9 / 30
**
9
しおりを挟む 国王陛下の生誕の式典の晩餐会も無事に終わって、わたくしとクリスタちゃんとレーニちゃんは部屋に下がっていた。クリスタちゃんは王族の席でほとんど料理は食べられなかったようでお腹を空かせていた。
「クリスタ様、ハインリヒ殿下より言付かっております」
「ありがとうございます」
王宮の召使が持って来てくれたのはクリスタちゃんのための軽食だった。サンドイッチとキッシュという簡素なものだが、夜遅くに食べるのでこれくらいがちょうどいいのだろう。
紅茶も添えられていて、クリスタちゃんは椅子に座ってサンドイッチとキッシュを食べていた。
「わたくしも来年社交界デビューを果たしますが、昼食会や晩餐会に出るのを楽しみにしていましたが、楽しいことばかりではないようですね」
「レーニちゃんは楽しんだらいいと思います。わたくしはハインリヒ殿下の婚約者なので王族の席に座って皆様をもてなさなければいけませんから」
「クリスタちゃんだけ大変で申し訳ないですわ」
「ハインリヒ殿下は式典とは別の日に式典の料理を用意させて食べさせてくれることがあるのです。わたくしにはわたくしの楽しみがあるので、レーニちゃんは気にしなくていいのですよ」
自分だけ食べるのは申し訳ないと思っているレーニちゃんに、クリスタちゃんは明るく答えていた。
順番に部屋についているお風呂に入って、わたくしとクリスタちゃんとレーニちゃんは休んだ。
朝になってふーちゃんとまーちゃんとデニスくんとゲオルグくんが部屋のドアをノックするまで、わたくしたちはぐっすりと眠っていた。
「エリザベートお姉様、クリスタお姉様、レーニちゃん、お散歩に行きましょう!」
「お姉様たちの準備が終わるまでいい子で待っていますわ」
「おねえさま、あさのおさんぽです」
「きょうもゆきがっせんがしたいの」
元気な声に起こされて準備をして庭に出て行くと、エクムント様の姿があった。
「エクムント様!?」
「王宮では毎朝この時間に散歩に出ているのですね。ご一緒したくて私も散歩に出てみました」
「朝からお会いできて嬉しいですわ」
エクムント様はわたくしたちを待っていてくれたようだ。
細身の長身の体にブルーグレイのロングコートがとてもよく似合う。マフラーと手袋は白で格好よく決まっている。
「エクムントさま、わたしたち、フランツどのとマリアじょうとゆきがっせんをします!」
「みていてください!」
「今日は負けません!」
「お兄様、頑張りましょう!」
雪合戦を始めるデニスくんとゲオルグくんとふーちゃんとまーちゃんを見ながら、わたくしはエクムント様に問いかける。
「王宮の庭を散歩されるのは初めてですか?」
「早朝に起きて散歩するのは初めてですね。王宮の庭は雪が積もっていない時期は美しいのでしょうね」
「季節の花々が咲いてとても美しいのですよ」
「次回から私も散歩をご一緒してもいいですか?」
「喜んで」
次に王宮に招かれるのはハインリヒ殿下とノルベルト殿下のお誕生日の式典だろうが、そのときにはエクムント様と朝の散歩をご一緒できる。わたくしは今からそれが楽しみだった。
「エリザベート嬢の見る景色を私も一緒に見てみたいのです」
「嬉しいことを言ってくださいますね」
「エリザベート嬢は私の婚約者ですからね」
わたくしの見る景色を見たいというのは、わたくしに興味があるということに他ならなかった。
胸がときめいていると、雪合戦が中断されている。
「おねえさま、おてあらいにいきたくなっちゃった」
「どうしましょう。部屋まで我慢できますか、ゲオルグ?」
「がまんできない! もれちゃうー!」
半泣きになっているゲオルグくんに、動いたのはエクムント様だった。
「ここからだと私の部屋が一番近いですね。私の部屋においでください」
「おねえさまといっしょじゃないといやー!」
「皆様でおいでください」
さすがに未婚の妙齢のレーニちゃんを部屋に招くのはよくないと思ったのか、エクムント様はわたくしとクリスタちゃんとレーニちゃんとふーちゃんとまーちゃんとデニスくんとゲオルグくんの全員を部屋に招いてくれた。
大急ぎでエクムント様の部屋に行くと、ゲオルグくんはお手洗いを貸してもらっていた。
ゲオルグくんが手を洗って出て来ると、恥ずかしそうにデニスくんも申し出る。
「じつは、わたしもおてあらいにいきたくなって」
「私もです」
「わたくしも」
寒い中外に出たのでゲオルグくんだけでなくデニスくんもふーちゃんもまーちゃんもお手洗いに行きたくなっていたようだ。
「どうぞ、お使いください」
「ありがとうございます、エクムントさま」
「使わせていただきます。マリア、先に使っていいからね」
「お兄様、ありがとうございます」
エクムント様の部屋のお手洗いに並んで、デニスくんとまーちゃんとふーちゃんが順番にお手洗いを使っていた。
手を洗って一息つくと、デニスくんとゲオルグくんはエクムント様の部屋の中が気になっているようだ。
「おおきなまどがあります」
「このまどからテラスにでられるのですね」
「テラスに出てみますか?」
「いいのですか?」
「テラスにゆきがつもっています」
興味津々のデニスくんとゲオルグくんにもエクムント様は優しかった。
エクムント様の部屋に入ってみたいが、それを口に出すのははしたないと思っていたわたくしは、思わぬところでエクムント様のお部屋を訪問できて嬉しく思っていた。
テラスからは庭が見下ろせる。
デニスくんとゲオルグくんとふーちゃんとまーちゃんが雪合戦をしていた場所も見えていた。
「おねえさま、おにわがみえるこのおへやにとまれませんか?」
「ここは辺境伯家の方が泊まる部屋なので、無理ですね」
「そうですか。とまりたかったな」
デニスくんとゲオルグくんは庭に面したこの部屋が気に入ったようだった。
客間にもランクがあって、辺境伯家はここ、公爵家はここというのが決まっている。
辺境伯家の割り当てられた部屋にリリエンタール家が泊まるのは難しかった。
庭に戻ると再び雪合戦の続きが行われた。
今回はふーちゃんとまーちゃんも作戦を立てて、ふーちゃんが雪玉を丸めて、まーちゃんが元気いっぱい投げていた。
デニスくんとゲオルグくんは昨日と同じ、ゲオルグくんが雪玉を丸めて、デニスくんが投げている。
「これは勝負がつきませんわね」
「同点ということにしましょう」
いつまで経っても終わらない雪合戦に、レーニちゃんとクリスタちゃんは同点だということにしてデニスくんとゲオルグくん、ふーちゃんとまーちゃんに雪合戦を終わらせていた。
「朝食の時間になるので失礼します。楽しい朝のお散歩でした」
「またお会いしましょう、エリザベート嬢」
エクムント様にお辞儀をして部屋に戻ると、エクムント様は手を振って見送って下さっていた。
レーニちゃんとデニスくんとゲオルグくんはリリエンタール家の部屋で、わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんはディッペル家の部屋で朝食を取る。
朝食が終われば、荷物を纏めて王宮から帰る時間になる。
身分からいってディッペル家が一番最初に馬車を用意される。
わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんと両親が馬車に乗り込んでいると、国王陛下と王妃殿下が両親に話しかけている。
「今年も無事に生誕の式典が終わってよかった。ディッペル家のエリザベートも正式に社交界デビューを果たせてよかったな」
「ありがとうございます、国王陛下」
「ハインリヒとノルベルトの誕生日のときには、またマリア嬢のお誕生日のお茶会を開きましょうね」
「そのときにはよろしくお願いいたします、王妃殿下」
両親が頭を下げて挨拶をしていると、ハインリヒ殿下がクリスタちゃんに声をかける。
「冬休み明けに、また学園でお会いしましょう」
「はい、ハインリヒ殿下」
手を振るハインリヒ殿下に、クリスタちゃんは馬車の中からずっと手を振っていた。
「クリスタ様、ハインリヒ殿下より言付かっております」
「ありがとうございます」
王宮の召使が持って来てくれたのはクリスタちゃんのための軽食だった。サンドイッチとキッシュという簡素なものだが、夜遅くに食べるのでこれくらいがちょうどいいのだろう。
紅茶も添えられていて、クリスタちゃんは椅子に座ってサンドイッチとキッシュを食べていた。
「わたくしも来年社交界デビューを果たしますが、昼食会や晩餐会に出るのを楽しみにしていましたが、楽しいことばかりではないようですね」
「レーニちゃんは楽しんだらいいと思います。わたくしはハインリヒ殿下の婚約者なので王族の席に座って皆様をもてなさなければいけませんから」
「クリスタちゃんだけ大変で申し訳ないですわ」
「ハインリヒ殿下は式典とは別の日に式典の料理を用意させて食べさせてくれることがあるのです。わたくしにはわたくしの楽しみがあるので、レーニちゃんは気にしなくていいのですよ」
自分だけ食べるのは申し訳ないと思っているレーニちゃんに、クリスタちゃんは明るく答えていた。
順番に部屋についているお風呂に入って、わたくしとクリスタちゃんとレーニちゃんは休んだ。
朝になってふーちゃんとまーちゃんとデニスくんとゲオルグくんが部屋のドアをノックするまで、わたくしたちはぐっすりと眠っていた。
「エリザベートお姉様、クリスタお姉様、レーニちゃん、お散歩に行きましょう!」
「お姉様たちの準備が終わるまでいい子で待っていますわ」
「おねえさま、あさのおさんぽです」
「きょうもゆきがっせんがしたいの」
元気な声に起こされて準備をして庭に出て行くと、エクムント様の姿があった。
「エクムント様!?」
「王宮では毎朝この時間に散歩に出ているのですね。ご一緒したくて私も散歩に出てみました」
「朝からお会いできて嬉しいですわ」
エクムント様はわたくしたちを待っていてくれたようだ。
細身の長身の体にブルーグレイのロングコートがとてもよく似合う。マフラーと手袋は白で格好よく決まっている。
「エクムントさま、わたしたち、フランツどのとマリアじょうとゆきがっせんをします!」
「みていてください!」
「今日は負けません!」
「お兄様、頑張りましょう!」
雪合戦を始めるデニスくんとゲオルグくんとふーちゃんとまーちゃんを見ながら、わたくしはエクムント様に問いかける。
「王宮の庭を散歩されるのは初めてですか?」
「早朝に起きて散歩するのは初めてですね。王宮の庭は雪が積もっていない時期は美しいのでしょうね」
「季節の花々が咲いてとても美しいのですよ」
「次回から私も散歩をご一緒してもいいですか?」
「喜んで」
次に王宮に招かれるのはハインリヒ殿下とノルベルト殿下のお誕生日の式典だろうが、そのときにはエクムント様と朝の散歩をご一緒できる。わたくしは今からそれが楽しみだった。
「エリザベート嬢の見る景色を私も一緒に見てみたいのです」
「嬉しいことを言ってくださいますね」
「エリザベート嬢は私の婚約者ですからね」
わたくしの見る景色を見たいというのは、わたくしに興味があるということに他ならなかった。
胸がときめいていると、雪合戦が中断されている。
「おねえさま、おてあらいにいきたくなっちゃった」
「どうしましょう。部屋まで我慢できますか、ゲオルグ?」
「がまんできない! もれちゃうー!」
半泣きになっているゲオルグくんに、動いたのはエクムント様だった。
「ここからだと私の部屋が一番近いですね。私の部屋においでください」
「おねえさまといっしょじゃないといやー!」
「皆様でおいでください」
さすがに未婚の妙齢のレーニちゃんを部屋に招くのはよくないと思ったのか、エクムント様はわたくしとクリスタちゃんとレーニちゃんとふーちゃんとまーちゃんとデニスくんとゲオルグくんの全員を部屋に招いてくれた。
大急ぎでエクムント様の部屋に行くと、ゲオルグくんはお手洗いを貸してもらっていた。
ゲオルグくんが手を洗って出て来ると、恥ずかしそうにデニスくんも申し出る。
「じつは、わたしもおてあらいにいきたくなって」
「私もです」
「わたくしも」
寒い中外に出たのでゲオルグくんだけでなくデニスくんもふーちゃんもまーちゃんもお手洗いに行きたくなっていたようだ。
「どうぞ、お使いください」
「ありがとうございます、エクムントさま」
「使わせていただきます。マリア、先に使っていいからね」
「お兄様、ありがとうございます」
エクムント様の部屋のお手洗いに並んで、デニスくんとまーちゃんとふーちゃんが順番にお手洗いを使っていた。
手を洗って一息つくと、デニスくんとゲオルグくんはエクムント様の部屋の中が気になっているようだ。
「おおきなまどがあります」
「このまどからテラスにでられるのですね」
「テラスに出てみますか?」
「いいのですか?」
「テラスにゆきがつもっています」
興味津々のデニスくんとゲオルグくんにもエクムント様は優しかった。
エクムント様の部屋に入ってみたいが、それを口に出すのははしたないと思っていたわたくしは、思わぬところでエクムント様のお部屋を訪問できて嬉しく思っていた。
テラスからは庭が見下ろせる。
デニスくんとゲオルグくんとふーちゃんとまーちゃんが雪合戦をしていた場所も見えていた。
「おねえさま、おにわがみえるこのおへやにとまれませんか?」
「ここは辺境伯家の方が泊まる部屋なので、無理ですね」
「そうですか。とまりたかったな」
デニスくんとゲオルグくんは庭に面したこの部屋が気に入ったようだった。
客間にもランクがあって、辺境伯家はここ、公爵家はここというのが決まっている。
辺境伯家の割り当てられた部屋にリリエンタール家が泊まるのは難しかった。
庭に戻ると再び雪合戦の続きが行われた。
今回はふーちゃんとまーちゃんも作戦を立てて、ふーちゃんが雪玉を丸めて、まーちゃんが元気いっぱい投げていた。
デニスくんとゲオルグくんは昨日と同じ、ゲオルグくんが雪玉を丸めて、デニスくんが投げている。
「これは勝負がつきませんわね」
「同点ということにしましょう」
いつまで経っても終わらない雪合戦に、レーニちゃんとクリスタちゃんは同点だということにしてデニスくんとゲオルグくん、ふーちゃんとまーちゃんに雪合戦を終わらせていた。
「朝食の時間になるので失礼します。楽しい朝のお散歩でした」
「またお会いしましょう、エリザベート嬢」
エクムント様にお辞儀をして部屋に戻ると、エクムント様は手を振って見送って下さっていた。
レーニちゃんとデニスくんとゲオルグくんはリリエンタール家の部屋で、わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんはディッペル家の部屋で朝食を取る。
朝食が終われば、荷物を纏めて王宮から帰る時間になる。
身分からいってディッペル家が一番最初に馬車を用意される。
わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんと両親が馬車に乗り込んでいると、国王陛下と王妃殿下が両親に話しかけている。
「今年も無事に生誕の式典が終わってよかった。ディッペル家のエリザベートも正式に社交界デビューを果たせてよかったな」
「ありがとうございます、国王陛下」
「ハインリヒとノルベルトの誕生日のときには、またマリア嬢のお誕生日のお茶会を開きましょうね」
「そのときにはよろしくお願いいたします、王妃殿下」
両親が頭を下げて挨拶をしていると、ハインリヒ殿下がクリスタちゃんに声をかける。
「冬休み明けに、また学園でお会いしましょう」
「はい、ハインリヒ殿下」
手を振るハインリヒ殿下に、クリスタちゃんは馬車の中からずっと手を振っていた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
バースデイカード
はまだかよこ
児童書・童話
双子の女の子とパパとママの一家です。 パパはブラジル人、ママは日本人ていうか関西人。 四人は、仲良しだけどたまにはけんか。 だってね。 そんな家族のお話です。

モブの私が理想語ったら主役級な彼が翌日その通りにイメチェンしてきた話……する?
待鳥園子
児童書・童話
ある日。教室の中で、自分の理想の男の子について語った澪。
けど、その篤実に同じクラスの主役級男子鷹羽日向くんが、自分が希望した理想通りにイメチェンをして来た!
……え? どうして。私の話を聞いていた訳ではなくて、偶然だよね?
何もかも、私の勘違いだよね?
信じられないことに鷹羽くんが私に告白してきたんだけど、私たちはすんなり付き合う……なんてこともなく、なんだか良くわからないことになってきて?!
【第2回きずな児童書大賞】で奨励賞受賞出来ました♡ありがとうございます!
【完結】またたく星空の下
mazecco
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 君とのきずな児童書賞 受賞作】
※こちらはweb版(改稿前)です※
※書籍版は『初恋×星空シンバル』と改題し、web版を大幅に改稿したものです※
◇◇◇冴えない中学一年生の女の子の、部活×恋愛の青春物語◇◇◇
主人公、海茅は、フルート志望で吹奏楽部に入部したのに、オーディションに落ちてパーカッションになってしまった。しかもコンクールでは地味なシンバルを担当することに。
クラスには馴染めないし、中学生活が全然楽しくない。
そんな中、海茅は一人の女性と一人の男の子と出会う。
シンバルと、絵が好きな男の子に恋に落ちる、小さなキュンとキュッが詰まった物語。

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
クール天狗の溺愛事情
緋村燐
児童書・童話
サトリの子孫である美紗都は
中学の入学を期にあやかしの里・北妖に戻って来た。
一歳から人間の街で暮らしていたからうまく馴染めるか不安があったけれど……。
でも、素敵な出会いが待っていた。
黒い髪と同じ色の翼をもったカラス天狗。
普段クールだという彼は美紗都だけには甘くて……。
*・゜゚・*:.。..。.:*☆*:.。. .。.:*・゜゚・*
「可愛いな……」
*滝柳 風雅*
守りの力を持つカラス天狗
。.:*☆*:.。
「お前今から俺の第一嫁候補な」
*日宮 煉*
最強の火鬼
。.:*☆*:.。
「風雅の邪魔はしたくないけど、簡単に諦めたくもないなぁ」
*山里 那岐*
神の使いの白狐
\\ドキドキワクワクなあやかし現代ファンタジー!//
野いちご様
ベリーズカフェ様
魔法のiらんど様
エブリスタ様
にも掲載しています。

フラワーキャッチャー
東山未怜
児童書・童話
春、中学1年生の恵梨は登校中、車に轢かれそうになったところを転校生・咲也(さくや)に突き飛ばされて助けられる。
実は咲也は花が絶滅した魔法界に花を甦らせるため、人の心に咲く花を集めに人間界にやってきた、「フラワーキャッチャー」だった。
けれど助けられたときに、咲也の力は恵梨に移ってしまった。
これからは恵梨が咲也の代わりに、人の心の花を集めることが使命だと告げられる。
恵梨は魔法のペンダントを預けられ、戸惑いながらもフラワーキャッチャーとしてがんばりはじめる。
お目付け役のハチドリ・ブルーベルと、ケンカしつつも共に行動しながら。
クラスメートの女子・真希は、恵梨の親友だったものの、なぜか小学4年生のあるときから恵梨に冷たくなった。さらには、咲也と親しげな恵梨をライバル視する。
合唱祭のピアノ伴奏に決まった恵梨の友人・奏子(そうこ)は、飼い猫が死んだ悲しみからピアノが弾けなくなってしまって……。
児童向けのドキワクな現代ファンタジーを、お楽しみいただけたら♪
おっとりドンの童歌
花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。
意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。
「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。
なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。
「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。
その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。
道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。
その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。
みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。
ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。
ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。
ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる