこの男だ。
「レナード卿、これから貴方とマリー・マーチ様の政略婚について、ウィンガム伯爵様からご説明があります。
どうぞ、ご着席を」
イアンとて、急に出ていったミルドレッドが何処へ向かったのかは分からない。
全くこの自由過ぎる兄妹は、打ち合わせ等お構い無しな行動をする。
だが、レナードにミルドレッドの後を追いかけさせる気はない。
絶対に、彼女の邪魔はさせない。
この家の状況がまだ掴みきれていないイアンだが。
顔には決して出さないが、それだけは決めている。
◇◇◇
応接室の外に出たミルドレッドを待っていたのは、侍女長のケイトだった。
「……ケイト」
「お帰りなさいませ、奥様」
「……」
丁寧に挨拶をされて、どう答えていいか惑う彼女に、反対にケイトが話し出した。
「先程、偶然に行き交われたウィンガム伯爵様から、奥様とお会い出来るのも今日が最後だと、教えていただきました。
それで失礼ではございましたが、こちらで奥様を待たせていただいておりました」
ジャーヴィスに限って、偶然等あり得ないので。
誰かを使って、彼女を呼びつけたのだろうとは直ぐに分かったけれど、それでも。
こうしてふたりだけでケイトに会えたことを、ミルドレッドは兄に感謝した。
「こんなことになって、ごめんなさい。
あの夜、黙って家を出たことも……」
「そのことは、もうお気になさらないでくださいませ。
奥様がご無事なら、もうそれだけで。
それに申し訳ございません、奥様。
お時間が無いのでございましょう?
どちらへ行かれるのか、ご案内致しますので、先にそちらへ参りましょう」
「メラニーちゃんの部屋が見たいの。
彼女の様子も詳しく教えて」
ケイトはそれだけで頷くと廊下を先立ち、ローラ母子の部屋とされていた客室に、彼女を案内した。
部屋の中には、マリーが購入した安価なドレスが散乱し、空気も少し澱んでいた。
部屋の片隅には小さなチェストが置いてあり、その引き出しの一番下だけが、メラニーのスペースのようだった。
「……空気を入れ替えましょう。
この部屋には誰も、掃除に入りたがらなくて。
ご安心ください。
こうなったのは、メラニー様がユリアナと眠るようになってからでございます」
「では、この部屋を現在使っているのは、マリーお義姉様とレナード様だけなのね……」
ケイトは驚いた。
確かにウィンガム伯爵からは、ローラの本名がマリーと言うことと、メラニーが旦那様の姪御様と言うことは教えられた。
そして、これからはウィンガムの養女となったマリーがこのままこの邸に、レナードの正妻として暮らすのだ、と。
しかし、目の前で奥様が『マリーお義姉様』とローラを呼び、且つレナード様との関係もご存じだったとは思いもしなかった。
ミルドレッドは、それからは何も言わず。
部屋全体を見渡した後、引き出しからメラニーの小さな古ぼけたワンピースを取り出し、抱き締めていた。
しばらくそのまま動かなかったが、その姿を見守っていたケイトに、ミルドレッドがようやく尋ねた。
「ユリアナとメラニーちゃんを。
わたしが一緒に連れていってもいい?」
「……」
「わたし、あのふたりをウィンガムに連れて帰りたいの。
メラニーちゃんを、この邸には置いておけない。
証言をしてくれたユリアナをアダムスに残せば、ご実家に何をされるか分からない、だから。
……貴女にはまた迷惑をかけてしまう。
けれど、お願いします、最後にもう一度だけ助けて」
「……」
ミルドレッドはこれまでも、何度もケイトに助けられてきた。
特に義母のジュリアが亡くなる前後は、本当に世話をかけた。
領主夫妻の病が、領内でも猛威をふるいだした流行り病だと確定した頃。
病床の父バーナードの指示で、両親を離れに移そうとしたスチュワートを止めたのが、ミルドレッドだった。
どうしても生活を分けなくてはならないのなら。
病気で弱ってしまったおふたりを動かすくらいなら、健康なわたし達が移動すべきだ、と。
その甘い考えは捨てろと、またリチャードから責められたスチュワートを支えてくれたのが、実際に家政を取り仕切ってくれていたハモンドとケイトだった。
彼女達ふたりが素早く整えた使用人の配置により、2邸は決して交わることは無かったが、断絶することも無かった。
理想を掲げるだけで、実は何も決められなかったミルドレッドを、ケイトはずっと支えて導いてくれた。
「わたくしでお役に立てるのであれば、何なりとお申し付けくださいませ。
実は先程、別件で奥様の代理として……
ウィンガム伯爵様から、ご指示を受けて動いておりました。
旦那様と奥様が居なくなられてから、本当に久し振りにきちんとしたご指示を受けて、使用人一同、身の引き締まる思いを致しました。
わたくしも若ければ、と……ユリアナを少し羨ましくも思いますけれど、あの子はこの家には相応しくありませんもの。
メラニー様の世話をするあの子を見て、ずっと能力を隠されていたと知りました。
あんなに仕事が出来るのなら、わたくしはもう少し楽をさせて貰えたのです。
そこは恨んでいるからと、ユリアナに伝えていただけますか」
424
お気に入りに追加
896
あなたにおすすめの小説

国王陛下、私のことは忘れて幸せになって下さい。
ひかり芽衣
恋愛
同じ年で幼馴染のシュイルツとアンウェイは、小さい頃から将来は国王・王妃となり国を治め、国民の幸せを守り続ける誓いを立て教育を受けて来た。
即位後、穏やかな生活を送っていた2人だったが、婚姻5年が経っても子宝に恵まれなかった。
そこで、跡継ぎを作る為に側室を迎え入れることとなるが、この側室ができた人間だったのだ。
国の未来と皆の幸せを願い、王妃は身を引くことを決意する。
⭐︎2人の恋の行く末をどうぞ一緒に見守って下さいませ⭐︎
※初執筆&投稿で拙い点があるとは思いますが頑張ります!
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

【完結】長い眠りのその後で
maruko
恋愛
伯爵令嬢のアディルは王宮魔術師団の副団長サンディル・メイナードと結婚しました。
でも婚約してから婚姻まで一度も会えず、婚姻式でも、新居に向かう馬車の中でも目も合わせない旦那様。
いくら政略結婚でも幸せになりたいって思ってもいいでしょう?
このまま幸せになれるのかしらと思ってたら⋯⋯アレッ?旦那様が2人!!
どうして旦那様はずっと眠ってるの?
唖然としたけど強制的に旦那様の為に動かないと行けないみたい。
しょうがないアディル頑張りまーす!!
複雑な家庭環境で育って、醒めた目で世間を見ているアディルが幸せになるまでの物語です
全50話(2話分は登場人物と時系列の整理含む)
※他サイトでも投稿しております
ご都合主義、誤字脱字、未熟者ですが優しい目線で読んで頂けますと幸いです

これ以上私の心をかき乱さないで下さい
Karamimi
恋愛
伯爵令嬢のユーリは、幼馴染のアレックスの事が、子供の頃から大好きだった。アレックスに振り向いてもらえるよう、日々努力を重ねているが、中々うまく行かない。
そんな中、アレックスが伯爵令嬢のセレナと、楽しそうにお茶をしている姿を目撃したユーリ。既に5度も婚約の申し込みを断られているユーリは、もう一度真剣にアレックスに気持ちを伝え、断られたら諦めよう。
そう決意し、アレックスに気持ちを伝えるが、いつも通りはぐらかされてしまった。それでも諦めきれないユーリは、アレックスに詰め寄るが
“君を令嬢として受け入れられない、この気持ちは一生変わらない”
そうはっきりと言われてしまう。アレックスの本心を聞き、酷く傷ついたユーリは、半期休みを利用し、兄夫婦が暮らす領地に向かう事にしたのだが。
そこでユーリを待っていたのは…
勘違い妻は騎士隊長に愛される。
更紗
恋愛
政略結婚後、退屈な毎日を送っていたレオノーラの前に現れた、旦那様の元カノ。
ああ なるほど、身分違いの恋で引き裂かれたから別れてくれと。よっしゃそんなら離婚して人生軌道修正いたしましょう!とばかりに勢い込んで旦那様に離縁を勧めてみたところ――
あれ?何か怒ってる?
私が一体何をした…っ!?なお話。
有り難い事に書籍化の運びとなりました。これもひとえに読んで下さった方々のお蔭です。本当に有難うございます。
※本編完結後、脇役キャラの外伝を連載しています。本編自体は終わっているので、その都度完結表示になっております。ご了承下さい。
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる
kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。
いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。
実はこれは二回目人生だ。
回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。
彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。
そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。
その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯
そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。
※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。
※ 設定ゆるゆるです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる