上 下
11 / 23
**

定期検診

しおりを挟む


『私が私を許す日は、多分一生来ないや』


数日経った後でも、直哉は優恵のその悲痛な笑顔を忘れることができない。

本当は泣きたくて仕方ないはずなのに、必死にそれを隠しているのはわかっていた。

へらりとしていて締まりが無くて、それなのにその笑顔の奥には海より深い悲しみが渦巻いているようで。

見ている方が泣きたくなってしまうような笑顔だった。


(優恵のことを、もっと知りたい。だけど、知れば知るほど優恵の心の闇に触れる気がする)


つい先ほど偶然出会った優恵を思い出しながら、直哉は病院の待合スペースで深いため息を吐く。

どうしてあんなところにいたのか。それはわからないし聞いても教えてくれるとは思えなかった。


(もしかしたら、龍臣のことを思い出していたのかもしれない)


直哉が声をかけた時に一瞬息を呑んだように見えた優恵。

直哉は、それを見過ごしてはいなかった。


(だからって、それを聞くのは野暮だよな)


思わず苦笑いがこぼれる。

優恵の様子を見て放っておけなくてしばらく公園に一緒にいた。

そのため予約時間ギリギリになってしまったけれど後悔はなかった。

むしろ、あのまま一人で置いてきてしまった優恵のことが気になって仕方ない。


"ここにいたら風邪引くよ"


そう言葉を掛けてきたものの、大丈夫だろうか。

制服を着ていたけれど、あの様子を見るに学校には行かないだろうというのは容易に想像できた。

今頃無事に家に帰ってくれていればいいのだが。


「佐倉さーん。佐倉 直哉さーん」


数分して名前を呼ばれて顔を上げ、


「……はい」


返事をしてから診察室に入る。


「やぁ直哉くん。久しぶりだね」

「……お久しぶりです」


そこには、幼少期の手術から移植までを担当してくれた主治医の姿があった。


「どうだい? 調子は」

「まぁ、それなりに。普通かな」

「ははっ、直哉くんの普通は僕らの最善だからね。元気そうでなりよりだ」


今日は直哉の定期検診の日。


心臓を移植して周りの人と同じような生活ができるようになったとは言え、定期的な検診はかかせない。


「薬も今日追加分出しておくからね」

「はい」


移植した心臓を身体が異物と判断しないための免疫抑制剤は、これから先も一生世話になるものだ。

そのため人よりも風邪を引くだけで重症化しやすく、予防のためのマスクは欠かせない。

優恵といる時はできるだけ素顔で話したくてマスクを取ることもあるけれど、普段は常に顔の半分を隠しているし人と近づくこともしない。


お互い慣れた様子で話を進めていく二人だったものの、不意に主治医が


「それで、記憶転移の方はどうだい?」


と聞いたところで静寂が訪れた。


「……ね、先生」

「どうしたんだい?」

「俺って、これからどうすればいいのかな」

「……どういう意味?」

「……会えたんだ。"優恵"に」

「え?」

「会えたんだよ。この心臓が教えてくれた、ドナーの幼なじみの優恵に」


直哉の言葉に、主治医は目を見開いてから動きを止める。

ごくりとその喉が鳴る音が聞こえた。


「俺、この心臓から記憶を知るたびに、優恵っていう女の子に会いたくなった。龍臣が言い残したことを優恵に伝えたかった。それが、俺が龍臣のためにできる唯一の誠意だと思ったから。だから、ずっと探してた」

「うん、直哉くんはずっと言ってたね。だけどまさか本当に見つけるとは思わなかったな」

「俺も。だから、優恵に会えて龍臣のことを伝えたら、もう生きる目標を失ったような気がしたんだ」

「直哉くん……」


この四年間、直哉は優恵と龍臣のことだけを考えていた。

龍臣の想いを伝えたい。その一心だった。

だけど、それが叶った今、直哉の心の中では何かが宙ぶらりんになったかのように感じていたのだ。


「実際、優恵に会えて龍臣のことを話して。なんか……よくわかんないけど、今寂しい気がする」


心にぽっかりと穴があく。

よくそんな表現を聞くけれど、まさに今の直哉はそれだった。

死を覚悟していたのに突然生きることを許されて、その目標を決めた。

それが叶ってしまった今、今度は何を目指して生きていけばいいのかがわからないのだ。


「だけど、俺は龍臣のおかげで生きてる。それに感謝してるから、この命を犠牲にすることなんてできない。でもどうしたらいいかがわからないんだ」





直哉の言葉を聞いて、主治医は


「そんな、難しく考える必要はないよ」


と小さく微笑んだ。


「生きることにそんな大それた理由なんていらない。目標がなくたって、やりたいことがなくたって大丈夫。何のために生きてるとか、これからどうすればいいとか。直哉くんくらいの歳の子なら、半分以上はそんな難しいこと考えてないと思うよ」

「……そう、かな」


遠い記憶を思い出すように目を細める。


「……僕もね、直哉くんくらいの歳の頃はたくさん悩んだよ」

「え?」

「やりたいこともなくて、人生の目標もなければ将来の夢もない。遊ぶことが楽しくて、勉強とか進学とか、そういう現実からずっと目を逸らし続けてきて。もちろん学校の成績も酷いもんだったし、まさか自分が医学部に進むなんて考えたこともなかった」

「じゃあ、なんで」


そんな人がどうして今医者をやっているのか。

直哉が聞き返すと、主治医は得意げに微笑んだ。


「当時、好きな人ができたんだ」

「好きな人?」

「そう。今思えば初恋だった。その人はすごく頭が良くて、凛としててね。可愛いよりかっこいいっていう言葉が当てはまりそうな女の子だった。その子は医学部志望だって噂で聞いてて、もちろん成績は常に学年トップだった。その子とどうにか仲良くなりたくてね。友達伝いに好きなタイプを聞いてもらったら、"私と同じくらい頭がいい人"って言われて……」

「それで、医学部に?」

「そう。それを聞いてから、何かに取り憑かれたように必死に勉強して。それでどうにか医学部に合格したんだ」

「すごい……」

「まぁ、でも俺じゃ到底彼女のレベルには追いつけなくてさ。彼女は都内の私立大学の医学部で、俺は地方の国立の医学部が限界。結局頑張って医学部には入ったけど、彼女に告白することもできずに終わったよ」


それがきっかけで医学部に合格したということは、地頭も良かったのだろう。

現にこうして今心臓外科医として第一線で活躍しているのを見ると、直哉はこの人も只者ではないとしか思えなかった。


「多分、俺のこと励ましてくれてると思うんだけどさ。スケールっていうかレベルが高すぎてちょっと逆に萎縮しちゃう」

「え、あれ、違った? 同じ感じだと思ったんだけど」

「そもそも先生は元々健康でしょ。俺とはスタートラインが違うんだよ。一緒にされちゃたまったもんじゃない」

「そうか、そうだな。ごめん。でも、そんな風にある日突然目標が見つかることもある。だから、今そんなに悩む必要は無いよ。直哉くんは直哉くんのやりたいことを、じっくり考えていけばいいんだ。だって、今はもう、君はなんでもできるんだから」

「……ありがとう先生」


検査結果は特に異常が無く、直哉は一安心した。

身体は、この心臓をまだ受け入れてくれている。


「じゃあ次はまた一年後」

「……はい」

「ん? どうかしたかい?」

「いや……」


(……好きな人、か)


「ねぇ、先生」

「うん?」

「……俺、龍臣に謝らなくちゃいけない」

「……何を?」

「俺は龍臣の心臓を持ってるってだけで、龍臣じゃない。どう頑張っても龍臣にはなれない。だから本当は、優恵に龍臣のことを伝えたらもう関わらない方がいいんだと思う。自分の人生を生きていくべきなんだと思う。優恵に会うまではそう思ってた。だけど、……まだ、それは嫌だと思ったんだ」


優恵は龍臣にとって命に変えても守りたい大切な人で。それくらい大好きな人で。

優恵もまた、龍臣を心から慕っている。

もう姿形が無くても、龍臣という人間を愛しているのがよくわかる。

それなのに、そんな優恵に想像していなかった気持ちを抱いてしまうなんて。


「まさかこんな気持ちになるなんて思ってなかったから、俺が一番戸惑ってる」

「……そうか」

「龍臣の心臓を持ちながら、龍臣の好きな人を好きになるなんて。……俺の方が龍臣に恨まれそうだな……」


"好き"


その気持ちを言葉にすると、ストンと胸に気持ちが落ちていく。

クレープを食べた時の優恵の笑顔が、忘れられない。

綺麗で可愛い。その言葉がぴったりなあの笑顔。

それを見て、一瞬にして心を奪われてしまった。


(……もう一度見たいと思うのは、贅沢だろうか)


涙も綺麗で、笑顔も綺麗で。


(俺が守りたいと思うのは、傲慢だろうか)


全部が完璧に見えて、それなのに本当は脆いあの子を。


(俺みたいな人間に守りたいなんて言われて、迷惑じゃないだろうか)


守りたいだなんて。言葉にしてもいいのだろうか。


「人が人を好きになる気持ちは、理屈じゃない。その龍臣くんが何を思おうと、今その子のそばにいるのは龍臣くんじゃない。直哉くんじゃないか」

「それは、そうだけど」

「確かに直哉くんはその心臓のおかげで今こうして元気に生きている。たくさんの人の手を借りて、たくさんの涙と悲しみの上に今立っている。でも直哉くんが言った通り君は龍臣くんじゃないし、決して龍臣くんにはなれない。だから、龍臣くんに申し訳ないからとか、自分の気持ちを否定する必要なんてないんだよ」

「……」

「君は君らしく、自分の気持ちに素直になればいい。もちろん、それを相手に押し付けるのは違うけどね。その心臓のおかげで今を生きていることに悲観する必要はない。君がすることは感謝だ。感謝しながら、自分が後悔しない選択をすればいいんだ。僕は心から直哉くんを応援してるよ」

「……わかった」


後悔しない選択。

直哉はその言葉を噛み締めて、顔を上げる。

主治医は、直哉の表情を見て安心したように微笑んだ。


「じゃあ、また一年後に」

「はい」

「何か気になることがあったらいつでも来ていいからね」

「……はい。ありがとうございました」

「こちらこそ。元気な顔を見せてくれてありがとう」


主治医に片手をあげてから診察室を出る。

その足で入院していた病棟に向かい、お世話になった看護師にも挨拶をしてから病院を出た。


(俺にとっての、後悔しない選択)


それは何か、帰り道を歩きながらずっと考えていた。



しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

麻雀青春物語【カラスたちの戯れ】~牌戦士シリーズepisode3~

青春 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:8

俺は妹が見ていた世界を見ることはできない

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:50

1DK バス・トイレ・化け猫つき

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:113pt お気に入り:11

わたしのせんたく

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:7

僕と彼女の七日間

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:4

すきとおるほどつながれる

青春 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:1

氷雨と猫と君

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:647pt お気に入り:7

チェスがしたいだけなのに!

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:426pt お気に入り:50

処理中です...