41 / 58
第40話
しおりを挟む
イアンが事情を話すと言ったので、リチャードは慌てて家令のハモンドに席を外すように命じた。
ミルドレッドから聞いた話では、アダムスの使用人達は、スチュワートの両親の離婚後全て入れ替えられたと言う。
ハモンドとて、一族の男だ。
本家に双子が誕生した場合の処理の仕方は知っているはずだ。
それなのに、ここまで秘密主義を貫くのは、何故なんだ。
イアンは、リチャードの面の皮を剥がしてやりたくなった。
「秘密を共有するのは家族のみと、アダムス子爵が仰せなら。
私の義妹マリーと、この家の孫であるメラニー嬢も、呼んできて貰えるかな」
「メラニーちゃんは、何処に居るの?
嫌がるようなら、無理に連れてこなくてもいいから。
わたくしが後から会いに行きます」
ジャーヴィスがいけしゃあしゃあと、部屋を出ていくハモンドに惚けて頼むのを、リチャードは忌々しそうに見ている。
この場では一番立場が上のミルドレッドが、そう命じるのなら、それは守らなくてはならない。
ハモンドは、恐らく……と断ってから、メラニーの居場所を口にした。
「メラニー様の面倒は、ユリアナが主に見ております」
ハモンドがメラニーに様を付けたのは、スチュワートの姪だと知ったからだ。
今まではなんとなく『あの子』で、一同通してきた。
母親のローラだと偽っていたくせに、マリーはメラニーの世話をしなかった。
持参した数少ない子供服も、全て中古品のようで、メラニーはいつも身体より大きめの古ぼけたワンピースを着せられていた。
マリーは娘の食事の好みを聞いても、よく分かっていなかった。
それで料理上手なユリアナに幼女の喜びそうな物を作らせると、メラニーは彼女に懐き、ずっと側を離れない。
「確か、ミルドレッドの専属侍女だったな。
では、そのユリアナ・バークレー嬢も一緒に。
懐いているなら、その方がメラニー嬢も安心だろう」
正直、ジャーヴィスは何の理由で、ユリアナをこの場に連れ出すか悩んでいた。
だが、幸運なことに彼女がメラニーの世話をしていて、懐いているのなら……運命の偶然に感謝した。
◇◇◇
ユリアナは、リチャードの母グロリアと同じバークレーの娘だ。
本当はここには呼びたくなかったが、いつも曖昧な対応しか出来ない愚鈍な侍女だったので、邪魔にはならんだろと、リチャードは仕方ないと諦めた。
それでも、ジャーヴィスと何処の馬の骨とも知れない男に、この場を仕切られるのには我慢がならなかった。
ここまで来ても、リチャードが気にするのは男性ふたりで。
小娘のミルドレッドのこと等、こいつらが帰ったら好きに出来ると考えていた。
王命が出たという『あの女』との結婚も、明日にでもシールズに面会を捩じ込んで、こんなあり得ない養子縁組は認めないと、大声で文句を言えば、どうにかなるはずだ。
この由緒正しいアダムスの新当主に、あんな元平民を嫁がせるわけにはいかない。
その新当主レナードも最初の驚愕から時間が経過すると、心配は『ウィラードとは誰なのか』から『王命でマリーと結婚しなくてはならないこと』に移っていた。
「王家も俺も、ウィンガムなら誰でもいい」と、ミルドレッドに投げつけたのは確かに自分だったが。
まさかあのローラを、ジャーヴィスがマーチ家の養女にするとは想像もしていなかった。
昨夜だってローラを抱いていたのに、あの女は何も言わなかった。
一体、いつジャーヴィスと連絡を取っていたのか。
レナードは苛々と親指の爪を噛んだ。
母ジュリアから注意されていた子供の頃からの悪癖だが、今も感情が落ち着かなくなると出てしまう。
カールトンはとにかく下を向いていて、その表情は読み取れないが、アダムスの男達の三者三様の様子にイアンは呆れていた。
『アダムスは一枚岩』とミルドレッドは言うが、それは何かを隠す為だ。
本当の意味で団結している訳じゃない。
何らかの理由で女性を憎悪しているリチャード。
自分のことしか考えていないレナード。
そして、反対に何を考えているのか分からないカールトン。
絶対に彼女を、こいつらから引き離すと、イアンは改めて決意した。
しばらくすると、ハモンドがユリアナとメラニー、そしてマリーを連れてきた。
「お前は!
何勝手な真似を……」
マリーの姿を見るとレナードは、そう言いながら立ち上がって腕を振り上げようとしたので、イアンがそれを取り押さえた。
レナードと関係があることを、マリーから聞いていた。
彼女は、ジャーヴィスからの言い付けを守って、ちゃんと今日までレナードには、何も話していなかったのだ。
そんなマリーが、目の前で暴力を振るわれるのを見たくなかったし、ミルドレッドやメラニーにも見せたくなかった。
イアンに後ろ手に捻られて、床に押し付けられたレナードが離せと、喚いていた。
イアンは暴れる彼を制圧しながら、反対に同情した。
ミルドレッドと言う本命の女性の前で、みっともない姿をさらけ出すこの男が、本当に哀れだった。
ミルドレッドから聞いた話では、アダムスの使用人達は、スチュワートの両親の離婚後全て入れ替えられたと言う。
ハモンドとて、一族の男だ。
本家に双子が誕生した場合の処理の仕方は知っているはずだ。
それなのに、ここまで秘密主義を貫くのは、何故なんだ。
イアンは、リチャードの面の皮を剥がしてやりたくなった。
「秘密を共有するのは家族のみと、アダムス子爵が仰せなら。
私の義妹マリーと、この家の孫であるメラニー嬢も、呼んできて貰えるかな」
「メラニーちゃんは、何処に居るの?
嫌がるようなら、無理に連れてこなくてもいいから。
わたくしが後から会いに行きます」
ジャーヴィスがいけしゃあしゃあと、部屋を出ていくハモンドに惚けて頼むのを、リチャードは忌々しそうに見ている。
この場では一番立場が上のミルドレッドが、そう命じるのなら、それは守らなくてはならない。
ハモンドは、恐らく……と断ってから、メラニーの居場所を口にした。
「メラニー様の面倒は、ユリアナが主に見ております」
ハモンドがメラニーに様を付けたのは、スチュワートの姪だと知ったからだ。
今まではなんとなく『あの子』で、一同通してきた。
母親のローラだと偽っていたくせに、マリーはメラニーの世話をしなかった。
持参した数少ない子供服も、全て中古品のようで、メラニーはいつも身体より大きめの古ぼけたワンピースを着せられていた。
マリーは娘の食事の好みを聞いても、よく分かっていなかった。
それで料理上手なユリアナに幼女の喜びそうな物を作らせると、メラニーは彼女に懐き、ずっと側を離れない。
「確か、ミルドレッドの専属侍女だったな。
では、そのユリアナ・バークレー嬢も一緒に。
懐いているなら、その方がメラニー嬢も安心だろう」
正直、ジャーヴィスは何の理由で、ユリアナをこの場に連れ出すか悩んでいた。
だが、幸運なことに彼女がメラニーの世話をしていて、懐いているのなら……運命の偶然に感謝した。
◇◇◇
ユリアナは、リチャードの母グロリアと同じバークレーの娘だ。
本当はここには呼びたくなかったが、いつも曖昧な対応しか出来ない愚鈍な侍女だったので、邪魔にはならんだろと、リチャードは仕方ないと諦めた。
それでも、ジャーヴィスと何処の馬の骨とも知れない男に、この場を仕切られるのには我慢がならなかった。
ここまで来ても、リチャードが気にするのは男性ふたりで。
小娘のミルドレッドのこと等、こいつらが帰ったら好きに出来ると考えていた。
王命が出たという『あの女』との結婚も、明日にでもシールズに面会を捩じ込んで、こんなあり得ない養子縁組は認めないと、大声で文句を言えば、どうにかなるはずだ。
この由緒正しいアダムスの新当主に、あんな元平民を嫁がせるわけにはいかない。
その新当主レナードも最初の驚愕から時間が経過すると、心配は『ウィラードとは誰なのか』から『王命でマリーと結婚しなくてはならないこと』に移っていた。
「王家も俺も、ウィンガムなら誰でもいい」と、ミルドレッドに投げつけたのは確かに自分だったが。
まさかあのローラを、ジャーヴィスがマーチ家の養女にするとは想像もしていなかった。
昨夜だってローラを抱いていたのに、あの女は何も言わなかった。
一体、いつジャーヴィスと連絡を取っていたのか。
レナードは苛々と親指の爪を噛んだ。
母ジュリアから注意されていた子供の頃からの悪癖だが、今も感情が落ち着かなくなると出てしまう。
カールトンはとにかく下を向いていて、その表情は読み取れないが、アダムスの男達の三者三様の様子にイアンは呆れていた。
『アダムスは一枚岩』とミルドレッドは言うが、それは何かを隠す為だ。
本当の意味で団結している訳じゃない。
何らかの理由で女性を憎悪しているリチャード。
自分のことしか考えていないレナード。
そして、反対に何を考えているのか分からないカールトン。
絶対に彼女を、こいつらから引き離すと、イアンは改めて決意した。
しばらくすると、ハモンドがユリアナとメラニー、そしてマリーを連れてきた。
「お前は!
何勝手な真似を……」
マリーの姿を見るとレナードは、そう言いながら立ち上がって腕を振り上げようとしたので、イアンがそれを取り押さえた。
レナードと関係があることを、マリーから聞いていた。
彼女は、ジャーヴィスからの言い付けを守って、ちゃんと今日までレナードには、何も話していなかったのだ。
そんなマリーが、目の前で暴力を振るわれるのを見たくなかったし、ミルドレッドやメラニーにも見せたくなかった。
イアンに後ろ手に捻られて、床に押し付けられたレナードが離せと、喚いていた。
イアンは暴れる彼を制圧しながら、反対に同情した。
ミルドレッドと言う本命の女性の前で、みっともない姿をさらけ出すこの男が、本当に哀れだった。
439
お気に入りに追加
896
あなたにおすすめの小説

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

これ以上私の心をかき乱さないで下さい
Karamimi
恋愛
伯爵令嬢のユーリは、幼馴染のアレックスの事が、子供の頃から大好きだった。アレックスに振り向いてもらえるよう、日々努力を重ねているが、中々うまく行かない。
そんな中、アレックスが伯爵令嬢のセレナと、楽しそうにお茶をしている姿を目撃したユーリ。既に5度も婚約の申し込みを断られているユーリは、もう一度真剣にアレックスに気持ちを伝え、断られたら諦めよう。
そう決意し、アレックスに気持ちを伝えるが、いつも通りはぐらかされてしまった。それでも諦めきれないユーリは、アレックスに詰め寄るが
“君を令嬢として受け入れられない、この気持ちは一生変わらない”
そうはっきりと言われてしまう。アレックスの本心を聞き、酷く傷ついたユーリは、半期休みを利用し、兄夫婦が暮らす領地に向かう事にしたのだが。
そこでユーリを待っていたのは…

【完結】今世も裏切られるのはごめんなので、最愛のあなたはもう要らない
曽根原ツタ
恋愛
隣国との戦時中に国王が病死し、王位継承権を持つ男子がひとりもいなかったため、若い王女エトワールは女王となった。だが──
「俺は彼女を愛している。彼女は俺の子を身篭った」
戦場から帰還した愛する夫の隣には、別の女性が立っていた。さらに彼は、王座を奪うために女王暗殺を企てる。
そして。夫に剣で胸を貫かれて死んだエトワールが次に目が覚めたとき、彼と出会った日に戻っていて……?
──二度目の人生、私を裏切ったあなたを絶対に愛しません。
★小説家になろうさまでも公開中

お飾りな妻は何を思う
湖月もか
恋愛
リーリアには二歳歳上の婚約者がいる。
彼は突然父が連れてきた少年で、幼い頃から美しい人だったが歳を重ねるにつれてより美しさが際立つ顔つきに。
次第に婚約者へ惹かれていくリーリア。しかし彼にとっては世間体のための結婚だった。
そんなお飾り妻リーリアとその夫の話。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

報われない恋の行方〜いつかあなたは私だけを見てくれますか〜
矢野りと
恋愛
『少しだけ私に時間をくれないだろうか……』
彼はいつだって誠実な婚約者だった。
嘘はつかず私に自分の気持ちを打ち明け、学園にいる間だけ想い人のこともその目に映したいと告げた。
『想いを告げることはしない。ただ見ていたいんだ。どうか、許して欲しい』
『……分かりました、ロイド様』
私は彼に恋をしていた。だから、嫌われたくなくて……それを許した。
結婚後、彼は約束通りその瞳に私だけを映してくれ嬉しかった。彼は誠実な夫となり、私は幸せな妻になれた。
なのに、ある日――彼の瞳に映るのはまた二人になっていた……。
※この作品の設定は架空のものです。
※お話の内容があわないは時はそっと閉じてくださいませ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる