2 / 10
招かれざる客
しおりを挟む
招かれざる客への対応ほど面倒な事はない。
ゼルガー公爵家の令嬢コンスタンツェは両親不在のこの時間帯を狙ったのだろうと溜息を吐いた。
来訪者は婚約者でもある王太子ディートリヒ。
決してお互いが思い合って結ばれた婚約ではない。
そんな相手が来訪とあり、コンスタンツェはディートリヒを応接室に通すよう執事に告げて支度を始めた。
「面倒な事だ」
護衛のジギスヴァルトの溜息交じりの言葉を背中に聞きながら、侍女に髪だけを梳いてもらう。
向かった応接室で、コンスタンツェは眉を顰めた。
「突然すまない。雨が降って来たから雨宿りをさせてもらおうと思ってね」
ディートリヒの言葉に目線を外に向ければ確かにポツポツと雨は降っている。
しかし、向かい合ってソファに座る婚約者同士の片方に連れがいるのは不思議な事もあるものだとコンスタンツェは2人分と頼んだ茶を1人分追加するよう侍女に声をかけた。
その声にさも、言い忘れていたと言わんばかりにディートリヒが付け加えた。
「彼女はアンネマリー。モントケ伯爵家の令嬢だ」
「アンネマリーと申します。妃殿下となられた暁にも可愛がって頂きたくこの場をディーにわたくしがお願いしたのです」
頬を染めてディートリヒと目で会話をするかのように見つめ合うアンネマリーの首筋に残る赤い華が何を意味するのか。コンスタンツェが気が付かぬはずはない。
ディートリヒが今も数人の令嬢と関係を持っている事はコンスタンツェも把握していたし、黙認をしていた。アンネマリーがディートリヒをうっかり愛称で呼んでしまった事にも気が付かないほど2人は呼び合っているのだろう。
一つ異なるのは、面と向かって紹介をした事は今までなかったと言う事だ。
「回りくどい事を申し上げても仕方御座いません。殿下、その者を妃として迎えたい。そう言う事で御座いますか?」
「アハハ。ツェは先走り過ぎだ。アンネマリーは僕の友人だよ」
「左様で御座いますか。殿下の事を深く支えてくださる忠臣が増えました事は大変喜ばしゅうございますわね。ご用件はこれだけですの?」
「いや、来月の夜会だが僕は不参加で頼むよ。国内を視察するのも次期国王としての務めだ。ずっとツィが代行してきてくれたが僕もそろそろ腰を上げる必要があるかと思ってね」
何度も叱られれば駄犬でも推測できる範囲の意味は理解する。
ディートリヒが【友人】と公言するのはその為だろうとコンスタンツェは小さく笑った。
――それでも【友人】を紹介頂くのは初めてだけれど――
来月の夜会は、結婚式には既に参列できない予定が組まれている帝国の皇太子夫妻を歓迎するものである。目の前のディートリヒはそれを欠席する意味を理解していない。
「来月の夜会は欠席し視察をされる…と言う事でよろしいですのね」
「夜会など月に数回してるんだ。1、2回出席が無かったからと言って問題は無い」
「承知致しました。では視察の護衛団も早速選任――」
「あ~それは要らない。仰々しいだろう?ツィはそうやって視察をして来たようだが僕は言ってみればお忍びでやろうと思っているんだ。民の本当の姿が見えるのはそう言う時だからね」
リリエンタル侯爵家のアリーエから【懸命に考えた言い訳】は笑いを堪えるのに難しいとは聞き及んでいたが、目の前の二人はもう気分が【視察】という名の【旅行】に飛んでいるのだろう。
婚約者の目の前で手を繋いでいる事にも気が付いてない呆け者か、それとも心臓に毛が生えているのか。
言いたい事を言った後、【雨宿り】の意味も解っているのだろうか。
さらに激しく土砂降りとなった雨の中、ディートリヒとアンネマリーは帰っていった。
ゼルガー公爵家の令嬢コンスタンツェは両親不在のこの時間帯を狙ったのだろうと溜息を吐いた。
来訪者は婚約者でもある王太子ディートリヒ。
決してお互いが思い合って結ばれた婚約ではない。
そんな相手が来訪とあり、コンスタンツェはディートリヒを応接室に通すよう執事に告げて支度を始めた。
「面倒な事だ」
護衛のジギスヴァルトの溜息交じりの言葉を背中に聞きながら、侍女に髪だけを梳いてもらう。
向かった応接室で、コンスタンツェは眉を顰めた。
「突然すまない。雨が降って来たから雨宿りをさせてもらおうと思ってね」
ディートリヒの言葉に目線を外に向ければ確かにポツポツと雨は降っている。
しかし、向かい合ってソファに座る婚約者同士の片方に連れがいるのは不思議な事もあるものだとコンスタンツェは2人分と頼んだ茶を1人分追加するよう侍女に声をかけた。
その声にさも、言い忘れていたと言わんばかりにディートリヒが付け加えた。
「彼女はアンネマリー。モントケ伯爵家の令嬢だ」
「アンネマリーと申します。妃殿下となられた暁にも可愛がって頂きたくこの場をディーにわたくしがお願いしたのです」
頬を染めてディートリヒと目で会話をするかのように見つめ合うアンネマリーの首筋に残る赤い華が何を意味するのか。コンスタンツェが気が付かぬはずはない。
ディートリヒが今も数人の令嬢と関係を持っている事はコンスタンツェも把握していたし、黙認をしていた。アンネマリーがディートリヒをうっかり愛称で呼んでしまった事にも気が付かないほど2人は呼び合っているのだろう。
一つ異なるのは、面と向かって紹介をした事は今までなかったと言う事だ。
「回りくどい事を申し上げても仕方御座いません。殿下、その者を妃として迎えたい。そう言う事で御座いますか?」
「アハハ。ツェは先走り過ぎだ。アンネマリーは僕の友人だよ」
「左様で御座いますか。殿下の事を深く支えてくださる忠臣が増えました事は大変喜ばしゅうございますわね。ご用件はこれだけですの?」
「いや、来月の夜会だが僕は不参加で頼むよ。国内を視察するのも次期国王としての務めだ。ずっとツィが代行してきてくれたが僕もそろそろ腰を上げる必要があるかと思ってね」
何度も叱られれば駄犬でも推測できる範囲の意味は理解する。
ディートリヒが【友人】と公言するのはその為だろうとコンスタンツェは小さく笑った。
――それでも【友人】を紹介頂くのは初めてだけれど――
来月の夜会は、結婚式には既に参列できない予定が組まれている帝国の皇太子夫妻を歓迎するものである。目の前のディートリヒはそれを欠席する意味を理解していない。
「来月の夜会は欠席し視察をされる…と言う事でよろしいですのね」
「夜会など月に数回してるんだ。1、2回出席が無かったからと言って問題は無い」
「承知致しました。では視察の護衛団も早速選任――」
「あ~それは要らない。仰々しいだろう?ツィはそうやって視察をして来たようだが僕は言ってみればお忍びでやろうと思っているんだ。民の本当の姿が見えるのはそう言う時だからね」
リリエンタル侯爵家のアリーエから【懸命に考えた言い訳】は笑いを堪えるのに難しいとは聞き及んでいたが、目の前の二人はもう気分が【視察】という名の【旅行】に飛んでいるのだろう。
婚約者の目の前で手を繋いでいる事にも気が付いてない呆け者か、それとも心臓に毛が生えているのか。
言いたい事を言った後、【雨宿り】の意味も解っているのだろうか。
さらに激しく土砂降りとなった雨の中、ディートリヒとアンネマリーは帰っていった。
55
お気に入りに追加
1,960
あなたにおすすめの小説

王家の面子のために私を振り回さないで下さい。
しゃーりん
恋愛
公爵令嬢ユリアナは王太子ルカリオに婚約破棄を言い渡されたが、王家によってその出来事はなかったことになり、結婚することになった。
愛する人と別れて王太子の婚約者にさせられたのに本人からは避けされ、それでも結婚させられる。
自分はどこまで王家に振り回されるのだろう。
国王にもルカリオにも呆れ果てたユリアナは、夫となるルカリオを蹴落として、自分が王太女になるために仕掛けた。
実は、ルカリオは王家の血筋ではなくユリアナの公爵家に正統性があるからである。
ユリアナとの結婚を理解していないルカリオを見限り、愛する人との結婚を企んだお話です。
お飾り王妃の愛と献身
石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。
けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。
ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。
国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。

失った真実の愛を息子にバカにされて口車に乗せられた
しゃーりん
恋愛
20数年前、婚約者ではない令嬢を愛し、結婚した現国王。
すぐに産まれた王太子は2年前に結婚したが、まだ子供がいなかった。
早く後継者を望まれる王族として、王太子に側妃を娶る案が出る。
この案に王太子の返事は?
王太子である息子が国王である父を口車に乗せて側妃を娶らせるお話です。

みんながまるくおさまった
しゃーりん
恋愛
カレンは侯爵家の次女でもうすぐ婚約が結ばれるはずだった。
婚約者となるネイドを姉ナタリーに会わせなければ。
姉は侯爵家の跡継ぎで婚約者のアーサーもいる。
それなのに、姉はネイドに一目惚れをしてしまった。そしてネイドも。
もう好きにして。投げやりな気持ちで父が正しい判断をしてくれるのを期待した。
カレン、ナタリー、アーサー、ネイドがみんな満足する結果となったお話です。

誰も残らなかった物語
悠十
恋愛
アリシアはこの国の王太子の婚約者である。
しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。
そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。
アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。
「嗚呼、可哀そうに……」
彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。
その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

婚約者は…やはり愚かであった
しゃーりん
恋愛
私、公爵令嬢アリーシャと公爵令息ジョシュアは6歳から婚約している。
素直すぎて疑うことを知らないジョシュアを子供のころから心配し、世話を焼いてきた。
そんなジョシュアがアリーシャの側を離れようとしている。愚かな人物の入れ知恵かな?
結婚が近くなった学園卒業の半年前から怪しい行動をするようになった婚約者を見限るお話です。

10年前の婚約破棄を取り消すことはできますか?
岡暁舟
恋愛
「フラン。私はあれから大人になった。あの時はまだ若かったから……君のことを一番に考えていなかった。もう一度やり直さないか?」
10年前、婚約破棄を突きつけて辺境送りにさせた張本人が訪ねてきました。私の答えは……そんなの初めから決まっていますね。

夢を現実にしないための正しいマニュアル
しゃーりん
恋愛
娘が処刑される夢を見た。
現在、娘はまだ6歳。それは本当に9年後に起こる出来事?
処刑される未来を変えるため、過去にも起きた夢の出来事を参考にして、変えてはいけないことと変えるべきことを調べ始める。
婚約者になる王子の周囲を変え、貴族の平民に対する接し方のマニュアルを作り、娘の未来のために頑張るお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる