わたくしは、王子妃エリザベートです。

cyaru

文字の大きさ
上 下
32 / 43

サージェスの憂い

しおりを挟む
時間は少し巻き戻る。

第2王子サージェスは帝国の皇帝陛下、皇后陛下を案内すると言う大役を終えて王子宮に戻った。

サージェスは兄であるミカエルの事を尊敬している。
幼い頃からウマが合った2人は誕生日も5カ月しか違わないため双子のように過ごした。
学園でも同学年であったし、クラスも同じ。
だが、ミカエルと同じようにしていては何をやっても勝てる事がなかった。
学問も剣も、人を引き付けるのも全てミカエルの方が優れていたのである。

サージェスがマトモなのはミカエルの影響でもある。
何処かに暗い闇を抱える事の多い王族である。サージェスの母も事あるごとに卑しい妬みを口にしていた事も反面教師となったのかも知れない。

「ジェスっ!ここまで登れるか?」
「兄上、木登りはみんなに叱られたばかりじゃないですか!」
「いいんだよ。見つかったら叱られるけど、見つからなかったら叱られないだろ?」

兄を真似て大きな木に登り、2人が立っても折れもしない枝の上に立つ。

「あっち!見てみろよ!海がちょっとだけ見えるだろ?」

枝の先端側にミカエルが上手にバランスを取り乍ら指を指す方向を見ると海が見えた。
山と山の間に少しだけしか見えない海は日を反射して光っていた。

「俺は大きくなったら海を渡るんだ。海の向こうの国の旨い物とかいっぱい船に積んで来るから、ジェスは父上の後を継いで、積んできた荷を民に分け与えるんだ!」

「えっ?国王には兄上がなるんじゃ?」
「まさか!俺は国王にはジェスが向いてると思うんだ。いや、ジェスじゃないとダメだ」
「でも、僕は‥‥兄上には…みんなもきっと兄上の方が…」
「みんなの言う事はみんなの言う事!俺は父上の次はジェスが良いと思ってる」

そんな事を話しをしたのも、もう15年ほど前である。
ミカエルは既にその時から継承するつもりはなかったのだ。

しかしサージェスの苦悶はこの日から始まってしまった。
何をやってもミカエルには敵わない。家庭教師の出す問題も先に解いて正解するのはミカエル。
騎士団で特別に鍛錬をしてもらっても、先に技を取得するのはミカエル。

「ジェス。何でも一番じゃなくていいんだ。一番出来る人はその分野を極めた者だ。全部を極めるなんて絶対無理だからな。でも何を言ってるか、その先はどうなるのかって話が出来るレベルにジェスがなればいい。皆が力を貸してくれるよ。無理すんな」

肩の力が抜けたような気になり、そうかとやっと思えたのだが、同時期ミカエルは第二騎兵隊と共に辺境警備に旅立ってしまった。おそらく年齢的に16,17歳。覇権争いが始まったからだろうと推測した。


「兄弟で1つの椅子を奪い合うのも嫌だったんだろうな」

サージェスは早々に離脱したミカエルを思った。自身で継承権の放棄を言い出せるのは18歳になってからであるがその少し前から碌に王都にも戻らず各地を転々とし、与えられた王子領が痩せていくミカエルの評価は当然落ちて行った。


サージェスから見て、すぐ下のアルバートは特に王位に対して執着をしている。

絶対的優位であったミカエルが抜ければ、第4王子レオナルド、第5王子カサリウスは少し出遅れている分、サージェスとアルバートどちらかだと言われていた。

エリザベートとの婚約話が持ち上がった時、ミカエルかサージェスかで貴族が割れた。
その場にミカエルはいない。サージェスに決まりそうになった時、母(側妃)が異議を唱えた。
我が子に異国の嫁など無礼千万と。

エリザベートは非常に評判が高かった。側妃はそれまで自分の息子がミカエルに敵わなかった事を誰よりも知っている。だからこの上、嫁にまで敵わないと息子が批判されるのを嫌ったのだ。
エリザベートがミカエルに嫁ぎ最初の使用人騒動で側妃は地団太を踏む事にもなったのだが。


従者の淹れてくれた茶を飲みながら窓を見ていると、探らせていた使いが戻ってくる。

「殿下。戻りました」
「嬉しそうだね。なにかつかめたかな」

「はい、本日視察した瘴気の出る地を、エリザベート妃殿下が買い取りました」
「やはりね。なんであんなところを皇帝がと思ったらそう言う訳か」
「同時にあの領地に隣接する隣国の領ではなにかこう…大きな筒?をつなげる工事を確認しております。方向的にトルダ渓谷を通るような感じでしたらあの領に接続?と言いますか繋がるかと」

「ふむ…あの瘴気を何かに使おうと言うのかな…地質学の御用学者を呼んでくれ‥‥いや、だめだな。あの老害は知識に偏りがある。しまったなぁ…皇帝に頼めばよかった」

サージェスは何故ここを?と考えながらも【是非この目で見てみたい】という皇帝に物珍しさで観光気分なのかと思っていたが、エリザベートの買取を聞いてしくじりを感じた。

【義姉上は何をやってるのか想像も出来ないからなぁ】


「パッツィオ家はどうだ?第3王子につきそうな動きがあったが」
「直接確認を致しました。今まで通りにと回答を頂いております」
「第二街道整備をアルバートがするのに?兄上と義姉上はいったい何を…」
「パッツィオ家当主の様子からは、どうやら第二街道は完全に手を引く雰囲気が御座いました。おそらくは…何か違う用件で訪れたかと思われます」

「ところで…デイジーとは彼、上手くいってるのかな?」
「リチャードで御座いますか?」
「他に誰がいるよ。もう長く潜入させてるからね。僕も馬には蹴られたくない」
「その点は大丈夫なようです。リチャードも感づかれてはいないようですし」
「だと良いけど。早く表や裏なんてのが無くなればいいんだけどねぇ」

カチャリと音を立てて茶器を置く。
そして最後に一番聞きたくなかった、いや知りたくなかった情報がもたらされた。

「殿下、どうやらアルバート殿下の奥方、サリア妃がコンタクトを取った模様です」
「やはりか‥‥サリア妃はいずれはと思っていたけどねぇ」
「如何しますか?今なら闇に紛れてサリア妃を…」
「アルバートは…どう考えていると思う?」
「情報では、ほとんと食事も共にはしていないとの事。房事も当然ないと思われます」

「ま、あれでも血は半分繋がった弟だ。手を貸さねばならない‥‥か…」
「一応、全てではありませんが犠牲者の数はおおよそ」
「どれくらいになるのかな。あと国際問題になる気配はないか?」
「今までで確認できたのは男、45名、女38名、内生後10日前後の乳児2名を含みます。他国関連は既に籍を抜かれた騎士など5名ですが籍がない状態で囲われたものとみて、影響はないかと。ですが…」

「とんでもない物を手に入れた?とか?」
「はい。エリザベート妃殿下が出た?出された?ヘイスティグズ国の騎士1名を雇い入れるようです」

「騎士ねぇ‥‥オマケなんか付いてないだろうね」
「それが、入国時には関所を通っていないようで、確認中ですがヘイスティグズ国のカ―セル殿下を攫ったのがその騎士で一緒に入国しているのではと」

「廃嫡はされてなかったよね…面倒を持ち込んでくれてなければいいが」

窓を見ると外はもう暗くなり、星が見える。月を雲が隠していく。

「役者が揃ったら一気に駆除するとしようかね‥‥全く。弟殺しは気分が悪いな」
「心中お察しいたします」
「軽く言うな…。兄上はこういうのが嫌だったんだろうなぁ」

星に向かって呟くサージェス。
ひょんな事から知った弟夫婦の卑劣な愚行。
王になるには手を血で染めねばならないのかと手のひらを空に掲げた。

★~☆

この回はサージェス第2王子の回なので時間的には結婚式の翌々日です。<(_ _)>
しおりを挟む
感想 192

あなたにおすすめの小説

出生の秘密は墓場まで

しゃーりん
恋愛
20歳で公爵になったエスメラルダには13歳離れた弟ザフィーロがいる。 だが実はザフィーロはエスメラルダが産んだ子。この事実を知っている者は墓場まで口を噤むことになっている。 ザフィーロに跡を継がせるつもりだったが、特殊な性癖があるのではないかという恐れから、もう一人子供を産むためにエスメラルダは25歳で結婚する。 3年後、出産したばかりのエスメラルダに自分の出生についてザフィーロが確認するというお話です。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね

江崎美彩
恋愛
 王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。  幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。 「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」  ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう…… 〜登場人物〜 ミンディ・ハーミング 元気が取り柄の伯爵令嬢。 幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。 ブライアン・ケイリー ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。 天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。 ベリンダ・ケイリー ブライアンの年子の妹。 ミンディとブライアンの良き理解者。 王太子殿下 婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。 『小説家になろう』にも投稿しています

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

失った真実の愛を息子にバカにされて口車に乗せられた

しゃーりん
恋愛
20数年前、婚約者ではない令嬢を愛し、結婚した現国王。 すぐに産まれた王太子は2年前に結婚したが、まだ子供がいなかった。 早く後継者を望まれる王族として、王太子に側妃を娶る案が出る。 この案に王太子の返事は?   王太子である息子が国王である父を口車に乗せて側妃を娶らせるお話です。

男女の友人関係は成立する?……無理です。

しゃーりん
恋愛
ローゼマリーには懇意にしている男女の友人がいる。 ローゼマリーと婚約者ロベルト、親友マチルダと婚約者グレッグ。 ある令嬢から、ロベルトとマチルダが二人で一緒にいたと言われても『友人だから』と気に留めなかった。 それでも気にした方がいいと言われたローゼマリーは、母に男女でも友人関係にはなれるよね?と聞いてみたが、母の答えは否定的だった。同性と同じような関係は無理だ、と。 その上、マチルダが親友に相応しくないと母に言われたローゼマリーは腹が立ったが、兄からその理由を説明された。そして父からも20年以上前にあった母の婚約者と友人の裏切りの話を聞くことになるというお話です。

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

処理中です...