427 / 572
第九章 戦いの中で……
47話 死絶傭兵団の団員
しおりを挟む
『死絶の盟約の元、力を示したのなら従え』
サリアから教わったこの合言葉を聞いた時は驚いた。
意味は単純で、死絶カーティス・ハルサーの血縁に認められた者がこの言葉を使う事で、団員達に勝負を挑むことが出来るようになる。
それがどのような形の戦いになるかは団員によるらしいけど……、ある程度誰がどのような傾向にあるかは少しだけ彼女から聞いた。
「……へぇ、あんた何処のハルサーからその言葉を聞いたんだい?」
「おまえ、その言葉を口にしたからにはぶっ飛ばされる覚悟は出来てんだろうな」
シルクハットをかぶり赤い髪に琥珀色の瞳を持ち、メイディの民族衣装を着た体格の良い男性が椅子から立ち上がり近づいてくる。
カフスさんの言っていた言葉を思い出すなら、多分彼がガルシアだろう。
そしてあの紫色の髪の女性がネフィーラ……応接室の前で二人が話していた内容から考えると、女性の方は人族に対して差別意識を持っているのかもしれない。
獣人族がニンゲンって他種族を呼ぶ時は相手に敵意を持っていたりする時だ。
逆にガルシアの方は、特にそのような考えが無いみたいだから……会話をするなら彼の方が良さそう。
一応他の団員達を見るけれど……様々な髪の色の子供が沢山いる、それぞれが民族衣装に身を包む姿は何とも可愛らしい。
「おにーちゃんだれー?」
「どうして盟約の事知ってるのー?」
「背中の大きい棒はなにー?」
死絶傭兵団が、獣人族の子供を団員として抱えているのは有名だけど……実際に見ると不思議な感じがする。
「おまえら、こいつは俺達傭兵団の客だ……お兄ちゃんはこいつと大事な話があるから部屋の隅で大人しくしてな」
「えー……、ぼくもおにーちゃんと戦いたい!」
「ぼっこぼこにするー!」
「あんたら!話が進まないから静かにしな!良い子にしてたらお姉ちゃんが欲しいも物買ってあげるから」
「「「なら良い子にするー!」」」
子供達がそれぞれ床に座ると、玩具を取り出して各々遊び始める。
「悪かったな、取り合えずやり合える場所……取り合えず訓練場に行くか、あそこなら暴れてもいいだろ、んじゃおまえら良い子にしてろよ?」
「「「はーい!!」」」
ガルシアが応接室の扉を開けると、ぼくに出るように促す。
その気遣いに応えると、ガルシアが足早に前に出て先頭を歩き、ネフィーラが隣を歩きながらこっちを見て……
「それならあたしが相手するよ、あんたはハルサーの血縁じゃ無いからどうせ全力でやらないでしょ?」
「個人的にはガルシアと戦いたいんだけど……」
「お?おまえ俺の名前知ってんのか、ん?あぁ……そういやおまえの名前は?」
「ごめん、まだ名前を言ってなかった……レースだよ、サリアから聞いてない?」
「ん?あぁ……そういやサリアの嬢ちゃんから、ストラフィリアの王族と友達になったって聞いた事あるな、ネフィーラも聞いた事あるだろ?」
サリアの事を嬢ちゃんと呼ぶあたりガルシアは、死絶傭兵団の中では古株なのかもしれない。
「いんや、あたしはニンゲンに興味無いから覚えてないね……、それにこんな弱そうな男の名前を聞いてたとしても雑魚を覚える趣味は無いよ」
「……あぁ、何だ?レース、気を悪くしたら悪いな、こいつはガキの頃この国を拠点にしてる犯罪組織に親を殺された後そのまま捕まって奴隷扱いされてさ、特にその時に受けた酷い経験のせいで人族に対してトラウマがあんだよ」
「あんた勝手にあたしの過去を話してんじゃないよ」
「別にいいだろ?ほんとは俺が腕相撲で勝負したかったけど、出来ないみたいだし……それにもしネフィーラが負けたら俺達はレースに雇われるんだ、こちら側の事情を伝えた方が良い、じゃないと安心して背中を預けられないだろ?」
確かにそういう事情を話してくれた方が、ぼくとしても色々と気を使う事が出来るからありがたい。
それならぼくが勝つことが出来たら、極力ネフィーラには関わらないで大事な話はガルシアを通すようにしよう。
「……あたしが負ける訳ないじゃない、人間は皆あたしの毒の前では無力なんだから」
「まぁ、俺もそう思うがもしかしてって事があるからな……っと、着いたぞ?ほらお前がホストなんだから先に訓練場に入ってくれ」
「え?あ、うん」
言われるがままに訓練場に入ると……少し前にあんなにボロボロにしてしまったのに、ちゃんと修復された姿が見える。
トキがカフスに怒られながら直したのだろうけど、どうやってあの短時間で治したのだろうか。
二人には悪いけど、そっちの方が気になってしまう。
「さて……位置に着いたら俺が審判をする、取り合えずルールは簡単、ネフィーラに力を示す方法は単純に戦って勝つか負けるかだ……勿論、相手を殺すとかはなし!事故で死んだ場合はしょうがないとはいえ、意図して殺そうとしたら俺が止めてやる……んじゃ、早速だけどやってもらおうか」
「え?準備とかはしなくていいの?」
「実戦で準備とかする余裕あるかよ、敵と出会ったら殺るか殺られるかだよ」
「ならぼくもそれに合わせるよ」
……心器の長杖を背中から右手に持つと左手に大剣を顕現させる。
すると『何だあれ……気持ち悪い術を使うんだね、何もない所から武器を作り出すとか頭おかしいんじゃない?』とネフィーラが言うと彼女の髪の毛が波打ちながら伸びていく、一体何をしてくるのだろうかと警戒しているとそれが段々と異形の姿をした化け物へと変わるのだった。
サリアから教わったこの合言葉を聞いた時は驚いた。
意味は単純で、死絶カーティス・ハルサーの血縁に認められた者がこの言葉を使う事で、団員達に勝負を挑むことが出来るようになる。
それがどのような形の戦いになるかは団員によるらしいけど……、ある程度誰がどのような傾向にあるかは少しだけ彼女から聞いた。
「……へぇ、あんた何処のハルサーからその言葉を聞いたんだい?」
「おまえ、その言葉を口にしたからにはぶっ飛ばされる覚悟は出来てんだろうな」
シルクハットをかぶり赤い髪に琥珀色の瞳を持ち、メイディの民族衣装を着た体格の良い男性が椅子から立ち上がり近づいてくる。
カフスさんの言っていた言葉を思い出すなら、多分彼がガルシアだろう。
そしてあの紫色の髪の女性がネフィーラ……応接室の前で二人が話していた内容から考えると、女性の方は人族に対して差別意識を持っているのかもしれない。
獣人族がニンゲンって他種族を呼ぶ時は相手に敵意を持っていたりする時だ。
逆にガルシアの方は、特にそのような考えが無いみたいだから……会話をするなら彼の方が良さそう。
一応他の団員達を見るけれど……様々な髪の色の子供が沢山いる、それぞれが民族衣装に身を包む姿は何とも可愛らしい。
「おにーちゃんだれー?」
「どうして盟約の事知ってるのー?」
「背中の大きい棒はなにー?」
死絶傭兵団が、獣人族の子供を団員として抱えているのは有名だけど……実際に見ると不思議な感じがする。
「おまえら、こいつは俺達傭兵団の客だ……お兄ちゃんはこいつと大事な話があるから部屋の隅で大人しくしてな」
「えー……、ぼくもおにーちゃんと戦いたい!」
「ぼっこぼこにするー!」
「あんたら!話が進まないから静かにしな!良い子にしてたらお姉ちゃんが欲しいも物買ってあげるから」
「「「なら良い子にするー!」」」
子供達がそれぞれ床に座ると、玩具を取り出して各々遊び始める。
「悪かったな、取り合えずやり合える場所……取り合えず訓練場に行くか、あそこなら暴れてもいいだろ、んじゃおまえら良い子にしてろよ?」
「「「はーい!!」」」
ガルシアが応接室の扉を開けると、ぼくに出るように促す。
その気遣いに応えると、ガルシアが足早に前に出て先頭を歩き、ネフィーラが隣を歩きながらこっちを見て……
「それならあたしが相手するよ、あんたはハルサーの血縁じゃ無いからどうせ全力でやらないでしょ?」
「個人的にはガルシアと戦いたいんだけど……」
「お?おまえ俺の名前知ってんのか、ん?あぁ……そういやおまえの名前は?」
「ごめん、まだ名前を言ってなかった……レースだよ、サリアから聞いてない?」
「ん?あぁ……そういやサリアの嬢ちゃんから、ストラフィリアの王族と友達になったって聞いた事あるな、ネフィーラも聞いた事あるだろ?」
サリアの事を嬢ちゃんと呼ぶあたりガルシアは、死絶傭兵団の中では古株なのかもしれない。
「いんや、あたしはニンゲンに興味無いから覚えてないね……、それにこんな弱そうな男の名前を聞いてたとしても雑魚を覚える趣味は無いよ」
「……あぁ、何だ?レース、気を悪くしたら悪いな、こいつはガキの頃この国を拠点にしてる犯罪組織に親を殺された後そのまま捕まって奴隷扱いされてさ、特にその時に受けた酷い経験のせいで人族に対してトラウマがあんだよ」
「あんた勝手にあたしの過去を話してんじゃないよ」
「別にいいだろ?ほんとは俺が腕相撲で勝負したかったけど、出来ないみたいだし……それにもしネフィーラが負けたら俺達はレースに雇われるんだ、こちら側の事情を伝えた方が良い、じゃないと安心して背中を預けられないだろ?」
確かにそういう事情を話してくれた方が、ぼくとしても色々と気を使う事が出来るからありがたい。
それならぼくが勝つことが出来たら、極力ネフィーラには関わらないで大事な話はガルシアを通すようにしよう。
「……あたしが負ける訳ないじゃない、人間は皆あたしの毒の前では無力なんだから」
「まぁ、俺もそう思うがもしかしてって事があるからな……っと、着いたぞ?ほらお前がホストなんだから先に訓練場に入ってくれ」
「え?あ、うん」
言われるがままに訓練場に入ると……少し前にあんなにボロボロにしてしまったのに、ちゃんと修復された姿が見える。
トキがカフスに怒られながら直したのだろうけど、どうやってあの短時間で治したのだろうか。
二人には悪いけど、そっちの方が気になってしまう。
「さて……位置に着いたら俺が審判をする、取り合えずルールは簡単、ネフィーラに力を示す方法は単純に戦って勝つか負けるかだ……勿論、相手を殺すとかはなし!事故で死んだ場合はしょうがないとはいえ、意図して殺そうとしたら俺が止めてやる……んじゃ、早速だけどやってもらおうか」
「え?準備とかはしなくていいの?」
「実戦で準備とかする余裕あるかよ、敵と出会ったら殺るか殺られるかだよ」
「ならぼくもそれに合わせるよ」
……心器の長杖を背中から右手に持つと左手に大剣を顕現させる。
すると『何だあれ……気持ち悪い術を使うんだね、何もない所から武器を作り出すとか頭おかしいんじゃない?』とネフィーラが言うと彼女の髪の毛が波打ちながら伸びていく、一体何をしてくるのだろうかと警戒しているとそれが段々と異形の姿をした化け物へと変わるのだった。
1
お気に入りに追加
135
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅
聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
どうしてこうなった道中記-サブスキルで面倒ごとだらけ- リメイク!!
すずめさん
ファンタジー
ある日、友達に誘われ始めたMMORPG[アルバスクロニクルオンライン]
しかし、たまたま手に入れたスキルで波乱万丈な冒険をする事になる。
基本、面倒くさがりの主人公が行くドタバタ冒険記物語
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
シスターヴレイヴ!~上司に捨て駒にされ会社をクビになり無職ニートになった俺が妹と異世界に飛ばされ妹が勇者になったけど何とか生きてます~
尾山塩之進
ファンタジー
鳴鐘 慧河(なるがね けいが)25歳は上司に捨て駒にされ会社をクビになってしまい世の中に絶望し無職ニートの引き籠りになっていたが、二人の妹、優羽花(ゆうか)と静里菜(せりな)に元気づけられて再起を誓った。
だがその瞬間、妹たち共々『魔力満ちる世界エゾン・レイギス』に異世界召喚されてしまう。
全ての人間を滅ぼそうとうごめく魔族の長、大魔王を倒す星剣の勇者として、セカイを護る精霊に召喚されたのは妹だった。
勇者である妹を討つべく襲い来る魔族たち。
そして慧河より先に異世界召喚されていた慧河の元上司はこの異世界の覇権を狙い暗躍していた。
エゾン・レイギスの人間も一枚岩ではなく、様々な思惑で持って動いている。
これは戦乱渦巻く異世界で、妹たちを護ると一念発起した、勇者ではない只の一人の兄の戦いの物語である。
…その果てに妹ハーレムが作られることになろうとは当人には知るよしも無かった。
妹とは血の繋がりであろうか?
妹とは魂の繋がりである。
兄とは何か?
妹を護る存在である。
かけがいの無い大切な妹たちとのセカイを護る為に戦え!鳴鐘 慧河!戦わなければ護れない!
隠れジョブ【自然の支配者】で脱ボッチな異世界生活
破滅
ファンタジー
総合ランキング3位
ファンタジー2位
HOT1位になりました!
そして、お気に入りが4000を突破致しました!
表紙を書いてくれた方ぴっぴさん↓
https://touch.pixiv.net/member.php?id=1922055
みなさんはボッチの辛さを知っているだろうか、ボッチとは友達のいない社会的に地位の低い存在のことである。
そう、この物語の主人公 神崎 翔は高校生ボッチである。
そんなボッチでクラスに居場所のない主人公はある日「はぁ、こんな毎日ならいっその事異世界にいってしまいたい」と思ったことがキッカケで異世界にクラス転移してしまうのだが…そこで自分に与えられたジョブは【自然の支配者】というものでとてつもないチートだった。
そしてそんなボッチだった主人公の改生活が始まる!
おまけと設定についてはときどき更新するのでたまにチェックしてみてください!
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界召喚されたと思ったら何故か神界にいて神になりました
璃音
ファンタジー
主人公の音無 優はごく普通の高校生だった。ある日を境に優の人生が大きく変わることになる。なんと、優たちのクラスが異世界召喚されたのだ。だが、何故か優だけか違う場所にいた。その場所はなんと神界だった。優は神界で少しの間修行をすることに決めその後にクラスのみんなと合流することにした。
果たして優は地球ではない世界でどのように生きていくのか!?
これは、主人公の優が人間を辞め召喚された世界で出会う人達と問題を解決しつつ自由気ままに生活して行くお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる