227 / 575
第六章 明かされた出自と失われた時間
34話 獣人族と魔族
しおりを挟む
作って貰った朝食は食べると体の中から温まって来る感じがして、一年中寒いらしいこの国での活動を考えられた物になっていた。
多分ぼくが分かる範囲ではカボチャやニンジンとかがスープに入ったりしていたけど、どれも味付けがしっかりしていて頭にもしっかりと栄養が行く気がする。
「どうやら馬車で行けるのはここまでみたいだね、ミュラッカ様ここからは徒歩での移動になりますけど大丈夫ですか?」
「おかしいわね……、この近辺はしっかりと道が整備されているから領主の館まで馬車で行けた筈なのだけど」
「それが……、道が雪と氷に覆われていてこの上を馬車が通るとしたら危険な状況になってるんですよ」
「この近辺で雪が降った何て聞いて無いけど……、ちょっと外に出て確認するからレース兄様達はここで待っててね」
ミュラッカが馬車の扉を開けて外に出ると直ぐに『これはまさか……』という声が聞こえて来る。
何事かと思って扉から顔を出すと道が完全に凍り付いていて、その上には二足歩行の豚達が氷像のように固まっていたり、それを囲むように白い毛並みの狼たちが地面に縫い付けられて絶命していた。
これはいったい何だろうと思っていると……
「これは亜人種のオークとスノウウルフですか……、ストラフィリアに生息しているモンスターですがいったい何があったのでしょうね」
「オークは歴とした魔族で、獣人族の一員なんで……、だからモンスター何て呼ばないで欲しいですね」
「定義としてはそうでしょうけど、彼等は人間に危害を加えるので……」
「ちょっと待って、昨日から気になってたんだけどサリアはどうして獣人族を魔族って言ったり、獣人族って言い直したりしてるの?」
「あぁ、それは……、これって言っていいのかな」
御者台の方にいるサリアが困ったように帽子を抑えるとそのまま黙ってしまう。
もしかして言いづらい事を聞いてしまったのだろうか……
「言いづらいようなので私が答えますが、獣人族は昔は古い時代魔族と呼ばれて居ましてその名残で獣人族の中では自らを魔族と名乗る人達が一定数いるんです、ただ魔族という種族にはレースさんもご存じだと思いますが、【ゴブリン】という種や【コボルト】という顔が狼で身体が人間の亜人も含まれてしまいますね」
「つまり冒険者の人達が依頼を受けて狩ったり、ぼくが治癒術の実験の為に犠牲にしてきたゴブリンって……」
「範囲としては人間という事になりますね、ですけど種族的な文化の違いにより野性的な生活を行ない人に危害を加える存在を魔族と呼び区別している感じですね」
「なら何でモンスターって呼んでるの?」
「単純に人の味を覚えてしまった魔族をモンスターと呼ぶようになってます、一度人間を食べた種族は率先して人を狩るようになるので……」
……カエデの説明を聞いて思ったけどあそこで氷り付いているオークや狼も魔族なのだろうか。
「ですが、あそこで氷り付いているスノウウルフ等の動物やスライム等の魔法生物は生きる為に人を狩るのでモンスターと定義されています、前者の場合は私達人間に被害があった場合のみ冒険者ギルドが依頼を出して討伐する事が許可されますが、後者の場合は人間に被害が増えないように冒険者ギルドから依頼を受けて増えすぎた固体を減らすようになっていますね」
「……何となくは分かったけど、それなら討伐依頼に無い種族を討伐したらどうなるの?獣人族と魔族は同じ存在なんでしょ?罪に問われたりしないの?」
「それは……、言いづらいのですが」
「言いづらいなら俺が言う、討伐命令が下される前に殺害された場合は、表面上は殺人罪に問われる事になるんだが、実際は襲われたから倒したという発言が認められてしまうから特に罪に問われる事は無い」
それって魔族の人達からしたら理不尽なのでは……?、シンの言い方では余りにも魔族達の命の価値が低すぎる。
もしかして
「だから僕達は自らを魔族と呼んで、パパ……、いや団長の【死絶】カーティス・ハルサーの元魔族の地位を向上しようと頑張ってるんだよ」
「それだとこの光景は見ていて辛いんじゃない……?」
「こればっかりは自然の摂理だからしょうがないかなぁ」
「私からしたら獣人も魔族も関係無いわ、覇王になったらどのような種族で在れど国民に被害が及ばないのなら、国民として受け入れるもの」
「ミュラッカ様……、あなたが本当に覇王になれた時にその言葉が真実になる事を、このサリア心から祈らせて頂きます」
……でもそれなら疑問があるんだけど、ジラルドは魔族の事を亜人と何度も呼んでいたけど、冒険者ギルドが彼等を魔族と呼んでいるなら、冒険者達の中でも共通していないとおかしいんじゃないか。
そう思うとこの定義分けに違和感を感じてしまう。
「ダート、ジラルドは魔族の事を亜人って呼んでたけど……」
「高ランク冒険者である私達は依頼の内容次第では、魔族の人達の集落に滞在して助けて貰う事があって、一度そういう経験をした人は亜人って呼ぶようになるの、彼等の中には人間に友好的な種族が多いから……」
「じゃあぼくが治癒術の新術開発の為に犠牲にしてきたゴブリンとかは?」
「あれは……、人の事を食料や繁殖用の道具としか見て無いから幾らでも討伐していいと思う、数が揃うとAクラスやBクラスですら狩られるから、見かけたら討伐して数を減らさないと繁殖して増えたら怖い事になるよ?」
「……でもおかげで、ゴブリンで実験した治癒術がどうして人にそのまま使う事が出来るか分かったよ」
彼等も元を正せば人間だから問題無く使えたって分かっただけ、長年のどうしてそのまま同じように使えるんだろうという疑問が解けたけど……、変わりにダートがゴブリンなら幾らでも討伐して良いと言っても次からは躊躇ってしまいそうだ。
「いつまでもあれこれ話してないで、さっさと行くよっ!このままだと到着に遅れちまうっ!」
「それもそうだな、俺とトキが先頭を進む、お前達は後ろから何かが来ないように警戒しつつ進んでくれ、もしかしたらモンスターが出るかもしれないからな」
……シンとトキが武器を手にすると先頭を警戒しながら歩いて行く。
それに続くように彼等の後ろを歩いて行こうとしたら、サリアが馬車に繋がれていた馬を放してしまう。
何でこんな事をって思ったけど『こうする事で村に勝手に帰るように呪術が掛けられてるんですよ』とぼくの方を見て答えてくれたから安心して道を進む事にしたけど……、誰も来た道を戻って行く馬の音が急に消えて周囲が無音に包まれた事に気付けないのだった。
多分ぼくが分かる範囲ではカボチャやニンジンとかがスープに入ったりしていたけど、どれも味付けがしっかりしていて頭にもしっかりと栄養が行く気がする。
「どうやら馬車で行けるのはここまでみたいだね、ミュラッカ様ここからは徒歩での移動になりますけど大丈夫ですか?」
「おかしいわね……、この近辺はしっかりと道が整備されているから領主の館まで馬車で行けた筈なのだけど」
「それが……、道が雪と氷に覆われていてこの上を馬車が通るとしたら危険な状況になってるんですよ」
「この近辺で雪が降った何て聞いて無いけど……、ちょっと外に出て確認するからレース兄様達はここで待っててね」
ミュラッカが馬車の扉を開けて外に出ると直ぐに『これはまさか……』という声が聞こえて来る。
何事かと思って扉から顔を出すと道が完全に凍り付いていて、その上には二足歩行の豚達が氷像のように固まっていたり、それを囲むように白い毛並みの狼たちが地面に縫い付けられて絶命していた。
これはいったい何だろうと思っていると……
「これは亜人種のオークとスノウウルフですか……、ストラフィリアに生息しているモンスターですがいったい何があったのでしょうね」
「オークは歴とした魔族で、獣人族の一員なんで……、だからモンスター何て呼ばないで欲しいですね」
「定義としてはそうでしょうけど、彼等は人間に危害を加えるので……」
「ちょっと待って、昨日から気になってたんだけどサリアはどうして獣人族を魔族って言ったり、獣人族って言い直したりしてるの?」
「あぁ、それは……、これって言っていいのかな」
御者台の方にいるサリアが困ったように帽子を抑えるとそのまま黙ってしまう。
もしかして言いづらい事を聞いてしまったのだろうか……
「言いづらいようなので私が答えますが、獣人族は昔は古い時代魔族と呼ばれて居ましてその名残で獣人族の中では自らを魔族と名乗る人達が一定数いるんです、ただ魔族という種族にはレースさんもご存じだと思いますが、【ゴブリン】という種や【コボルト】という顔が狼で身体が人間の亜人も含まれてしまいますね」
「つまり冒険者の人達が依頼を受けて狩ったり、ぼくが治癒術の実験の為に犠牲にしてきたゴブリンって……」
「範囲としては人間という事になりますね、ですけど種族的な文化の違いにより野性的な生活を行ない人に危害を加える存在を魔族と呼び区別している感じですね」
「なら何でモンスターって呼んでるの?」
「単純に人の味を覚えてしまった魔族をモンスターと呼ぶようになってます、一度人間を食べた種族は率先して人を狩るようになるので……」
……カエデの説明を聞いて思ったけどあそこで氷り付いているオークや狼も魔族なのだろうか。
「ですが、あそこで氷り付いているスノウウルフ等の動物やスライム等の魔法生物は生きる為に人を狩るのでモンスターと定義されています、前者の場合は私達人間に被害があった場合のみ冒険者ギルドが依頼を出して討伐する事が許可されますが、後者の場合は人間に被害が増えないように冒険者ギルドから依頼を受けて増えすぎた固体を減らすようになっていますね」
「……何となくは分かったけど、それなら討伐依頼に無い種族を討伐したらどうなるの?獣人族と魔族は同じ存在なんでしょ?罪に問われたりしないの?」
「それは……、言いづらいのですが」
「言いづらいなら俺が言う、討伐命令が下される前に殺害された場合は、表面上は殺人罪に問われる事になるんだが、実際は襲われたから倒したという発言が認められてしまうから特に罪に問われる事は無い」
それって魔族の人達からしたら理不尽なのでは……?、シンの言い方では余りにも魔族達の命の価値が低すぎる。
もしかして
「だから僕達は自らを魔族と呼んで、パパ……、いや団長の【死絶】カーティス・ハルサーの元魔族の地位を向上しようと頑張ってるんだよ」
「それだとこの光景は見ていて辛いんじゃない……?」
「こればっかりは自然の摂理だからしょうがないかなぁ」
「私からしたら獣人も魔族も関係無いわ、覇王になったらどのような種族で在れど国民に被害が及ばないのなら、国民として受け入れるもの」
「ミュラッカ様……、あなたが本当に覇王になれた時にその言葉が真実になる事を、このサリア心から祈らせて頂きます」
……でもそれなら疑問があるんだけど、ジラルドは魔族の事を亜人と何度も呼んでいたけど、冒険者ギルドが彼等を魔族と呼んでいるなら、冒険者達の中でも共通していないとおかしいんじゃないか。
そう思うとこの定義分けに違和感を感じてしまう。
「ダート、ジラルドは魔族の事を亜人って呼んでたけど……」
「高ランク冒険者である私達は依頼の内容次第では、魔族の人達の集落に滞在して助けて貰う事があって、一度そういう経験をした人は亜人って呼ぶようになるの、彼等の中には人間に友好的な種族が多いから……」
「じゃあぼくが治癒術の新術開発の為に犠牲にしてきたゴブリンとかは?」
「あれは……、人の事を食料や繁殖用の道具としか見て無いから幾らでも討伐していいと思う、数が揃うとAクラスやBクラスですら狩られるから、見かけたら討伐して数を減らさないと繁殖して増えたら怖い事になるよ?」
「……でもおかげで、ゴブリンで実験した治癒術がどうして人にそのまま使う事が出来るか分かったよ」
彼等も元を正せば人間だから問題無く使えたって分かっただけ、長年のどうしてそのまま同じように使えるんだろうという疑問が解けたけど……、変わりにダートがゴブリンなら幾らでも討伐して良いと言っても次からは躊躇ってしまいそうだ。
「いつまでもあれこれ話してないで、さっさと行くよっ!このままだと到着に遅れちまうっ!」
「それもそうだな、俺とトキが先頭を進む、お前達は後ろから何かが来ないように警戒しつつ進んでくれ、もしかしたらモンスターが出るかもしれないからな」
……シンとトキが武器を手にすると先頭を警戒しながら歩いて行く。
それに続くように彼等の後ろを歩いて行こうとしたら、サリアが馬車に繋がれていた馬を放してしまう。
何でこんな事をって思ったけど『こうする事で村に勝手に帰るように呪術が掛けられてるんですよ』とぼくの方を見て答えてくれたから安心して道を進む事にしたけど……、誰も来た道を戻って行く馬の音が急に消えて周囲が無音に包まれた事に気付けないのだった。
0
お気に入りに追加
135
あなたにおすすめの小説
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~
みやま たつむ
ファンタジー
【本編完結しました(812話)/後日譚を書くために連載中にしています。ご承知おきください】
事故死したところを別の世界に連れてかれた陽キャグループと、巻き込まれて事故死した事なかれ主義の静人。
神様から強力な加護をもらって魔物をちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~―――なんて事をせずに、勢いで作ってしまったホムンクルスにお店を開かせて面倒な事を押し付けて自由に生きる事にした。
作った魔道具はどんな使われ方をしているのか知らないまま「のんびり気ままに好きなように生きるんだ」と魔物なんてほっといて好き勝手生きていきたい静人の物語。
「まあ、そんな平穏な生活は転移した時点で無理じゃけどな」と最高神は思うのだが―――。
※「小説家になろう」と「カクヨム」で同時掲載しております。
勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした
赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】
早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【10/23コミカライズ開始!】
『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました!
颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。
【第2巻が発売されました!】
今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです!
素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。
【ストーリー紹介】
幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。
そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。
養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。
だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。
『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。
貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。
『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。
『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。
どん底だった主人公が一発逆転する物語です。
※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
勇者召喚に巻き込まれたおっさんはウォッシュの魔法(必須:ウィッシュのポーズ)しか使えません。~大川大地と女子高校生と行く気ままな放浪生活~
北きつね
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれた”おっさん”は、すぐにステータスを偽装した。
ろくでもない目的で、勇者召喚をしたのだと考えたからだ。
一緒に召喚された、女子高校生と城を抜け出して、王都を脱出する方法を考える。
ダメだ大人と、理不尽ないじめを受けていた女子高校生は、巻き込まれた勇者召喚で知り合った。二人と名字と名前を持つ猫(聖獣)とのスローライフは、いろいろな人を巻き込んでにぎやかになっていく。
おっさんは、日本に居た時と同じ仕事を行い始める。
女子高校生は、隠したスキルを使って、おっさんの仕事を手伝う(手伝っているつもり)。
注)作者が楽しむ為に書いています。
誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめて行います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる