13 / 43
王子宮を散歩してみる
しおりを挟む
エリザベートは翌日から何もする事がない。
これからはここが住まいとなる王子宮の造りはどの王子も似たり寄ったりらしい。
妻の部屋に通された事は僥倖だが、その隣、そのまた隣の扉が開く気配はない。
侍女以外はほとんどの物を持ってきた。勿論家具などは持ってくることは出来ないが持参金とは別に個人で自由に使えるバロビン国の貨幣も持参をしている。
大抵の【令嬢】と名がつく者は自分では身の回りの事が出来ない。
やろうと思っても周りが止めてしまうのである。だがエリザベートは一通りの事は自分で出来た。
どんなに今が裕福であろうとも一寸先は闇。幾つもそんな家を見てきたのである。
自己防衛は最低限は身につけておいても損はない。エリザベートの両親はそう言った。
その為にかける教育資金は惜しみなくジャブジャブと出してくれたおかげで、年齢に見合わない知識と留学と言う経験が出来たのである。
カ―セルとの婚約で王家の行うべき執務は副産物のようなものである。
最もクララの実家のように幾ら娘が可愛いからと稼ぎに見合わないような背伸びをする親ではなかったし、アイザックの実家、ロードン侯爵家のように【儲かる】話にホイホイと投資する親でもなかったのは幸いである事は間違いない。
エリザベートもどちらかと言えば堅実志向。
ある程度のものは金で何とか出来る。だがその金は沸いてくるものでも降ってくるものでもない。
エリザベートは、髪を簡単にまとめるとシンプルなドレスに着替え、携帯食を齧る。
時間は朝の8時。扉の向こうでは使用人達が動く気配がするがまだ起こしてはいけないと思っているのかも知れない。邪魔にならないようにそっと部屋を出る。
忙しくすれ違っていく使用人達。その中の1人に少し頭を下げて挨拶をする。
エリザベートはそれが昨日紹介された【リジー】だとわかったからだ。
「おはようございます」と声を掛ける。少し遅れて「おはようございます!」
元気よく挨拶をするのはいいが、全くエリザベートに気がついていない。
エリザベートは立ち止まったが、リジーは歩きながらの挨拶だった。
――昨日は多少化粧はしていたけれど、特殊メイクほどじゃなかったと思うんだけど――
すれ違って3歩、4歩とお互いの距離が離れた頃、「アーッ!」っと声がする。
エリザベートは気がつかない振りをしてそのまま歩みを進めるが、すぐにバタバタと走る音がしてさきほどのリジーが両手を大きく広げて進行の邪魔をした。
「だっ誰かと思ったら!びっくりしましたよ!だめです!この先はダメです」
「どうしてかしら?」
「この先は第一王子以外は立ち入る事は出来ません」
「そうなの?」
「そうです!」
「ねぇ。リジー」
「はい?えっ?名前?私の名前?」
「そうよ?昨日、貴方はわたくしに、リジーと自己紹介したのではなくて?」
「しましたケド‥‥わかるんですか?」
「わかりますわよ?判らない方が不思議なくらいですが」
パンジーとデイジーは一卵性双生児で、背格好も髪の色も長さも癖も瞳の色も同じ。
侍女の制服は支給されているので同じ。見分けるのに便利な黒子などもない。
親ですら間違う事があり、自分たちも周りがあまりに間違うので混乱した事もあるとか。
彼女らを間違う事はもしかすればあるかも知れないが3人の内、リジーだけは男である。
制服も全く違うし、どう間違えば良いと言うのだろうか。
「ところでリジー。わたくしは誰かしら?」
「え?‥‥貴女様ですか?エリザベート様です」
何を聞くのか、先程自分の名を呼ばれた事で驚いたからやり返しか?と警戒するリジー。
だが、目の前の美人さんは首をコテンと軽く傾げてまた問うてくる。
「そう。名はエリザベート。で?どうしてわたくしはこの国に?」
「それは‥‥第一王子殿下のお妃様に決定したから・・・ですが」
「第一王子殿下の妃‥‥と言う事は王子妃で間違いないかしら?」
「はい…手続きは終わっておりますし結婚式が後日であるだけですので…」
パンッ!!
何処から出したのか、いつの間にか手にしていた扇を小気味よい音をたてて広げる。
よく通る音に誰もが足を止めて、エリザベートとリジーの方を見る。
【わたくしは、王子妃エリザベートです】
21歳の小娘が持っているとは思えないほどの威厳ある声で宣言をする。
その場の者は一斉にザッと音を立てて礼をする。
――あら?意外と気持ちいい?――
「し、失礼を致しました。ですが第一王子殿下はお戻りではなく…」
「殿下の部屋には参りません」
「はっ?」
「もう一度言わねば判りませんか?」
「いえ、判ります」
「よろしい」
エリザベートはそのまま歩き出してしまう。
慌ててその後を追いかけるリジーだが歩みを止めることなく「自分の仕事をしろ」と言われ立ち尽くしてしまった。だがそれでも、リジーはエリザベートを追いかけた。
「お待ちくださいませっ」
「何故?」
「なぜって‥‥あのっ!」
「仕事に戻りなさい」
「私の仕事は、エリザベート様のお世話ですのでっ!」
「あらそう?ならお願い出来るかしら?」
「はい。なんなりとお申し付けください」
【わたくしの代わりに、お花を摘みに行ってくださる?】
間抜けな顔になったかと思えば瞬時に赤くなるリジー。
「すみません」と小さく呟くとエリザベートの部屋の方に歩いて行った。
エリザベートの部屋にもトイレはあったのだが、扉を開けてそのまま閉じた。
そこには便器がなかったのである。板をくり抜いただけという国があるのも知っているが、道中の宿屋にですら便器はあったのだ。それが王宮内に存在しないとは思えない。
――地味な嫌がらせかしら?――
とならば、【使用人用】のトイレまで行くだけである。
これがこの国が多額の持参金を持ってきた嫁にすることなのだという無言の抗議。
最も、ただトイレに行くだけではなく適当に歩いて邸内を把握する事も目的の内である。
リジーが第一王子は戻っていないと言っていたが確かにいないようである。
しかし、もしかすれば結婚式まではと何か制約が付いているかも知れないと気にしない。
まだ到着しての翌日なのだ。王子は一般的にはとても忙しい。
くだらない茶会を頻繁に開いていたカ―セルが異常なだけである。
不在。それもありだろうと考える。
それよりもちょっと歩いただけでエリザベートは頭が痛くなってしまった。
それが通常ならば、嫌がらせよりも質が悪い。
エリザベートは部屋に戻ると3人を呼び出した。
これからはここが住まいとなる王子宮の造りはどの王子も似たり寄ったりらしい。
妻の部屋に通された事は僥倖だが、その隣、そのまた隣の扉が開く気配はない。
侍女以外はほとんどの物を持ってきた。勿論家具などは持ってくることは出来ないが持参金とは別に個人で自由に使えるバロビン国の貨幣も持参をしている。
大抵の【令嬢】と名がつく者は自分では身の回りの事が出来ない。
やろうと思っても周りが止めてしまうのである。だがエリザベートは一通りの事は自分で出来た。
どんなに今が裕福であろうとも一寸先は闇。幾つもそんな家を見てきたのである。
自己防衛は最低限は身につけておいても損はない。エリザベートの両親はそう言った。
その為にかける教育資金は惜しみなくジャブジャブと出してくれたおかげで、年齢に見合わない知識と留学と言う経験が出来たのである。
カ―セルとの婚約で王家の行うべき執務は副産物のようなものである。
最もクララの実家のように幾ら娘が可愛いからと稼ぎに見合わないような背伸びをする親ではなかったし、アイザックの実家、ロードン侯爵家のように【儲かる】話にホイホイと投資する親でもなかったのは幸いである事は間違いない。
エリザベートもどちらかと言えば堅実志向。
ある程度のものは金で何とか出来る。だがその金は沸いてくるものでも降ってくるものでもない。
エリザベートは、髪を簡単にまとめるとシンプルなドレスに着替え、携帯食を齧る。
時間は朝の8時。扉の向こうでは使用人達が動く気配がするがまだ起こしてはいけないと思っているのかも知れない。邪魔にならないようにそっと部屋を出る。
忙しくすれ違っていく使用人達。その中の1人に少し頭を下げて挨拶をする。
エリザベートはそれが昨日紹介された【リジー】だとわかったからだ。
「おはようございます」と声を掛ける。少し遅れて「おはようございます!」
元気よく挨拶をするのはいいが、全くエリザベートに気がついていない。
エリザベートは立ち止まったが、リジーは歩きながらの挨拶だった。
――昨日は多少化粧はしていたけれど、特殊メイクほどじゃなかったと思うんだけど――
すれ違って3歩、4歩とお互いの距離が離れた頃、「アーッ!」っと声がする。
エリザベートは気がつかない振りをしてそのまま歩みを進めるが、すぐにバタバタと走る音がしてさきほどのリジーが両手を大きく広げて進行の邪魔をした。
「だっ誰かと思ったら!びっくりしましたよ!だめです!この先はダメです」
「どうしてかしら?」
「この先は第一王子以外は立ち入る事は出来ません」
「そうなの?」
「そうです!」
「ねぇ。リジー」
「はい?えっ?名前?私の名前?」
「そうよ?昨日、貴方はわたくしに、リジーと自己紹介したのではなくて?」
「しましたケド‥‥わかるんですか?」
「わかりますわよ?判らない方が不思議なくらいですが」
パンジーとデイジーは一卵性双生児で、背格好も髪の色も長さも癖も瞳の色も同じ。
侍女の制服は支給されているので同じ。見分けるのに便利な黒子などもない。
親ですら間違う事があり、自分たちも周りがあまりに間違うので混乱した事もあるとか。
彼女らを間違う事はもしかすればあるかも知れないが3人の内、リジーだけは男である。
制服も全く違うし、どう間違えば良いと言うのだろうか。
「ところでリジー。わたくしは誰かしら?」
「え?‥‥貴女様ですか?エリザベート様です」
何を聞くのか、先程自分の名を呼ばれた事で驚いたからやり返しか?と警戒するリジー。
だが、目の前の美人さんは首をコテンと軽く傾げてまた問うてくる。
「そう。名はエリザベート。で?どうしてわたくしはこの国に?」
「それは‥‥第一王子殿下のお妃様に決定したから・・・ですが」
「第一王子殿下の妃‥‥と言う事は王子妃で間違いないかしら?」
「はい…手続きは終わっておりますし結婚式が後日であるだけですので…」
パンッ!!
何処から出したのか、いつの間にか手にしていた扇を小気味よい音をたてて広げる。
よく通る音に誰もが足を止めて、エリザベートとリジーの方を見る。
【わたくしは、王子妃エリザベートです】
21歳の小娘が持っているとは思えないほどの威厳ある声で宣言をする。
その場の者は一斉にザッと音を立てて礼をする。
――あら?意外と気持ちいい?――
「し、失礼を致しました。ですが第一王子殿下はお戻りではなく…」
「殿下の部屋には参りません」
「はっ?」
「もう一度言わねば判りませんか?」
「いえ、判ります」
「よろしい」
エリザベートはそのまま歩き出してしまう。
慌ててその後を追いかけるリジーだが歩みを止めることなく「自分の仕事をしろ」と言われ立ち尽くしてしまった。だがそれでも、リジーはエリザベートを追いかけた。
「お待ちくださいませっ」
「何故?」
「なぜって‥‥あのっ!」
「仕事に戻りなさい」
「私の仕事は、エリザベート様のお世話ですのでっ!」
「あらそう?ならお願い出来るかしら?」
「はい。なんなりとお申し付けください」
【わたくしの代わりに、お花を摘みに行ってくださる?】
間抜けな顔になったかと思えば瞬時に赤くなるリジー。
「すみません」と小さく呟くとエリザベートの部屋の方に歩いて行った。
エリザベートの部屋にもトイレはあったのだが、扉を開けてそのまま閉じた。
そこには便器がなかったのである。板をくり抜いただけという国があるのも知っているが、道中の宿屋にですら便器はあったのだ。それが王宮内に存在しないとは思えない。
――地味な嫌がらせかしら?――
とならば、【使用人用】のトイレまで行くだけである。
これがこの国が多額の持参金を持ってきた嫁にすることなのだという無言の抗議。
最も、ただトイレに行くだけではなく適当に歩いて邸内を把握する事も目的の内である。
リジーが第一王子は戻っていないと言っていたが確かにいないようである。
しかし、もしかすれば結婚式まではと何か制約が付いているかも知れないと気にしない。
まだ到着しての翌日なのだ。王子は一般的にはとても忙しい。
くだらない茶会を頻繁に開いていたカ―セルが異常なだけである。
不在。それもありだろうと考える。
それよりもちょっと歩いただけでエリザベートは頭が痛くなってしまった。
それが通常ならば、嫌がらせよりも質が悪い。
エリザベートは部屋に戻ると3人を呼び出した。
36
お気に入りに追加
3,311
あなたにおすすめの小説

出生の秘密は墓場まで
しゃーりん
恋愛
20歳で公爵になったエスメラルダには13歳離れた弟ザフィーロがいる。
だが実はザフィーロはエスメラルダが産んだ子。この事実を知っている者は墓場まで口を噤むことになっている。
ザフィーロに跡を継がせるつもりだったが、特殊な性癖があるのではないかという恐れから、もう一人子供を産むためにエスメラルダは25歳で結婚する。
3年後、出産したばかりのエスメラルダに自分の出生についてザフィーロが確認するというお話です。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね
江崎美彩
恋愛
王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。
幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。
「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」
ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう……
〜登場人物〜
ミンディ・ハーミング
元気が取り柄の伯爵令嬢。
幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。
ブライアン・ケイリー
ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。
天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。
ベリンダ・ケイリー
ブライアンの年子の妹。
ミンディとブライアンの良き理解者。
王太子殿下
婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。
『小説家になろう』にも投稿しています
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定

失った真実の愛を息子にバカにされて口車に乗せられた
しゃーりん
恋愛
20数年前、婚約者ではない令嬢を愛し、結婚した現国王。
すぐに産まれた王太子は2年前に結婚したが、まだ子供がいなかった。
早く後継者を望まれる王族として、王太子に側妃を娶る案が出る。
この案に王太子の返事は?
王太子である息子が国王である父を口車に乗せて側妃を娶らせるお話です。

男女の友人関係は成立する?……無理です。
しゃーりん
恋愛
ローゼマリーには懇意にしている男女の友人がいる。
ローゼマリーと婚約者ロベルト、親友マチルダと婚約者グレッグ。
ある令嬢から、ロベルトとマチルダが二人で一緒にいたと言われても『友人だから』と気に留めなかった。
それでも気にした方がいいと言われたローゼマリーは、母に男女でも友人関係にはなれるよね?と聞いてみたが、母の答えは否定的だった。同性と同じような関係は無理だ、と。
その上、マチルダが親友に相応しくないと母に言われたローゼマリーは腹が立ったが、兄からその理由を説明された。そして父からも20年以上前にあった母の婚約者と友人の裏切りの話を聞くことになるというお話です。

侍女から第2夫人、そして……
しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。
翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。
ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。
一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。
正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。
セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる