2度もあなたには付き合えません

cyaru

文字の大きさ
上 下
34 / 41
2回目の人生

第34話  危険は時と場所を選ばない

しおりを挟む
無事に有休を手に入れたヴァルスは騎乗しマルネ子爵家に向かった。

人伝手に女性でも気軽に出来る事業を幾つか見繕い、書類に纏めている。

「オデットはまだ15歳だからな。無理のない事業にしてあげないとな」

母親のガッティネ公爵夫人にもリサーチをしてオデットが内職で行っている刺繍を事業とすればオデットもあちこちと動き回らずに済む。

仕事を終えて帰宅した時に「おかえりなさい」とオデットが微笑んでくれる。
「あはっ♡」ヴァルスは想像してしまい、騎乗しながら体をモジモジと捩じった。

当然騎乗している超絶美丈夫の奇妙な行動を道行く者たちは凝視しているが、脳内で新婚生活を描いているヴァルスには周囲は全く見えていない。


マルネ子爵家に到着をすると愛馬のスワン号の手綱を木の幹に括りつけ、目に見える範囲でおかしなところがないか目視チェック。

「襟元のボタンも留めないとな。髪は…よし、跳ねてないな」

癖っ毛ではないものの、髪も手櫛で整えて玄関扉のドアノックをコンコン。

扉が開く。たったそれだけなのに気持ちは高揚し、胸も高鳴る。

「はーい。どちら様?」

「ガッティネです」

ガチャリと扉が開くと、オデットの母親のヴィヴァーチェが顔を出した。

「義母上、今日も変わらずにお美しいです」

「もう!御上手ね。だけど、ごめんなさいね。オデットは買い出しに出てるの。今、いないのよ」

「買い出し?まさか1人で?馬車で行ったんですか?」

「やぁねぇ。ウチには馬車は無いし量も多くないから1人よ」

「なんですって!危ないですよ。日があると油断して…あぁっ!オデットに何かあったら私は生きていけないッ!義母上、どこに買い出しに行ったんですか?迎えに行ってきます!」

「大丈夫よ。いつもの事だし。ヴァルスさんは心配性ね」

「いえ、危険は時と場所を選ばないんです。くっ!油断した…何時頃出かけたんですか」

「そうねぇ…2時間くらい前…あら?少し遅いわね」

「迎えに行ってきます!大通りの商店街ですよね!」

「違うわよ~。そんな高級な品ばかりの店には扉を開けたら ”売る物はない” って追い返されるわよ。2つ向こうの通りにある平民の利用する商店街よ」

「そちらですか。行ってきます!」


スワン号の手綱を木の幹から解こうとしたヴァルスだったがヴィヴァーチェが注意をした。

「ダメよ。そこは馬は禁止。馬も人の多さに驚いちゃうから」

「解りました。全力で走ります」

「あら。若いわね」


★~★

全力で走るヴァルスは2つ向こうの通りの商店街に到着をしたのだが、人口で一番多いのが平民。そしてここは平民だけではなく低位貴族も日々の食材を買い求めるので人がごった返していた。

群衆よりも頭1つ背が高いヴァルスだが、その群衆よりも頭1つ分背の低いオデットは埋もれてしまって全く姿が見えない。

「くそっ!私が軍用犬だったらかぐわしい香りで居場所が解るのに!なぜこんな時に嗅覚が人並みなんだッ!」


キョロキョロとヴァルスが背伸びをしながらオデットを探していた頃、オデットは群衆の波からかなり外れた場所で一息ついていた。

「ほへぇ…貰いすぎちゃった。重~い」

今日は根野菜のおまけが大量にあった。ゴボウやジャガイモ、ニンジンに大根、玉ねぎ。

日持ちをする野菜だが、大根など水分が抜けて皴皴のフニャフニャになっている。瑞々しいと皮を剥くにもすんなり剥けるのだが、こうなると実までごっそり削いでしまうし、なにより皮が剝きにくくなる。

筋も沢山入ってしまうので食べるとエグ味を感じてしまうのだが、まだ食べられる。
総重量30kg超えの大量おまけを貰ってしまったオデットはヒィフゥ言いながら1歩を進み、一休みである。


ここから家まではまだ1時間はかかる。

この量になると台車がないと運べないが生憎台車は貸してもらえず、取っ手のついた木箱3つに入れて貰った。全部は一度に持てないので、1つを数歩先まで持って行き、戻ってまた1箱と距離にすれば何往復?と考えたくなくなる距離を進んでいた。

途中で全力疾走していくヴァルスの背中が見えた。
まだ後ろにある木箱を運ぶために戻っていた時だ。

「どうしたのかしら。商店街で揉め事でもあったのかな?」

ヴァルスの事を考えても仕方がない。今は野菜を家まで運ぶことに専念せねば。そう思いせっせと運んでいた。


★~★

「おかしい。居ないぞ…気配を感じない」

現在ヴァルスの周囲にはざっと100人以上がいる。
人の気配しかしないのだが、ヴァルスは途中ですれ違ってしまったのか?と考えた。

「そうだよな。出かけて2時間なんだから帰る途中だったのかも知れない。引き返してみよう」

ただ、引き返すにしても前から横から後ろから人が来るので真っすぐに進めない。
やっとはずれまで来た時には肩で息をするくらいに疲れていた。

「いや、疲れたなんて言ってる場合じゃない」

ヴァルスはマルネ子爵家のある方向に向かってまた全力疾走を始めた。


その頃、オデットは迷惑行為に直面していた。

「よぅ。オデット」

「ジーク…」

せっせと野菜を数歩の距離、何往復もして運んでいるオデットに声を掛けて来たのはジークフリッドで、何故かその手には河原に咲くセイタカアワダチソウの束が握られて、「やるよ」と差し出されていたからである。

――花で鼻がムズムズするんだけど――

オデットの困りごと。
そう、オデットはセイタカアワダチソウの咲く時期はくしゃみが止まらない花粉症。

スギ花粉なら平気だがセイタカアワダチソウは涙とくしゃみが止まらなくなる。

何の嫌がらせなんだろう。
そう思うのは仕方のない事だろう。

★~★
次はちょっと時間が変わって20時40分です(=^・^=)
しおりを挟む
感想 48

あなたにおすすめの小説

元妻からの手紙

きんのたまご
恋愛
家族との幸せな日常を過ごす私にある日別れた元妻から一通の手紙が届く。

【完結】今世も裏切られるのはごめんなので、最愛のあなたはもう要らない

曽根原ツタ
恋愛
隣国との戦時中に国王が病死し、王位継承権を持つ男子がひとりもいなかったため、若い王女エトワールは女王となった。だが── 「俺は彼女を愛している。彼女は俺の子を身篭った」 戦場から帰還した愛する夫の隣には、別の女性が立っていた。さらに彼は、王座を奪うために女王暗殺を企てる。 そして。夫に剣で胸を貫かれて死んだエトワールが次に目が覚めたとき、彼と出会った日に戻っていて……? ──二度目の人生、私を裏切ったあなたを絶対に愛しません。 ★小説家になろうさまでも公開中

もう、愛はいりませんから

さくたろう
恋愛
 ローザリア王国公爵令嬢ルクレティア・フォルセティに、ある日突然、未来の記憶が蘇った。  王子リーヴァイの愛する人を殺害しようとした罪により投獄され、兄に差し出された毒を煽り死んだ記憶だ。それが未来の出来事だと確信したルクレティアは、そんな未来に怯えるが、その記憶のおかしさに気がつき、謎を探ることにする。そうしてやがて、ある人のひたむきな愛を知ることになる。

言いたいことはそれだけですか。では始めましょう

井藤 美樹
恋愛
常々、社交を苦手としていましたが、今回ばかりは仕方なく出席しておりましたの。婚約者と一緒にね。 その席で、突然始まった婚約破棄という名の茶番劇。 頭がお花畑の方々の発言が続きます。 すると、なぜが、私の名前が…… もちろん、火の粉はその場で消しましたよ。 ついでに、独立宣言もしちゃいました。 主人公、めちゃくちゃ口悪いです。 成り立てホヤホヤのミネリア王女殿下の溺愛&奮闘記。ちょっとだけ、冒険譚もあります。

婚約者と義妹に裏切られたので、ざまぁして逃げてみた

せいめ
恋愛
 伯爵令嬢のフローラは、夜会で婚約者のレイモンドと義妹のリリアンが抱き合う姿を見てしまった。  大好きだったレイモンドの裏切りを知りショックを受けるフローラ。  三ヶ月後には結婚式なのに、このままあの方と結婚していいの?  深く傷付いたフローラは散々悩んだ挙句、その場に偶然居合わせた公爵令息や親友の力を借り、ざまぁして逃げ出すことにしたのであった。  ご都合主義です。  誤字脱字、申し訳ありません。

【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ

曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。 婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。 美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。 そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……? ――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。

【完】愛人に王妃の座を奪い取られました。

112
恋愛
クインツ国の王妃アンは、王レイナルドの命を受け廃妃となった。 愛人であったリディア嬢が新しい王妃となり、アンはその日のうちに王宮を出ていく。 実家の伯爵家の屋敷へ帰るが、継母のダーナによって身を寄せることも敵わない。 アンは動じることなく、継母に一つの提案をする。 「私に娼館を紹介してください」 娼婦になると思った継母は喜んでアンを娼館へと送り出して──

(完)なにも死ぬことないでしょう?

青空一夏
恋愛
ジュリエットはイリスィオス・ケビン公爵に一目惚れされて子爵家から嫁いできた美しい娘。イリスィオスは初めこそ優しかったものの、二人の愛人を離れに住まわせるようになった。 悩むジュリエットは悲しみのあまり湖に身を投げて死のうとしたが死にきれず昏睡状態になる。前世を昏睡状態で思い出したジュリエットは自分が日本という国で生きていたことを思い出す。還暦手前まで生きた記憶が不意に蘇ったのだ。 若い頃はいろいろな趣味を持ち、男性からもモテた彼女の名は真理。結婚もし子供も産み、いろいろな経験もしてきた真理は知っている。 『亭主、元気で留守がいい』ということを。 だったらこの状況って超ラッキーだわ♪ イケてるおばさん真理(外見は20代前半のジュリエット)がくりひろげるはちゃめちゃコメディー。 ゆるふわ設定ご都合主義。気分転換にどうぞ。初めはシリアス?ですが、途中からコメディーになります。中世ヨーロッパ風ですが和のテイストも混じり合う異世界。 昭和の懐かしい世界が広がります。懐かしい言葉あり。解説付き。

処理中です...