2度もあなたには付き合えません

cyaru

文字の大きさ
上 下
22 / 41
2回目の人生

第22話  あ、これ、不味いやつ

しおりを挟む
ジークフリッドとの関りは最小限にしよう。

そう思うと心も体も軽い。
あの男爵令嬢の件がなくても、ジークフリッドとジークフリッドの母があんな気持ちでオデットに接していたのなら、遅かれ早かれ「裏切られた」と思う日は来たのだ。

行かなくていいならオデットも正直言って助かる。

ジークフリッドの母は確かに体調は崩しているし、あちこちが痛いと言っているが出来ない訳ではない。

買い出しのおまけだって状態がいいものを渡していたし、立て替えたお金の端数はいつも「細かいのがない」と払ってもらってなかった。

「あれ?これって煩わしさがなくなるってこと?」

良いこと尽くめじゃないの!?

そう言えば買い物に行った時に小物屋で「銅貨1枚店」を経営している店主が言っていた。

最近は断捨離と言って色々な物を捨ててミニマリストとして過ごすのがトレンドで、売り上げが伸びないと。

安いのでついつい多く買ってしまう。
これイイナと思うと使い道も大雑把に描いて買ってしまう。そんな客を狙っての銅貨1枚店なので物を持たない事が流行ると商売あがったりなのだ。

「でも、物じゃなくて人も断捨離していいのよね」

そう思うとアレも出来る、これも出来る。
何よりわざわざ家に行って掃除をしたり、細々とした御用聞きのような事をしなくていいので内職に打ち込める。

手のかかる刺繍の仕事の依頼が先にあったけれど、もしかするとそれを受けた事でジークフリッド達の本音が聞けたのかも知れない。だって、先にジークフリッドの家に行っていれば賃金の良いこの刺繍の仕事は他の持ち帰りお針子の手に渡っていたのだから。

残っていたとしても、今まで通り見た感じ低姿勢の態度をされていたら「手伝いには行かなきゃ」と思って刺繍の仕事を断ってしまったかも知れない。


「これっていい方向に進んでるってことかしら」


単純かも知れないが、あの本音はガッカリであり残念で嫌な気持ちになったけれど、1つ良い事があれば関連付けて考えれば続くんだなと軽い足取りでオデットは家に帰った。


★~★

「え‥‥どうして?」

良い事は続くと思っていたがやはり終わりがあるのだろうか。

家に帰ったオデットは玄関を開けて直ぐの部屋。客間でありリビングであり食事室でもある部屋。家族のダイニングテーブルに両親と向かい合わせに腰かけている男性を見て固まった。

見覚えのあり過ぎる男性。

初見なのだがその男性はヴァルスの屋敷。あの伯爵家の屋敷にいた男性だった。


「オデット。良いところへ。こちらガッティネ公爵家の執事さんなのだがお前に縁談を持ってきてくれたんだ」

――うわぁ…余計なお世話~――

あからさまに嫌そうな顔をすることは出来ず、にっこりと笑って会釈をする。
執事の男性は兄の椅子に腰を下ろしているので、オデットは自分の椅子を母親のヴィヴァーチェの隣に移動させて話を聞くことにした。


「実はガッティネ公爵家には次男で御座いますが子息のヴァルス様がおられまして、昨夜の夜会でお嬢様を見初められ是非にと旦那様に話をされたのです」

「は、はぁ…」

「まだ15歳との事ですし、急ぎません。お嬢様のお気持ちも大事ですし当面は仮婚約と言う形でご縁を頂ければと思いまして」


にこやかに話す執事だが、この執事は前回の人生で「学がない」とオデットを笑った男。
申し訳ないけれど、笑顔を笑顔として受け入れる事は出来ない。

「オデット、どうする?父さんたちはオデットの自由にしていいと考えているよ?」

オデットは子爵家を継ぐ訳でもなく、その子爵家もアレグロの結婚で特に資金面で支障が出るなら返上もありき。オデットの恋愛は自由でジークフリッドと良い仲であることを咎める事もなかった。

――ジークはもうどうでもいいけど、こっちも要らないわね――


「ありがたいお話ですれど、お断りいたします。仮婚約も何もまだ結婚とか考えた事もないので先に婚約ありきで縛られたくないんです。申し訳ございません」

「え?あ。あの、難しく考えて頂かなくていいんです。仮の婚約なので嫌になれば特に届もありませんし慰謝料だなんだも発生をしませんので」

「だとしてもです。仮でも婚約と名が付く以上、ヴァルス様?でしたかしら。制約も出るでしょうし爵位も釣り合いが取れません。お断りいたします」

――2度目な?断るって2度目な?――


しかし、執事は引き下がらない。


「爵位は結婚となればマルネ子爵家さんの1つ上になりますが伯爵家を興すことになっています。なので公爵家だと気負う事もないのです」

「いいえ。結婚すれば伯爵家であり、仮の期間は公爵家のご子息様です。見ての通り貧乏な子爵家。ご子息様に釣り合う学やマナーが身についているとはどんなに贔屓目に見て頂いても足りておりませんので。お断りいたします」

――3度目な?断るって3度目な?――

そして、執事は最後の切り札と取っておいたのか。

ゴトリ。

如何にも中身が詰まってます!!外見からでも直ぐに「あ、これ、不味いやつ」と判る金貨の入った袋をテーブルに置いた。
しおりを挟む
感想 48

あなたにおすすめの小説

言いたいことはそれだけですか。では始めましょう

井藤 美樹
恋愛
常々、社交を苦手としていましたが、今回ばかりは仕方なく出席しておりましたの。婚約者と一緒にね。 その席で、突然始まった婚約破棄という名の茶番劇。 頭がお花畑の方々の発言が続きます。 すると、なぜが、私の名前が…… もちろん、火の粉はその場で消しましたよ。 ついでに、独立宣言もしちゃいました。 主人公、めちゃくちゃ口悪いです。 成り立てホヤホヤのミネリア王女殿下の溺愛&奮闘記。ちょっとだけ、冒険譚もあります。

(完)なにも死ぬことないでしょう?

青空一夏
恋愛
ジュリエットはイリスィオス・ケビン公爵に一目惚れされて子爵家から嫁いできた美しい娘。イリスィオスは初めこそ優しかったものの、二人の愛人を離れに住まわせるようになった。 悩むジュリエットは悲しみのあまり湖に身を投げて死のうとしたが死にきれず昏睡状態になる。前世を昏睡状態で思い出したジュリエットは自分が日本という国で生きていたことを思い出す。還暦手前まで生きた記憶が不意に蘇ったのだ。 若い頃はいろいろな趣味を持ち、男性からもモテた彼女の名は真理。結婚もし子供も産み、いろいろな経験もしてきた真理は知っている。 『亭主、元気で留守がいい』ということを。 だったらこの状況って超ラッキーだわ♪ イケてるおばさん真理(外見は20代前半のジュリエット)がくりひろげるはちゃめちゃコメディー。 ゆるふわ設定ご都合主義。気分転換にどうぞ。初めはシリアス?ですが、途中からコメディーになります。中世ヨーロッパ風ですが和のテイストも混じり合う異世界。 昭和の懐かしい世界が広がります。懐かしい言葉あり。解説付き。

婚約解消したら後悔しました

せいめ
恋愛
 別に好きな人ができた私は、幼い頃からの婚約者と婚約解消した。  婚約解消したことで、ずっと後悔し続ける令息の話。  ご都合主義です。ゆるい設定です。  誤字脱字お許しください。  

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

もう、愛はいりませんから

さくたろう
恋愛
 ローザリア王国公爵令嬢ルクレティア・フォルセティに、ある日突然、未来の記憶が蘇った。  王子リーヴァイの愛する人を殺害しようとした罪により投獄され、兄に差し出された毒を煽り死んだ記憶だ。それが未来の出来事だと確信したルクレティアは、そんな未来に怯えるが、その記憶のおかしさに気がつき、謎を探ることにする。そうしてやがて、ある人のひたむきな愛を知ることになる。

婚約者と義妹に裏切られたので、ざまぁして逃げてみた

せいめ
恋愛
 伯爵令嬢のフローラは、夜会で婚約者のレイモンドと義妹のリリアンが抱き合う姿を見てしまった。  大好きだったレイモンドの裏切りを知りショックを受けるフローラ。  三ヶ月後には結婚式なのに、このままあの方と結婚していいの?  深く傷付いたフローラは散々悩んだ挙句、その場に偶然居合わせた公爵令息や親友の力を借り、ざまぁして逃げ出すことにしたのであった。  ご都合主義です。  誤字脱字、申し訳ありません。

【完結】白い結婚なのでさっさとこの家から出ていきます~私の人生本番は離婚から。しっかり稼ぎたいと思います~

Na20
恋愛
ヴァイオレットは十歳の時に両親を事故で亡くしたショックで前世を思い出した。次期マクスター伯爵であったヴァイオレットだが、まだ十歳ということで父の弟である叔父がヴァイオレットが十八歳になるまでの代理として爵位を継ぐことになる。しかし叔父はヴァイオレットが十七歳の時に縁談を取り付け家から追い出してしまう。その縁談の相手は平民の恋人がいる侯爵家の嫡男だった。 「俺はお前を愛することはない!」 初夜にそう宣言した旦那様にヴァイオレットは思った。 (この家も長くはもたないわね) 貴族同士の結婚は簡単には離婚することができない。だけど離婚できる方法はもちろんある。それが三年の白い結婚だ。 ヴァイオレットは結婚初日に白い結婚でさっさと離婚し、この家から出ていくと決めたのだった。 6話と7話の間が抜けてしまいました… 7*として投稿しましたのでよろしければご覧ください!

もうあなた様の事は選びませんので

新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト男爵はエリクシアに対して思いを告げ、二人は婚約関係となった。しかし、ロベルトはその後幼馴染であるルアラの事ばかりを気にかけるようになり、エリクシアの事を放っておいてしまう。その後ルアラにたぶらかされる形でロベルトはエリクシアに婚約破棄を告げ、そのまま追放してしまう。…しかしそれから間もなくして、ロベルトはエリクシアに対して一通の手紙を送る。そこには、頼むから自分と復縁してほしい旨の言葉が記載されており…。

処理中です...