上 下
36 / 42

視線が熱い

しおりを挟む
薄暗かった廊下に灯りが付いていく。駆け付けた王宮側の兵士がそれそれの手に持つランプの灯りだが、まず最初に引っ張り出されたのは国王で、両脇を抱えられてはいるものの自分の足で歩く事はままならないのかズルズルと靴のつま先は床の石を石臼に見立てたかのように挽かれているように見える。


そのわきを今度は教会側の医者が数名の助手を連れて交差していく。

ある神官によりメングローザ公爵が公爵権限を使った日に【命を課して成す者にこの部屋は不適当】だと本来1m四方になる審理が始まってからの収監場所を少し広めにするよう命じ扉の位置を移動させた。
せめて夜は足を伸ばして寝られるようにとの配慮だったのだが、広くなった事が裏目に出てしまった。


医師が応急処置をする手の邪魔にならないようにと、その後ろに立つ兵士はランプの灯で手元を明るく照らす。その様子を神官とレイリオス公爵は並んで見ていた。


「申し訳ありません」

「貴方の責任ではない。元々権限を使えばと根性論を体感するような仕様に王家が取り決めたのがいけないのだ。何より‥‥40を超えた今ならあの日もっと良い手が打てたはずだと考えるのだ。20代前半では知識はあってもそれを最大限に生かせる経験が足らなかった。若かったから機動力もあって動けたが、体のあちこちにガタを感じるようになればそれも青かったと…」

「いいえ。あの時は周辺国の情勢もありました。ブルーメの軍部が一番力があった時期です。民を守るためであればこんな王家を残す事を選ばざるを得なかったのは苦渋の選択、そして苦渋の決断だったでしょう。あの日が今であれば‥‥」


先ほどまでメングローザ公爵の腹を押さえていた上着を握りしめる。
向こうの方からまた複数人がこちらに向かってくる足音と声に顔を向ければ、担架を抱えた兵士とポイフル公爵であると気が付いた。

ここでは処置すら限界がある。運ばれてきた担架に乗せられてメングローザ公爵が前を通り過ぎて行く。神官は両手を組み【彼はまだ多くの民に必要なのです】小さく呟き神に祈り、願った。



「大丈夫でしょうか…僕が盾になっていれば…」

「お前が盾になっていれば、生涯あいつを苦しめるだけになるだけだった。権限の是非を決めるまでにはやってくると予想はしたが、本当に来るとはな」

「続きの間への扉の鍵が無理やりこじ開けられていて…庭に通じる狭い通路があったそうです」

「王宮だからな。あるとは思っていたがやはり脱出口はあったか」

「都市伝説じゃなかったんですね」

「俺にはお前が副議長席でくそ真面目な顔をしている事が都市伝説かと思ったが、事実は小説よりも奇なり。脱出口も然りだ」

「エ‥‥同系列で語る事ですか?うわぁ~なんか一緒にされたくないなぁ」

「大丈夫だ。お前の顔は伝説ではなくなった」

「褒めてます?違いますよね?メングローザ先輩が起きたら言いつけますからね」

「是非そうしてくれ。きっとやつなら【表情筋体操】を伝授してくれるだろう」


レイリオス公爵はポイフル公爵を揶揄ったが、それは言葉も手もまだ震えているポイフル公爵を気遣ってのもの。止血に使った己の手を上着で包んで見えないようにしたのも可愛い後輩への小さな心遣いだ。

――さて、国王。次はどう出る。予想を外してくれる事を祈るが――


最後尾をゆっくり歩いて外廊下に出ると、風が吹き抜けていく。
いち早く知らせを受けたのだろうか。数人の貴族が2人の元に駈け寄ってくる。そのうちの一人は宰相も務めるジェスト侯爵だった。

国王、王妃が自室に謹慎となり、イデオットも居なくなってしまったことでそれまで彼らがしていた執務を全てこなしたうえで、政務や臨時に各国の大使らとの公務も代行している。
たった2週間ほどで驚くほど痩せてしまった。いや窶れてしまったのか。

早くに来ることが出来たのもおそらくは一緒にいる貴族の面々から、遅くまで数日後に控えたブルーメとの間に流れる河川の川砂利採取の件だろう。上流にあるブルーメの一部部族が大量に採取してしまい、川の水の混濁が始まっているのだ。他にも収穫時期を迎えた農作物の輸出入に対しての関税の問題もある。
王妃が行っていた王都以外の地域医療の拡充について医師不足を解消するための会合も今は宰相がやっている。
完全なオーバーワークである。


「陛下が逃げ出し、事もあろうか…メングローザ公爵は無事かっ」

「出血量は多かったですが、命に別状はないと思います。と言っても素人の見立てです。応急処置が終わり今は搬送されましたので後ほど医者が説明をすると思います。ジェスト宰相はこんな時間まで?」


「いやはや面目ない。雑務とすれば事業が止まりますので急ぎ案件から片付けていますが…年には勝てません。何よりイデオット殿下は別ですが王妃殿下の行っていた事業については王妃殿下になら物申すという者も多くて。それだけ真摯に向き合ってきたという事でしょうがこうなってしまっては‥‥」


「その件なのですが、1人が抜ければ滞る案件などあってはならない。病気も怪我もないのが一番だがそれでも複数で事業を回す必要があると思うのです。細分化はできませんかね」


「同じような事を学園生だった頃の愚息に言われた事があります。宰相だから毎晩午前様で帰宅。朝も夜明けに出仕。私への負担が大きいのではと。その時は体調を気遣ってくれたのもあると思い嬉しい反面、年寄り扱いをするなと思ったものですが、こうなってみれば確かに。宰相ゆえに各案件を知っておかねばならないという事は確かですが、全てに於いて何でもそつなくは無理ですからね」


話を隣で聞いていたポイフル公爵は顎に手を当てて少し考えた。
ふと隣のレイリオス公爵を横目で見て、ハッと思いついた。

「それなんですけど!!無駄に年数だけというのは除外しますが、一部に精通している人材をチームで分けて、その中でさらに班で分ければどうでしょう。リーダーが2人いて、補佐がそれぞれ2人いて、補佐の補佐が4人いて…。少なくとも班を10人編成すれば、1人休んでも他に判る人間がいます。情報共有すればスムーズにいくんじゃないでしょうか。出来次第で補佐の補佐は補佐になりと上にいる者の背や手腕を間近で見る事で成長も出来ると思うんです」

「会合はどうする、そんな大人数じゃ大変だぞ」

「大人数にはなりません。リーダーのどちらかが出席をすれば残ったリーダーで事業が回ります。チームの会合に出席したリーダーは班のメンバーに伝えればいいんですから」

「ふむ…つまり学園で言えば国が学年、チームがクラス、班はクラスの中を何人かに分けたものか」

「そうですよ。100人を前にして細かい説明をしても理解度は判りません。ですが7、8人なら理解しているかどうか、理解度はどの程度かも判りやすいのでフォローもしやすいと思うんですよ」

「面白い!それは検討してみる価値があると思います。今でも王宮職員は能力が生かされない配置も問題になっているんです。若い人材を育成する事も出来るし、能力次第では年配者が部下になる事もあり得ます。妙なプライドを保ちたければ精進あるのみ。より励むでしょうし班となればお互いをより高め合うと同時に知る事にもなるから商会との癒着なども防ぐ事が出来るかも知れません」


ポイフル公爵はずっとメングローザ公爵とレイリオス公爵の背を追いかけてきた。
何時か隣に並んでも恥ずかしくないように切磋琢磨してきた。
それを取り入れればどうかと思ったのだが、今現在、恥ずかしいほどジェスト宰相に熱い視線を送られている。

【君たちの声援と視線が僕の栄養源♡】という妻がイチオシの歌劇俳優。
熱い視線に耐える事が出来るのは別の精進が必要だなと、妻が俳優に声援を送る姿を思い浮かべた。
しおりを挟む
感想 248

あなたにおすすめの小説

私ってわがまま傲慢令嬢なんですか?

山科ひさき
恋愛
政略的に結ばれた婚約とはいえ、婚約者のアランとはそれなりにうまくやれていると思っていた。けれどある日、メアリはアランが自分のことを「わがままで傲慢」だと友人に話している場面に居合わせてしまう。話を聞いていると、なぜかアランはこの婚約がメアリのわがままで結ばれたものだと誤解しているようで……。

選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ

暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】 5歳の時、母が亡くなった。 原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。 そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。 これからは姉と呼ぶようにと言われた。 そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。 母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。 私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。 たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。 でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。 でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ…… 今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。 でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。 私は耐えられなかった。 もうすべてに……… 病が治る見込みだってないのに。 なんて滑稽なのだろう。 もういや…… 誰からも愛されないのも 誰からも必要とされないのも 治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。 気付けば私は家の外に出ていた。 元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。 特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。 私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。 これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

殿下の婚約者は、記憶喪失です。

有沢真尋
恋愛
 王太子の婚約者である公爵令嬢アメリアは、いつも微笑みの影に疲労を蓄えているように見えた。  王太子リチャードは、アメリアがその献身を止めたら烈火の如く怒り狂うのは想像に難くない。自分の行動にアメリアが口を出すのも絶対に許さない。たとえば結婚前に派手な女遊びはやめて欲しい、という願いでさえも。  たとえ王太子妃になれるとしても、幸せとは無縁そうに見えたアメリア。  彼女は高熱にうなされた後、すべてを忘れてしまっていた。 ※ざまあ要素はありません。 ※表紙はかんたん表紙メーカーさま

愛されていたのだと知りました。それは、あなたの愛をなくした時の事でした。

桗梛葉 (たなは)
恋愛
リリナシスと王太子ヴィルトスが婚約をしたのは、2人がまだ幼い頃だった。 それから、ずっと2人は一緒に過ごしていた。 一緒に駆け回って、悪戯をして、叱られる事もあったのに。 いつの間にか、そんな2人の関係は、ひどく冷たくなっていた。 変わってしまったのは、いつだろう。 分からないままリリナシスは、想いを反転させる禁忌薬に手を出してしまう。 ****************************************** こちらは、全19話(修正したら予定より6話伸びました🙏) 7/22~7/25の4日間は、1日2話の投稿予定です。以降は、1日1話になります。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

婚約破棄されないまま正妃になってしまった令嬢

alunam
恋愛
 婚約破棄はされなかった……そんな必要は無かったから。 既に愛情の無くなった結婚をしても相手は王太子。困る事は無かったから……  愛されない正妃なぞ珍しくもない、愛される側妃がいるから……  そして寵愛を受けた側妃が世継ぎを産み、正妃の座に成り代わろうとするのも珍しい事ではない……それが今、この時に訪れただけ……    これは婚約破棄される事のなかった愛されない正妃。元・辺境伯爵シェリオン家令嬢『フィアル・シェリオン』の知らない所で、周りの奴等が勝手に王家の連中に「ざまぁ!」する話。 ※あらすじですらシリアスが保たない程度の内容、プロット消失からの練り直し試作品、荒唐無稽でもハッピーエンドならいいんじゃい!的なガバガバ設定 それでもよろしければご一読お願い致します。更によろしければ感想・アドバイスなんかも是非是非。全十三話+オマケ一話、一日二回更新でっす!

久しぶりに会った婚約者は「明日、婚約破棄するから」と私に言った

五珠 izumi
恋愛
「明日、婚約破棄するから」 8年もの婚約者、マリス王子にそう言われた私は泣き出しそうになるのを堪えてその場を後にした。

大好きなあなたを忘れる方法

山田ランチ
恋愛
あらすじ  王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。  魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。 登場人物 ・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。 ・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。 ・イーライ 学園の園芸員。 クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。 ・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。 ・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。 ・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。 ・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。 ・マイロ 17歳、メリベルの友人。 魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。 魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。 ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

処理中です...