上 下
17 / 23
***

あの日の真実

しおりを挟む

*****

四年前の春。

優恵と龍臣が事故にあった日のこと。

優恵の母親は、自宅で夕飯の準備をしていた。


「アイス買いに行くって言ってたけど……遅いわね」


時計を見ると、すでに見送ってから三十分以上は軽く経過していた。

いつも通り、アイスなら少し離れたコンビニに行っているだろう。

そこはアイスを食べながら歩いたとしても、往復で二十分もあれば帰ってこれる距離。


「さては、どこかで寄り道してるな……」


もうすぐ出来上がるカレーライス。

それを見つめながら、彼女は二人を迎えに行こうかと準備をした。

──その時だった。


「ん? 電話?」


固定電話が鳴り響き、それに出る。

すると、


『原田さんのお宅ですか?──』


一瞬にして全身の血の気が引いた。



病院に駆けつけた時、同じように龍臣の母親もやってきていた。


「どういうことなの!?」

「わからない! だけど、二人でアイスを買いに行ったのよ、帰ってこないから迎えに行こうかと思ったら、連絡が!」

「とにかく行きましょう!」


優恵の母親と、龍臣の母親は違う場所に案内された。

優恵は手当を終えて病室にいた。

しかし、龍臣は。おそらくその時に、脳死を言い渡された。

優恵はまだ眠っており、擦り傷程度で大きな怪我はないと聞いた。

そして、どうやら轢かれそうになった優恵を龍臣が庇ったということも。

優恵の父親も連絡を受けて駆けつけて、そして二人で龍臣のところまで向かった。

そこの病室に近付くと、悲痛に泣き叫ぶ声が聞こえてきたのだ。


「なんでっ……!? 脳死って、どういうことですか!? だってっ龍臣、こんなに温かいのに! どういうことですか!?」

「龍臣は助かりますよね!? 助けてくれますよね!? 先生! なんとか言ってください! お願いします!」

「まだ龍臣は中学生なんです! 十二歳なんです! 人生これからなんですよ! 先生! 助けてくださいっ! お願いしますっ……!」


医者の男性に掴み掛かり泣き叫ぶ龍臣の両親が目に入った時。

優恵の両親は、その場から動くことができなくなった。


「……お父様、お母様、残念ですが、龍臣くんはもう……」

「だから! 早く助けてよ!」

「こんなに温かいんだ! まだ生きてるんだ! どうにか助けてくれ!」

「……申し訳ございませんが、手の施しようがないのです……」

「なんっ……で……」

「嘘だろ……嘘だって言ってくれよ……!」

「龍臣……龍臣、お願い、目を覚まして……お願いよっ……」

「龍臣……起きるんだ。起きてくれ」

「龍臣ぃ……! っ、いやあああぁぁぁあぁあぁ!!」


その叫び声を聞いて、二人も泣き崩れた。


「ごめんなさい。ごめんなさい。優恵を助けてくれたばっかりに、こんなことに……」


病室の外でそう言い続ける母親の声は、叫び声にかき消されて聞こえなかった。

それからどれくらいの時間が経ったのか、現実を受け入れるしかなかった龍臣の両親は、放心状態のまま医者からの説明を受けていた。


「……これは、俺たちが聞いていい話じゃない。行こう」

「う、ん……でも……」

「今俺たちが顔を出したところで、龍臣くんがどうこうなるわけじゃない。むしろ、あの二人を刺激してしまうだけだ」

「だって……」

「ひとまず、優恵のところに戻ろう。もしかしたら優恵が目を覚ましているかもしれない」


二人で支え合って、優恵の病室に戻った。


それからしばらくして、優恵は目を覚ました。

同時に、優恵の両親は龍臣の両親の元へ向かった。


「……帰ってほしい」


そう言われるのは覚悟の上。


「謝っても許されることじゃないってわかってる。だけど、他に方法が思いつかなかった。……娘を助けてくれて、ありがとう。そのせいで……本当に、ごめんなさい……ごめんなさい……」

「申し訳、ありませんでした……」


深く頭を下げる二人に、龍臣の両親は涙を堪えながら目を逸らした。

龍臣が優恵のことを大切に想っていたのは知っていた。

だからこそ、龍臣が自分の意志で優恵を守ったこともわかっていた。

しかし、最愛の息子を失ったことによる絶望は計り知れない。


「……結果的に優恵ちゃんを助けたから龍臣が……。だけど私たちは、優恵ちゃんを恨みたくない。助けなきゃよかったのに、なんて、思いたくないの。……だからもう、帰って」

「……謝ったらそちらはすっきりして終わりかもしれない。だけど……。悪い、帰ってください」


すっきりするわけがなかった。謝って終わりなわけがなかった。

これから訪れるであろう別の意味での絶望に、二人は向き合っていかなければと頭を下げる。

そして部屋を出ようとした時。


「……龍臣の、臓器を提供することにした……」


ふと聞こえた声に、


「……え?」


部屋から出ていこうとする足を止めた。


「自分を犠牲にしてまで、優恵ちゃんを守った。そんな龍臣の勇気を誇りに思う。どんなに怖かっただろう。どんなに痛かっただろう。想像しただけで、その痛みも恐怖も私たちが全部背負うから、生きて戻ってきて欲しいと思う。だけど、もうダメなんだって。まだこんなに温かいのに、脳が死んでるんだって……。もう目を覚まさないんだって。私たちの声も聞こえないんだって。でも、そんなの認めちゃったら、本当に死んじゃうじゃん……。跡形も無く消えちゃう。そんなの耐えられない。……だから、少しでも龍臣が生きた証を残したい。龍臣の身体をこれ以上傷つけたくはなかったけど、でも、世界のどこかで龍臣の臓器で助かる人がいるならっ……。多分、龍臣ならそうすると思うから」

「……」

「だから、提供することにした」


そう宣言した龍臣の母親は、涙でボロボロになった顔を二人に向けて、きっと睨みつける。


「……だから、龍臣が守った命、絶対に無駄にしないって誓って」

「……っ」

「優恵ちゃんを、守り抜いて」

「……はい」

「そして、二度と。……私たちの前に、現れないでっ……」

「……わかり、ました」


その言葉が、龍臣の両親と交わした最後の言葉だった。



*****


「それが、あの日の真実よ。あの後すぐに、龍臣くんのお家はお引越しをしてね。今どこにいるのかもわからないの。二度と顔を見せないでって言われて、その通りだと思った。優恵、今まで黙っていて、本当にごめんなさい。ただでさえ苦しんでいた優恵に、龍臣くんの話はしないほうがいいってお父さんと相談して、タイミングが来るまではずっと黙っていようって決めたの」

「……うん。話してくれてありがとう」


気が付けば、みんな泣いてしまっていた。

優恵はあの日の途方もない後悔に。

直哉は自分の命が助かるきっかけと龍臣の両親の決意に。

優恵の両親は、親としての責任と自分たちより早く子を亡くす絶望に。

それぞれが、それぞれの想いを胸に涙を流した。


「……でも、知れてよかった」

「……うん。俺も。知れてよかった。俺の命は、やっぱり龍臣に救われたってわかった。龍臣の家族の俺には理解しきれないほどの覚悟の上で、自分の命を繋げてもらっているのがわかった。……話してくれて、ありがとうございます」


頭を下げた直哉に、二人は


「こちらこそ」


と笑う。


「さぁ! お話はこれくらいにして、残りも食べちゃいましょう! あ、あと直哉くんが持ってきてくれたケーキも出すからね!」

「あ、いいんですか? ありがとうございます」

「優恵がお友達連れてきてくれるの、初めてなのよ。だからゆっくりしていってね。たくさん食べていってね!」

「はい!」


みんなで涙を拭いて、ティッシュで鼻をかみながら残りの食事を楽しむ。

直哉はすっかり原田家に溶け込んでおり、元々知り合いだったかのように仲が良くなった。


「なんか、龍臣くんの心臓を持ってるって聞いたからかな。もう他人とは思えないのよ」


優恵の母親の言葉に、直哉は嬉しそうに笑うのだった。




*****


「直哉くん。またいつでも遊びにきてね」

「待ってるよ」

「ありがとうございます。ご飯もおいしかったです。ごちそうさまでした」

「いーえ。ご家族によろしくね」

「はい。じゃあ、失礼します」

「私、そこまで送ってくる」

「わかった。気を付けてね」

「うん」


直哉は結局その日、たっぷり夕方まで原田家にいた。


「うちの親がごめんね、なかなか帰したがらなくて」

「いや、俺も楽しかったよ。それにご飯が美味しかったのも本当」

「ふふ、お母さん喜ぶよ。ありがとう」


夕暮れ時の空は、茜色が眩しいくらいに煌めいている。

その下を並んで歩きながら、夏の空気を感じていた。


「……そろそろ暑くなりそうだね」

「だな。優恵は夏休みは? 何してるんだ?」

「特に予定は無いよ。去年までは引きこもりみたいなものだったし、友達もいなかったから勉強しかしてなかったけど……」

「今は友達もできたんだろ?」

「う、うん。二人だけだけど」


友達が二人しかいないなんて恥ずかしいだろうか。

そう思って苦笑いする優恵だが、直哉は全く気にしないどころか


「ゼロから二人に増えるって、すごいことじゃん。しかも俺もいるから三人だろ?」


ニカっと笑ってくれる。


「うん。三人だね」


その屈託の無い笑顔に優恵がものすごく救われていることを、直哉は気が付いていない。


「じゃあ、私はこの辺で。今日はありがとう」

「こちらこそ、ありがとう」


じゃあまたね、と手を振ろうとした時。


「なぁ、優恵」

「ん?」


呼び止められて首を傾げた。


「優恵が迷惑じゃなければ、なんだけど。……夏休みも俺と会ってくれないか?」


そんなに改まって言うことなのだろうかと思いつつも、優恵は微笑みながら


「うん。いいよ」


と返事をする。

それに舞い上がりそうなほどに嬉しい直哉はその興奮をぐっと鎮め、


「ありがとう。じゃあまた連絡する」


と少し余裕ぶってかっこつける。

今度こそ手を振り、優恵は来た道を戻る。

直哉はそんな優恵の後ろ姿を見つめ、はやる気持ちを抑えながら珍しく駆け足で家まで帰っていった。


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

麻雀青春物語【カラスたちの戯れ】~牌戦士シリーズepisode3~

青春 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:8

俺は妹が見ていた世界を見ることはできない

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:50

1DK バス・トイレ・化け猫つき

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:113pt お気に入り:11

わたしのせんたく

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:7

僕と彼女の七日間

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:4

すきとおるほどつながれる

青春 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:1

氷雨と猫と君

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:647pt お気に入り:7

チェスがしたいだけなのに!

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:426pt お気に入り:50

処理中です...